バイク初心者に最適な走行距離の目安は?|ツーリングを楽しむポイントとプランの立て方を解説
ツーリングを計画するとき、悩みがちな総走行距離。予定を詰め込みすぎて、帰る頃には疲れ果ててしまったバイク乗りさんも多いのではないでしょうか。安全面や翌日のことを考えると、真っ暗になる前には帰宅していた…
とにかく安い!250ccのコスパ最強バイク25台選んでみました
バイクは高価?そんなことはありません。コスパが良いお手頃価格な中古車もたくさんあります。発売当時によく売れていて台数が多くあるモデルはもちろん、古いモデルでも一般的には不人気車だったとしても、気にいる…
【モタード現行車種12選】オンとオフの良いとこ取り!
スーパーモタードと言うレースが【モタード】の語源です。このレースは1990年代初頭、フランスから始まり、そのユニークなレーススタイルでヨーロッパ全土に広がりました。 アスファルト舗装路面と未舗装路面を…
【バイク練習】初心者におすすめの時間帯は?【個人的には朝練一択】
バイクの免許を新たに取得したばかりの方にとって、初めて公道を走る経験はわくわくするものですが、同時に不安も大きいものです。 バイクの免許には【仮免許制度】がないため、実際に公道を走るのは免許を取得して…
サイドカーに乗るには?必要な免許と人気モデル6台紹介
バイクの横に車体がついているサイドカー。バイクでありながら、バイクとはまた違う魅力をもった車両です。一般的に公道で見る機会はあまりなく、ツーリングシーズンで、バイクがたくさん集まる場所に行って見られる…
バイクで音楽を聴くと違法?正しい聴き方と注意点、オススメアイテムを徹底解説!
心や体を癒したり、気分を盛り上げてくれる音楽。しかし「バイクで音楽を聴くと違法になるの?」そんな疑問を抱えるバイク乗りさんは多いのではないでしょうか。ずばり、正しい方法と適度な音量で聴けば違反になりま…
【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。さて今回は、自宅でバイクを整備メンテしている人にお勧めしたい製品を、ひたすら紹介しまくります。 中でも本格的なガレージを持っているわけではなく、自宅の…
【愛車レビュー】コンチネンタルGT650の魅力とは
ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT650は、クラシカルなカフェレーサースタイルの魅力的なバイクです。最新の電子制御はほぼ装備していませんが、その分バイクを操る楽しみを感じさせてくれます。 20…
バイク初心者のヘルメット選び|失敗談から選ぶオススメモデル
バイクライフの必須アイテム、ヘルメット。バイク初心者にとって、初めてのヘルメット選びは迷いがちです。たくさんのメーカーから、さまざまなモデルが発売されているので、初めてでなくても「どれを選べばいいかわ…
【プロテクター警察】何故バイク乗りは半袖Tシャツや短パンに過剰反応するのか
バイク乗りの間では、「プロテクター警察」という言葉がしばしば耳に入ります。これは、他のライダーの服装や安全装備について厳しい意見を述べる人々のことです。 しかし、なぜ彼らは他人の服装にこれほどまでに敏…
【合法?違法?】一方通行をバイクで逆走する方法【ルールは遵守!】
ライダーの皆さん、一方通行の道を誤って逆走してしまった経験はありませんか?あるいは目的地までの近道として、一方通行路の逆走を考えた経験が一瞬はあるかもしれません。 一方通行の道をバイクで逆走することは…
初心者ライダーが必ず受ける洗礼!ビギナーが感じるバイクの壁20連発
初心者ライダーが感じる壁や挫折、失敗を20連発で紹介します。具体的な解決策や、初心者ライダーに役立つ情報が満載です。バイク歴40年の筆者の失敗談や経験談も紹介します。挫折や壁、失敗を乗り越えて、充実し…
【元バイク屋の実体験】電熱ウエア選びの新基準 激安中華電熱ウエアを揃えた男の末路
はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 今回は、実際に冬用ライディングギアを設計・開発・販売もしている自分が、真冬ライダーに向けてお伝えしたい、安物電熱装備に関する注意点、そして本当に使え…
憧れのキックスタートって旧車だけ?現行車と旧車のキックスタートバイク7選
現行車と旧車のキックスタートバイクを徹底解説する記事です。初心者でも扱いやすい実用モデルから、歴史を感じさせる名車まで、詳しくご紹介します。操作の注意点や維持のコツも解説しています。ぜひ最後までご覧く…
今話題のスマートモニターって何?ついでに最新モデルをまとめてみた!
最近バイク雑誌やWebメディアを開くと、必ずといっていいほど出てくる「スマートモニター」ですが、これを既に使っている人も、あるいはただ純粋に興味があるだけの人も「スマートモニターとはこういうものです」…
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.19 東北ツーリング 山形編
こんにちは。かなえです。2025年もモトコネクトでツーリングスポットをご紹介していきます。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は東北ツーリング、山形編です。行ってみたかった、山寺、温泉街を巡…
バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
こんにちは!整備士ライダーのヨシキです。整備をしていると “こんな道具があったらいいのに” “もっと楽にメンテナンスできるツールはないかなあ” そんな風に思うことはないですか?今やDIYによるメンテナ…
【人生が変わる!?】高校生がバイクに乗った方が良い理由5選|おすすめバイクも紹介
その気になれば16歳から乗れる大きなバイク。興味はあるけれど、ネガティブなイメージや周囲の目が気になって、バイクに乗るべきか悩む若者は多いのではないでしょうか。特に高校生は、学校や家庭のルールがあるた…
【元バイク屋が解説】知らないと死亡事故に!!乗らないと分からないバイクの危険ポイント
はい、元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 さて今回は、初心者ライダーの皆さんに気をつけてもらいたい道路の危険についてお伝えします。ライディングテクニックやバイクを倒さない乗り方などは色々な方…
【千葉県】南房総のおすすめツーリングスポット&グルメ
これからの季節でも比較的走りに行きやすい南房総には、定番のツーリングスポットから、ちょっとマニアックな珍スポットまで、ライダーのワクワク感を刺激するスポットが沢山あります。今回はさらに、グルメスポット…