本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
    2025年10月16日
    【ホンダ】「Japan Mobility Show 2025」Honda出展概要を発表
    2025年10月16日
    【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売
    2025年10月16日
    【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「Dio110 Lite」を発売
    2025年10月16日
    【ホンダ】「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」の価格改定と、「スーパーカブ110」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し発売
    2025年10月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
    ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
    2025年10月2日
    【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売
    2025年9月22日
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】値引き交渉はするな! バイクのホントにお得な買い方
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】値引き交渉はするな! バイクのホントにお得な買い方
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】値引き交渉はするな! バイクのホントにお得な買い方

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/06/21 17:25
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年6月21日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は元バイク屋という立場から、お得にバイクを買う方法について解説をしたいと思います。

「お得に買う」というと安く買うこと、値引きをしてもらうことと誤解されがちですが、実はそれは全然お得な買い方ではありません。むしろそんなことをするくらいだったら、言い値で1円も値引きをしてもらわずに購入する方がよっぽどお得だったりします。
「いきなり何をわかんねえこと言ってんだ!」と思われたかもしれませんが、元バイク屋だからこそ言える、本当にバイクをお得に買う方法について解説をしていきます。

目次
  • 現金値引きより〇〇の交渉を!
    • 現金値引きの交渉がダメな理由
    • 車体の値引きより、用品等の交渉がおすすめ
  • バイク屋に「売りたくない」と思わせるお客のパターン
    • 勝手に商品車にまたがる人
    • 店員にバイクの知識でマウントをする人
    • なかなか成約しない人
  • バイク屋を一撃K.O.する魔法の言葉
    • 少しだけ欲張った条件を提示すること
    • 販売担当者との話し込みができていること
    • 提示した条件を飲んでもらった場合は、約束通り即決する
  • まとめ

現金値引きより〇〇の交渉を!

現金値引きの交渉がダメな理由

まず、バイクをお得に買うためには現金値引きを要求してはいけないということです。

今でこそバイクの新車は定価で店頭に並べられることが当たり前になっていますが、以前は値引いた状態で店頭に置かれ、利益は登録手数料しかないというのが当たり前でした。新車の販売というのは利益を出すものではなく、将来利益の出やすい中古車として買い取るための種まきだったのです。
しかし利益が出やすい中古車とはいえ、他の業界に比べれば粗利は低く、自分が勤めていた2つの店では精々30%、良くて40%といったところでした。3~40%と聞くと、十分利益が出ていると思われるかもしれませんが、これはあくまで「粗利」であり、店舗や設備費などの経費は全く考慮されていない金額です。さらに中古車は商品に仕上げるためにかなりの工数が必要で、もちろんそれにも経費が発生します。中には想定よりも整備費用が多くかかったり長期在庫で価値が下がってしまい、数%の利益しか出なかったこともあります。

要するにバイク屋というのは、ビジネスモデル上さほど儲からない商売と言えるかと思います。4輪業界であれは現金値引きというのは当たり前なのですが、その先入観はまず取り払ってください。バイク屋さんは基本的に値引きはできないのです。もちろん1万円以下くらいの端数なら、交渉されたらカットしたりはできますけど。

つまりバイクの購入時に現金値引きを交渉しても、大した成果は上がらないということです。さらに金に細かい客、交渉に時間がかかる面倒な客と思われてしまったら、今後の付き合いにも支障をきたす可能性があります。修理やメンテナンスなど、バイクを買う時よりも、むしろ買ってからの方が付き合いというのは長くなるわけですから。
ですので購入時の交渉として大事な点は、現金値引きを要求しない、交渉は相手も飲みやすいものを提示するということで、この2点に合致するものはバイク用品やパーツ交換の交渉です。

車体の値引きより、用品等の交渉がおすすめ

多くのバイク屋さんでは、バイク用品の販売やカスタム・修理を行っています。
例えば1万円のバイクカバーの仕入れの価格が60%の店だったとしましょう。これを プレゼントしてもらうということは、自分にとっては1万円分の得ですが、バイク屋さんにとっては、その仕入れ値の6000円分の損失にしかならないわけです。

中古車であれば、タイヤの新品への交換なども交渉に使えます。本来は交換工賃を含めて4万円のリアタイヤであったとしても、購入時に交渉すれば2万円で受けてくれるかもしれません。

このような値引きであれば、利益を直接削ってしまう車体の現金値引きよりも、相手は飲みやすいはずです。
見積もり書を提示されて「もう少し安くなりませんか?」なんて言うよりも、「今のバイクカバーがボロボロなので、おまけしてくれませんか?」「一緒にヘルメットとグローブも買うので、そちらを安くしてくれませんか?」と言う方が得策なのです。
今時バイクの車体を販売しているお店というのは、バイク用品で儲けようなんてほとんど考えていません。車体の値引きを回避するために、大して売る気のない用品やパーツ交換でお茶を濁すのは、バイク屋にとっても望むところというわけです。

もちろん全てのバイク屋さんに当てはまるわけではありませんけど、少なくとも自分が勤めていた2つのバイク屋では、このような提案というのは大歓迎でしたよ。

バイク屋に「売りたくない」と思わせるお客のパターン

バイク屋とお客さんはバイクを買う時よりも、買った後の付き合いの方が長くなるものです。嫌われることを覚悟でド直球に言ってしまうと、「面倒くさそうな客にはバイクを売りたくない」いうことです。そして正直に言ってしまうと、売ったことを後悔する、後々困るお客さんというのは少なくありません。

ここでは本音を話すため、かなり毒を吐きます。人によっては不快な思いをする可能性があるので、了承のうえお読みください。

そもそもバイクは車と比べると超高回転型のエンジンもむき出しで雨風にさらされていて、故障が多いがゆえにトラブルになりやすい乗り物です。しかも中古車商売ともなれば、トラブルになりそうなお客さんには、正直あまり売りたくないというのが本音です。そこで面倒臭いことになりそうとマークされてしまうパターンを紹介します。

勝手に商品車にまたがる人

このタイプの人はかなり嫌われると思います。実際に商品車を倒してしまった人も見ています。それも1人や2人ではありません。当然修理費用を請求するわけですが、高確率でゴネますね。
「またがっちゃいけないなんて知らなかった」 「またがらないでくださいというポップが見えなかった」「こんな窮屈な陳列をしているお前の店が悪い」など逆切れされた経験もあります。
つまり勝手にまたがってしまうという人は、そういう人が多いと解釈できますよね。またがりたい場合は一言スタッフに声をかければいいだけのことですから。

言うまでもありませんが、店にあるバイクは店のものです。他人のバイクに勝手にまたがってはいけないというのは、もう常識ですよね。

店員にバイクの知識でマウントをする人

当然ですが、マウントされるということは、あまり気持ちの良いものではありません。確かにバイク詳しいお客さんが居るのは事実ですし、中にはバイク屋のスタッフ以上に詳しい人もいるでしょう。ただ、いくら詳しいからと言って、マウンティングをすることは、その道のプロであるバイク屋さんのスタッフのプライドを傷つける行為です。そんな人に、「このお客さんと長く付き合いたい、売りたい」と思われませんよね。

自分が売ったことにより、今後整備工場のスタッフに不快な思いをさせてしまうかもしれません。不快な思いで済めばまだいいものの、知識を盾に無茶な要求や理不尽なクレームにつがる可能性もあると思われます。そして、実際はそもそもマウントするほど詳しくもないというケースがほとんどだったりもします。
まあ、要するに「面倒くさい人」です。

なかなか成約しない人

これは全ての方に当てはまるわけではありません。真剣に検討していて、なかなか決断することができない人なら良いのです。こちらも気長にその気になるまで待ちます。ただ、毎回毎回相談に時間はかけられませんけど。

ではどのような場合だと嫌われてしまうのか?それは話に筋が通ってない人です。

前回はアメリカンを探していると言って見積もりを取ったのに、今回はネイキッドだと言っている。そしてダラダラと盛大に時間をかけ、また次に来た時には「オフロードもいいよね」なんて言っちゃう。
こういう人は時間ばかりかかってしまい、他の本来相手にするべきお客さんへの時間を取られてしまいます。また、そもそもあまり買う気のない、冷やかし客だったりもします。

自分の経験で1番ひどかったのはGSX-R1000の商談で来た方。やたらとGSX-R1000のすごいところや最新のメカのことなんかを語り、見積もりも取っていきました。次に来ると、今度はZX-10Rの見積もりを、さらにその次はYZF-R6の見積もりが欲しいと言いました。
そんな話を車検場で顔馴染みのバイク屋さんと話をしていると、「そいつ、ウチにもしばらく来てたよ。もう、ウチでは相手しなくなったから、フォアグラさんの店で相手をしてもらっているんだよ」と。そしてトドメの一言「大型どころか、そいつ車の免許しか持ってないぞ。カタログと見積もりもらって、バイクに詳しい振りして冷やかしているだけだよ」。
この人は最初から買う気のない人でしたけれども、このような行動をとると、バイク屋さんが本気で相談をしてくれなくなりますよということです。

本気の相談をしてくれないということは、値引きやサービスといった交渉などはことごとく却下されてしまうってことです。「自分が買ってやる立場なのだから、何を偉そうに。」と思われるかもしれませんが、やはりバイク屋さんも人間です。お互いにとって良いお客さん、良いバイク屋さんの関係であり続けるには、お互いに配慮が必要だと自分は考えています。

ここでお伝えした店のバイクに勝手にまたがる、店員にマウントする、意味の薄い相談を繰り返すといった行動は、バイク屋に「今後付き合いたくない」と思われてしまいやすい行動です。
あまり気分の良い話ではなかったかもしれませんが、このことを意識しておくときっと、バイク屋さんに「このお客さんに買ってもらいたい」と思わせることができ、有利に交渉を進められるだけでなく、購入後も良い関係でいられると思います。

バイク屋を一撃K.O.する魔法の言葉

では最後に、交渉相手の販売担当者を一瞬で味方に変える魔法の一言お教えしましょう。それは印鑑を持ってきていることを伝えた上で「この条件なら、今決めます」です。

ある程度相談もまとまりつつあり、落とし所が見えてきたら、この言葉を伝えましょう。ただしこの言葉を伝える時は、必ず次の3点を確認してください。
1:現実的に自分が落とし所と考えている条件よりも、少しだけ欲張った条件を提示すること
2:販売担当者との関係がある程度できて、話し込みができていること
3:提示した条件を飲んでもらった場合は、約束通り即決をすること。

少しだけ欲張った条件を提示すること

自分が「この条件だったら買ってもよいな」「この交渉では、大体この辺りに落ち着きそうだな」と考える条件に追加して、少しだけ上乗せをします。

イメージとしてはグローブやバイクカバーといった、ちょっとした小物をプラスしてもらうことや、傷が気になるレバーやバーエンドの綺麗なものに交換してもらうといった程度のです。この程度であれば相手も飲みやすく、それで確実に1件の契約が取れるのであればと考える可能性が高いでしょう。

逆に要求しない方が良いものはガソリン満タン渡しです。ガソリンは店が経費でガソリンスタンドから買うものですから、店側としても利益を圧迫することになり、現金値引きを要求していることと同じなのです。さらにガソリンは店に備蓄できる量というのが限られていて、不足してしまうリスクがあります。備蓄してあるガソリン缶からタンクに移すことにもなるので、無駄な手間が増えてしまうという面倒臭さもあります。
バイクのタンクなんていうのは精々20L程度と、大した量ではありません。4輪のように60Lとか70Lもあるタンクであればガソリン代も1万円以上になったりもしますが、バイクの場合はさほど大きな金額にもならず、また無駄な手間をかけさせるだけなので、交渉材料にはしない方が無難でしょう。

販売担当者との話し込みができていること

当然まだ信頼関係ができていないのに、いきなりこのような切り札を出されても、相手にはなかなか響きません。3回4回と店に通って相談をしていく中で、最後にこの切り札を出すことで、相手に「今が決め時だ。今日こそ決めてやる」と思ってもらえるわけですね。

自分がセールスの立場であればなんとなく想像できますよね。さっき店に来たばかりの人がこの言葉を言っても「どこの店でも言ってるんだろう?本当に買うわけないよな」と思われても仕方ありません。

提示した条件を飲んでもらった場合は、約束通り即決する

そして最後、提示した条件を飲んでもらった場合は、約束通り即決することです。

自分から条件を提示しておいて「やっぱりもう少し考えます」なんて言うと、それはあなたの信用を失うことになります。次回また相談に行っても、冷たくあわれてしまうかもしれません。自分から理想の条件を提示し、それを飲んでもらえたのであれば、気持ちよく即決して契約書の作成に入りましょう。

まとめ

今回は元バイク屋の目線から、バイクをお得に購入する方法をまとめてみましたがいかがでしたか?お得に買う方法と聞くと、つい車体の大幅値引きをしてもらう方法なんて思われがちですが、全然違うということにご理解いただけたでしょうか。

つまるところ、相手を理解することで、引き出しやすい実質的・現実的な値引きが何なのかというのが見えてくるはずなのです。もちろんバイク屋ごとに違いますから、絶対的に今回のお伝えした方法が正解であるとは言えません。ただ少なくとも、安直に「もう少し安くしてください」というよりは、この交渉方法がハマる可能性ははるかに高いはずです。
この記事を読み終えたあなたは、きっと読む前のあなたとは全く違う交渉ができるようになっているはず。是非次バイクを購入する機会があれば、今回お伝えしたことを思い返してみてください。

なお、今回の記事は、こちらの動画でも詳しく解説しているので、是非ご視聴ください。それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

【2024年版】通学・通勤におすすめのバイクはコレ!ベテランが厳選!

 

2024年03月12日

2024年版 普通自動二輪免許(中型免許)で乗れるおすすめ外車・輸入車15選!

 

2024年04月09日

話題のおしゃれ系スクーターで出かけよう!おすすめ車種まとめ【50cc~200cc】

 

2024年05月06日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年10月17日【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
  • コラム2025年9月28日【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉
  • コラム2025年8月26日【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由
  • メンテナンス2025年8月24日【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:お買い得サービスバイク中古車交渉値引き新車用品
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 転倒を回避せよ!バイク駐車時の注意点とお役立ちアイテム3選
次の記事 【KTM】2025年のモトクロスモデル、クロスカントリーモデルを発表

新着記事

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎
コラム お役立ち 動画
【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」に新たなカラーリングが登場|2025年11月15日発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「Japan Mobility Show 2025」Honda出展概要を発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「Dio110 Lite」を発売
バイクニュース トピックス
【ホンダ】「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」の価格改定と、「スーパーカブ110」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し発売
バイクニュース トピックス
無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
コラム
世界最大の電動モビリティブランド「YADEA」関西初の直営店「YADEA西宮北口」グランドオープン!
トピックス EV

この記事もおすすめ

ツーリングまとめ

雄大な景色と走りを楽しもう! 栃木のツーリングスポットを紹介

2022年9月14日
お役立ちテクニック

ツーリングライダー必見!長距離走行で疲れない方法と便利アイテム まとめ

2024年9月10日
コラム知識

これで安心!ネットオークションで買ったバイクのチェックポイント5選

2023年12月15日
アイテムコラムメンテナンス

【実際どうなの?】燃料添加剤検証してみた!パワーアップ?燃費がよくなる?

2022年3月16日
アイテムウェアまとめ

【シーズン到来!】春夏ライディングウェア5選【おすすめ】

2021年3月24日
お役立ちウェア

【もう寒くない】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!

2024年11月18日
アイテムお役立ち知識

【モトブログのやり方】GoPro・insta360対応!カメラとマイクの取付け【機材紹介】

2021年11月4日
まとめツーリング

神奈川県の紅葉見頃は?この秋行くべき神奈川のツーリングエリア・スポットを紹介!

2023年11月1日

人気記事

ツーリング

【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選

2025年9月30日
コラムまとめ

コスプレ×バイク=最強!現役コスプレライダーさん【10選】

2025年9月26日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】原価率も暴露⁉ 新車と中古 買うならどっち⁉

2025年9月28日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】防寒テキスタイルジャケット&パンツ、2025-2026FWモデル発売

2025年9月22日
【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

「第5回名古屋モーターサイクルショー」開催決定!2026年4月10日(金)~12日(日)Aichi Sky Expo

2025年9月26日
バイクニューストピックス

【DUCATI】スクランブラー「ナイトシフト」に、新たなエメラルドグリーンが登場

2025年10月1日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?