本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】オートマチックスポーツ「TMAX560 25th Anniversary ABS」発売
    2025年11月25日
    バイクツーリングの爽快感を没入体験!世界最大級のメタバースイベントに、ホンダモーターサイクルジャパンが初出展
    2025年11月19日
    『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
    2025年11月18日
    【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
    2025年11月14日
    【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
    2025年11月13日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【保存版】バッテリー上がり防止!リチウムバッテリーの選び方&おすすめモデルまとめ
    2025年11月24日
    納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
    2025年11月22日
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選
コラムツーリングまとめ

九州グルメツーリング!オートバイで立ち寄りやすいお店7選

むらなす
最終更新日 2023/09/09 01:55
むらなす
Published: 2023年9月9日
シェア

みなさん、こんにちは! バイク歴40年、昭和おやじライダー「むらなす」です。
今回は、バイクで立ち寄りやすい、おすすめの九州グルメを紹介します。
実は私、グルメツーリングが大好き。
目的地がお食事処なんてしょっちゅうです。
この記事には、長いバイク歴で巡り合った、私が大好きな九州グルメを集めました。
読むと、ヨダレが出るかも知れません。
閲覧注意です(笑)

目次
  • 【福岡県】糸島LONDON BUS CAFE
    • 店舗情報
  • 【佐賀県】からつバーガー 唐津地区・松原本店
    • 店舗情報
  • 【長崎県】味処・湯処 よしちょう(小浜ちゃんぽん)
    • 店舗情報
  • 【熊本県】ASO Kenny’s Cafe
    • 店舗情報
  • 【大分県】天神丸福(唐揚げ)
    • 店舗情報
  • 【宮崎県】元祖チキン南蛮 直ちゃん
    • 店舗情報
  • 【鹿児島県】みそや堂 別庵
    • 店舗情報
  • 九州は美味しいグルメが盛りだくさん!

【福岡県】糸島LONDON BUS CAFE

青い空に、赤いバスが映えます!

おしゃれカワイイ、ロンドンバスがそのままカフェになっているお店。
福岡県糸島市の海岸沿い、福岡県道54号線沿いに「糸島LONDON BUS CAFE」はあります。
お腹が減っていたから、思わずホットドッグのセットを注文しちゃったけど…
このお店、ジェラートも名物なのです。
玄界灘に沈む夕陽を見ながらホッとひと息…
くつろげるカフェですよ。

ホットドッグセット…かわいいバスの箱に入ってる〜

店舗情報

糸島LONDON BUS CAFE

住所:〒819-1303 福岡県糸島市志摩野北2289−6
電話:070-4350-0455
営業時間:11:00〜日没まで
定休日:不定休

【佐賀県】からつバーガー 唐津地区・松原本店

大好きな「スペシャルバーガー」

コレを食べるためだけ、ただそれだけのために熊本から佐賀を目指すことがある私。
「からつバーガー」は、風光明媚な名勝「虹の松原」にあります。
バンズやパティなど具はもちろん、コクのあるデミグラスソースがおいしい!
休日ともなると、多くのライダーが集まる有名店です。
ヤバい…記事を書いていたら、また食べに行きたくなりました(笑)

キッチンはバスの中

「からつバーガー」は日本三大松原のひとつ「虹の松原」にあります。
バーガーだけでなく、松原の中を走る道も是非お楽しみください!

心落ち着く、癒される道。

店舗情報

からつバーガー 唐津地区・松原本店

住所:〒847-0022 佐賀県唐津市鏡4
電話:0955-56-7119
営業時間:10:00〜20:00
定休日:なし

【長崎県】味処・湯処 よしちょう(小浜ちゃんぽん)

地元の方にも愛されてます。

長崎ちゃんぽんの中でも、多くのファンがいる小浜ちゃんぽん。
「よしちょう」は雲仙市の小浜町にある味処です。
このお店、ちゃんぽんのほかに名物がもうひとつ…それは「温泉」。
ここで食事をすると、なんと、施設内の温泉が無料になるのです!
実はこのお店、元は温泉宿。さすが温泉の街、雲仙。
ツーリング途中に食事して温泉なんて…贅沢すぎますね。

お店の前で記念撮影…このあと、すぐにバイクを移動しました。

店舗情報

味処・湯処 よしちょう

住所:〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町905−32
電話:0957-75-0107
営業時間:11:00〜22:00
定休日:第2、第4水曜日

【熊本県】ASO Kenny’s Cafe

カフェの入り口

伝説のGPレーサー「キング・ケニー」こと、ケニー・ロバーツ氏の名前を冠したカフェが、熊本県 南阿蘇の高森町にあります。
その名も「ASO Kenny’s Cafe」。あのケニー・ロバーツ氏が直接お店を訪れて、名前を使うことを快諾してくれたそうです。
このお店の私的イチオシは「チキン南蛮」。チキンはもちろん、オリジナルのタルタルソースが絶品!
そして店内には、ケニー・ロバーツ氏から寄贈された「ケニー・グッズ」がいっぱい。
80年代…現役時代のキング・ケニーを知る世代にはたまりません。
運が良ければ、キング・ケニーと懇意にされているオーナーから、キングのお話を聞ける…かも。

チキン南蛮…タルタルも美味しい!

「ASO Kenny’s Cafe」は廃校になった小学校を改装してOPENしたカフェ。
校長室には、ケニー・ロバーツ氏から寄贈された「ケニー・グッズ」が展示されています。
休日にはケニー・ファンも多く訪れる、ステキなカフェです。

キング・ケニーから寄贈された品々

店舗情報

ASO Kenny’s Cafe

住所:〒869-1826 熊本県阿蘇郡高森町河原3113−1
電話:0967-65-0055
営業時間:10:00〜日没まで
定休日:木曜日、金曜日
※厳冬期(12月〜2月)は休業(周辺道路凍結の恐れがあるため)

【大分県】天神丸福(唐揚げ)

美味しくて、食べ過ぎてしまいます…

熊本県と大分県を結ぶ国道57号線沿いにある「天神丸福」。
大分県竹田市に店を構えて60年の老舗です。
大分県は、県民ひとりあたりの鶏肉消費量が全国でもトップクラス。
つまり、おいしい唐揚げ屋さんが多いのです。
ここ「天神丸福」はリーズナブルで、ごはんは食べ放題、しかも美味しい…
見かけたら、つい立ち寄って食べ過ぎてしまうヤバいお店です。
そして満腹になって、そのあとは いつも「睡魔との戦いツーリング」になっちゃう(笑)
ヤバい、ヤバい。

遠くからも分かりやすい、緑色の建物が目印。

店舗情報

天神丸福

住所:〒878-0026 大分県竹田市飛田川1638−1
電話:0974-63-0761
営業時間:10:00〜21:00
定休日:なし

【宮崎県】元祖チキン南蛮 直ちゃん

サクサク、ジューシー!

チキン南蛮は宮崎県発祥と言われています。
延岡市の「直ちゃん」は元祖として名高いお店。
直ちゃんのチキン南蛮にはタルタルソースが乗っていません。
宮崎県産鶏むね肉に溶き卵と衣をつけ、サクッと揚げてオリジナル甘酢ダレをかけただけ。
サクサク、ジューシー。
このシンプルな味、やみつきになります!
はるばる、熊本から宮崎を目指した甲斐がありました。

思わず記念撮影(撮影後にすぐ移動しました)

店舗情報

元祖チキン南蛮 直ちゃん

住所:〒882-0054 宮崎県延岡市栄町9−3
電話:0982-32-2052
営業時間:11:00〜13:45、17:00〜19:45
定休日:火曜日

【鹿児島県】みそや堂 別庵

九州のラーメンといえば豚骨を連想する人が多いと思いますが、鹿児島市の「みそや堂」は味噌ラーメン。
時々、無性に「みそや堂」の辛味噌ラーメンが食べたくなって、バイクで鹿児島を目指してしまいます。
私的イチオシは「辛味噌ラーメン」。美味しくて食が進みすぎてヤバい!
でも、「味噌ラーメン」も美味しいし…
いつも、どっちにしようか悩んでしまいます。
そして大将はバイク乗り。ハーレーのオーナー。
休日ともなると、大将と女将さんと味噌ラーメンに会うために、各地から多くのライダーが訪れる素敵なお店です。

テラス席も楽しい!

店舗情報

みそや堂 別庵

住所:〒891-0123 鹿児島県鹿児島市卸本町8−6
電話:099-260-1139
営業時間:11:00~14:00
定休日:月曜日

九州は美味しいグルメが盛りだくさん!

九州のグルメスポットを7軒、駆け足で紹介しました。
今回紹介したのは、実際に私が行ったことのある お気に入りのお店ばかりです。
九州には、ツーリングスポットもグルメスポットも盛りだくさん!
読者の皆さんも、九州へ グルメツーリングに来ませんか?
今回紹介した以外にも、美味しいお店が九州にはたくさんありますよ。
別の機会に、ほかのお店も紹介したいと思っています。
しかし…今回の記事は、執筆中に画像を見てヨダレが出てくるヤバい仕事でした(笑)

この記事が読者の皆さまのお役に立てば嬉しいです。
それでは、また。

※この記事で紹介している情報は、2023年9月現在のものです。ツーリングで目指す際は、最新の情報を確認してご出発ください。

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年11月15日【バイク歴40年超ライダーの体験談】今までで一番印象に残っているツーリング…雨と酷道を越えた四国への旅!
  • ツーリング2025年11月7日【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット
  • コラム2025年10月15日無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】
  • コラム2025年10月12日バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ
タグ:おすすめグルメ九州
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【インディアン】2022年KING OF THE BAGGERS優勝記念車が今秋日本上陸
次の記事 Uber Eatsの配達は原付で! おすすめバイクと快適装備を紹介

新着記事

【ヤマハ】オートマチックスポーツ「TMAX560 25th Anniversary ABS」発売
バイクニュース トピックス
【保存版】バッテリー上がり防止!リチウムバッテリーの選び方&おすすめモデルまとめ
メンテナンス コラム まとめ 整備
納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
メンテナンス コラム 整備
【元バイク屋が解説】バイクのエンジンのすべて 気筒数・バルブ駆動・冷却etc を解説
コラム 動画 知識
バイクツーリングの爽快感を没入体験!世界最大級のメタバースイベントに、ホンダモーターサイクルジャパンが初出展
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
まとめ
【バイク歴40年超ライダーの体験談】今までで一番印象に残っているツーリング…雨と酷道を越えた四国への旅!
コラム ツーリング

この記事もおすすめ

コラムお役立ちライディング

【バイク練習】初心者におすすめの時間帯は?【個人的には朝練一択】

2025年2月1日
お役立ちまとめメンテナンス整備知識

【DIY】バイクについた傷を目立たなくする方法

2024年2月13日
コラムお役立ちテクニック

【バイクの立ちゴケ徹底回避】危険なシーンと転ばない対策を解説!

2024年9月24日
まとめお役立ちトラブル

バイク事故対処法|事故防止、起きてしまった時の対応方法まとめ

2021年5月21日
コラムまとめ

第47回『リセール・プライス』ランキング【総合1位はGold Wing Tour】

2024年3月6日
アイテムイベント情報まとめ

【Amazonプライムデー2023】編集部おすすめバイク用品(先行セール編)

2023年7月10日
アイテムツーリングヘルメット

ツーリングにおすすめ多機能系ヘルメットまとめ!

2021年6月1日
コラムお役立ちカスタム整備知識

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

2021年8月4日

人気記事

まとめ

【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!

2025年11月17日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
お役立ちアイテムウェア

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授

2025年11月9日
ツーリング

【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット

2025年11月7日
コラムカスタムメンテナンス動画

【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選

2025年11月4日
バイクニュースイベント情報トピックス

【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示

2025年10月29日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?