カワサキは650ccの水冷パラレルツインエンジンを搭載したミドルクラスアドベンチャー「VERSYS 650」の、カラー&グラフィックを変更した2025年モデルを10月1日(火)より全国のカワサキプラザで発売します。
「VERSYS 650」の主な特徴

カワサキのミドルクラスマルチパーパスモデル、VERSYS 650。低中速域のトルクを重視してチューニングされた、信頼性の高い649㎝3水冷パラレルツインエンジンを堅牢なトレリス形状のフレームに搭載。アップライトなライディングポジション、優れたプロテクション性能を発揮するカウリングとウインドシールド、20Lの容量を持つフューエルタンク、フロント:150㎜、リヤ:145㎜のストロークを持つサスペンション、170㎜の最低地上高など、路面状況の変化にも対応できるポテンシャルを備えて、ロングツーリングから街乗りまで、幅広く活躍します。滑りやすい路面などでライダーをサポートするKTRC(カワサキトラクションコントロール)やスマートフォンと接続できる4.3インチフルカラーインストゥルメントも搭載。さらにトップケースやパニアケースをはじめとした、アクセサリーによる拡張性の高さも魅力です。
いつでも、どんな道でも。モーターサイクルの楽しみをさらに広げる、それがVERSYS650です。
■主な変更店
・カラー&グラフィックの変更
モデル情報と主要諸元
モデル情報


車名:VERSYS 650
マーケットコード:KLE650JSFAN
型式:8BL-LE650H
型式指定・認定番号:20336
メーカー希望小売価格:1,155,000円(消費税込み)※カワサキケア含む
カラー(カラーコード):メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック(GY1)
販売店:カワサキプラザ
発売予定日:2024年10月1日(火)
※メーカー希望小売価格は消費税を含む参考価格です。価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う諸費用は含まれません。
※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場Kawasaki Motors Enterprise (Thailand)Co.,Ltd(KMT)において日本向けに生産された車両です。
※当モデルはABS装着車です。
※当モデルはETC2.0標準装備車です。
※当モデルは「カワサキケアモデル」です。
■カワサキケアモデルとは
安全・安心なモーターサイクルライフをサポートするため、1ヶ月目点検に加え、3年間の定期点検とオイル交換(オイルフィルター含む)を無償でお受けいただけるモデルです。
主要諸元
| 車名 | VERSYS 650 | |
| マーケットコード | KLE650JSFAN | |
| 型式 | 8BL-LE650H | |
| 全長x全幅x全高 | 2,165mm×840mm×1,360mm(1,420mm) ※()内はハイポジション | |
| 軸間距離 | 1,415mm | |
| 最低地上高 | 170mm | |
| シート高 | 845mm | |
| キャスター/トレール | 25.0°/ 108mm | |
| エンジン種類/弁方式 | 水冷4ストローク並列2気筒/DOHC 4バルブ | |
| 総排気量 | 649cm³ | |
| 内径x行程/圧縮比 | 83.0mm×60.0mm/ 10.8:1 | |
| 最高出力 | 49kW(67PS)/8,500rpm | |
| 最大トルク | 61N・m(6.2kgf・m)/7,000rpm | |
| 始動方式 | エレクトリックスターター | |
| 点火方式 | バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火) | |
| 潤滑方式 | セミドライサンプ | |
| エンジンオイル容量 | 2.3L | |
| 燃料供給方式 | フューエルインジェクション | |
| トランスミッション形式 | 常時噛合式6段リターン | |
| クラッチ形式 | 湿式多板 | |
| ギヤ・レシオ | 1速 | 2.437(39/16) |
| 2速 | 1.714(36/21) | |
| 3速 | 1.333(32/24) | |
| 4速 | 1.111(30/27) | |
| 5速 | 0.965(28/29) | |
| 6速 | 0.851(23/27) | |
| 一次減速比 / 二次減速比 | 2.095 (88/42)/3.066 (46/15) | |
| フレーム形式 | ダイヤモンド | |
| 懸架方式 | 前 | テレスコピック(倒立・インナーチューブ径41mm) |
| 後 | スイングアーム | |
| ホイールトラベル | 前 | 150mm |
| 後 | 145mm | |
| タイヤサイズ | 前 | 120/70ZR17M/C (58W) |
| 後 | 160/60ZR17M/C (69W) | |
| ホイールサイズ | 前 | 17M/C×MT3.50 |
| 後 | 17M/C×MT4.50 | |
| ブレーキ形式 | 前 | デュアルディスク 300mm (外径) |
| 後 | シングルディスク 250mm (外径) | |
| ステアリングアングル (左/右) | 35°/ 35° | |
| 車両重量 | 219kg | |
| 燃料タンク容量 | 20L | |
| 乗車定員 | 2名 | |
| 燃料消費率(km/L)※1 | 29.8km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2 | |
| 22.5㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)※3 | ||
| 最小回転半径 | 2.7m | |
※1: 燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2: 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3: WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
リリース:株式会社カワサキモータースジャパン
投稿者プロフィール
-
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて







