本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
    2025年7月3日
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング

かなえADV
最終更新日 2025/05/23 10:13
かなえADV
Published: 2023年11月10日
シェア

こんにちは、kanaeです。
紅葉が各地で見頃になりツーリングシーズン到来ですね。でもアッという間に冬がやってきます。
バイクにとっては最高なシーズンにしらびそ高原ツーリングへ行ってきました。美味しいご当地グルメを堪能してきたのでご紹介させて頂きます。
特に、肉そば・・・絶品でした!

目次
CL500 しらびそ高原 秋の絶景絶品ツーリングレストラン湯とり さくら丼下栗の里しらびそ高原の宿肉そばのこまつ家VTR250で走った下栗の里をCL500で走る

CL500 しらびそ高原 秋の絶景絶品ツーリング

今回はお泊まりツーリング、しらびそ高原宿を目指して走ります。
しらびそ高原から臨める南アルプスの絶景も楽しみです。夜は星空が見えるといいな。
期待が膨らみます。

しらびそ高原は、長野県飯田市にある標高1900mの高原です。
山頂付近からは3000m級の南アルプスの山々が望めます。
南信州、遠山郷で有名な下栗の里も立ち寄りました。くねくね山道を走るのは久しぶりです。

一泊したからこそ楽しめた景色たち。
冬の時期は積雪するエリアです。

なんと!今回は女性ライダーのお友達と一緒です。BMW C400GT乗りです。スクーターが好きな友達と一泊ツーリングの様子と、立ち寄ったおすすめスポットをご紹介しますね。

レストラン湯とり さくら丼

お昼ご飯は「レストラン湯とり」です。
集合場所は近くの道の駅「信州新野千石平 蔵」。

この日はとにかく寒かった。この記事を書いているのは11月なのですが、ツーリングへ行った10月末の方が間違いなく寒かったですね。

道中雨が降り出して、道の駅「どんぐりの里いなぶ」で休憩です。
手が悴んで震えてしまいます。

レストラン湯とりの目的は「さくら丼」。
郷土料理がいただけます。
信州サーモンと馬肉が乗った贅沢な丼を頂きましたよ。


寒くて温かい蕎麦を頼もうかと迷ったのですが、さくら丼にして大正解!
食べなかったら後悔するところでした。

器がとっても豪華です!ご飯が見えていませんが刺身の下に適量のご飯があります。
とても綺麗で清潔感のある店内。お座敷でゆっくりできました。
併設されている温泉も気になります。またゆっくり訪れたいですね!

レストラン湯とり

住所:長野県下伊那郡天龍村神原5786−14
電話:0260-32-3918
時間:レストラン 11:00~19:30(オーダー午後19時まで)
   ※冬季営業期間中(12~3月)は、営業終了時間17時)
   特産品販売所 10:00~20:00
定休日:毎週火曜日(祝日営業、翌日休業)

下栗の里

飯田市上村の下栗の里へ立ち寄りました。
ここは「日本のチロル」で有名ですよね。ツーリングスポットとしても人気で週末はたくさんのライダーが訪れます。

何故知っているかというと最初のバイク、VTR250で、マスツーリングで訪れたことがあるのです。まだバイクの運転も慣れていなくて、初めてくらいのマスツーリング。確か10台以上と一緒でした。

そんな中行ったのが下栗の里です。
あまりのくねくね道で恐かった思い出として鮮明に残っています。
なので、あまりいい思い出ではないのですが・・・

バイク歴10年目になり改めて訪れた下栗の里までの道中はなんて楽しい事でしょう。
走り進めると雲が近くなって来る景色に感動します。
寒さも気持ちがいい。
山頂の駐車場まで行くと晴れ間が見えました。

看板の前で記念撮影。こうやって思い出は移り変わるのだと実感しました。来てよかったな。

途中、「日本初の隕石クレーター」が見られるのだとか!
看板を発見します。確かにここなのですが、霧が深くてよく見えません。
道路からクレーターの全景が見られるのは日本でここだけだそう。
後で調べると、2、3万年前に衝突した隕石の影響だそうで驚きです。国際的にも有名な隕石クレーターなんですね。

ここでも2台で記念撮影(何も見えません)

下栗の里

住所:〒399-1403 長野県飯田市上村下栗
WEBサイト:http://www.shimoguri.com/

しらびそ高原の宿

今回の一番の目的地、しらびそ高原の宿「しらびそ高原 天の川」。
佇まいが素敵ですよね。
早速記念撮影です。

宿でゆっくりしたくて、早めのチェックイン。
目の前は展望台があり、登ると南アルプスの絶景が望めます。
雲の上にあるお宿、素敵ですよね。

バイクの駐車場は屋根のある場所を案内して頂きました。


なんと、バイクにかける毛布まで用意されている!
使わなかったのですが、朝露でバイクが濡れてしまったので、次回は必ずお借りします。
毛布がある理由がわかりますね。
夜は雨が降ったので、屋根のある場所に停められて助かりました。

お部屋から見ても雲の上!

改めて走ってきた道を確認すると、くねくね!

しらびそ高原 天の川

住所:〒339-1403 長野県飯田市上村979-53
電話:050-3583-2302(冬期休業中12月~3月は0260-31-0036)
WEBサイト:https://shirabiso-amanogawa.com/

肉そばのこまつ家

2日目の目的地は、有名な肉そばが頂けるお店です。
肉そば自体は、名古屋でもいろんなお店で食べたことがありました。
蕎麦のつけ麺スタイルですよね。肉の乗った。そんなイメージです。

本場の肉そばが食べられるとワクワク!
早めに到着したのですが、お客さんが既に並んでいます。平日なのにすごいですね。

回転がとっても速く、思ったよりすぐに席に案内して頂けました。
お友達と一緒だと待ち時間もあっと言う間ですね。おしゃべりの時間が楽しい!

そして、肉そばを頂きます!
「おいしー!!」
めんつゆが今まで食べたものよりもピリッとしていて、海苔の香りもいい!
お肉がさっぱりしていたのが衝撃です。蕎麦も美味しい!
想像以上に美味しくて、2人で夢中で食べてしまいました。

リピート確定ですね。

肉そば こまつ家

住所:〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田513
電話:0265-53-5028
営業時間:ランチ 11:00~14:00/ディナー 17:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:20台

VTR250で走った下栗の里をCL500で走る

今回はグルメツーリングでしたね。
遠出しないと辿り着かない、現地の食事は思い出が深まります。

そして印象的だったのは、昔バイクで訪れた場所だったこと。
くねくね山道を今でこそ楽しめるし、いろんなバイクを試乗する機会もあるけれど、10年前は自分のVTR250ですらこわくて乗りこなせなかったです。
その記憶が蘇りました。
このカーブの連続、こわかった・・・その記憶が、楽しい!に変わったことが嬉しかったですね。

一度訪れて、記憶に残らなかったり、こわい思いでもあるかも知れません。でも、環境や経験が変わって訪れると違った景色が見えますね。

バイクもVTR250から、Fz1fazer、X-ADVと変化しました。そして今回はCL500です。正直・・・X-ADVでこれば良かったなと思いました。DCTならもっと余裕を持って景色を楽しめたかも、と思ったからです。
でも次にCL500で訪れたならそうは思わないかも。そんな楽しみができました。

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.4 CL500で静岡ツーリング

 

2025年05月15日

投稿者プロフィール

かなえADV
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。
バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。
SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。
YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。
全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年6月13日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.22 愛知県の離島 篠島へ行こう
  • コラム2025年5月9日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.21 初夏におすすめ滋賀ツーリング
  • コラム2025年4月8日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.20 東京モーターサイクルショーレポート
  • ツーリング2025年1月10日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.19 東北ツーリング 山形編
タグ:CL500かなえadvグルメツーリングしらびそ高原ツーリングバイク女子
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByかなえADV
フォローする。
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。 バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。 SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。 YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。 全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
前の記事 【KTM】2024年新型「KTM 390 DUKE」国内導入を決定
次の記事 【SHOEI】マルク・マルケス選手を招いた特別イベントを12月に開催

新着記事

【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

コラムツーリングまとめ

九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選

2023年9月9日
お役立ちツーリングまとめ

日本2周ライダーが厳選!日本一周必要なものリスト

2022年9月11日
ツーリングライディング

【北海道】オススメ林道3選!バイク初心者も安心のフラット林道を紹介

2025年2月7日
まとめウェア

クラシック&ネオレトロ系オーナー必見!おすすめレザージャケット10選

2021年9月7日
まとめ

F.Bモンディアルとは? ネオクラシカルなバイクが揃い踏み!

2023年5月19日
ツーリングライディング

夏にバイクで走りたい!全国のおすすめ【スカイライン】9選

2024年8月1日
アイテムウェアお役立ち

【寒暖差対策】バイクウエアの重ね方講座 【秋冬編】

2023年12月9日
コラムお役立ちトラブル

【盗難注意】盗難されやすいバイクの特徴と盗難対策

2024年1月14日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?