【元バイク屋が解説】昨年から超絶進化したバイクとスマホの関係
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。さて今回は、もはや切っても切れない関係になってしまったバイクとスマホについてです。バイク用のナビなんていうのは過去のアイテム、スマホホルダーにスマホを…
【小さくて可愛いミニバイク】小さい原付の魅力とおすすめファンバイク【10選】
ミニバイクの魅力は、その手軽さ、経済性、そして可愛らしいデザインにあります。コンパクトなサイズと軽量さから、扱いやすさは抜群。 ミニバイクの代表といえば例えば、ホンダのモンキー。その愛らしい見た目とカ…
ライダーの必需品!おしゃれなバイクキャップと紛失対策!
夏になるとヘルメットを脱いだ後、せっかくセットした髪が「汗でぺしゃんこ」なんてことがありませんか? そんな時は、キャップをかぶってしまいましょう。 キャップをかぶるだけでヘルメットを脱いだあとの髪型も…
バイク未来総研、二輪用ドライブレコーダーに関する独自調査を実施
バイク業界のよりよい未来を考え、新しい価値を調査し、分析した内容を広く社会に発信することを目的に活動を行うバイク未来総研(運営:株式会社バイク王&カンパニー)は、バイク用ドライブレコーダー(以下、「…
【地元ベテランライダーが選ぶ】宮崎県のおすすめツーリングスポット&グルメ7選
「そうだ、チキン南蛮を食べに行こう!」今回、筆者が宮崎へツーリングしようと思い立った動機は「チキン南蛮」です。ご存知のライダーも多いと思いますが、宮崎はチキン南蛮発祥の地です。そして宮崎といえば太陽と…
【夏のツーリングにおすすめ】涼を感じる関東の水辺スポットを走ろう!
夏を前にして”暑い”と感じる日が多くなってきた昨今、様々な冷感、冷却グッズが増えてきているとはいえ、日中のツーリングには熱中症対策が必要だったりしますよね。そんな暑い季節には、五感で涼を感じられる場所…
バイクで半袖はNGなのか!?全国走破ライダーの夏ウエア最適解を紹介!
バイク乗りにとってはちょっと辛い、暑い季節がやってきました! バイクに乗ると、太陽を浴び続けながら走るので、暑さに耐えるためにウェアはどんどん軽装になります。あまりの暑さに半袖で乗る人も多くなりますが…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.14 世界耐久選手権 鈴鹿8耐!ツーリングライダー観戦記
こんにちは。かなえです。今年も行ってきました!2024 FIM 世界耐久選手権"コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会。年々暑さが増す中、今年は観戦した皆さんが、それぞれ熱中症対策しな…
【元バイク屋が解説】リターンライダー必見!30年間でバイクライフはこんなに変わった!!
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。さて今回は、リターンライダーの皆さんに向けて知っておいて欲しいこと、昔と現代のバイクライフの変化と注意点をぎゅっとまとめました。 実は20年前30年前…
【2人乗りに最適!】タンデムにおすすめのバイクと便利グッズ【完全ガイド】
『バイクは一人で楽しむもの』 と言う意見をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、反対に恋人や配偶者、子どもとタンデムするのが好き(するのが夢)という方も一定数いらっしゃるのではないでしょうか? 私は、…
【高校生必見】コスパ最強でカッコイイバイクはこれだ!|125~400cc厳選
バイクを購入するときに参考になる、メーカー公式サイトや情報サイト・情報誌。簡単に調べられる一方で、バイクの数が多すぎて、なかなか決めづらいですよね。いろいろ検索しているうちに、自分はどんなバイクが欲し…
【神コスパ】警視庁のライディングスクールが超おすすめ【東京在住& 勤務のバイク乗り必見】
バイクは4輪と違い、日常の運転の中に転倒のリスクがある乗り物であることから、ライディング技術の向上を図りたいという方は多いと思います。ライディング技術の向上といっても、レーサーのように速く走るための技…
整備士直伝!日常メンテをするなら持っておきたいバイク整備向け工具の選び方
皆さんこんにちは、整備士モトクロスライダーのヨシキです。実は先日、こんな相談を受けました。 「自分で整備をしたいんだけれど、工具は何を買ったらいいの?」 これ、結構な人が悩んでるみたいですね。確かに工…
【ベテランライダーが選ぶ】リターンライダーにおすすめの大型バイク7選
「大型バイクでリターンしたいけど、大丈夫かなぁ?」「リターンライダーが乗る大型バイクは、何がいいのだろう?」大型バイクでリターンしたいあなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか?今回は、これから大型…
【特定小型原付VS原付一種】あなたに合うのは結局どっち?【用途別に徹底比較】
現在、私たちの生活の中には多種多様な交通手段が溶け込んでいます。その中でも、電動キックボードの普及により新たに設定された特定小型原付や、原付一種は日常の足として大変便利です。 都市部での交通渋滞や駐車…
ドゥカティの超スペシャルライディングアカデミー「DRE」に参加!【インドネシアでパニガーレV4Sを満喫!】
MotoGPを開催する海外サーキットで原田哲也さんのレッスンを受ける贅沢 初めて走るインドネシアのマンダリカインターナショナルサーキットは、なかなか強烈だった。このコースは2021年の11月に完成し、…
【これだけ必要!?】初心者がバイクに乗りはじめるための費用【完全ガイド】
今回は、バイクの購入を考えている初心者の方々に向けて、バイク本体の金額以外に必要な費用について詳しく解説します。 バイク本体があればバイクに乗り始められるわけではありません。バイクの購入には本体価格以…
【元バイク屋が解説】90&2000年代のちょい古バイクの購入時の注意点&長持ちのコツ
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 皆さん、欲しいと思ったバイクが、20年落ち30年落ちで躊躇しているってケースありませんか?近年は特にCB400SFやSRの様なオーソドックスな形の、…
【2024年Amazonプライムデー】編集部おすすめバイク用品【7月16日・17日】
Amazonが開催する年に1度のビッグセール、Amazonプライムデー!2024年は7月16日(火)0時から17日(水)23時59分まで開催されます。数ある商品の中から、バイク乗りにおすすめのアイテム…
【超快適】バイクツーリングが驚くほど「楽になる」アイテムまとめ
走っているだけで楽しいバイクツーリング、ついつい時間を忘れて乗り続けていしまいますよね。1日に300km以上走ってしまうバイク乗りさんもいるのではないでしょうか。 でも、距離が伸びれば伸びるほど、カラ…