本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
    「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 20回記念ゼロエミッションの次世代モビリティCE 04とCE 02が当たる! 9月6日(土)より応募開始
    2025年9月6日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
    【BMW】2025秋の新作ギア&ガーメント・注目アイテム
    2025年8月28日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > メンテナンス > 【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

ヨシキ
最終更新日 2025/06/05 19:09
ヨシキ
Published: 2025年6月12日
シェア

こんにちは!整備士ライダーヨシキです。今回はいつもと趣向を変えて、私の今までのやらかし事件についていろいろつづっていこうかと思います。

目次
  • うっかりミスでエンジンブロー編
    • エンジンオイルを入れたつもりで
    • エアクリーナーを付けたはずなのに
    • クーラントが入っていなくて
    • プラグが原因でまさかのブロー
  • ヒヤリハット、足回り編
    • スポークの絞め方向が…
    • チェーン調整失敗
    • フォークオイル入れすぎ事件
  • レースで恥ずかしかった編
    • ジャンプで飛んで行ったシート
    • ロールオフのフィルムカバーロックのつけ忘れ
    • マフラー脱落で爆音マシン
  • 整備をするときは凡ミスに気を付けよう

今でこそプロのメカニックとして仕事をしていますが、バイクをいじり始めた当初は失敗の連続。なんならレースで恥ずかしい思いもしてきました。“整備にミスはつきもの”とはいえ、本当にそんなことある⁉というとっておきの失敗談、どうぞ笑ってやってください。

うっかりミスでエンジンブロー編

まずはエンジンブロー編。凡ミスで壊したエンジンは数知れず、皆さんもDIYメンテの際は気を付けてくださいね。

エンジンオイルを入れたつもりで

あれは2ストローク車から4ストローク車に乗り換えたばかりのときでしたね、4ストマシンは2ストマシンと違いオイルを継ぎ足す必要がないと安心していた私は、エンジンオイルの残量を確認しなかったんです。

スズキのモトクロッサーはオイルチェックの小窓が付いています

実はその前にオイル交換をしようとエンジンオイルを抜いたのですが、うっかりオイルを入れ忘れていたんですね。

もし走る前にオイルの残量を確認すれば気が付けたミスなのですが、量の確認を怠った私はオイルを入れ忘れていたことに気が付かず、エンジンスタート、そしてコースインしてしまいました。

オイルの入っていないエンジンは3コーナーも曲がればスゴイ異音がしてストップ。あれ?まさかブロー?とおもってから0.1秒くらいでオイルを入れていなかったことを思い出しましたね。

あの時確認していればと後悔するも時すでに遅し。ニューマシンのエンジンを速攻で破壊してしまいました。オイルの確認は絶対にしましょうね。

エアクリーナーを付けたはずなのに

次はエアクリーナーをつけ忘れてエンジンを壊したエピソード。オフ車はオンロードの市販車と違い、エアクリーナーがすぐに汚れます。そのため、オフ車に使うエアクリーナーは洗って何度も使用できる構造になっています。

私はいつも、走り終わった後はエアクリーナーを外して、代わりのエアクリーナーを装着してからバイクをしまうのですが、その日はたまたまエアクリーナーの予備を忘れていました。“まあいいか”とそのままバイクをしまい翌週。

いつものように支度をしてコースイン。しばらく走ったところでエンジンが止まってしまいました。パドックに戻って確認するとなんとエアクリーナーが付いていません。キャブが砂だらけです。

もちろんエンジンにも砂が入ったようでそのままエンジンブロー。不注意って怖いですね。

クーラントが入っていなくて

こちらも不注意シリーズ。クーラントの入れ忘れでエンジンブローです。というか凡ミスでどれだけエンジン壊してるんだって話ですが、まだ整備士免許も持っていない時ですのでご容赦ください。

シュラウド裏についているのがラジエーターキャップ。このキャップを外すとクーラントの点検ができます

クーラントが入っていなければ当然エンジンはオーバーヒートします。メーターの無いレーサーではオーバーヒートに気が付くこともなく数周でエンジンがストップ。

エンジンを分解をするときにラジエーターを外すとクーラントが入っていないことで発覚した事件でした。

プラグが原因でまさかのブロー

皆さんは落としたプラグを使っていませんか?実は落としたプラグを使ってエンジンが壊れたこともあります。これはかなりのレアケースだと思うのですが、良ければご参考に。

その日私はプラグを交換しようと整備をしていると、誤ってプラグを地面に落としてしまいました。

よく見ると電極部分がつぶれてしまいスパークしない状態に。仕方がないのでペンチで電極を曲げ戻して使ったのですが、しばらく走るとエンジンが止まってしまいました。

先端のL字部分の金具が電極。まさかここが折れるなんて

原因を調べるためにプラグを外してみると、なんとプラグの電極が折れていました。そして折れた破片はシリンダーの中へ…

ピストンとシリンダーが破片に傷付けられてダメになってしまいました。プラグギャップの調整はほどほどにしないといけませんね。

ヒヤリハット、足回り編

ここからは足回り編。大きなトラブルにはならなかったものの、凡ミスばかりですね。

スポークの絞め方向が…

モトクロスバイクの多くはスポークリムを使用しています。走行前にはスポークの張り具合を点検するのですが、この張り具合を失敗してしまったときの話です。

通常、スポークを締め付けているネジはリムの外側から刺さっています。なのでリムの内側から見てスポークを張る時には絞める方向と反対に回さなくてはいけません。

この向きでスポークを絞めるときは逆ネジの要領で締めます

これを私はうっかりすべて緩める側に回してしまい、スポークがゆるゆるのままでコースイン。

リムを支えるスポークが一切張られていない状態で衝撃が加わったリアタイヤは、リムが潰れスポークが半分くらい折れてしまいました。

大事には至りませんでしたが結構肝が冷えた事件でしたので皆さんも調整の際はどうぞお気をつけて。

チェーン調整失敗

これはチェーンの張り具合を間違えた結果、チェーンとスプロケットの間に石が挟まってしまった話。基本的にバイクのチェーン調整はリアタイヤを浮かせた状態で行います。そうしないとスイングアームが動いてチェーンがある程度張った状態になってしまうんですね。

そんなことも知らなかった私はリアタイヤが接地した状態でチェーンの張り具合を調整。最初からテンションが掛かっているチェーンを見て“張りすぎている!”と感じた私はそのままチェーンを緩めてしまいました。

チェーンの点検はセンタースタンドに上げた状態で

そうすると当然チェーンはダルダルの状態に。そのまま走り出すとスプロケットに小石が挟まってタイヤがロックする事態になりました。

その結果スプロケットの歯が欠け、チェーンも傷だらけに。たった一度のミスで痛い出費となってしまったエピソードです。

フォークオイル入れすぎ事件

あれは自分で初めてフロントフォークのオイル交換をしたときのこと、“油面調整”という言葉を知らなかった私はフォークオイルを満タンに入れてしまい、フロントフォークがほとんど動かなくなってしまったことがありました。

実はフロントフォークのオイルは入れすぎるとダンパーが動作しなくなり、フォークの動く範囲が限定されてしまうんです。当時メカニック初心者だった自分は見よう見まねでフォークオイルを交換した結果、規定値を大幅に超えるオイルを注入。ガチガチのフロントフォークが誕生しました。

これでは全く乗れないので仕方なく再度分解して先輩に相談。油面調整をしたか?と聞かれてしてませんと答えるとオイルをすべて捨てて最初からやり直せと厳しいお言葉をいただきました。

無事にオイル交換が終了しましたが、高級フォークオイルを無駄に使う羽目に。

きちんと勉強しないとだめだなあ、と痛感した出来事でした。

レースで恥ずかしかった編

最後はレースで恥ずかしかった話です。できればもう二度と経験したくない恥ずかしい出来事ですね。

ジャンプで飛んで行ったシート

モトクロスバイクのシートはボルト2つで簡単に外れます。エアクリーナー交換がしやすいようにメンテナンス性の良い構造になっているんですね。メンテナンス性が良いということは取り付けが簡素だということ。ボルトが緩めば簡単にシートが外れてしまいます。

左右についている中央のボルトを外すだけでシートが外れます。きっと締め忘れてしまったんでしょうねえ…

あるレースの日。いつものようにレース前のマシンチェックをし、スタートグリッドへ整列。当時イケイケだった私はやる気満々でスタートに臨みます。絶好のスタートを切り、1番手で最初のビッグジャンプへ差し掛かると“バキっ”という音とともにシートが外れて飛んで行ってしまいました。

シートが外れてフレームむき出しのバイクに乗ることもできず、レースはそのままリタイヤ。外れたシートは無残にもコース端に吹っ飛んでいました。

1番手で走ってきたバイクのシートが外れてリタイヤとは何ともカッコ悪い話。今でも思い出したら恥ずかしくなる一件でした。

ロールオフのフィルムカバーロックのつけ忘れ

これはもしかしたら他にも経験がある方もいるのではないでしょうか?ロールオフのフィルムカバーのロックをつけ忘れると、使った瞬間にフィルムが全部飛び出してフィルムまみれになってしまいます。

出典:楽天市場  右側の紐を引っ張るとレンズの上に貼られたフィルムが移動して視界をクリアにしてくれるロールオフ

これを観客席の目の前でやると大ウケ必死。レース後は必ず“フィルム飛び出していたね”とありがたいお言葉をいただけます。

最近のロールオフはそういった構造にはなっていないようですが、少し古いモデルを使用している方は注意してくださいね。

マフラー脱落で爆音マシン

きっとマフラーの固定ボルトが緩んでいたんでしょうね。過去にはレース中にマフラーが外れた経験もあります。モトクロスバイクのマフラーも、シート同様少ないボルトで取り付けられています。なので1本でも緩むと振動で連鎖的に他のボルトも緩み、マフラーが簡単に外れてしまいます。

マフラーの固定ボルト。簡単に取り付けられています

マフラーが外れたバイクはまるで暴走族のような爆音を轟かせ、それでいてトルクがなくなるのでとっても遅くなります。ホームストレートを爆音の遅いマシンが走り去っていく様子はそれはそれは恥ずかしい思い出です。

整備をするときは凡ミスに気を付けよう

いかがでしょうか。凡ミスによる整備不良の数々。とってもお恥ずかしい限りです。

実は日常整備でも整備ミスの原因の多くは凡ミスに起因する単純な作業が多いです。ボルトの締め忘れ・油脂類の入れ忘れなど、バイクにとって致命的なミスは結構簡単に起きてしまいますので、どうかDIYをするときは慎重に作業をしてください。

【元バイク屋が解説】ツーリング中のトラブル対応策&パンク修理や車載工具の選び方

 

2024年08月24日

バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ

 

2025年01月09日

プロの整備はここが違う やっておくとクオリティが上がるメンテの小ワザ3選

 

2024年08月31日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
  • テクニック2025年7月18日MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
  • メンテナンス2025年6月12日【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
  • 冬季にガレージで長期保管されたバイクメンテナンス2025年5月2日冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:トラブルメンテナンス故障整備整備ミス
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 人気YouTuber「モトベはつこ」さんがゲスト出演!「クシタニ コーヒーブレイクミーティング in 斎宮」を初開催
次の記事 元二輪GPワークスライダー/モータージャーナリスト・宮城光さんと走る「北海道絶景ツーリング」3日間ツアーを催行

新着記事

【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ
9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
バイクニュース トピックス
【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
カスタム アイテム

この記事もおすすめ

コラムまとめ

【モタード現行車種12選】オンとオフの良いとこ取り!

2025年2月8日
ツーリングコラム

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.19 東北ツーリング 山形編

2025年1月10日
知識トラブル

【危ない!】遠征時には気をつけよう。運転マナーの悪い県のご当地ルールまとめ

2023年7月16日
まとめコラム

【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】

2025年7月17日
ツーリングまとめ

気軽にバイクに乗ろう!レンタルバイク会社まとめ【2023年】

2023年4月23日
アイテムイベント情報まとめ

【Amazonプライムデー2023】編集部おすすめバイク用品【7月11日~12日】

2023年7月11日
まとめ

EVの影響で再熱!? 【レジャーバイク】集めてみた

2023年6月16日
お役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記【基本編】

2024年8月30日

人気記事

コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?