本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始
バイクニュースイベントイベント情報

【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/06/06 12:45
モトコネクト編集部
Published: 2023年6月5日
シェア

2023年8月4日(金)~6日(日)に開催される“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会に、世界耐久選手権(EWC)に参戦中の「#7 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team(YART)」が、ヤマハ発動機株式会社のトップチームとして出場します。

目次
「YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team」チーム体制ライダープロフィールマンディ・カインツ監督コメントヤマハ応援席チケットが発売開始ヤマハ応援席チケット概要ヤマハ応援席チケット購入特典お申込み・お問い合わせ

「YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team」チーム体制

マシンは、チーム名にもある当社の純正オイル「YAMALUBE(ヤマルーブ)」の最高峰エンジンオイルであり、今年、リニューアルしたばかりの「RS4GP(アールエスフォージーピー)」のボトルカラーに合わせた鈴鹿8耐専用グラフィックを採用した「YZF-R1」を使用します。

ライダーは、ニッコロ・カネパ選手(イタリア)、マービン・フリッツ選手(ドイツ)、カレル・ハニカ選手(チェコ)で、チームの指揮をとるのはマンディ・カインツ監督です。

 YARTは2023シーズン、フランスでの開幕戦「24 Heures Motos」で2位表彰台を獲得。チームにとって2009年以来、ヤマハ発動機にとっては2017年以来の年間タイトル獲得に向け好スタートを切りました。
 当社は、「YZF-R1」への技術的なサポートを行うほか、大会本番ではチーム運営を支援。年間タイトルの獲得につながる、YARTにとって鈴鹿で初となる表彰台獲得をともに目指します。

ライダープロフィール

ニッコロ・カネパ
国籍 イタリア 生年月日 1988年5月14日

2007年、スーパーストック1000 CUPでチャンピオンを獲得しているほか、MotoGP、Moto2、スーパーバイク世界選手権などに参戦してきた実力と経験を兼ね備えたライダー。近年もスーパーバイクに参戦するヤマハチームのテストライダーを務めているほか、MotoEに参戦するなど、経験を生かして着実なキャリアを積み上げている。

一方、世界耐久選手権での活躍も著しい。2016年から3シーズンにわたって、ヤマハのエンデュランスチームの一つであった「GMT94」に在籍。2016-2017シーズンには3度目となるチャンピオン、2017-2018シーズンにはランキング2位の獲得に貢献した。2018-2019シーズンからYARTに加入すると、チームを何度も上位に導いており、鈴鹿8耐でもハニカ、フリッツとともに、国内外のトップチームと互角に渡り合うために不可欠な戦力である。

マービン・フリッツ
国籍 ドイツ 生年月日 1993年4月20日

ドイツのロードレース選手権IDMを主戦場としてきたライダー。4歳でモトクロスレースを始めたが、2002年(9歳)にロードレースへ転向すると、翌年には国内のミニバイクレースでチャンピオンを獲得。2006年から2010年までIDM125ccで腕を磨き、2009年には自己最高となるランキング2位を獲得した。2012年にヨーロッパ選手権の600ccへステップアップを果たすと、翌年、再びIDMに戻り、2014年にはYZF-R6でスーパースポーツ600のチャンピオンを獲得。さらに2016年、IDM最高峰のスーパーバイクでチャンピオンとなり、2016-2017シーズンから、YARTのレギュラーライダーとしてEWC参戦を開始。すぐに耐久レースに順応し、現在までに何度も表彰台に立ち、チームにとって欠かせない存在へと成長した。近年はスーパーバイク世界選手権にスポット参戦するなど、経験値を増やしておりその高い能力でチームを牽引する。

カレル・ハニカ
国籍 チェコ共和国 生年月日 1996年4月14日

7歳でミニバイクのレースを始め、125ccのオーストリアとチェコのチャンピオンになるなどキャリアを順調に重ね、2012年、レッドブルMotoGPルーキーズカップに参戦し3勝をあげて3位。2013年は、7勝をあげてチャンピオンを獲得。同時に、ヨーロッパMoto3チャンピオンにも輝いた。2014年にはMoto3世界選手権への参戦を開始したが振るわず、2016年にMoto3でのキャリアを終了。2017年にはMoto2にワイルドカードで参戦している。

2019-2020シーズンからYARTに加入すると、セパン8時間とエストリル12時間でチームの優勝メンバーの一人として活躍し、ランキング2位の獲得に大きく貢献した。そして2021年以降もYARTに残りメンバーに定着すると、チャンピオン獲得には至っていないが、EWCにレギュラー参戦するチームにさらなる速さをもたらしている。

マンディ・カインツ監督コメント

「2004年に初めて鈴鹿8耐に出場して以来、私は表彰台に立つことだけを考えてきました。何度か4位を獲得したあと、昨年は最後の1時間まで表彰台圏内をキープして、あと一歩というところまで迫っていたのですが、そのあと転倒して7位に終わってしまいました。2023年は今まで以上に集中力を高め、よりハードに戦って表彰台を実現したいと思っています」

ヤマハ応援席チケットが発売開始

ヤマハ発動機販売株式会社では、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席を設け、ヤマハ応援席チケットを全国のYSP(ヤマハモーターサイクルスポーツプラザ)をはじめとするヤマハモーターサイクル取扱店にて6月12日(月)より販売いたします。

ヤマハ応援席チケットご購入者には、応援席をヤマハカラーである青色に染めるためのオリジナル応援グッズを特典としてご用意いたします。

ヤマハ応援席チケット概要

ヤマハ応援席チケット購入特典

特典:鈴鹿8時間耐久ロードレースヤマハ応援グッズ(オリジナル品)
対象:ヤマハ応援席チケット購入者全員
鈴鹿8時間耐久ロードレース観戦に欠かせない応援グッズで、ヤマハライダーを応援しよう!

※応援グッズの内容は変わる場合がございます。 ※デザインはイメージです。

【ヤマハ応援グッズの引換えについて】
会場内GPスクエア ヤマハファンブースにて8月4日(金)、5日(土)、6日(日)に引換えを行います。

お申込み・お問い合わせ

全国のYSP(ヤマハモーターサイクルスポーツプラザ)をはじめヤマハモーターサイクル取扱全店

【ヤマハ応援席チケットの受け取りについて】
応援席チケットは、お申込みいただいた店頭にて後日受け取りとなります。
お受け取り目安:7月20日(木)以降、順次購入店へ発送

■ヤマハ発動機 鈴鹿8耐チケット案内サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/8hours/

■リリース:ヤマハ発動機株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年5月16日【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
  • バイクニュース2025年5月16日【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
  • バイクニュース2025年5月15日SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
  • バイクニュース2025年5月14日【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
タグ:YAMAHAバイクニュースヤマハ鈴鹿8耐
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【2024年】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
次の記事 突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【カワサキ】「Ninja250」シリーズと「Z250」の2024モデルを9月に発売

2023年8月10日
イベント情報バイクニュース

【手ぶら参加OK】SUNSTARが初心者歓迎のオフロード体験走行会を開催

2022年3月4日
バイクニュースアイテムメンテナンス

「KTC」×「エヒメマシン」 のコラボ限定ツールチェストに待望の新色 が登場!

2024年5月28日
バイクニュースアイテム

【デイトナ】スマホを見やすい位置に装着できる「スクリーンオフセットブラケット」発売

2023年11月24日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】電子制御CVT「YECVT」新採用の「NMAX155 ABS」3月21日発売

2025年2月20日
バイクニューストピックス

【デイトナ】渥美半島観光ビューローと観光パートナー協定を締結

2023年9月13日
バイクニューストピックス

【スズキ】「Hayabusa(ハヤブサ)」の25周年記念限定モデルを発売!

2023年6月30日
トピックスバイクニュース

「YZF-R25 ABS」の2022年モデルは限定カラーを含む全4色を発売!

2022年4月22日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?