本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
    2025年8月26日
    【カワサキ】「Z H2 SE」が新しいカラーで登場 2025年9月27日発売
    2025年8月26日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ
ツーリングまとめ

実はハードルが低い!?沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポット まとめ

さすライダー
最終更新日 2023/09/02 01:26
さすライダー
Published: 2023年9月2日
シェア

ライダーなら一度は走ってみたい場所!の代名詞といえば、まずは北海道、加えて阿蘇、そして沖縄ではないでしょうか?

そして、恐らくこの中で「最も実現のハードルが高い」と思われているのは沖縄で、北海道と阿蘇ツーリングに比べて経験者が少ないはずです。

しかし、令和の現代においては「沖縄ツーリングは決してハードルが高い存在ではなく」誰でも実現することができます!

ということで、実は北海道に次いで沖縄ツーリングの経験が豊富な僕が、沖縄ツーリングのポイントとおすすめスポットを紹介します。

※この記事は沖縄本島のツーリングに限った内容です(石垣島などの離島は除く)

目次
  • 令和の沖縄ツーリングは「飛行機+レンタルバイク」で実現
  • 沖縄ツーリングで押さえておきたいポイント
    • バイクの走行車線規制がある
    • レンタカーに要注意
    • 沖縄の道路は滑りやすいは本当
    • 宿泊施設は那覇に集中・全体的に相場が安い
  • 沖縄ツーリングのおすすめスポット5選
    • 沖縄本島最北端:辺戸岬
    • This is 沖縄:古宇利大橋
    • これぞ海の道:海中道路
    • マングローブ林:東村ふれあいヒルギ公園
    • ルートビアを飲んでみよう:A&W
  • いつかじゃなくて今週末に沖縄ツーリング

令和の沖縄ツーリングは「飛行機+レンタルバイク」で実現

僕が生まれて初めて沖縄に行ったのは、2006年にバイクで日本一周をした時です。

当時はバイクで沖縄を走るためには「鹿児島からフェリーに乗る必要があり」しかも、約25時間という長い時間を船内で過ごす必要がありました。

、、、そうです、そうなんです!沖縄をツーリングするために、まずは鹿児島までバイクで行く必要がある、そして長時間フェリーに乗る必要がある、、、つまりは沖縄ツーリング実現のハードルは極めて高かったのです(苦笑)

しかし、令和の現代では「飛行機+レンタルバイクというスマートな方法」で、誰でも簡単に「週末沖縄ツーリング」を実現できるんです!

沖縄は国内の主要な空港から直行便が出ていますし、ピーチやジェットスターなどのLCCも運行しているので、セールなどをうまく活用すれば片道1万円以内、下手すると往復1万円以内で行ける場合もあります。

しかも、フェリーならそれなりに遠い沖縄でも、飛行機を使えば数時間で行けるので、今や沖縄は「めっちゃ遠くて交通費が高い場所」ではないのです。

ちなみに参考までに、LCCのピーチの「成田空港→那覇空港便」の正規価格は6,390円〜で、所要時間は3時間5分です。

飛行機に乗って沖縄に着いたら「所有よりシェアの時代」の賜物「レンタルバイク」を使ってツーリングをスタートさせます!

空港周辺や那覇市内に幾つかレンタルバイクショップがあるので、マシンのラインアップや価格を考慮した上で、あらかじめ予約しておきましょう。

ちなみに沖縄本島は1周約400km程度なので、少なくても週末の1泊2日をフルに使うなら、小排気量車でも難なく一周できます。

参考までにレンタルバイク最大手「レンタル819」の「那覇空港店」では、125ccクラスのマシンを2日間借りると9,300円です。

絶対に自分のバイクで沖縄を走りたい!という強いこだわりがない限りは、と言うより、仮にそのこだわりがあってもまずは経験する、自分のバイクで走る前の下調べという意味でも、まずは飛行機+レンタルバイクで気軽な沖縄ツーリングを体験することをおすすめします。

ちなみに僕はオーストラリアに自分のバイクを持ち込んでツーリングした「自分のバイク至上主義ライダー」ですが、一度沖縄でレンタルバイクツーリングを経験したら「これはこれで全然あり」と一瞬で価値観がアップデートされました!

所詮は自分のこだわりや常識なんて、ただの思い込みや周りの環境に影響されているだけで、新しい価値観に触れると簡単にぶっ壊れます(レンタルバイク最高)

沖縄ツーリングで押さえておきたいポイント

沖縄には本州とは異なる独特の交通ルールや、南国ならではの特殊な路面状況があるので、実際にツーリングする際に押さえておきたいポイントを解説します。

バイクの走行車線規制がある

出典:沖縄県警察

沖縄の主要な幹線道路の一部には「排気量に関係なく、バイクは片側3車線・2車線の道は終日第1通行帯(一番左)しか走行出来ない」という謎の走行車線規制があります。

ちなみにこれは、地方で自然発生的に生まれたローカルルールのような「守るか守らないかはあなた次第」的なものではなく、沖縄県警が正式にアナウンスしている独自の交通ルールです(違反すると罰金)

理由としては、かつて沖縄はバイク事故が極めて多かったという事実があり、それゆえバイクの走行帯を限定するという苦肉の策を取った、、、というのがこの独自ルールの始まりです。

しかし、ライダーからすれば「右折時は左車線から一気に右車線に移動する必要があるので逆に危険」なので、以前よりはかなり規制エリアが減りましたが、まだ存在するのでこれは本当に要注意です。

レンタカーに要注意

沖縄は日本屈指のレンタカー大国で、特に那覇市内は旅行者のレンタカーで溢れかえっています。

基本的にレンタカーは普段車に乗っていない人が運転していたり、もしくは乗っていても自分の車じゃないので、お世辞にも運転がスムーズとは言えません。

もちろんそれはレンタルバイクも同じで「わ」もしくは「れ」と書かれたナンバーの車両はレンタカー、もしくはレンタルバイクなので、見かけたら車間距離を多めに取るなどの対応をしましょう。

沖縄の道路は滑りやすいは本当

沖縄ツーリングのリサーチをしていると、ちょくちょく目にする「沖縄の道路は滑りやすい」という注意喚起ですが、結論から言うとこれは本当です!

なぜなら、沖縄の道路は潮風で運ばれた塩分の結晶が路面に付着しやすく、それが滑りやすい一つの原因となっており、加えて南国の強烈な直射日光でアスファルトが劣化しやすいことも滑りやすい原因です。

さらにはアスファルトに「コーラルリーフロック」と呼ばれる珊瑚礁の琉球石灰岩が使われており、これが軟らかいので路面が劣化しやすく、加えて水に濡れるとスリップしやすくなるという困った特徴があります(汗)

実は僕も沖縄で、何の変哲もない交差点を右折しようとしたら、唐突に転んでしまった経験があり、、、一瞬何が起こったのか全く分かりませんでした(周りに車がいなかったのが不幸中の幸いでした)

ちなみに沖縄は気象条件的にスコールが発生しやすいので、特に降りはじめは路面が滑りやすくなるので、雨の気配を感じたら一旦退避する事をおすすめします。

宿泊施設は那覇に集中・全体的に相場が安い

沖縄ツーリングはどのエリアに泊まるべきか?と聞かれれば、僕は秒で「那覇」と答えます!

基本的に沖縄本島の宿泊施設は那覇に集中しており、加えて空港もレンタルバイクショップも那覇にあるので、そのまま那覇に泊まるのが正解です。

加えて本島はどこに行くにも那覇から片道30〜120kmくらいの距離なので、少なくても本州の距離感に慣れていれば、那覇を拠点にしても移動が苦になりません。

ちなみに那覇は日本屈指のゲストハウス天国なので、このご時世でも1泊2,000〜3,000円くらいで泊まれる宿がザラにあります。

仮にゲストハウスやドミトリールームが苦手なライダーでも、1泊5,000円以内で泊まれる格安ビジネスホテルが那覇市内にたくさんあるので、結局宿泊費は本州よりも安く済みます。

沖縄ツーリングのおすすめスポット5選

最後に沖縄ツーリングで行くべきおすすめスポットを5ヶ所紹介します。

沖縄本島最北端:辺戸岬

ライダーたるもの未踏の地へ行ったら、迷わず道の果てを目指すべし!、、、ということで、沖縄本島最北端です。

その名も「辺戸岬」は、那覇市内からバイクで約120kmの場所にあり、下道オンリーだと約3時間、高速道路を使うと2時間ほどで辿り着けます。

ちなみにいかにも沖縄的な「エメラルドグリーンの海が煌めく、穏やかな場所」ではなく、むしろ本州的な荒々しい海岸線が続くワイルドな岬です。

This is 沖縄:古宇利大橋

透き通った海にかかる一本の橋!まさに誰もが思い浮かべる「This is 沖縄」な場所が「古宇利大橋」です。

2005年に開通した「屋我地島」と「古宇利島」を結ぶ全長1,960mの無料の橋で、心地よい潮風を浴びながらバイクで気持ちよく走ることができます!

ちなみに古宇利島側の橋の入り口には、道の駅のような施設「古宇利ふれあい広場」があり、目の前の美しい海を眺めながら、南国のカフェタイムを満喫できます!

これぞ海の道:海中道路

那覇市内からバイクで1時間ほどの「うるま市」にある、橋ではなく海の上に作られた道が「海中道路」です。

浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島という4つの島を結ぶ通行料無料の道で、橋じゃないのに左右が海という非日常を楽しめます!

なお、道の中間地点には「海の駅 あやはし館」があり、ここでソフトクリームを食べたり、食堂で沖縄料理を食べるのがライダーの定番です。

マングローブ林:東村ふれあいヒルギ公園

沖縄本島の北部にある「やんばる国立公園」のマングローブ林を散策できる場所が「東村ふれあいヒルギ公園」です。

入場無料の遊歩道、もしくは有料のカヌーツアーで南国ならではの景色を堪能できます!

実は離島を除けば沖縄最大のマングローブ林で、メヒルギ、オヒルギ、ヤ工ヤマヒルギという3種類のマングローブが自生しています。

ルートビアを飲んでみよう:A&W

沖縄ツーリング中に絶対に立ち寄りたい、ご当地ファストフードチェーン店が「A&W」です。

名物はまるでビールのような名前のソフトドリンク「ルートビア」で、実際は14種類以上のハーブを原料とした炭酸飲料です。

これがまるで湿布やサロンパス(?)のような独特の匂いと味がするので、人によって完全に好き嫌いが分かれますが、、、沖縄ツーリング記念に一度はトライしてみることをおすすめします!

ちなみにルートビアがお気に召した場合は、店内飲食に限り「おかわりが無料」だったりしますが、くれぐれも飲み過ぎてお腹を壊さないようにご注意を(沖縄ツーリング終了のお知らせになります)

なお、A&Wは古き良き時代のアメリカの「ドライブイン文化」の店なので、一部店舗を除いて駐車場が完備されています(本島には20店舗あります)

いつかじゃなくて今週末に沖縄ツーリング

沖縄ツーリングは実現のハードルが高い、、、なんて、それはもう過去の話です!

令和の沖縄ツーリングはこれです「いつかじゃなくて今週末に沖縄ツーリング」

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年8月9日もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
  • ツーリング2025年7月29日【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!
  • ツーリング2025年7月12日【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:ツーリングツーリングスポット沖縄
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【カワサキ】「MEGURO K3」の2024年モデルを9月発売
次の記事 バイクでの通勤通学を快適に!おすすめ装備・アイテム15選

新着記事

【カワサキ】「VULCAN S」新カラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja 650」Newカラー&スマートフォンアプリとスマホ連携―2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】マルチパーパスモデル「VERSYS 650」に新色が追加、2025年9月27日発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Ninja ZX-6R」新しいカラー&グラフィックで2025年9月27日に発売
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「Z H2 SE」が新しいカラーで登場 2025年9月27日発売
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
第42回大阪モーターサイクルショー2026 インテックス大阪 1・2号館/屋外特設会場にて開催決定!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
「第53回東京モーターサイクルショー2026」東京ビッグサイト 西ホールにて開催決定!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【SHOEI】カーボンシェルを採用した『X-Fifteen Carbon』がSHOEI Gallery限定で発売
バイクニュース トピックス ヘルメット

この記事もおすすめ

アイテムツーリングヘルメット

ツーリングにおすすめ多機能系ヘルメットまとめ!

2021年6月1日
まとめお役立ち

【リセールバリュー考えてる?】いま価値の落ちないバイクを調べてみた【2023年春】

2023年5月14日
ツーリング

【地元民が徹底解説】奥能登のおすすめツーリングスポット&オススメルート3選

2023年5月15日
ツーリング

【アナタはまだ群馬を知らない!?】魅力満載なツーリングスポット&グルメを紹介

2024年9月16日
アイテムウェアまとめ

2022年版 雨に負けるな!おしゃれなバイク乗り用レインウェアまとめ

2022年5月17日
まとめ動画

【女子が選ぶ】バイク女子YouTubeおすすめ20選【2025年最新版】

2021年11月25日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道東編

2022年4月28日
アイテムまとめ

【梅雨前に揃えよう】1万円台で揃える雨対策グッズ3点セット【コスパ◎】

2023年5月23日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
ヘルメットまとめ

【2025年最新版】アニメ・キャラクターのコラボヘルメットまとめ

2025年7月27日
バイクニューストピックス

【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表

2025年7月29日
コラム

【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学

2025年8月16日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?