本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】過走行車って大丈夫?中古車の走行距離の真実
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】過走行車って大丈夫?中古車の走行距離の真実
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】過走行車って大丈夫?中古車の走行距離の真実

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2022/12/28 21:02
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2022年12月4日
シェア

元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

目次
  • 走行距離の考え方
  • 走行距離を気にした方がいいバイク、あまり気にする必要のないバイク
  • 過走行車をおすすめできる人、できない人
  • まとめ

さて今回は、中古車を選ぶ際に皆さんがとても気にする一つの指標、走行距離について解説をしていきたいと思います。

自分は元バイク屋という経験があるので、おそらく多くの人の考えとは違うこと、違う視点からのことをお伝えできるかと思いますので、ぜひ最後までご覧いただき、次のバイク選びや今後のバイクライフにお役立ていただければと思います。

走行距離の考え方

皆さん、根本的な質問ですが、同じバイクで同じ年式と色で、同じくらいの外装の痛み方、どちらもフルノーマルで価格も全く同じ、そういった場合に走行距離が少ないバイクと多いバイクのどちらを買いますか?

聞くまでもなく、全員が走行距離が少ないバイクを選ぶことでしょう。

ではなぜ、走行距離が少ないバイクが良いのでしょうか?
それは走った距離が少なければトラブルが少ないとか、まだまだ乗れるのではないかとか、そういった考えによるところかと思います。ですので当然、走行距離の少ない方が価格が高くなる傾向にあります。その走行距離の考え方の根幹である、距離が少ないバイクはトラブルが少ない、長持ちをするということも大筋では正しいと思います。しかし必ずしもそうではありません。

このような場合、もちろん答えなんてないのです。けれども自分の過去の経験上、後者のようにちゃんとメンテナンスされたバイクであれば、安心して次のお客さんにお渡しすることができます。
逆に走行距離が少なくても、前者のように乗りっぱなしにされていた場合は、次のお客さんは距離も少なくてトラブルが少ないことを期待して買ったのに、意外とトラブルが続いてクレームになってしまうというようなこともありえます。
距離が少なくても雨にさらされてサビが出ていたり、逆に距離が多くても大事に屋内保管されている場合もあります。
またバイクというのは、定期的に走らせる方が良いコンディションを維持できます。流れる水は腐らないように、バイクも走ることで金属同士のキシミが取れたり、錆びつきにくくなったりもします。

ここで覚えておいて欲しいことは、走行距離というものは、あくまでそのバイクが今まで走ってきた距離であって、それ以上のことでもそれ以下のことでもない。決してバイクのコンディションを数値化したものではないということなのです。

「そんなことは当たり前じゃないか」と思われる方が多いでしょうけれども、実際にバイクを買うとなると、走行距離=車両のコンディションであるかのように考えてしまう人は、メチャクチャ多いのですよ。もちろん一つの目安としては参考にすべき大事な数値ではあるのですけれども、あくまで目安でしかないということを再確認してください。

自分もよく「ドラッグスター400が3万km40万円で大丈夫ですか?安いですか?」ということを質問されるのですけれども、そんなこと「わかりません」としか言いようがありません。前のオーナーがどんな扱い方をしていたかもわかりませんし、現車も見ていないのに、高いか安いかの判断はできません。買う店のアフターサービスについてもわかりません。

とはいえ、このように突き放してしまっては、元も子もありません。ですので、次はこの走行距離を正しく解釈できるように、実は車種ごとに違う走行距離の考え方というものについて解説をしていきます。

走行距離を気にした方がいいバイク、あまり気にする必要のないバイク

実は車種によって、同じ走行距離の個体であっても、受けているダメージが違います。
例えば250ccの4気筒スポーツ。これはとても走行距離を気にした方がいいバイク です。逆に1300ccのアメリカンバイク。これは言うほど走行距離を気にしなくてもいいバイクです。

何が違うのか?わかりやすいのはまずその大きさです。
当然といえば当然なのですが、部品というものは一つ一つが大きければ大きいほど頑丈になります。軽自動車とトラックでは、当然トラックの方が長持ちしますよね。ですので単純に大きいものの方が長持ちします。
さらにバイクに関して言うと、大型のモデルには品質そのものが高いパーツが使われていることが多いのです。そもそも新車の定価が高いので、より質の高いパーツを使用することができるというのは必然のことですよね。

 

また、長持ちするかどうかというのは、パーツの大きさや品質のみによって決まるものではありません。常用回転域というのも実は大切な要素なのです。

例えば同じ100km/hを出すのに、250cc4気筒は1万回転近くまで回さなければならないのに対し、1300ccの大型アメリカンは3000回転以下で達してしまったりもします。そしてこの2台が一緒に高速道路で、同じ300kmという距離を同じ100km/hで巡行していたとしても、250cc4気筒の方はアメリカンに対して3倍以上の数だけピストンが上下し、クランクシャフトが回転しているという計算になるわけですね。それでいて1つあたりのピストンの大きさは数分の1です。

 

しかしながらこの2台が店に並ぶと、同じ走行距離のバイクになってしまうわけです。ここまでの話を聞いて理解したあなただったら、傷み方が全然違うことは容易に想像できますよね?

さらに言うと250cc以下のバイクは車検がなく、定期点検もロクに受けていない個体というのが少なくありません。しかも前のオーナーはバイク初心者である可能性も高いです。大型バイクであれば、前のオーナーがある程度バイクに対してリテラシーの高い人である可能性が高いです。
もちろんこれは確率論の話であって、一概に言えることではありませんけれども、250ccは初めてのバイクに選ばれやすく、大型バイクはある程度経験を積んだ方が選ぶ可能性が高いというだけのことで、差別的な意図は全くありませんから、その点 は誤解しないでくださいね。

さて少しずつ走行距離についての考え方・見え方が変わってきたのではないですか?
単純に5万kmだから怖いとか、まだ2万kmだから安心して乗れるといった考え方から変わってきているはずです。

過走行車をおすすめできる人、できない人

最後に、走行距離の多いバイクを買っても大丈夫かどうかということですが、これは自身の事情や使い方、スキルのレベルによる所だけではなく、お店選びもとても大事な要素です。

極端な話をすると、バイクはフレーム以外のパーツは交換できるので、走行距離が例えどんなに多かったとしても、すべてのパーツを新品に入れ替えてしまえば、これはもう新車とかわりません。
つまり距離を多く走ったことによって、ヘタってきたり要交換のパーツをきちんと交換し、整備をしっかり行って、保証付きで売る店がどうかということは、走行距離の多いバイクを買う場合は非常に大事な要素です。

ですので現状販売や、どこまでパーツ交換が行われていたのかはっきりしない個人売買で過走行車を買うというのは、特におすすめできません。もちろん距離が少ないバイクであってもそのような買い方はあまりお勧めできませんけれども、特に距離の多い車両はリスキーと言えるでしょう。

ちなみに自分は過去7万kmオーバーの個体を購入した経験がありますが、しっかりと整備履歴を見せてもらい、保証付きで購入しています。その後8万5,000kmほどまで走りましたが、トラブルは一切ありませんでした。

いかにお店選びが大事かっていうことがわかりますよね。
そしてお店選びとは別に、ライダー側にフォーカスを当てて考えてみましょう。

価格の安さが魅力的な過走行車は、店側からすると非常に売りにくいので、仕入れ価格(=買取価格)がかなり抑えられている場合が多いのです。実は距離が少なくて価格が高いバイクよりも、利益率は高いケースというのが多いと思いますね。
つまり過走行車は買う時も安ければ、売る時はもっと安いと言えます。

ではリセールバリューの高い、距離の少ない個体を多少高くても買った方がいいのかというと、一概にそうとも言えません。
例えばあなたが年間1万kmを走るライダーだとします。購入時の走行距離がまだ1万kmだったとしても、5年間も所有すれば6万km。それはもう立派な過走行車で、まともな値段はつきません。
逆に最初から5万kmの個体を購入し、10万kmまで伸ばしても、そもそも購入価格が高くない上、1万kmのものが6万kmに増えた時のような下落幅ではありません。

そう、買った時は価値があるものでも、当然使用していくうちに価値は下がり、その下落幅は走行距離が少なかったものの方が大きくなるということです。

ですので、きちんと整備されている個体であるということを前提とすれば、距離を多く走る人は、最初から距離の多い個体を選んでしまうというのも、大いにアリなのです。

距離を多く走る人はバイク経験も豊富な場合が多く、多少のトラブルであれば自身で対処できたりもしますよね。もちろんトラブルが出る可能性は、距離が多い個体の方がリスクは高いはずですが、総合的に考えると得であるとも考えられます。
逆に年間1,000kmしか走らない人であれば、5年後10年後でもいい値段がつくでしょう。

写真だけで最大10社の買取価格を比較できる!

まとめ

あくまで金銭的な価値という点に主軸を置いて考えるのならば、バイクに詳しく距離を多く乗る人は、過走行車を狙ってみるというのも正解の1つなのかなと思います。もちろん、きちんと整備された状態の個体であることが大前提ですけどね。

この記事は下記の動画でも詳しく解説していますので、こちらも是非ご視聴ください。
今回の話で「走行距離の考え方が少し変わったよ」という方が居らっしゃれば嬉しいですね。

それでは今回も最後までご視聴いただきありがとうございました。

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月17日【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
  • コラム2025年9月28日【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉
  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:中古車注意点走行距離過走行車選び方
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!
次の記事 【ホンダ】一部仕様と外観が変更された「フォルツァ」2023モデルが発売

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

コラムお役立ちライディング

【実例あり】バイク仲間の事故パターンや原因を解説!回避する方法も教えます!

2024年4月8日
コラムまとめ

初心者・リターンライダー向け!乗りやすいおすすめ旧車バイク10選

2024年12月8日
ウェアアイテムまとめ

【2024年決定版】バイク用おすすめ春夏ジャケット20選!

2024年5月22日
お役立ちライディング知識

【2022年版】初心者も安心!バイクの電子制御サポートを解説【part.2 クルコン、電サスetc】

2022年8月13日
コラム

【バイク置き場がありません!】出先でバイク専用駐車場がない時の対処法

2023年6月15日
パニアケース
アイテムまとめ

【GS乗りが厳選】アドベンチャーバイク用おすすめハードケース(パニアケース) まとめ

2024年6月7日
コラムまとめ

【バイク初心者でも扱いやすい!】中型クルーザー&アメリカンおすすめモデル

2024年12月1日
コラムお役立ちまとめ動画

【元バイク屋が解説】実はコスパ最強!? 知られざるバイク用品メーカー8社!

2023年8月31日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?