本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
    2023年6月9日
    【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
    2023年6月8日
    【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始
    2023年6月5日
    【ブリヂストン】オートポリスでBATTLAX PRO SHOP走行会を開催
    2023年6月2日
    【アプリリア】更に軽量化された特別仕様車「RS660エクストリーマ」を発売
    2023年5月30日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
    2023年6月6日
    【デイトナ】CL250/500の旅力をアップさせるアイテムが続々登場
    2023年5月26日
    【SHOEI】Z-8の新色コラボ「MM93 COLLECTION TRACK」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】HORNET ADVの新グラフィック「INVIGORATE」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】X-Fifteenに新色「MARQUEZ DAZZLE」が追加
    2023年5月26日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道央編
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
バイクニュース
バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
トピックス バイクニュース
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
アイテム まとめ
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道央編
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道央編

こつぶ
最終更新日 2022/08/10 21:09
こつぶ 公開日 2022年3月25日
シェア

皆さんこんにちは。
バイクで日本一周記を発信しているこつぶです。
前回からいよいよ北海道編に入りました。

目次
北海道の道央地区ってどんなところ?小樽・ニセコ地方のおすすめ望洋の丘積丹半島 神威岬雪月花廊洞爺湖、登別、日高地方のおすすめ登別地獄谷壮瞥公園 洞爺湖展望台札幌地方のおすすめモアイ像カラバトカリー夕張、岩見沢、滝川地方のおすすめ北竜町ひまわりの里戸外炉(トトロ)峠の猫バス沼田町夜高あんどん祭り最後に

前回の記事はこちら↓

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道南編!

今回は北海道編その2!
道央エリアのおすすめスポットやエピソードをご紹介します♪

北海道の道央地区ってどんなところ?

上図の通り、北海道経済の中心・札幌市を擁し、石狩・空知・後志・胆振・日高の5振興局を含むエリアです。
道内面積の約30%を占め、観光や産業も多岐に渡ります。
地域ごとに異なる特徴やロケーションも魅力です。

主に8月上旬から9月下旬に北海道約2周分の距離をあちこち走り回りましたが、1ヶ月違うだけで気温や景色などが違い驚きました。
今回はこの道央を大きく4つの地域に分けて、バイク乗り目線でそれぞれのおすすめツーリングスポットや宿泊場所を紹介します。

小樽・ニセコ地方のおすすめ

望洋の丘

蝦夷富士と呼ばれる美しい羊蹄山を眺めることのできる穴場スポットです。
こちらは観光地化されておらず、狭い農道を進んだ先にあるちょっとしたスペースです。
知る人ぞ知る、という感じで、バイク乗りがちらほら写真撮影に来ているようです。
のんびりと誰にも邪魔されずに写真も、物思いにふけることもできますw

いつ行っても羊蹄山は頭を見せてくれなかったので、またリベンジしにいこうと思います!

積丹半島 神威岬

全国の岬の中で1番好きな場所です!
ニセコを抜けて積丹半島の先端にあるこの岬はとにかく絶景。
空の青と、積丹ブルーの海と、緑の丘陵のコントラストが素晴らしい景観です。

駐車場から岬の先端までかなり歩かなければいけませんが、ずっと景色が素晴らしいので私は全然苦になりませんでした。
ライディングブーツだとちょっとしんどいかもしれませんが、余裕があればぜひ立ち寄って欲しい場所の一つです。
ここへ至るまでの道も北海道らしい白樺並木の峠から、積丹ブルーの海が広がる海岸沿いの道まで変化に富んで飽きることがありません。

雪月花廊

雪月花廊は北海道・羊蹄山麓の町、喜茂別の廃校を利用したレトロカフェレストラン・ライダーハウス・ゲストハウスです。
夏には旅人の寝床として、冬はスキーリゾートで有名なニセコ・ルスツからも近いため、ウインタースポーツの拠点としてもにぎわっています。ここでたくさんのバイク旅人仲間ができました♪

キャンプ場は校庭、宿泊部屋は教室、長い廊下はキックボードで移動します。
体育館ではオーナー家族の子供たちも泊まりに来た子供たちも大人もみんなが自由に遊びます。

昼はカフェ営業も。
そして夜はオーナー「かかさん」の美味しい料理をみんなで集まって食べます。
居心地が良すぎてなん連泊もしてしまいました・・・
今年も絶対に行こうと決めている大好きなライハです!

公式サイトはこちら

洞爺湖、登別、日高地方のおすすめ

登別地獄谷

荒々しい山肌から湯気が立ち上る姿は迫力満点!
よく聞く「三途の川」がありました。すぐ近くには同じく湯気の立ち上る池も。
もちろん熱湯なので危険なのですが、ここから流れている川の下流のほうはちょうどいい温度で天然の足湯として人気らしく、歩いて山の中をくだるのが楽しかった思い出があります。
しっかり観光地化されているので、駐車場は充実しています。

壮瞥公園 洞爺湖展望台

洞爺湖と調べると真っ先に出てくるいくつかの整備された展望台とは違い、あまり観光客の来ない穴場スポットです。
ここに至るまでの道が急勾配・急カーブ、さらにこの広場は砂利なのでかなり気を使いますが、ここまで上がってくると、バイクと一緒に美しい洞爺湖を写真に収めることができます。
転倒注意です・・・!

札幌地方のおすすめ

モアイ像

なんと霊園の中になぜかモアイ像!!
札幌には意外と巨大建造物の面白いスポットがたくさんある印象です。
マイナースポットなのかと思っていましたが、バイク乗りがけっこういてびっくりしました。
札幌の地元ライダーにとってはツーリング定番スポットなのでしょうか。

カラバトカリー

地元の友達に、札幌へ行くならここのお店に絶対行って欲しい!とオススメされていたカレー屋さんです。
メニューはカレーセットひとつのみ!
ほぐされたチキンがたくさんのってて初めて見るカレーだったのですが・・・

これがめちゃくちゃ美味しかった!!
カレーに大きな違いがあるのか?と正直思っていたのですが、オススメされる理由がよくわかりました。
札幌まで来てお気に入りのカレー屋さんが見つかると思っていなかったです(笑)

夕張、岩見沢、滝川地方のおすすめ

北竜町ひまわりの里

北海道で1番大きなひまわり畑です。
7・8月のシーズン中に訪れる方にはおすすめしたい期間限定スポット♪

ただしこの期間はとにかく天候が不安定でした。
残り2kmというところで突然の通り雨に降られながらひまわり畑に到着すると、急に雨が止み大きな虹がかかりました。
びっしょびしょになりましたが、広い広いひまわり畑に雨上がりのアスファルトがキラキラして綺麗でした。

戸外炉(トトロ)峠の猫バス

峠の真ん中に突然の猫バス!
北海道の地名はウトロとかトトロとか珍しい名称だらけですが、トトロにかけるとはナイスですよね。
ちゃんとしちこくやま行きの時刻表もあって、トトロも描かれていて可愛く写真映えする場所です。

街並みの景色も綺麗でした☆

沼田町夜高あんどん祭り

少し前に実は青森ねぶた祭がバイク乗りの旅人にとっては最高のお祭りだという記事を書きましたがご覧いただけたでしょうか?

東北の本気!全国から旅人の集う祭にバイクで参加してみた〜こつぶの日本一周記 青森ねぶた祭編

そんなお祭りが北海道の沼田町という小さな町にもあったのです。
私はこのお祭りのためにこの時期に沼田町に来れるように北海道でのルートを調整しました。
ツーリング本で読んでこのお祭りのことを知り、これは絶対見に行こう!と決めていました。

このお祭りの見所は、美しく巨大なあんどんを引いて町内を巡る、歌って掛け声かけて踊る・・・のみならず!
なんといっても「喧嘩あんどん」です!
ぶつかって激しくあんどんを潰しながら噴煙をあげる姿は大迫力でした!
みんなで踊りながら「ヨイヤサー!」の掛け声をかけるのが本当に楽しい空間でした。

お祭り会場の近くには無料キャンプ場がありますが、期間中は外部からの観光客や旅人で賑わっています。
ここでもバイク乗りの旅人仲間に再開し、楽しい思い出となったのでした。
今年開催ができるのかはわかりませんが、タイミングが合えばツーリング途中でもぜひ参加して欲しいイベントです。

最後に

色々と紹介しましたが、これらは長い北海道旅の中のほんの一部に過ぎません。
夏に向けてこの記事を含め色んな情報を参考に、ぜひ自身で北海道ツーリングを堪能しに行ってみてください!

次回は道東編をお届けします!
お楽しみに☆

 

こつぶの日本一周の続きはこちら↓

https://moto-connect.com/?p=12176

投稿者プロフィール

こつぶ
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。
2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。
現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。
私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、
ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、
皆さんにお届けしていきます。
最新の投稿
  • コラム2022.12.02こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
  • お役立ち2022.11.04二度とバイクをコカさない!こつぶが教える強風対策と心得
  • コラム2022.10.28こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜
  • アイテム2022.09.30CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】

  • 人気バイク用工具
  1. コーティング剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1] & ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,223
    新品最安値 :
    ¥1,223
    Amazonで見る
  2. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥836
    新品最安値 :
    ¥836
    Amazonで見る
  3. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,090
    新品最安値 :
    ¥1,556
    Amazonで見る
  4. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2021年08月31日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプ エレクトリックポンプ 2000mah 最大150PSI typeC充電 302-322
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,780
    新品最安値 :
    ¥7,200
    Amazonで見る
  5. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2012年12月27日
    花咲かG タンククリーナー 00011772
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,035
    新品最安値 :
    ¥3,600
    Amazonで見る
  6. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,400
    新品最安値 :
    ¥2,859
    Amazonで見る
  7. 防錆剤
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーラストガード (300ml) 長期強力防錆スプレー [ 品番 ] 1037 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,149
    新品最安値 :
    ¥1,149
    Amazonで見る
  8. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥773
    新品最安値 :
    ¥618
    Amazonで見る
  9. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 リプレイス オイルフィルター スズキ系 GSX1300R ハヤブサ 等 98734
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥831
    新品最安値 :
    ¥831
    Amazonで見る
  10. ペイント・防錆
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 缶スプレー 315ml MCペインター 耐ガソリンペイント 2液式アクリルウレタン シルバー(つやあり) 72714
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  11. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ スマートエアポンプセット オールインワンエレクトリックポンプ JP02 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 オールインワンモデル 302-3231
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,179
    新品最安値 :
    ¥7,990
    Amazonで見る
  12. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) グリップボンド (7g) 【品番】 0900-969-00220
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥296
    新品最安値 :
    ¥229
    Amazonで見る
  13. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    Donext バイクスタンド リア メンテナンススタンド 後輪用 整備用 耐荷重340kg 750LBS キャスター付き L型 ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,870
    新品最安値 :
    ¥4,870
    Amazonで見る
  14. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年04月12日
    デイトナ バイク用 オイルフィルターレンチ HARLEY-DAVIDSON用 14面 76mm 44295
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,135
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  15. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 グリス 使用温度-10~150℃ 汎用タイプ 万能グリス 150g 17682
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,542
    新品最安値 :
    ¥1,084
    Amazonで見る
  16. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ヨシムラ マフラーウォッシュプラグ(USヨシムラ) YOSHIMURA U347PLUG
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,258
    新品最安値 :
    ¥1,258
    Amazonで見る
  17. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    エンジニア ネジザウルスバズーカ ネジ外し用ドライバー 皿・平ネジ対応 【潰れた+ネジ(#2)用】 緑 DBZ-60G
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,775
    新品最安値 :
    ¥1,775
    Amazonで見る
  18. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク バイクパーツ グリップヒーター GH08 115mm プッシュスイッチ 304-8206 標準ハンドル用(22.2mm)304-8206 & グリップボンド 耐熱 GRIP-IT 0.5oz(14.2g) 30019【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,098
    新品最安値 :
    ¥7,098
    Amazonで見る
  19. エクステリアケア
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) サビ取りクリーナー (150g) 強力サビ取り剤 [ 品番 ] 1042 [HTRC2.1] & スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,340
    新品最安値 :
    ¥1,340
    Amazonで見る
  20. バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    LOCTITE(ロックタイト) 焼き付き防止潤滑剤 耐熱タイプ 51001J [HTRC9]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,540
    新品最安値 :
    ¥1,525
    Amazonで見る
タグ: こつぶ, こつぶちゃんねる, バイク女子, 北海道, 日本一周
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By こつぶ
フォローする。
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。 私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、 ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、 皆さんにお届けしていきます。
前の記事 運転免許試験場での『一発試験』でバイクの免許を取る方法
次の記事 【速報】第49回東京モーターサイクルショーの見どころを紹介!【2022年】

新着記事

バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
アイテム まとめ
【2023年版】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
まとめ
【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?
カスタム コラム 知識

この記事もおすすめ

コラム

バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編

2023年6月9日
お役立ちツーリング

首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!

2023年6月7日
アイテムまとめ

突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選

2023年6月6日
まとめ

【2023年版】カフェレーサー系バイクおすすめ車種

2023年6月4日
カスタムコラム知識

【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?

2023年6月3日
お役立ち

ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント

2023年6月2日
お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
お役立ち

先輩ライダーが教える!本当に必要な雨対策とは

2023年5月31日
もっと見る

人気記事

コラムまとめ

絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】

2023年3月18日
コラムお役立ちライディング

【経験者が伝える】リターンライダーがもう一度バイクを楽しむ為に必要な事

2023年4月26日
コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
アイテムまとめ

春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア

2023年3月25日
レビュー動画試乗記

ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い

2023年1月24日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
アイテムまとめ

【2023年版】タイプ別に紹介!ライダーにおすすめのスマホアプリ10選

2023年4月11日
お役立ち動画知識

150ccのバイクをおすすめしたい人、おすすめしない人

2021年9月17日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合