本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    バイカーズパラダイスが「バイクマタガリ体験×モトブロガー×イオンモール」からなる 秋FES2025@東三河を初開催!
    2025年8月19日
    【KTM】シートカラーを一新した“コーナーロケット” 『KTM 390 DUKE』を発表
    2025年8月19日
    【ハーレーダビッドソン】『BAGGER WORLD CUP』を2026年から開催
    2025年8月19日
    【ベスパ】Vespa OFFICINA 8 (オフィチナ オット)シリーズを導入して2025年9月6日(土)発売
    2025年8月19日
    【ロイヤルエンフィールド】「New CLASSIC 650」価格を発表、9月1日より受注を開始
    2025年8月19日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【こつぶのSSTR】日本横断ラリー大会に女子ソロ原付で挑んだ記録
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【こつぶのSSTR】日本横断ラリー大会に女子ソロ原付で挑んだ記録
ツーリングイベント

【こつぶのSSTR】日本横断ラリー大会に女子ソロ原付で挑んだ記録

こつぶ
最終更新日 2023/02/28 18:35
こつぶ
Published: 2022年7月15日
シェア

皆さんこんにちは!
バイクで日本中を旅しているこつぶです。

目次
  • SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)とはなんぞや?
  • 出場車両の紹介
  • 朝5:40、兵庫県から出発!
  • 第1ポイント:道の駅 あいおい白龍城
  • 休憩:兵庫県丹波市のローソン
  • 第2ポイント:道の駅 丹波おばあちゃんの里
  • 京都府綾部市~福井県おおい町エリアへ
  • 第3ポイント:道の駅 うみんぴあ大飯
  • 第4ポイント:道の駅 若狭おばま
  • 世久見湾からの田園風景
  • 第5ポイント:道の駅 三方五湖
  • 第6ポイント:道の駅 河野
  • 第7ポイント:道の駅 西山公園
  • ラストスパート、ひたすら走るのみ!
  • ついにゴール!428kmを完走!
  • ロングラリーの疲れを癒す、民宿はまなす
  • まとめ&反省点

今回は、先日参加したロングラリー大会「SSTR 2022」の様子を綴っていきたいと思います。

この記事を見ている方の中に参加された方はいらっしゃったでしょうか?

私は昨年CBR250RRで参加したのですが、今年はなんとスーパーカブで出場してきました。

天気予報をチェックしながら5月25日にいざ出発!

果たして日没までにゴールの石川県千里浜にたどり着けるのでしょうか。

SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリングラリー)とはなんぞや?

世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案したツーリングイベント。

日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするルールです。

詳しくはSSTR公式サイトでチェックしてみてください。

完走条件

①下記のいずれかを立ち寄り登録し、ゴールまでに15ポイント以上獲得すること

②指定の道の駅の中から必ず1か所以上立ち寄ること

指定の道の駅 3ポイント
岬ポイント 3ポイント
その他の道の駅 2ポイント
サービスエリア/パーキングエリア 1ポイント
びっくりボーナスポイント ※2022年に追加 3ポイント

①②をクリアし、日没までに千里浜にゴールすること

今回のルートは、BOBCAFE(旅仲間がやっている古民家カフェ)から2分のところにある赤穂の港、兵庫県(ほぼほぼ岡山)からスタートしてゴールの石川県まで420kmを走破する弾丸下道旅!

出場車両の紹介

今回の出場車両はスーパーカブ110-JA07、プコブルーちゃんです。SSTRのためにかわいくカスタムしました。

人生初のカブミーティングに参戦&カブのおしゃれカスタムに挑戦!

 

2023年02月28日

これ以上荷物は入らないよって感じでパンパンです。

水分補給はいつでもできるように、登山の時にも使っていた100均のドリンクホルダーもぶら下げています。ノンストップで走るという決意の表れです!

本当はもっとかわいく、スマートにおさめようと思ったのですが、結局はめちゃくちゃ旅仕様な荷物満載のカブとなりました。

私の出場ゼッケンナンバーは「91」、頑張って早起きして争奪戦に参加したので結構早い番号です。

朝5:40、兵庫県から出発!

出発前にSSTR独自のGPSシステムを使ってスタート位置を登録しておきます。

スタート地点名称、オドメーターの値(Km)を入力し、送信ボタンを押すだけ。あとは立ち寄った先で都度登録していくと走行ルートや距離・ポイントなどが確認できるシステムです。

ゴールの石川県までノンストップで走ると9時間で到着する計算ですが、ちょこちょこ道の駅などに寄って休憩などをしていると13時間ほどかかる計算に・・・

本当はもっと早く出発したかったのですが結局バタバタしながら朝5:40に出発。

去年は大阪南港からCBR250RRで出走して、高速も使って約320kmくらいでゴールしましたが結構ギリギリでした。

今回はカブなので高速道路には乗ることができず、バイパスを回避しながら下道で道の駅を巡っていくので本気で間に合わない可能性もあるので気が抜けません。

第1ポイント:道の駅 あいおい白龍城

ほぼ道の駅スタンプラリーといった感じでノンストップで千里浜を目指します。

最初の第1ポイントである「道の駅 あいおい白龍城」に到着!

位置登録をするために現在地の更新ボタンを押してオドメーターの値を送信したらチェック完了です。ポイントに着くたびに登録するのを忘れずに。

準備して出発しようとしたらSSTR参加者のこつぶちゃんねる視聴者さんに遭遇!

ゴールからかなり遠い場所なのに朝から視聴者さんに会えて、すっかり元気をもらいました。

休憩:兵庫県丹波市のローソン

ぶっ続けで走り続けて出発から2時間半経ちました。すでにめちゃくちゃ疲れた。。。

お手洗いにも行きたいのでここで休憩タイムを挟みまして、自分に翼をさずけます。

レッドブル エナジードリンク 250ml×24本
Red Bull(レッドブル)
¥3,820 (2023/02/28 18:34時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

第2ポイント:道の駅 丹波おばあちゃんの里

名前からして気になるおばあちゃんの里。

公式サイトには『来る人に「安らぎ」を、住む人に「うるおい」を与え、ふるさとのおばあちゃんが出迎えてくれるような「温もり」いっぱいの地域』とあります。

ここは兵庫県の最後の道の駅ポイント。

アプリ上で現在位置を一般公開している他の参加者が今どのあたりを走っているのかチェックしてみましたが、やっぱり私は遅い方だったので少しキビキビ走ることにしました。アプリがあるとペース配分がなんとなくつかめて便利ですよね。

京都府綾部市~福井県おおい町エリアへ

いつの間にか京都に突入。

京都ってめちゃくちゃ混んでて渋滞ばかりのイメージだったのですが、街中じゃないルートだとめちゃくちゃ快走路でガンガン走れました。

まさかの京都が一番時間短縮できるっていう嬉しいサプライズ。

大自然でとても気持ちが良かったです。この辺りから曇り空が晴天に代わって幸先よさそうな感じになりました。

あっという間に福井県に入ると山道に。かなり山深いエリアですね。ここから下り続けて一気に日本海側の海沿いに出ます。

第3ポイント:道の駅 うみんぴあ大飯

この辺りがちょうど半分ぐらいの地点なのですが、早くも反対側の日本海側に出ました!横断してきたという感じがありますね。

というわけでここからは海岸沿いツーリングということで海を眺めながらゴールの石川県まで走っていきたいと思います。

第4ポイント:道の駅 若狭おばま

福井に入ってからは、海岸沿いに道の駅が点在しているので、すぐに次のポイントに到着します。

4番目の道の駅 若狭おばまに到着したら、今朝あいおい白龍城で会ったGSR乗りの視聴者さんとまた再会しました!「早いよ~」って言われました(笑)

下道上等!の底力を見せつけていきたいと思います!

お昼時になって日差しが痛くてめっちゃ焼けそうなのと眩しすぎるのでここでサングラスを投入!

・・・誰?

世久見湾からの田園風景

次の道の駅に向かう途中、若狭湾の支湾である世久見湾がとてもキレイで思わずカブを停めて眺めました。

写真では伝わらない美しさがあるんですよね。。。ナイス景色!

 世久見湾から降りてくると田園風景がずっと広がっていてカブが映える映える!いちいち撮影会になりました。

 福井県の景色めっちゃ好きだなって思いました。

第5ポイント:道の駅 三方五湖

この道の駅は目の前が湖でめちゃくちゃ好きな感じでテンションがあがりました。

ロケーションは最高ですがお食事処が無いので特産品の売店でうなぎチラシ寿司を買ってお昼タイム。

福井といったら鯖寿司も有名なので本当は食べたかったんですけど、食べきりサイズが完売していて8貫サイズしかなくて、むっちゃ迷みましたが結局うなぎにしました。

なんなら寿司8貫分ある節↑

湖を眺めながらのランチタイム最高。スタミナをつけて後半戦に挑みます。

第6ポイント:道の駅 河野

隠れ(?)道の駅発見!と思ったけど、去年もここに来てましたね。お久しぶりです!

この時点でトータル12ポイントGETできているということは、指定の道の駅にあと1か所行けばクリアです。   

第7ポイント:道の駅 西山公園

先ほどの道の駅から20km走り、指定の道の駅西山公園に到着しました。

西山公園には動物園もありレッサーパンダが有名なのですが、今回は休憩する時間も惜しいのでチェックポイントの登録をしたら降りずにこのまま走ります。

残り125km、黙々と走り続けるしかないです。

そしてここでまたまた今朝の視聴者さんと遭遇!

朝は喜んでくれて写真まで撮ったのに3回目は「もうええんちゃう?ってぐらい会いますね。」って言われてしまった~?

ラストスパート、ひたすら走るのみ!

17時半、陽が傾いてまいりましたが、ひたすら走って石川県金沢市から羽咋市に突入。

そしてようやく千里浜の入り口の今浜口に到着しました!去年よりもめっちゃ人がいる印象です。

海辺に出たら沈む夕陽が美しすぎて感動。海の境界線が無くなっていて去年と比較してもかなりコンディションが抜群でした!

さて撮影タイムですが砂浜にバイクを停車させるときの必需品はスタンドパッド。サイドスタンドの下に置くだけで、不安定な場所でも安心してバイクを停めることができます。

スタンドパッドを忘れて車両が1cmずつゆっくり砂に沈んでいったという去年の失敗を二度と繰り返さないように今年はちゃんと用意しました。ヒモをつければ回収も楽です。

山城(yamashiro) 山城謹製 バイク用 サイドスタンドパッド レッド YK-017
山城(Yamashiro)
¥466 (2022/07/14 11:29時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

撮影タイムにもめっちゃ視聴者さんが話しかけてくださいました!嬉しい。

ついにゴール!428kmを完走!

忘れずに最後もスマホでゴール登録をしてオドメーターを入れ送信。これでなんとか日没前に(システム上の)ゴールをすることができました!

撮影タイムを満喫していたら日がかなり暮れてきてしまったので急いでゴールゲートへ突っ走ります。日の入り時刻に上がる花火が遠くに見えました。去年は大雨だったので綺麗な花火を見られなかったんですよね。

やっとのことでゴールゲートに到着!

遅くなってしまったので人がまばらでイベントが終わった感がありましたが、みなさん手を振ってくれたりしてあたたかいゴールでした。

完走の景品と無料の貝汁をいただきさらに心温まったり。それにしてもギリギリだったな~。

当日のルート ↓(なぜか高速を使っていることになっているので6時間50分と表示されていますが、実際は13時間かかってます)

ロングラリーの疲れを癒す、民宿はまなす

SSTR終了後は去年もお世話になった民宿「はまなす」へ。ライダーに愛されるアットホームな宿です。

女将さんからスタッフTシャツを貰い、はなます宣伝部に。

みんなで美味しいご飯食べてたくさん話をして楽しい夜を過ごしました!

次回のSSTRに参加される方は是非泊まってみてくださいね。

まとめ&反省点

というわけで、赤穂のBOBCAFEをスタートしてスーパーカブ下道上等で無事完走しました。

走行距離428km、システムゴールには間に合いましたが、夕日の撮影をしていたらせっかくのイベントや花火が終わった後の寂しいゴールに・・・

途中ガス欠になってガソリンスタンドまで来た道を戻ったり、道の駅でチェックポイントの登録をし忘れて戻ったりと、ロスタイムを作ってしまったことも原因だったかも。

あと長時間乗っているとお尻が痛くなるので、今後シートは改造したいところです。

次回は今回の反省を活かしつつ、ゆとりを持ったコース設定を心がけたいと思います!

投稿者プロフィール

こつぶ
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。
2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。
現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。
私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、
ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、
皆さんにお届けしていきます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2022年12月2日こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
  • お役立ち2022年11月4日二度とバイクをコカさない!こつぶが教える強風対策と心得
  • コラム2022年10月28日こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜
  • アイテム2022年9月30日CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】
タグ:SSTRこつぶこつぶちゃんねるツーリングバイク女子
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byこつぶ
フォローする。
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。 私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、 ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、 皆さんにお届けしていきます。
前の記事 【立ちゴケ注意!】よくあるシチュエーションと対策を解説!!
次の記事 【元バイク屋が解説】奥深き250&400アメリカンの世界

新着記事

バイカーズパラダイスが「バイクマタガリ体験×モトブロガー×イオンモール」からなる 秋FES2025@東三河を初開催!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【KTM】シートカラーを一新した“コーナーロケット” 『KTM 390 DUKE』を発表
バイクニュース トピックス
【ハーレーダビッドソン】『BAGGER WORLD CUP』を2026年から開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ベスパ】Vespa OFFICINA 8 (オフィチナ オット)シリーズを導入して2025年9月6日(土)発売
バイクニュース トピックス
【ロイヤルエンフィールド】「New CLASSIC 650」価格を発表、9月1日より受注を開始
バイクニュース トピックス
【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
メンテナンス コラム 整備
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ

この記事もおすすめ

お役立ちアイテムコラム

辛くてもバイクに乗りたい!花粉症ライダーがオススメの対策とグッズを紹介します

2024年3月11日
まとめ

【女子が選ぶ】インスタで注目のバイク女子15選【2022年度版】

2022年4月9日
バイクニュースイベントイベント情報

第52回東京モーターサイクルショーの前売り券が2025年1月27⽇(月)発売

2024年11月27日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【カワサキ】Kawasaki Plaza Racing Team 2024鈴鹿8耐参戦体制を発表

2024年6月4日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【スズキ】「第 15 回 隼駅まつり」 スズキオリジナルグッズ事前販売

2025年6月2日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ツーリング

首都圏の「道の駅」5選!日本を2周したライダーの厳選スポット

2022年4月27日
お役立ちウェアカスタム

低身長145cmでも安全で楽しいバイクライフ!こつぶの足つき対策教えます!

2022年9月2日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?