本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
    2025年8月28日
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめコラム

【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】

えも
最終更新日 2025/07/09 12:18
えも
Published: 2025年7月17日
シェア
えも

『初めてのバイク何にしようかな?』なんて、バイク選びに夢中になっている時間って最高に幸せですよね!

風を切って走る爽快感、週末のツーリング、カフェ巡りにキャンプ――バイクがあれば、同じことを繰り返すだけのつまらない日常もちょっと特別なものに変わります。

「どのバイクがいいのかな?」と迷っている時間もまたバイク選びの醍醐味。特に初めての1台は、デザインや性能、乗りやすさ、そしてコストパフォーマンスなど、気になるポイントがたくさん。

そこで今回は、2025年最新の中型バイク(250cc~400cc)から、「クラシック」「スポーツ」「クルーザー」「アドベンチャー」「コスパ重視」のジャンル別に、初心者にぴったりの15台を厳選してご紹介します。

あなたのライフスタイルや好みに合った“最高の1台”を見つけるヒントに、ぜひご活用ください!

目次
  • クラシックバイク
    • カワサキ|W230
    • ホンダ|GB350シリーズ
    • ロイヤルエンフィールド|Classic350
  • スポーツバイク
    • ヤマハ|YZF-R25
    • カワサキ|Ninja400
    • KTM|RC390
  • クルーザーバイク
    • ホンダ|レブル250
    • カワサキ|エリミネーター
    • CFMOTO|250CL-C
  • アドベンチャーバイク
    • スズキ|V-ストローム250
    • ホンダ|NX400
    • BMW|G310 GS
  • コスパ重視のお手頃バイク
    • スズキ|ジクサー250
    • F.B.モンディアル|パガーニ300
    • GPX|GTM250R
  • まとめ

クラシックバイク

250cc~400ccクラスのクラシックバイクは、比較的軽量で車体もスリムなモデルが多く、バイクの扱いに慣れていない初心者でも安心して乗り始められます。

転倒時の引き起こしや、押し歩きも楽にできるため、ビギナーにとって大きな安心材料です。

また、クラシックバイクはシート高が低めで足つきが良いモデルが多く、小柄な方や女性でも安心して乗り降りできます。これも初心者が自信を持ってバイクに乗るうえで大きなポイントです。

カワサキ|W230

画像引用元:カワサキ

カワサキW230は、バイク初心者にとって理想的な選択肢と言えます。軽量な車体と低めのシート高によって、取り回しや足つきが非常に良く、初めてバイクに乗る方でも安心して扱えるからです。

W230は143kgという軽さと745mmのシート高を実現しており、小柄な方や女性ライダーでも不安なく乗り降り可能。

さらに、空冷単気筒エンジンは低回転から粘り強いトルクを発揮し、街乗りやツーリングでもスムーズな走りを楽しめます。

このように、W230は初心者が初めてのバイクライフを安心してスタートできる、信頼性と扱いやすさを兼ね備えたモデルです。

価格は、643,500円(税込)

ホンダ|GB350シリーズ

画像引用元:ホンダ

ホンダGB350は、バイク初心者にとって非常に魅力的。低中速域で粘り強いトルクを発揮する348ccの空冷単気筒エンジンは、街乗りやのんびりツーリングに最適な扱いやすいエンジンです。

車重も約181kgと軽量で、シート高は800mmながらシート形状の工夫により足つきが良く、初心者でも安心して乗り始められます。

アップライトでリラックスできるライディングポジションは長時間の走行でも疲れにくく、初心者が安心して楽しめる一台です。

好みに応じてよりスポーティーな【GB350 S】、よりクラシカルな【GB350 C】を選べるラインナップも魅力的です。

価格は、
GB350が649,000円(税込)
GB350 Sが693,000円(税込)
GB350 Cが668,800円(税込)となっています。

ロイヤルエンフィールド|Classic350

画像引用元:ロイヤルエンフィールド

ロイヤルエンフィールドのClassic 350は、バイク初心者にとって非常に魅力的な選択肢です。このモデルはクラシックな英国車の伝統的なデザインと、現代的な乗りやすさ・信頼性を高い次元で両立しています。

空冷単気筒エンジンは低中速域で粘り強いトルクを発揮し、発進や街乗りでの扱いやすさが抜群。クラッチ操作も軽く、スロットル操作に対してもまろやかに反応するため、バイク初心者でもストレスなく乗り始められます。

また、クラシカルなデザインながら、足まわりの作りもしっかりしており、旧車のような不安感はありません。

このようにClassic 350は、クラシカルなデザインに惹かれる方はもちろん、「自分のペースでバイクを楽しみたい」「安心感のある操作性や信頼性を重視したい」という初心者にも、自信を持っておすすめできる一台です。

価格は、694,100円(税込)〜

スポーツバイク

このクラスのスポーツバイクは、軽量な車体と高い走行性能によって、バイク本来の「操る楽しさ」を存分に味わえます。

エンジン出力が過剰すぎず、スロットル操作やブレーキ、コーナリングといった基本動作を自然に身につけやすい設計。

さらに、前傾姿勢やスリムな車体は、安定した高速走行やワインディングでの軽快なハンドリングを実現し、乗るたびに「もっと遠くへ行きたい」「上手くなりたい」という気持ちを引き出してくれるでしょう。

ヤマハ|YZF-R25

画像引用元:ヤマハ(画像はYZF-R3)

ヤマハYZF-R25は、バイク初心者にとって非常におすすめできるスポーツバイクです。

249cc水冷直列2気筒エンジンは、最高出力35ps(12,000回転)という高回転型ながらも、低中速域の扱いやすさがしっかり確保されており、街乗りからツーリングまで幅広いシーンで快適に楽しめます。

また、シート高780mm・車重169kgというスペックは、スポーツバイクとしては低め・軽めで、取り回しや足つきも良好。初めてのバイクでも不安なく乗り始められます。

さらに、初心者に嬉しい安全・便利装備も充実しているため、安心してバイクライフをスタートできるのも魅力です。

価格は、690,800円(税込)

カワサキ|Ninja400

画像引用元:カワサキ

カワサキNinja400は、バイク初心者にとって非常に魅力的なスポーツバイクと言えます。その理由は、軽量な車体と扱いやすいエンジン特性が両立しているからです。

例えば、Ninja400は167kgという軽量な車体に、低速から高速までスムーズに扱える2気筒エンジンを搭載しており、街乗りからツーリングまで幅広いシーンで安心して楽しめます。

また、シート高も低めで足つきが良く、取り回しがしやすいのも初心者にとって大きな安心材料。

スポーティなデザインと快適な乗り心地、そして「乗りやすさ」と「楽しさ」を高いレベルで両立している点は、初めてのスポーツバイク選びにおいて大きな魅力となります。

価格は、792,000円(税込)

KTM|RC390

画像引用元:KTM

KTM RC390は、バイク初心者にもおすすめできる非常に魅力的なスポーツバイクです。その理由は、軽量な車体と最新の電子制御装備、そして日常からスポーツ走行まで幅広く楽しめるバランスの良さにあります。

例えば、373cc単気筒エンジンは44psの高出力を発揮しつつ、低中速域のトルクも増強されており、街乗りでも扱いやすい特性を持っています。

コーナリングABSやトラクションコントロール、アジャスタブルサスペンションなどの最新電子制御も標準装備されており、安全性や快適性も高水準です。

MotoGPマシン譲りのレーシーな外観で、所有する喜びや注目度も抜群。「走る楽しさ」「安全性」「扱いやすさ」をバランスよく兼ね備えており、心者にも自信を持っておすすめできる一台です。

価格は、850,000円(税込)

クルーザーバイク

クルーザーバイクは、初心者にとって非常におすすめできるジャンルです。その理由は、リラックスしたライディングポジションと低いシート高による安心感、そして直進安定性の高さにあります。

たとえば、クルーザーは足を前に投げ出し背筋を伸ばして乗る独特のポジションが特徴で、長時間の運転でも疲れにくく、街乗りからツーリングまで快適に楽しめます。

また、シートが低く設計されているため、小柄な方やバイクに慣れていない方でも足つきが良く、停止時や取り回しで不安を感じにくいのも大きな魅力。

加えて、クッション性の高いシートや安定した車体設計により、長距離移動でも快適さが損なわれません。バイク操作に慣れていない初心者でも落ち着いて運転技術を身につけやすいジャンルです。

ホンダ|レブル250

画像引用元:ホンダ

ホンダのレブル250は、バイク初心者におすすめできるクルーザーモデルです。足つきの良さと扱いやすさ、そして最新装備による安心感を高い次元で両立しています。

たとえば、シート高はわずか690mmと非常に低く設計されており、小柄な方や女性ライダーでも両足がしっかり地面につくため、停止時や取り回しでの不安を大きく軽減してくれるでしょう。

2025年モデルからは、クラッチ操作なしで発進・変速・停止ができる「Honda E-Clutch」搭載グレードも追加され、クラッチ操作に自信がない初心者でも安心して乗り始めることができます。

このように、レブル250は「乗りやすさ」「安心感」「デザイン性」を兼ね備え、初心者が自信を持ってバイクライフをスタートできる一台です。

価格は、通常モデルが638,000円(税込)
E-Clutch搭載モデルが693,000円(税込)
さらにS Editionモデルは731,500円(税込)です

カワサキ|エリミネーター

画像引用元:カワサキ

カワサキ エリミネーターは、扱いやすさと安定感を両立しつつ、スタイリッシュなデザインで所有する満足感も高いバイクです。

Ninja 400と同じ398cc並列2気筒エンジンを搭載し、最大48PSのパワーを持ちながらも、低速域でのトルクが安定しており、発進や街乗りでの扱いやすさが際立っています。

さらに、シート高735mmと低めに設定されているため、足つきが良く停車時や取り回しでの安心感が高いのも初心者に嬉しいポイント。

また、軽量化されたトレリスフレームの採用により、176kgというクラスとしては扱いやすい車重を実現。これにより、低速時の安定感やコーナリングのしやすさが向上しています。

エリミネーターは「扱いやすさ」「安全性」「スタイル」の三拍子が揃った、初心者が安心して乗り始め、長く楽しめるバイクとしておすすめです。

価格は858,000円(税込)

CFMOTO|250CL-C

画像引用元:CFMOTO

CFMOTO 250CL-Cは、クラシカルな英国風デザインと最新の装備、そして扱いやすさを高いレベルで両立しているクルーザーモデルです。

シート高は690mmと非常に低く設計されており、足つきが良く、小柄な方やバイクに慣れていない方でも安心して乗り降り可能。車重も165kgとクルーザーとしては軽量な部類で、取り回しや押し歩きも楽にこなせます。

アシスト&スリッパークラッチやABS、トラクションコントロールなど、最新の安全・快適装備も標準で備えています。駆動方式にはベルトドライブを採用し、メンテナンス性や静粛性も高いのが特徴です。

さらに、価格も国産ライバルのレブル250とほぼ同等で、コストパフォーマンスも良好。250CL-Cは「安心感」「快適性」「デザイン性」「コスパ」のすべてを兼ね備えた、初心者に自信を持っておすすめできる1台です。

価格は、615,000円(税込)

アドベンチャーバイク

アドベンチャーバイクの魅力は、その多様性と扱いやすさにあります。オンロードからオフロードまで幅広いシーンに対応できるため、通勤や通学、ツーリングなどさまざまな用途で活躍。

このクラスは車体が軽量で、取り回しもしやすく、立ちゴケ時の引き起こしも容易なため、バイクに慣れていない方でも安心して扱えます。

また、エンジンのパワーも適度で、初心者でもコントロールしやすいのが特徴です。過剰なパワーによる不安感が少なく、バイク操作の基礎をしっかり身につけることができます。

加えて、アップライトな乗車姿勢や広い積載スペースを持つモデルが多く、長時間の運転でも疲れにくく、荷物を積んでのツーリングにも最適です。

スズキ|V-ストローム250

画像引用元:スズキ

スズキ V-ストローム250は、扱いやすさとツーリング性能の高さが絶妙にバランスしているバイクです。

水冷並列2気筒エンジンを搭載し、低中速域のトルクがしっかりしているため、街乗りや発進時でもスムーズに走り出せます。最高出力24PSとパワーも十分で、高速道路や長距離ツーリングでもストレスを感じません。

17リットルという大容量タンクと高い燃費性能により、満タンで600kmを超える航続距離を実現。初心者でも安心してロングツーリングに挑戦できます。

さらに、ウインドシールドやキャリア、センタースタンド、ABS、USB電源など、ツーリングや日常使いに便利な装備が標準で充実している点も大きな魅力です。

価格は668,800円(税込)

ホンダ|NX400

画像引用元:ホンダ

ホンダNX400は、堂々としたスタイリングと先進装備を備えながら、扱いやすさと安心感を高いレベルで両立しているバイクです。

NX400は一見大柄に見えますが、シート高は800mmとこのジャンルとしては抑えめで、車重も196kgと軽量化されており、足つきや取り回しのしやすさに配慮されています。

アップライトなライディングポジションやしなやかなサスペンションは、長距離でも疲れにくく、未舗装路でも安定した走りが可能。

NX400は「扱いやすさ」「快適性」「先進装備」「安心感」を兼ね備えた、初心者に自信を持っておすすめできる一台です。

価格は891,000円(税込)

BMW|G310 GS

画像引用元:BMW

G310 GSは、BMW伝統のGSシリーズらしい本格的なデザインとツーリング性能を備えながら、軽量かつ扱いやすい設計で、初めてのアドベンチャーモデルとして理想的。

175kgという軽量な車体と快適なライディングポジションを両立しており、長時間のツーリングでも疲れにくく、街乗りや悪路でも安心して操作できます。

さらに、全灯火LED化や電子制御スロットル、スリッパークラッチ、オートマチック・アイドリング機能など、初心者に嬉しい最新装備も充実しています。

シート高は835mmとやや高めですが、車体の軽さやサスペンションのしなやかさのおかげで、取り回しやすさを損なうことはありません。

価格は、740,000円(税込)

コスパ重視のお手頃バイク

コスパ重視のお手頃バイクが初心者の初めてのバイクにおすすめできる理由は、無理なくバイクライフを始められるからです。

250ccクラスはエンジン出力も適度で、街乗りやツーリングなど日常的な使い方にも十分対応できるため、運転技術を段階的に身につけやすいのもポイント。

初めてのバイク選びでは「まずは排気量の小さいバイクから始める」ことが推奨されており、コスパ重視のモデルはまさにその条件に合致します。

このように、コスパ重視のお手頃バイクは「経済的負担の少なさ」「扱いやすさ」「基礎技術の習得しやすさ」という点で、初心者が安心してバイクライフをスタートできる最適な選択肢です。

スズキ|ジクサー250

画像引用元:スズキ

スズキ ジクサー250は、軽量でコンパクトな車体と、扱いやすいエンジンによるバランスの良さが特徴です。車両重量はわずか154kg。アップライトなバーハンドルは、取り回しやUターンも非常に楽にこなせます。

また、燃費性能も優秀で、街乗りでリッター30km前後、ツーリングでは40km近くを記録することもあり、維持費を抑えたい初心者にも安心。

加えて、フル液晶ディスプレイやギヤポジションインジケーターなど、便利な装備も標準で充実し、50万円を切る価格でコストパフォーマンスに優れています。

ジクサー250は「軽さ」「扱いやすさ」「経済性」「装備の充実」を兼ね備え、初めてのバイクとして自信を持っておすすめできる一台です。

価格は、481,800円(税込)

F.B.モンディアル|パガーニ300

画像引用元:F.B.モンディアル

F.B.モンディアル パガーニ300は、税込約58万円という輸入車としては比較的手の届きやすい価格設定と、クラシカルなフルカウルデザインが魅力。

エンジンは水冷単気筒の249ccで、最高出力17kW(約23PS)/8,500rpm、最大トルク22.5Nm/6,500rpmと、街乗りからツーリングまで十分なパワーを発揮します。

車両重量は153kgと軽量で、シート高も804mmとこのクラスとして標準的なため、取り回しや足つきも良好。

イタリアンブランドならではの美しいデザインや独特の存在感は、所有する喜びも大きく、初心者が「バイクに乗る楽しさ」と「所有する満足感」を同時に味わえる一台と言えます。

価格は、580,800円(税込)

GPX|GTM250R

画像引用元:GPX

GPX GTM250Rは、お手頃な価格と個性的なデザイン、そして扱いやすさから、初心者の初めてのバイクとして非常におすすめです。

車両重量は148kgと軽量で、シート高も800mmと標準的なため、取り回しや足つきが良く、バイク操作に慣れていない初心者でも安心して扱えます。

ロケットカウルを備えたネオクラシックなカフェレーサースタイルは、他のバイクと差別化できる個性を持ち、周囲と被りにくいのも大きなポイント。

GTM250Rは「価格の手頃さ」「軽量で扱いやすい車体」「十分なパワーと経済性」「装備の充実」「個性的なデザインと希少性」といった点で、初心者が安心して選べるおすすめのバイクです。

価格は、566,500円(税込)

まとめ

初めてのバイク選びは、ワクワクと悩みが入り混じる特別な時間です。250cc~400ccクラスの中型バイクは、軽量で扱いやすいモデルが多く、初心者でも安心して乗り始められるのが大きな魅力。

クラシック・スポーツ・クルーザー・アドベンチャー・コスパ重視といったジャンルごとに、それぞれ個性豊かなモデルが揃っています。

今回ご紹介した15台は、いずれも扱いやすさ・安心感・コスパ・デザイン性といった“初心者にとっての大事なポイント”をしっかり押さえたモデルばかりです。

どうぞじっくり悩んで、そしてワクワクしながら、あなたにとって最高のバイクを選んでください!きっと、あなたの日常がもっと楽しく、特別なものに変わるはずです!

関連記事:

バイク初心者のスタートアップガイド【記事まとめ2024】

 

2024年08月09日

【初心者必見!】バイクの馬力がもたらすフィーリングの違い【丁度いい馬力の目安は?】

 

2024年09月05日

バイク歴25年!初心者にオススメしたいパーツ&用品はコレだ!

 

2024年03月18日

投稿者プロフィール

えも
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】
Mister Clean こと えもです!🏍️💨
ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ヘルメット2025年7月27日【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ
  • 知識2025年7月24日【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?
  • まとめ2025年7月17日【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
  • まとめ2025年7月6日【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:250400おすすめ中型初めてのバイク初心者
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byえも
フォローする。
【✨ライダーを子どもたちの憧れに✨】 Mister Clean こと えもです!🏍️💨 ロイヤルエンフィールドのカフェレーサー「コンチネンタルGT650」とともに、九州を中心としたツーリングスポット、バイクの魅力、ライダーのライフスタイルを発信しています!
前の記事 オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
次の記事 【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露

新着記事

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ヘルメット コラム まとめ
【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【アプリリア】新型『TUAREG 660 (トゥアレグ 660)』8月30日(土)発売
バイクニュース トピックス
【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

まとめカスタム

【快適性UP!】ハーレーの快適性が上がった私のおすすめカスタム【10選】

2023年12月19日
アイテムまとめ

【2024ベストバイ】今年買ってよかったバイクグッズ【モトコネライター厳選】

2024年12月25日
コラムツーリング

長寿になれるツーリング!?〜こつぶの日本一周バイク旅 青森編〜

2021年10月1日
まとめ知識

DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定(オートマ)免許で乗れるおすすめバイク10選

2022年6月6日
アイテムウェアまとめ

軽量コンパクトなバイクウェアおすすめ!

2024年4月26日
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
ツーリング

朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

2025年7月9日
アイテムコラムメンテナンス

【実際どうなの?】燃料添加剤検証してみた!パワーアップ?燃費がよくなる?

2022年3月16日
アイテムお役立ちまとめ

【どうしてる?】ツーリング先でのヘルメット問題【持ち歩く?置いていく?】

2023年2月17日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
コラムまとめ

取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】

2025年8月14日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?