はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回のテーマは、パイク屋のチェーン店と個人店のそれぞれについて解説をしてみようと思います。自分は個人店と複数店舗のチェーン店両方での勤務経験があり、どちらもよく理解しています。
バイクに詳しい人の中には「チェーン店なんて素人が買う店だよ」なんて言っているのを耳にしますが、果たしてどうなんでしょうか? 特にこれからバイクに乗りたいと考えている方や、バイク乗り換えを考えている方は、読んでおいて損はないと思います。
チェーン店のメリット
チェーンのお店って、だいたい大きな店構えで明るくて、入りやすい雰囲気ですよね。バイクもたくさん展示してあって実写のカタログとでも言うべき環境は、そこにいるだけで楽しい気分にさせてくれます。
たくさんの車両がある
まず1つ目のメリットはまさにこれ、たくさんの実車に触れることができるということ。実車を見ることで、そのサイズ感や重さを体感でき、パーツや傷の状態を確認することができます。
現在多くの個人店は業者用オークションから仕入れて、契約するってことが多くなっていますが、展示してある実車を確認できる方が当然安心ですよね
また規模が大きければ大きいほどレアなバイクや、自分が探している条件により近い中古車を探すこともできますよね 。展示台数が多ければ多いほど選択肢も多く、なりより安心して買うことができるといえます。
買った店でなくても、同じチェーン店ならみてもらえる
車では他の店で買ったものを、他の店で修理してくれるっていうのは当たり前のことなんですけれども、バイクの場合は必ずしもそうとは言えません。
バイク屋さんも自分の店で買ってくれたお客さんを優先するのが当然で、そうでないと整備工場がパンクしてしまいます。そのような理由から、中にはレッドバロンのように会員制としている店も存在します。
転勤の多い人や長距離のツーリングをする人などは、転勤先や旅先でも店舗があってトラブル対応できるっていう意味で、チェーン店で買うメリットは大きいと思います。すべてのバイクチェーン店が会員制というわけではありませんが、その系列店で購入した車両であれば受け入れ拒否されることはまずないはずです。転勤したら自分のバイクを見てくれる店がないとか、ツーリング先の不意のトラブルで駆け込むこともできないといったリスクも減らせます。
そこでしか買えない新車がある
ホンダやカワサキの場合は排気量によりますが、新車はホンダのドリーム店やカワサキプラザ店でしか購入することができません。個人の小さなバイク屋さんには車両を卸してもらえないんですね。レッドバロンやSOXといった大手であっても、一部の新車は取り扱うことができません。
ですのでメリットと言えるかわかりませんが、欲しいバイクが新車である場合、排気量によってはそもそもホンダドリームもしくはカワサキプラザでしか買うことができないんです。
バイクの買取価格が高い傾向にある
大きな事業規模のチェーン店は、自分の店で買い取った車両を自分の店で売ることができます。個人店の場合は業者用のオークションに頼ることになりますが、そうするために、輸送費用やオークション業者への支払いなんかも発生します。大手のチェーン店の場合はその費用がかからないんですね。
となると当然買取価格にも反映させることができて、個人のパイク屋よりも高い価格を提示することができます。特にマニアックな車両なんかは個人店などなかなか買い手がつかないので、大手のチェーンの方が価格は出しやすいはずです。
ひどい新人が少ない
チェーン店の新人は最低限の研修を受けています。自分はレッドバロンの新人に何度も整備を受けてもらったことがありますが、ちゃんと仕上げてくれました。もちろん気になる点もありましたよ。でも自分も経験しているから言えますけれども、本当に新人には広い心で接してあげてください。
特に個人店の場合、普通に新入りの大学生や専門学生のアルバイトにお客さんのバイクを触らせたりすることはありますからね。個人店のド新人に比べたら、研修を受けて一定レベルの技能はあるという意味では大分マシだったりするんです。
と、チェーン店で購入するメリットを挙げてみました。
どうですか?「言われてみればそうかも」ってことが多いんじゃないでしょうか。
個人店のメリット
「チェーン店最強じゃん、個人店なんか太刀打ちできないなぁ」と思ったあなた、あながち間違いじゃないかもしれません。でもそんな中でも、しっかり生き残っている個人店ではたくさんあるんです。そんな個人店のメリットを紹介していきましょう。
馴染んだら一生の付き合いができる
当然ですが個人店はオーナーが変わるってことはめったにありません。その店に馴染んで入り込んでしまえば、ずーっとそのお店と安心して付き合うことができます。いつものバイク屋の親父といつもの常連仲間がいる、バイクを降りない限りとても居心地の良い空間となるでしょう。チェーン店の場合は仲良くなった店員さんが転勤したり退職してしまったり、なかなかそうはいきませんからね。
やはり個人店の最大の魅力は、とことんウェットな付き合いを長くできるということだと思います。
信頼できるスタッフに見てもらえる
例えばオーナーと、何年もそこで働き続けているベテラン整備士2人だけのような店の場合とても安心できますよね。自分の大事なバイクを預けて先ほども言ったような新人に任されるという心配がありません。
ただし先ほどチェーン店の時にも言いましたが、経験の浅いスタッフがいる限りはその限りではありません。もしそのような場合であっても、広い心で接してあげて欲しいと思います。そのスタッフもいつかは信頼され指名されるようなベテラン整備士になっていくわけですから。
特定の車種やメーカーに強い店がある
大体どの整備士も得意な車種やジャンルっていうものを持っています。ドリームやYSPではなくても、メーカーの看板をかけていたり、レースに参戦していてチューニングが得意だったり、センスの良いカスタムを提案してくれたり、普通の用品店では取扱いがないようなパーツを教えてくれたり。
自分が欲しいと思ってるバイクや自分が所有しているバイクの専門店があるなら、そのようなお店を選ぶメリットっていうのはとても大きいと思いますね。
良い意味で適当なこともある
最後のメリットは、やはりチェーン店にはないきめ細やかなサービスだったり、 良い意味でどんぶり勘定だったりするところですね。大きいなバイク屋の場合、常連でもない限りは「あの車種のあの作業はいくら」「レバレートはいくら」って決まって言って融通が利かないことも多いです。その点個人店であれば「あーその症状か」「そのぐらい見てあげるから持っておいで」 「お金?要らない要らない」こんな経験をされた方も多いんじゃないでしょうか?工賃もあまり厳格に定めていなかったりします。同じ作業でも車種によって難易度や手間が違ったりしますが、その辺はいい意味で適当に済ませてくれることもありますね。悪く言えばアバウトなんですけど、どことなく人間味があるようなイメージですかね。
いってみればチェーン店はスーパーマーケット、個人店は昔ながらの八百屋さんや魚屋さんといってイメージでしょうか。
チェーン店をおすすめの人、個人店をおすすめの人
チェーン店をおすすめしたい人
やはり転勤があるという人はチェーン店で購入するのがベターだと思いますね。レッドバロンならだいたい人口10万人以上の街ならありますからね。SOXもそこそこの中核都市なら存在します。
またホンダドリームやYSPもかなりの店舗数がありますよね。ただしこのようなメーカー系のチェーンだと、なかなか他のメーカーのバイクに乗り換えることは難しいので、色々なバイクに乗り換えてみたいって人は避けたほうがいいかもしれません。
自分はレッドバロンでバイクを買い続けている最大の理由は、やはり店舗数の多さとロードサービスです。
自分は引っ越しをして環境を変えることが好きなので、わりとどこにでもあるレッドバロンが便利なんです。引っ越した先でもバイクを見てもらえますし、オイルリザーブも継続して使えます。またロングツーリングも行くことが多いので、距離無制限のロードサービスや、トラブル時にベッドバロンの社員が来てくれるって言うことも魅力です。多少のトラブルであれば現場で修理してもらいますからね。
ですので先ほどお伝えしたような人は、チェーン店で購入するのが良いでしょう
レッドバロンにせよSOXにせよメーカー系ディーラーにせよ、転勤だったりツーリング先であっても現地に店舗があるって言うのはとても心強いですよね。
個人店をおすすめしたい人
まずは地元から離れないってことは大前提ですよね。個人店で買ってすぐ他の土地に引っ越してしまった場合、そのバイクを見てくれるバイク屋があるとは限りません。
そして多いのがお店の人やお客さん同士で仲間が欲しい人。
元々自分の周りにバイクに乗ってる人がいないと、バイクの話をする人もいなければいつもソロツーリングになってしまいますよね。それにバイク乗りといっても、その中で趣味が違うとなかなか話題も合いませんよね。そういう観点からも個人店であれば、多くの場合その店の色というものがあり、その特定の車種やジャンルを好む人が集まりやすい傾向がありますから、仲良くもなりやすいし一緒に楽しみやすいです。
自分の好みがハッキリしている人は、特定のジャンルに特化した個人店でバイクを買うと幸せになると思いますよ。
チェーン店は素人向けなのか?
自分は初心者からベテランまで誰もが通いやすい、利用しやすい店だと思っています。
先ほども言ったように個人店で常連になって楽しむのもいいんですけれども、そのような店は初めてバイクを買おうとしている人にとっては入りづらかったりします。
その点、チェーン店であれば明るく入りやすいですし、店員さんも営業と割り切った 対応をしてくれます。色々な車種が扱って、それぞれに整備データが蓄積されていて、どんなバイクでも修理対応してくれる、素人つまり初心者にとって入りやすいというだけで、別に素人向けの店でもなんでもないんです。
自分も以前は個人店や自分が勤めていた店で買ったりもしましたが、
・ロングツーリングに行くことが多くロードサービスが必要
・外車であっても診断機を持っていて、きっちり整備してくれる
・外車の専門ショップではないけれど下手な専門店よりも多くの整備データを持っている
という理由で、ここ10年近くはチェーン店のレッドバロンでバイクを買っています。
自分は今でこそバイク屋ではありませんけれども、一般の人よりは知識や技術も多少あるはずです。でもチェーン店を利用していますし、満足しています。今後もよほどのことがない限りはチェーン店のお世話になろうと思っています。
まとめ
チェーン店も個人店もそれぞれにメリットデメリットがあるんで、自分のバイクの使い方楽しみ方はどちらの方があっているのか、自分がどっちのが幸せなのかってことをよく考えて選んでみるといいと思います。
自分の過去動画にもレッドバロンに肯定的な内容が多のですが、もちろん依頼があったり何か貰っているわけでもありませんから。むしろバイク代として今まで数百万円払ってるくらいですけどね。
ただ、ネットなどのウソか本当か分からない情報を鵜呑みにしている人が多いような気がして、こんな話をさせてもらいました。
最後までご覧頂いてありがとうございました。
今回の記事は下記の動画でも詳しく説明しているので、よかったら是非ご視聴ください。
モトコネクトでは元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!
投稿者プロフィール
-
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿
- アイテム2024年11月12日【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
- コラム2024年11月4日【元バイク屋が解説】初心者でも峠を楽しめる!おすすめモデルはコレ‼
- コラム2024年11月1日【元バイク屋が解説】10万円台から買える!ツーリング向きバイクの特徴とおすすめモデル
- コラム2024年10月2日【元バイク屋が解説】大型バイクは危ないのか?中型バイクと大型バイクの違いをデータで検証