最近、見かけることが増えた3輪バイク。
宅配ピザ屋さんなどの実用車的なイメージがある3輪バイクですが、最近は国内外からさまざまな種類の3輪バイクが登場しています。
今回は人気の3輪バイクにスポットを当ててみました。
3輪バイクの特徴
3輪バイクにはフロント1輪・リア2輪のタイプとフロント2輪・リア1輪のタイプが存在します。2輪バイクに比べて安定性が優れているのが特徴です。
タイヤが3輪あるので2輪バイクより転倒しにくく、雨天時でも安定して走行することができます。
また、3輪バイクには2輪バイクに比べて荷物をたくさん積めるモデルが多く存在します。
実用車に採用されているのも納得ですね。
3輪バイクのメリット・デメリット
メリット
何と言っても安定性です。タイヤが3輪あるので2輪のバイクに比べて安定性が高くなっています。特に雨の日や荒れた道路での安定性はピカイチ。初心者ライダーにも運転しやすいのが3輪バイクです。
タイヤが3輪あるので立ちゴケもしにくくなります。
デメリット
同じクラス(排気量)の2輪バイクに比べ、車体価格が高い傾向にあります。そして、タイヤが3輪あるのでタイヤ代が2輪バイクに比べて単純に1.5倍かかります。
重量も重くなるので、取り回しには注意が必要です。
3輪バイクの注意点
3輪バイクには免許とヘルメット、そして乗り方について注意すべき点があります。
免許
3輪バイクに乗るための免許には、ふたつの系統があります。
・バイク系(自動二輪、原付)免許
・自動車系(普通)免許
3輪バイクの登録状況により、必要な免許は変わります。乗る際は、3輪バイクの種類(登録状況)をよく確認しましょう。
バイク系(自動二輪、原付)免許
最近よく見かける、フロント2輪の3輪バイク(ヤマハ トリシティなど)に乗るためには自動二輪系の免許が必要です。これらのバイクは道路交通法上の「特定普通自動二輪車」に該当し、自動二輪車の免許が必要になります。
特定普通自動二輪車に分類されるのは、下記の要件を満たしているバイクです。
・タイヤが3輪
・左右の車輪が中心線に対して左右対称
・左右の車輪の距離(トレッド)が460mm未満
・車輪と車体の一部または全部が傾斜して旋回する構造
これらの要件を満たすバイクは自動二輪免許で乗ることができます。
自動車系(普通)免許
3輪車の中で、駆動輪が2輪あるバイクは普通自動車系の免許が必要です。トライクなどが該当します。
トライクとは、リアタイヤが2輪で 上から見ると二等辺三角形に見える形状の3輪車です。
トライクのほかに、カンナムスパイダーのようなフロント2輪でリア1輪だけど、道路交通法上は4輪扱いになる3輪車も存在します。
排気量が小さくても、道路交通法上は4輪車と同じ普通自動車免許が必要な3輪車もあるので、乗る際は注意しましょう。
ヘルメット
道路交通法上でバイク系(自動二輪車)として登録された3輪車に乗るときは、ヘルメットが必要です。
一方、トライクなど自動車系(普通車)として登録された3輪車にはヘルメットの着用義務はありません。
しかし、トライクなどヘルメット着用義務のない3輪車についてもヘルメットの着用を推奨します。
体をむき出しにして乗るという点についてはバイク系(自動二輪車)登録の3輪車と同じだからです。万一の際に自分の身を守るためにも、3輪車に乗る際はヘルメットを着用しましょう。
乗り方・乗り味
3輪バイクにはコーナーリングするときにリーンする(傾ける)タイプとしないタイプがあります。それぞれのタイプは乗り方と乗り味が違います。リーンするタイプはジャイロXやトリシティ、リーンしない3輪バイクはカンナムスパイダーやハーレーダビッドソンROAD GLIDE™ 3などです。
リーンする3輪バイクはコーナーリングで2輪バイクと似た動きをします。車体がイン側に傾き、コーナーリングします。
リーンしない3輪バイクは曲がるときに車体が傾かない構造で、ステアリングを切って曲がる感覚です。
また、3輪バイクは道路状況によっては、乗り方に注意が必要な場合があります。
特に下り坂のコーナー。フロント1輪・リア2輪タイプの3輪バイク(ジャイロXなど)は下り坂のコーナーで、バランスを崩して転倒しやすいので注意してください。
3輪バイクにはリーンするかしないかなどの構造による乗り方・乗り味の違いがあります。そして道路状況によっては転倒しやすくなる場合があります。3輪バイクの特性をよく理解して安全に乗りましょう。
人気の3輪バイクたち
国内・国外のメーカーから、いろいろな種類や排気量の3輪バイクが販売されています。人気の3輪バイクを集めました。
用途やお好み、ご予算に合わせてお選びください。
トリシティ125(YAMAHA)
フロントに2輪、リアに1輪という独特の構造を採用しているトリシティ。その独特な3輪構造により安定性と走行性能を両立しています。
燃費に優れ、乗りやすいので通勤や通学に最適。シートの下に大きい収納スペースがあるので、お買い物にも大活躍です。
【必要な免許】小型二輪免許(AT含む)以上
【主要諸元】
エンジン:水冷4ストロークSOHC 4バルブ 単気筒
変速機:オートマチック
総排気量: 124㎤
最高出力:9.0kW [12PS ] / 8000rpm
最高トルク:11N・m [ 1.1kgf・m ] / 6000rpm
車両重量:168kg
燃料タンク容量:7.2 L
燃料消費率(60km/h走行時):45.5km/L
ジャイロX(HONDA)
ジャイロXはフロント1輪、リア2輪を採用している3輪バイクです。特徴は広い荷台。安定性が優れているので、宅配ピザなどの配達用バイクとして活躍しています。
豊富なオプションも魅力。キャノピーを取り付けて「ミニカー(自動車)」登録も可能です。
【必要な免許】原付免許以上または普通自動車免許(車両登録状況により変わります)
【主要諸元】
エンジン:水冷4ストロークSOHC 4バルブ 単気筒
変速機:オートマチック
総排気量: 49㎤
最高出力:3.4kW [4.6PS ] / 7500rpm
最高トルク:4.4N・m [ 0.45kgf・m ] / 7000rpm
車両重量:113kg
燃料タンク容量:4.6 L
燃料消費率(30km/h走行時):59.0km/L
Spyder(cam-am:カナダ)カンナム スパイダー
スパイダーはカナダのBRP社が製造するフロント2輪、リア1輪の3輪バイク。排気量は1300オーバーで、F1レーサーを彷彿とさせるようなフロントビューが特徴的です。
重厚なフォルムと安定感、普通自動車免許で運転できることから、中高年層を中心に人気が高まっています。
【必要な免許】普通(自動車)免許
【主要諸元】
エンジン:水冷4ストローク並列3気筒
変速機:6速セミオートマチック、後退ギア付
総排気量: 1330㎤
最高出力:85.8kW / 7250rpm
最高トルク:130.1N・m / 5000rpm
燃料タンク容量:27 L
ROAD GLIDE™ 3(ハーレーダビッドソン:アメリカ)トライク
その排気量はなんと1800ccオーバー! もはや車のようなエンジンの大きさです。エンジンもさることながら車体も大きく、安定感は抜群。こちらもカンナム・スパイダー同様、中高年層を中心に人気が集まっています。
リアには大容量のトランクを装備し、楽しく長距離ツーリングをすることが可能です。
【必要な免許】普通(自動車)免許
【主要諸元】
エンジン:4ストロークOHV 4バルブ V型2気筒
変速機:リターン式6速
総排気量: 1868㎤
最高出力:65kW [87PS ] / 5020rpm
最高トルク:159N・m / 3000rpm
車両重量:528kg
燃料タンク容量:22.7 L
EV TRIKE(BLAZE:日本)ブレイズ電動トライク
普通(自動車)免許で、ヘルメットなしで手軽に乗れる電動の3輪バイクです。バッテリーを取り外して、家庭用の電源から充電できるのが嬉しいところ。
バックギヤがあり後進できるので、狭い場所での切り返しもラクラク。
しかし航続距離が約30kmなので、バッテリー切れに注意して走りましょう。
【必要な免許】普通(自動車)免許
【主要諸元】
最高出力:1.6kW
最高トルク:2.56N・m
最大速度:30km/h
航続距離:30km(30km/h定地走行時)
充電時間:約4時間
変速モード:1速=16km/h、2速=22km/h、3速=30km/h
車両重量:67.5kg
まとめ
ひと口に3輪バイクといっても、いろいろなメーカーからさまざまな種類の3輪バイクが販売されています。
3輪バイクには、2輪バイクにはない特性とよいところがあります。
見慣れた景色も、2輪バイクや車から見るのとはまた違う景色になるかも。
用途や予算に合わせて、最適な3輪バイクをお選びください。
この記事が読者の皆様のバイクライフのお役に立てば嬉しいです。
それでは、また。
投稿者プロフィール
-
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿
- ツーリング2024年11月14日【地元ライダーが選ぶ】熊本県のおすすめロードとツーリングスポット&グルメ7選
- お役立ち2024年11月9日秋冬のツーリングウェアはコレ!気温15℃前後の服装をベテランが伝授
- コラム2024年11月3日違うジャンルのバイクに乗り換えて良かったこと、しんどかったこと
- コラム2024年10月12日【好きを仕事に】未経験からでも始められるバイク系ライターの成功方法とスキル