本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
    2025年11月18日
    【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
    2025年11月14日
    【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
    2025年11月13日
    【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
    2025年11月13日
    【エリーパワー】二輪車始動用バッテリーPシリーズに大容量モデル「HY110SS」新登場
    2025年11月7日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 目指せ日本一周!長期間ツーリングのコツや予算の立て方、注意点まとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 目指せ日本一周!長期間ツーリングのコツや予算の立て方、注意点まとめ
お役立ちコラムツーリング知識

目指せ日本一周!長期間ツーリングのコツや予算の立て方、注意点まとめ

さすライダー
最終更新日 2023/09/01 12:45
さすライダー
Published: 2022年7月28日
シェア

ライダーなら誰でも一度は憧れる、夢のツーリングといえば「日本一周」です!

目次
  • 長期間ツーリング:計画・予算編
    • 旅の目的を明確にする
    • ルート選びは季節に注意
    • 旅の予算の決め方
    • 旅の間の固定費削減を考える
    • 旅の間の仕事スペースと時間の確保を考える
  • 長期間ツーリング:準備編
    • 必要なものリストを作る
    • バイクの状態を整える
    • ある程度の情報収集をする
    • ハイシーズンならフェリー予約
    • パッキングの練習をする
  • 長期間ツーリング:実践編
    • 欲張りすぎない、詰め込みすぎない
    • 定期的にバイクの点検をする
    • 定期的にバイクに乗らない日を作る
    • 定期的にベッドで寝る
    • 貴重品管理にいつも以上に気を遣う
  • 良い旅を!

選ばれし者だけがチャレンジできる旅、、、と思われがちですが、実は単に週末ツーリングの期間が長くなっただけです。

要は「長期間安全に楽しく走れるコツ」さえ掴めば、日本一周なんて誰にでもできます。

そこで日本一周、広く言えば長期間ツーリングにおけるコツや予算の立て方、それから注意点を日本1周を2度経験済みの僕が語らせていただきます。

長期間ツーリング:計画・予算編

まずは長期間ツーリングの計画の立て方や、誰もが気になる予算の決め方を解説します。

旅の目的を明確にする

仮にあなたが日本一周をするとします、そしたら全都道府県に行きますか?それとも北海道と本州だけ?いや、本州だけをグルグル?はたまた日本の四隅にタッチ?

結論から言うとどれも紛れもなく日本一周です!そうです、旅を定義付ける、つまりは旅の目的は人それぞれです。

なので長期間ツーリングに行きたい!と思ったら、まずは旅の目的を明確にしましょう!

ちなみにあてもなくフラフラ、その日の気分で走る、、、というスタイルの長期間ツーリングは上級者向けです(僕もまだその域に達していません)

ルート選びは季節に注意

真夏にカンカン照りの九州をツーリングする、梅雨の時期にもともと雨が多い四国や紀伊半島を走る、、、などなど、これらの我慢大会的ルートは極力計画の時点で省きましょう。

日本には美しい四季がありますが、長期間ツーリングにとってはそれが敵にも味方にもなり得ます。

ちなみに多くの日本一周ライダーの定番ルートは、夏に北海道や東北を走って梅雨と暑さをやり過ごし、秋に南下を開始して九州まで行く、そして冬は沖縄で過ごす、、、これです。

旅の予算の決め方

残念ながらこの項目を見ているあなたは、おそらくセレブや実業家ではないですよね、、、だから知りたいですよね?ぶっちゃけいくら用意すれば良いんだと!

日本一周などの長期間ツーリングをするにあたって、最大のポイントとなる予算ですが、あくまで僕の場合ですが本州は7,000円/1日、北海道なら5,000円/1日で計算すると大体の予算が出ます(くどいですが僕の場合です)

この予算にはガソリン代、飲食代、そして宿代が含まれますが、本州と北海道で2,000円の差があるのは、北海道は無料〜800円くらいでキャンプ場に泊まれるからです。

ちなみに本州は基本ネットカフェか健康ランド、それからゲストハウスなどの格安宿泊施設に泊まる前提での金額なので、毎日きちんとした宿に泊まりたい場合は1日10,000円は見た方がいいと思います。

それから北海道や沖縄に行く場合は、別途フェリー代もかかるので、それもあらかじめ計算に入れた上で、他に10〜20万円くらいの予備費を必ず用意しましょう。

旅の間の固定費削減を考える

長期間ツーリングをするにあたって、必ず考えるべき項目が「固定費」です。

例えば家賃、水道光熱費の基本料、ネット、サブスク、それから各種税金などなど、、、せっかく日々節約しながら旅をしても、固定費が大きいとかなりの痛手を負います。

例えば半年以上旅に出るなら、思い切って賃貸を解約するのも一つの手ですし、少なくてもライフライン系は解約なり一時的に休止をして、基本料がかからないようにしましょう。

旅の間は家のネットや日常で使うサブスクは必要ないですし、税金は無職であれば減税できる場合もあります(仕事をやめて旅する場合)

旅の間の仕事スペースと時間の確保を考える

つい数年前までは「日本一周(長期間ツーリング)をする=仕事を辞める」という選択肢しかなかったですが、ところが今はテレワーカーやフリーランスの増加により、仕事をしながら旅するライダーも増えています!

しかし、何時でも車内でPCを開ける車とは違って、バイクは作業スペースと仕事時間の捻出という課題があるので、これは計画の時点でよく考えておく必要があります。

長期間ツーリング:準備編

旅の計画がある程度固まったら、次は必要な準備を進めていきましょう。

必要なものリストを作る

長期間ツーリングの準備をするにあたって、アナログ派のあなたは紙で、デジタル派のあなたはスマホで「必要なものリスト」を作ることをおすすめします。

闇雲に準備するのは時間とお金の無駄になりかねないので、はじめにリストを作った方が圧倒的に効率的です!

さらに余裕があれば「必要なタスクリスト」も作れば完璧です。

バイクの状態を整える

結論、愛車の状態が悪いと全然旅を楽しめないので、出発までに自分が納得できる状態まで整えましょう。

ちなみに仮に整備の腕に自信があるライダーでも、長期間ツーリングに出るなら必ず一度プロに見てもらうことをおすすめします。

ある程度の情報収集をする

計画したルート上のご当地グルメ、興味のある観光地、宿泊施設などはある程度調べておくことをおすすめします。

注意点としてはついつい調べすぎて、実際に行った時の感動が薄れる、、、かもしれないことです。

時に旅の計画は実行以上に楽しいものなので、あくまで程々に調べましょう!

ハイシーズンならフェリー予約

北海道や沖縄、それから離島に行く予定がある場合は、必ず最も混み合うハイシーズンを調べておきましょう

そして、そのハイシーズンにフェリーに乗る可能性が高い場合は、旅に出る前に予約しておくことをおすすめします(特に北海道に7〜8月に行くなら要予約)

フェリーの予約は大抵の場合「無料キャンセル期間」に余裕があるので、迷ったらとりあえず予約しておいた方が安心です。

パッキングの練習をする

必要なものを一通り揃えると、誰もが安心してしまいがちですが、必ず一度パッキングの練習をしましょう!

そして実際に荷物を積んだ愛車で走って、走行に支障がないかも確認しておきましょう。

仮にこれをやらずに出発当日を迎えると、高確率で出発できません、、、汗

パッキングについては下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!

キャンプツーリングのパッキング術!大量の荷物をスマートに

 

2024年12月24日

長期間ツーリング:実践編

無事に出発できた時点で、ほぼ成功間違いなしですが、それでも今から説明する項目を頭に入れておくだけで、より快適に旅ができます。

欲張りすぎない、詰め込みすぎない

よし!今日はご当地グルメを食べて、有名な温泉に入って、絶景スポットに行って、夜は夜景を見に行くぞ!なんて気合を入れて楽しみたい気持ちはよく分かりますが、欲張りすぎは禁物です。

1日の立ち寄りスポットは多くても3か所くらいに留めておくのが無難で、取り敢えず時間はあるんですから、カフェでゆっくりコーヒーでも飲みましょう。

そもそも慌ただしい毎日を送るために、夢の長期間ツーリングに出発したわけじゃないですよね。

定期的にバイクの点検をする

僕は日本一周中に必ず毎朝タイヤの空気圧、ブレーキパッドの残量、チェーンの状態、フロントフォークの状態、それからレバーの動きなどをチェックしていました。

そして、さらに1ヶ月ごとにバイク屋さんで点検も受けていました。

これがやり過ぎなのかは不明ですが、少なくても点検しすぎて悪いことはないので、定期的に愛車の状態をチェックしましょう!あくまで愛車あっての旅です。

初心者必見!車載工具+αでできる日常点検・整備のススメ

 

2022年08月04日

定期的にバイクに乗らない日を作る

これ、長期間のツーリングではすごく大切なことです!

僕は日本一周中の大体1週間に2日くらいはバイクに乗らない日を「意図的に」作っていました。

何故ならいくら大好きなバイクでも、毎日長時間乗ると「悪い意味で」ルーティン化してしまうので、例えば屋久島で登山をしたり、沖縄でダイビングをしたり、大阪に行ったときはUSJで遊んだりもしました。

結果として旅がより充実したものになるし「バイクに乗りたい」という気持ちが長続きするし、何より同じ日々の繰り返しにならないし、基本良いことしかありません。

特に雨の日はバイクに乗っても何のメリットもないので、割り切って違うことをして楽しむか、なんなら一日中ゴロゴロしましょう。

定期的にベッドで寝る

これもすごく大切なことです!

まず大前提として、基本は節約のためにキャンプやネットカフェ、雑魚寝の安宿に泊まると思いますが、例えば3日に1回とか、1週間に1回とか自分でペースを決めて、個室のベッドがある宿に泊まることをおすすめします。

せっかく憧れの日本一周や長期間ツーリングに出てるわけですから、定期的にベッドでぐっすりと寝て、万全の状態で全力で楽しみましょう。

貴重品管理にいつも以上に気を遣う

そんなの当たり前じゃん、、、と思うかもしれませんが、これが旅が長いと徐々に防犯意識が薄れてくるから要注意です。

特にライダーハウスやゲストハウス、それからフェリーなどの不特定多数の人が行き交う場所で、貴重品を置いたままトイレに行くようになったら喝です!

そんなの絶対にしないよ!って思っている人ほどやりがちなので、旅の解放感を侮ってはいけません。

良い旅を!

もうこれだけです、良い旅を!

ここまで色々と説明してきましたが、結局最後に「あぁ〜良い旅だった」と思えばそれが全てです。

そして日本一周などの長期間ツーリングは決して夢のまた夢ではなく、冒頭に引き続き「誰でもできる週末ツーリングの延長」ということを大切なので2回言っておきます。

なお、こちらの記事も計画を立てる参考にどうぞ
https://moto-connect.com/?p=15529

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • まとめ2025年11月17日【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
  • お役立ち2025年11月9日防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:コツ予算日本一周準備長期間ツーリング
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた
次の記事 【元バイク屋が解説】意外と知らない!?マスツーリングの常識とおすすめインカム

新着記事

『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
まとめ
【バイク歴40年超ライダーの体験談】今までで一番印象に残っているツーリング…雨と酷道を越えた四国への旅!
コラム ツーリング
【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.27  新型X-ADV九州!大隅半島/薩摩半島ツーリング【後編】
コラム ツーリング
【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
バイクニュース トピックス
【カワサキ】「VERSYS 1100 SE」新たなカラー&グラフィックで2025年12月20日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
アイテム カスタム まとめ

この記事もおすすめ

ツーリングまとめ

大仏様と有料の林道?奈良県のおすすめツーリングスポット5選

2023年10月6日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選

2025年2月21日
コラムお役立ちライディング

【これで安心!】バイクで煽られないための運転術と万が一の対処法

2024年10月22日
お役立ちコラム動画整備

【元バイク屋が徹底解説!】自家整備のNG例とその理由

2022年2月17日
コラムまとめ

【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑

2024年2月6日
アイテムまとめ動画

日本一周したこつぶの野宿生活必需品、全部見せます!キャンプ道具編

2021年8月12日
支笏湖
ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】全国おすすめ朝ツーリングスポット5選

2024年5月15日

人気記事

まとめ

【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!

2025年11月17日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
コラム

ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代

2025年10月22日
お役立ちアイテムウェア

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授

2025年11月9日
ツーリング

【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット

2025年11月7日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?