はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
今、最も人気のあるバイクと言えるレブル250。
決して高性能なバイクでもありませんし、自分は試乗しかしたことはありませんが、現行モデルでありながら、もうすでに歴史に名を残す名車だと思います。なぜそう思えるか、その理由を解説していきましょう。
今までのクルーザーとレブルの相違点
今までのクルーザーというのはハーレー至上主義で、国産車も80年代後半のホンダのスティードを皮切りに、ビラーゴやドラッグスター、バルカン、シャドウなど、ハーレーに似せた多くのクルーザーの名車が生まれました。そのどれも共通するのはメッキの装飾が多く、Vツインエンジンを搭載し、ロー&ロングのスタイルということでした。
このスタイルは多くのライダーに支持されて、つい最近までクルーザーはこのスタイルの車種ばかりでしたが、今はラインアップが減り、国産メーカーの250・400ccクラスで唯一クルーザーと呼べそうな車種はこのレブル250だけになってしまいました。
しかしご覧の通りこのレブル250は、今までのクルーザーとはかなり異なるイメージです。
太いタイヤや性能上無駄な装飾を排したスタイルは、今までは割とスポーツバイクに多かったイメージなんですけれども、それでいてスタイルはしっかりとクルーザーなんですよね。特にマイナーチェンジ後はヘッドライトも個性的になって、ノーマルでありながらまるでカスタム車のような雰囲気です。
250cc単気筒のエンジンと聞くと力不足じゃないかっていう風に思われるかもしれませんが、このエンジンはかつてCBR250R(MC41)というスポーツバイクに搭載されていたDOHCのエンジンを、レブル用に調整し直したものです。実際2気筒のドラッグスター250の20hpに対して、レブルはなんとに26hp!
単気筒だからといって非力どころか、今までの空冷SOHCのVツインよりも、よほどパワーはあるんです。
明らかに今までのクルーザーとは一線を画したデザインと性能で、大人気となったこともうなずけます。
車重も軽く、足つきも良く、免許取り立ての方でも安心して乗ることができるので、初めてのバイクを考えていて、このレブルのスタイリングをカッコイイと感じるのであれば、もう断然お勧めの一台です。
レブルの目立たないけど凄いスペック
きっと皆さんは凄いスペックというと、馬力やトルクといった数値ばかり見ていませんか?でもそんなところには書かれていません。レブルの凄いところはキャスター角です。
キャスター角というのは、地面からの垂直線に対してフロントフォークがどのぐらい傾いているのかという角度のことです。
実はこのキャスター角は、旋回性能や直進安定性といったバイクのキャラクターを決めるすごく大事な要素なんです。
レブルはおそらくこの安定して走るクルーザーのイメージに近くないでしょうか?
参考に同じ250ccクラスのバイクと比較してみましょう.
250スポーツの火付け役、初期型のNinja250Rのキャスター角は26°、そして250ccクルーザーのドラッグスター250のキャスター角は35°です。やはりNinjaの26度よりも10度近く寝ていることが分かります。
ではレブルのキャスター角は? なんと28°なんですね。
お分かりですか?このレブルの見た目はドラッグスターに近いクルーザーなのに、実はスポーツバイクのNinjaとほとんど変わらないキャスター角なんです。
前後のホイールの車軸の距離を表すホイールベースという数値も1490mmと、Ninja250Rの1400mmとドラッグスター250の1530mmの間に設計されています。
また、前タイヤは幅広で16インチのものを履いていて、今までのクルーザーとは全く異なります。今までの250のクルーザーにありがちな細いタイヤでは、どうしても見た目の迫力に欠けてしまいます。しかしレブルは幅広のタイヤを履かせることで存在感を示しています。
幅広のタイヤのデメリットはハンドリングが重くなってしまうということなのですが、乗りやすさと走りの質を上げるために16インチを履かせるという工夫をしているんでしょう。
めちゃくちゃよく考えられていますよね。見た目はしっかりと迫力あるクルーザーなのに、このキャスター角と16インチの幅広タイヤのおかげで、スポーツバイク並みのハンドリングを持ち合わせていると言えます。
今まではクルーザーを選ぶということは、スポーツライディングの楽しさは諦めるということでもありましたが、それを見事に覆したんですよ、このレブルは。
足回りだけでなく、エンジンは単気筒ながら、前述の様にかつてCBR250Rの搭載されていた水冷DOHCのもので、高回転までよく回り軽量です。
見た目で選ばれることが多い入門用のバイクではあるんですが、実は走りに関しても懐が 深く、バイクの楽しさがしっかり詰まった、計算されつくしたバイクなんです。初めて買ったバイクで、バイクが持ついろいろな楽しさに気付いてもらえるように、最初は見た目だけで買ったとしても、将来は他のジャンルのバイクにおいて興味を持ってもらえるように、そんなホンダの技術者の意図が自分には感じられます。
レブル購入時の注意点
今回絶賛しているレブルですが、それでもやはり買う前に知っておくべき注意点がありますので、それをお伝えしようと思います。
リセールバリュー
新車の定価は約60万円とリーズナブルな部類ですが、2022年5月の段階でも新車の供給が追いつかず、中古で程度のいい個体は70万円以上というのがザラです。
しかし需給バランスが元に戻れば、いつも通りの相場に戻ってくると思います。とすると高値でレブルを買った人に待っているのは価格の暴落です。
新車が普通に買えるようになってくると、新車以上の値段で中古車を買う人はいませんよね? 特にこのレブルの場合、超が付くほどの人気車で売れまくっていますから、将来的在庫がダブついて、通常のバイク以上に価格が下がる可能性も否定はできないと考えてます。
「どうしても今乗りたい、今すぐ欲しい!」って言うのでなければ、ちょっと待ってみるのも一つかもしれません。
もし「他のバイクでもいい。とりあえずバイクに乗りたい」という方は、こちらで新車でも30万円で買える250ccクラスのバイクを紹介しています。
もちろんこれらは将来的な買取リセールバリューは期待できません。ただ元値が安いので、買取が安くても割り切れると思います。
いつ需給バランスが元に戻るかわかりませんけれども、70万円で買ったレブルの買取が30万円だったら、40万円の損失になってしまいますからね。そういった意味で今中古で買う事は、ある程度リスクを鑑みた上で購入するようにしてください。
積載力
レブルに限った話ではないんですが、この手のアメリカンクルーザータイプのバイクは収納スペースがほぼありませんので、常にリュックを背負うとかサイドバッグをつけるとか、そういった工夫が必要になってきます。
これらの点が自分の考えるレブルの注意点が、価格に関してはレブル自体に問題があるわけではありませんし、積載力に関してもクルーザーいうジャンルそのものの弱点ですから、折り合いがつくのであればぜひ乗っていただきたい一台だと思います。
まとめ
レブル250のすごいポイントとその理由についての色々説明しましたが、購入検討中の方、ご参考になったでしょうか?
大して興味もないよっていう人も、いつか出会うであろうレブルオーナーの方との話題にもなるでしょう。現在の250ccのバイクのベンチマークともなる車種ですから、今回の話はバイク乗りとして知っておいて損はありませんよ。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。この記事は下の動画でも詳しく説明していますので、こちらも是非ともご視聴ください。
モトコネクトでは元バイク屋のフォアグラさんの様々なバイクに関する記事が公開されているので、ぜひチェックして見て下さい!
投稿者プロフィール
-
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿
- アイテム2024年11月12日【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
- コラム2024年11月4日【元バイク屋が解説】初心者でも峠を楽しめる!おすすめモデルはコレ‼
- コラム2024年11月1日【元バイク屋が解説】10万円台から買える!ツーリング向きバイクの特徴とおすすめモデル
- コラム2024年10月2日【元バイク屋が解説】大型バイクは危ないのか?中型バイクと大型バイクの違いをデータで検証