本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
    2025年8月26日
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクで行くメジャー&マイナーな九州の初日の出スポットと注意点をベテランライダーが解説!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > バイクで行くメジャー&マイナーな九州の初日の出スポットと注意点をベテランライダーが解説!
まとめコラムツーリング

バイクで行くメジャー&マイナーな九州の初日の出スポットと注意点をベテランライダーが解説!

むらなす
最終更新日 2023/12/25 17:43
むらなす
Published: 2023年12月25日
シェア

今度の元旦は、バイクで初日の出を拝みに行きませんか?
でも、どこに行けばよいのか分からないライダーや、場所選びに迷っているライダーも多いことでしょう。
そこで今回は、バイクで行ける初日の出スポットを九州在住のベテランライダーが厳選してご紹介します。路面凍結に弱いというバイクの特性を考え、標高の高い山を避け、海を中心に選択しました。
初日の出スポットのほかに、初日の出ツーリングの注意点や装備などについても解説しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

目次
  • バイクで行く初日の出スポット【九州編】
    • 九州でメジャーな初日の出スポット
    • 九州でマイナーな初日の出スポット
  • バイクで行く初日の出スポット【全国編】
    • メジャーな初日の出スポット
    • マイナーな初日の出スポット
  • バイクで初日の出スポットへツーリングするときの注意点
    • 路面凍結しないスポットを選ぶ
    • 初日の出の時間を調べて出発する
    • 寒さ対策を万全にする
    • 雨予報であれば、行かない
    • トイレは事前に済ませておく
  • 初日の出に温かい飲み物、食べ物は最高!
    • 水筒
    • カップ麺セット
    • 折りたたみチェア
    • 折りたたみテーブル
  • 初日の出ツーリングには、寒さ対策などしっかり準備して出発しましょう!

バイクで行く初日の出スポット【九州編】

まずは、九州の初日の出スポットをご紹介します。筆者が九州在住のため、九州を最初にご紹介することをお許しください。

九州でメジャーな初日の出スポット

潮見公園展望台(福岡県福岡市)

出典:福岡県観光連盟公式サイト

金印で有名な福岡市の志賀島の中にある展望台。初日の出スポットとしても、超人気です。

  • 住所:〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島
  • 緯度経度:33.67450828454052, 130.3071382159114
  • 初日の出時刻(例年)7:22頃

クルスの海展望台(宮崎県日向市)

出典:日向市観光協会公式サイト

「クルスの海」とは、岩に挟まれた海面がクロス(十字)に見えることから名付けられています。願いが叶うともいわれているスポットです。

  • 住所:〒883-0001 日向市細島1-1付近
  • 緯度経度:32.419441164077355, 131.6787617803592
  • 初日の出時刻(例年)7:14頃

重富海岸・海水浴場(鹿児島県姶良市)

出典:鹿児島県観光連盟公式サイト

白い砂浜が美しい海岸です。錦江湾に昇る幻想的な初日の出を見ることができます。

  • 住所:〒899-5652 鹿児島県姶良市平松7703-4
  • 緯度経度:31.708382647888584, 130.62241280427293
  • 初日の出時刻(例年)7:17頃

九州でマイナーな初日の出スポット

白木海水浴場(大分県大分市)

出典:Googleマップ

静かであまり混雑しないので、筆者が個人的に好きな海岸です。この辺りの海岸線には、穴場の初日の出スポットが多いですよ。筆者は実際にこの場所から初日の出を拝んだことがあります。

  • 住所:〒879-2202 大分県大分市白木
  • 緯度経度:33.23340247907058, 131.87098043924166
  • 初日の出時刻(例年)7:15頃

バイクで行く初日の出スポット【全国編】

筆者の独断で選んだ、全国的に有名な初日の出スポットをご紹介します。

メジャーな初日の出スポット

犬吠埼灯台(千葉県銚子市)

出典:銚子市観光協会公式サイト

犬吠崎灯台は銚子半島の東端にあります。初日の出スポットとしてはもちろん、銚子観光のシンボルとしても有名です。

  • 住所:〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9576
  • 緯度経度:35.70788671151314, 140.86852686699783
  • 初日の出時刻(例年)6:59頃

伊良湖岬(愛知県田原市)

出典:渥美半島観光ビューロー公式サイト

渥美半島の先端にある伊良湖岬。太平洋のほか、伊勢湾や三河湾も見渡せる岬です。ロマンチックに沈む夕日が有名ですが、初日の出スポットとしても人気の場所ですよ。

  • 住所:〒441-3403田原市伊良湖町
  • 緯度経度:34.58028612195292, 137.01777895234721
  • 初日の出時刻(例年)6:46頃

マイナーな初日の出スポット

大浜海岸(徳島県)

出典:徳島県観光協会公式サイト

日本の渚百選にも選ばれている大浜海岸。太平洋に昇る初日の出を拝めます。大浜海岸は、ウミガメが産卵する美しい砂浜としても有名です。

  • 住所:〒779-2304 徳島県海部郡美波町日和佐浦374-4
  • 緯度経度:33.73322714842651, 134.54111381957563
  • 初日の出時刻(例年)7:06頃

バイクで初日の出スポットへツーリングするときの注意点

とにかく寒いです。寒さ対策をメインに考えて準備しましょう。

路面凍結しないスポットを選ぶ

初日の出スポットは、路面凍結しない(またはしにくい)スポットを選びましょう。目的地へ向かう際は路面凍結しにくいルートを選ぶことも大切です。
いうまでもなく、バイクにとって路面凍結は超危険。事前に目的地周辺の気温や気象状況を確認して出発しましょう。
路面凍結を避けたいなら、海岸線で初日の出を拝むのがおすすめです。

筆者の失敗談

1990年…大晦日の夜中に突然思い立って、熊本県の阿蘇で初日の出を拝もうと考え、スポットに向かっていたら…途中から道路が凍結。見事にコケました。
目的地に標高の高い山を選んだことと、現地の気温や道路状況などのリサーチ不足が敗因です。
当時乗っていたGPz900Rのカウルを破損し、トホホな正月でした。

初日の出の時間を調べて出発する

初日の出を拝むスポットを決めたら、事前に日の出の時間を調べて出発しましょう。初日の出スポットの日の出時間は、Googleで検索すれば簡単に調べられます。
また、目的地周辺は混雑する場合があるので、余裕を持って出発することも大切です。

寒さ対策を万全にする

寒さ対策を万全にして出発しましょう。夜明け前は、1日のうちで最も冷える時間帯です。寒さをガマンして運転することは、安全運転にもよくありません。
防寒ウェアなど、しっかり準備して出発しましょう。

バイク用 フルイヤージャケット(コミネ)

出典:Amazon公式サイト

着脱可能な2種類のライナー(透湿防水と保温)を装備しているコミネの防寒ジャケット。着脱透湿防水ライナーと着脱保温ライナー付属で透湿防水仕様です。

[KOMINE] バイク用 フルイヤージャケット JK-597 1283 オールシーズン向け 防水 防寒 CE規格 ストレッチ素材 プロテクター 07-597 メンズ Olive XL
コミネ(KOMINE)
¥21,393 (2023/12/24 18:13時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カーゴ オーバーパンツ(RSタイチ)

出典:Amazon公式サイト

カジュアルなカーゴスタイルながら、防寒や防水にすぐれるRSタイチのオーバーパンツ。安全面にも配慮し、CE規格レベル2のプロテクターを標準で装備しています。

TAICHI(RSタイチ) バイク用 秋冬 防水 防寒 保温 CEプロテクター内蔵 WP カーゴ オーバーパンツ RSY554 KHAKI M
RSタイチ(RSTAICHI)
¥12,420 (2023/12/24 18:23時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カウレザーロングウインターグローブ(デイトナ)

出典:Amazon公式サイト

ツヤ感のあるしっとりとした牛革を全面に使用している、デイトナのカウレザーロングウインターグローブ。レザーと防風防水透湿フィルムによる防風性に、裏地ボアを組み合わせることで高い防寒性を発揮するウィンターグローブです。

デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 秋冬 本革(ヤギ革) 防水 防風 裏地ボア スマホ対応 カウレザーロングウインターグローブ HBG-076 ブラック Lサイズ 29207
デイトナ(Daytona)
¥6,304 (2023/12/24 18:31時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

雨予報であれば、行かない

雨が雪に変わったり、雨で濡れた路面が凍結したりする恐れがあります。それに、雨天であれば雲に阻まれて初日の出を見れません。
天気予報をよくチェックして、出発するかしないかを判断しましょう。

トイレは事前に済ませておく

初日の出を拝むスポットは、トイレがないことが多いです。目的地に着くまでに、道の駅やコンビニなどでトイレを済ませておきましょう。

初日の出に温かい飲み物、食べ物は最高!

初日の出を待つ間は、何もすることがありません。そんなときに温かい飲み物や食べ物を準備しておくと、初日の出までの待ち時間を楽しく過ごせますよ。
温かい物のほかに、あると便利なアイテムも紹介します。

水筒

タンクバッグやパニアケースを装備しているなら、ホットドリンクを準備して出かけるのもオススメ。保温できる水筒にお気に入りの温かい飲み物を入れて、ホットドリンクを飲みながら夜明けを待つのは至福のひとときです。

スポーツボトル水筒(キャプテンスタッグ)

キャプテンスタッグのスポーツボトルは直飲みできるタイプの水筒です。スリムでかさばらず、飲み物を600ml入れることができます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スポーツボトル 水筒 直飲み ダブルステンレスボトル 真空断熱 HDボトル 600ml シルバー UE-3365 外径73×高さ245mm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥1,436 (2023/12/24 18:52時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ステンレスマグカップ(キャプテンスタッグ)

出典:Amazon公式サイト

中空の二重構造で、保温性にすぐれるキャプテンスタッグのステンレスマグカップ。ハンドルを折りたためるから、コンパクトに収納できて便利です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア コップ マグカップ マグ カップ タンブラー 350ml ダブルステンレス 中空二重構造 折りたたみハンドル ステンレス製 NEWフリーダム UH-2019
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥1,074 (2023/12/24 19:20時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

カップ麺セット

アウトドア用のバーナーとカップ麺も超オススメ。初日の出を待つ間は小腹が減ることが多いのです。
そんなときにアウトドア用のバーナーとカップ麺があれば、小腹を満たせて温まることができますよ!
ただし、おはしを忘れず持っていきましょう!

ジュニアコンパクトバーナー(イワタニ)

出典:Amazon公式サイト

ベストセラーに選ばれている、イワタニのジュニアコンパクトバーナーCB-JCB。入手しやすいガスボンベを使うところが最大の魅力です。コンパクトに収納できるケースも付属。実は筆者も長年使ってます。

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー ガス CB-JCB
Iwatani
¥3,980 (2023/12/24 19:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ケトル(スノーピーク) 

出典:Amazon公式サイト

外でカップ麺を食べるためにはケトルが必要です。スノーピークのケトルはステンレス製で、耐久性バツグン。コンパクトサイズながら、カップ麺を食べるための十分な量のお湯を沸かすことができます。

スノーピーク(snow peak) ケトル NO.1 CS-068R
Snow Peak(スノーピーク)
¥3,300 (2023/12/24 19:10時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

折りたたみチェア

バイクに積載できるサイズの折りたたみチェアを積んで出発しましょう。チェアに座って悠々と初日の出を待つ。そして温かい飲み物や食べ物を食べる…最高です。

アウトドア グラウンドチェア(ヘリノックス)

出典:Amazon公式サイト

座面が低いロータイプモデルのヘリノックス・チェア。収納サイズは11×11×30cmだから、バイクに積みやすいサイズです。ヘリノックス・チェアに座って、優雅に初日の出を待ちましょう。

Helinox(ヘリノックス) アウトドア グラウンドチェア 1822229 ブラック (BK)
ヘリノックス(Helinox)
¥11,906 (2023/12/24 19:31時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

折りたたみテーブル

アウトドアテーブル(キャプテンスタッグ)

コーヒーやカップ麺を作るとき、テーブルがあれば何かと便利です。キャプテンスタッグのアウトドアテーブルは、天板がアルミ製だから熱に強くて丈夫。収納サイズは(約)50×40×長さ300mmだからバイクに積載可能な大きさです。チェアの横に置いて使いましょう。筆者も愛用しています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアテーブル アルミロールテーブル コンパクト ナノ 幅330×奥行215×高さ105mm 折りたたみ式 収納ケース付き アルマイト加工 UC-548
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥1,595 (2023/12/25 04:58時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

初日の出ツーリングには、寒さ対策などしっかり準備して出発しましょう!

今回は、バイクで行ける初日の出スポットを厳選してご紹介しました。初日の出を拝み、気持ちも新たに新年を過ごしましょう。
ただし初日の出ツーリングは、寒さ対策などをしっかり準備して、くれぐれも注意して走行してくださいね。
この記事がライダーの皆さんのお役に立てば嬉しいです。
読者の皆さまのバイクライフを応援しています。

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年8月16日【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
  • コラム2025年8月14日取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
  • キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダーコラム2025年7月14日【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
  • 大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセットツーリング2025年7月9日朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
タグ:ツーリング元旦初日の出初日の出ツーリング新年
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 それは突然やってくる!バッテリーが上がった時の対処法6選
次の記事 【元車両開発関係者が解説】わかれば簡単!?ダンパー迷宮攻略法!

新着記事

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
コラム 動画
【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z H2 SE」が新しいカラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
第42回大阪モーターサイクルショー2026 インテックス大阪 1・2号館/屋外特設会場にて開催決定!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

ツーリング

【地元ベテランライダーが選ぶ】長崎県のおすすめツーリングスポット&地元グルメ7選

2024年9月22日
コラム知識

【疑問】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割

2024年10月31日
アイテムヘルメットまとめ

【コスパ抜群】HJCヘルメットは世界チャンピオンも愛用中!

2024年1月15日
知識トラブル

【やっちゃった!】ライダーが”つい”やってしまいがちな違反行為【10選】

2023年7月9日
お役立ち

ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント

2023年6月2日
コラム知識

【やってませんか?】バイク乗りのマナー違反【嫌われる行動】

2023年2月2日
コラム動画

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼

2025年7月2日
まとめ

とにかく安い!250ccのコスパ最強バイク25台選んでみました

2025年2月9日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
バイクニューストピックス

【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表

2025年7月29日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
お役立ちヘルメット動画

【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!

2025年8月11日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?