本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.12 ツーリング旅(滋賀〜福井編)
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.12 ツーリング旅(滋賀〜福井編)
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.12 ツーリング旅(滋賀〜福井編)

かなえADV
最終更新日 2024/06/13 22:57
かなえADV
Published: 2024年6月14日
シェア

こんにちは、kanaeです。
今年初めてのロングツーリングへ行って来ましたよ。
行き先は愛知から、滋賀県、福井県、岐阜県、石川県を巡ります。
旅の目的は、各地のゲストハウスへ行くこと。
モトコネクトの自己紹介文でも、全国のゲストハウスを巡りたい!と書いていましたが、
少しずつ実行していますよ。

今回の記事では、滋賀県から福井県での様子をお届けしますね。

目次
バイク旅スタート!長距離ツーリング滋賀県 琵琶湖周辺からスタート奥琵琶湖パークウェイ一気に福井県へ走るお食事処 喜多亭道の駅 恐竜渓谷かつやま道の駅 九頭竜大野市健康保養施設 あっ宝んどまとめ

バイク旅スタート!長距離ツーリング

今回は1週間確保をして、ツーリングスタート!
泊まる場所だけを決めて、後はほとんど予定を立てず、現地で探して行くのが私流のツーリング。
探すと言っても闇雲なわけではなく、現地の人のおすすめを聞いて、そこへ行くようにしています。
Googleマップで検索して、行き先を決めることが多いのですが、やはり、現地の方のアドバイスが一番信頼できますね。
時間に余裕を持っていても、おすすめスポットを巡っているとあっという間に時間が過ぎていきます。

ライダーハウス、ゲストハウスについては、また改めて記事にしたいです。
今回は宿のオーナーさんに教えて頂いたスポットから始まりますよ。

滋賀県 琵琶湖周辺からスタート

滋賀県は、愛知県から日帰りできる距離ということもあり、琵琶湖周辺を走るツーリングには馴染みがあります。
「白鬚神社」「黒壁スクエア」「琵琶湖テラス」どこも素敵、あ!ここも滋賀県だったな、と振り返ります。

この日は前日に宿泊した宿のオーナーさんにお薦めしてもらった「奥琵琶湖パークウェイを走ることにしました。

奥琵琶湖パークウェイ

奥琵琶湖パークウェイは、約18.8kmのドライブウェイです。
琵琶湖周辺を走り進めると、山の傾斜を登る道に入ります。
登り進めると琵琶湖が見えてきて、その先には展望台があります。

(編集部:注)

※通行は菅浦側からのみ可能、つづらお崎展望台から先(月出方面・塩津・木ノ本方面)は一方通行になりますので、月出側からは進入できません

※18時~8時までは夜間通行止です。菅浦の入口ゲートは17時から閉まりますので、ご注意ください。

「つづら尾崎展望台」です。
ここは「恋人の聖地」にも認定されているそう。看板がありました。
それよりも気になるのは「どうぶつの森」。


恋人の聖地の中に「どうぶつの森」があり、可愛い動物達のオブジェが並んでいました。
どれも表情豊かでかわいいな。
お客さんは私だけ。思う存分、記念写真が撮れました。

展望台からの眺めも素晴らしい!
琵琶湖は周辺を走ることもいいですが、こうして展望台から見る眺めもいいですね。

つづら尾崎展望台

住所:滋賀県長浜市西浅井町大浦1098番地の4
TEL:050-3369-6625大津センター
営業時間:8:00~18:00
※18:00にはゲートが閉鎖されます。 冬季積雪時以外は開通 
定休日:12月~3月下旬頃
URL:http://www.koti.jp/parkway/tenbo-dai.htm

一気に福井県へ走る

つづら尾崎展望台からは、一気に福井県へとナビを設定します。
ちょうど着く頃には昼食の時間になりそうです。
今回は滋賀県から、福井県を経由して岐阜県へ向かうことにしました。

福井県へ行ったら海鮮が食べたい!
Googleマップで「海鮮料理」と検索して通り道で良さそうなお店を調べます。
この調べ方でいつも素敵なお店と出逢えて来ました。
今回も偶然見つけた海鮮丼のお店に決定!

まずは、しばらく奥琵琶湖パークウェイを走り進むのですが、新緑が綺麗で、また桜の時期に訪れたいですね。

お食事処 喜多亭

到着しました!
お食事処 喜多亭です。

ここは福井中央卸売市場の敷地内にあります。
「ふくい鮮いちば」と書かれた建物の中には、お店がずらっと並んでいました。
新しいカフェもあり、観光客と地元の方とがどちらも訪れている印象です。

一際人が並んでいるのが見えるお店が「喜多亭」でした。
私も名前を書いて並びます。
おすすめは、まかない丼、海鮮丼、定食も美味しいよとのこと。

私は一番人気だというまかない丼を注文しました。
注文してからカウンターの席に案内されます。

出てきたまかない丼を見てびっくり。
丼ぶりの器ではなくて、平たいお皿に海鮮がてんこ盛りに乗っていました。
よく見ると、その下にご飯があります。
「確かに丼だな」。

ボリュームがたっぷり!
食べても食べてもなかなか減りません。
お味噌汁も小鉢も美味しい。
こんな美味しいものに出会うと、友人と一緒に訪れたくなりますね。

友達に「ここ最高!また一緒に行こうね」とメッセージと写真を送り次に出発です。
どうやら、最近テレビで放送されたらしく、その影響もあって並んでいたそうです。

お食事処 喜多亭

住所:福井県福井市大和田1-101
営業時間:5:00~14:30(変更のときあり)
定休日:水曜日・日曜日・祝日(変更のときあり)
駐車場:あり

道の駅 恐竜渓谷かつやま

食事の後は観光したい!
福井と言えば恐竜ですよね。
福井県の勝山市に新しい道の駅があるそう。目指します。
令和2年の6月にオープンした道の駅です。とにかく綺麗。

恐竜のオブジェが目をひきます。
早速撮影!

レストランやショップがあり、勝山市のお土産や、道の駅オリジナルの恐竜グッズが並んでいました。
恐竜をイメージしたハンバーガーのセットが可愛らしい。


私は名物だという「水ようかんソフトクリーム」を食べることに。
これがとんでもなく美味しい!びっくり!

休憩スペースが広くあり、のんびりして次に向かいます。

道の駅 恐竜渓谷かつやま

住所:福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
営業時間:
ショップ/9:00~17:00(時期によって変動あり)
レストラン/10:00~16:00(時期によって変動あり)
定休日:第2・第3火曜日
駐車場:大型11台 普通車88台 二輪車8台
URL:https://katsuyama-navi.jp/michieki/

道の駅 九頭竜

実は、当初の目的地は「道の駅 九頭竜」でした。
ここは時間が足りなくなり、立ち寄る事を断念していましたが、ちょうど次の目的地の通り道にあったので、慌てて写真だけ撮りました。

九頭竜湖へツーリングは愛知からだと定番のツーリングコースの一つです。
難しい道が少ないので、バイク初心者の頃よく訪れていました。
それ以来なので、懐かしくなり嬉しかったですね。
次に進みます。

道の駅 九頭竜

住所:福井県大野市朝日26-30-1
営業時間:8:30-17:00
(直売所は12月上旬~3月末閉鎖)季節により変更有
定休日:年末年始
駐車場:大型2台、乗用車30台
URL:http://www.kuzuryu2300.com/index.html#

大野市健康保養施設 あっ宝んど

この日の宿もライダーハウスでした。
どうしてもゆっくりお風呂に浸かりたくて、福井県でお風呂に入ってから一気に岐阜へ向かうことに。
時間的にも、ここがこの日最後の立ち寄りスポットです。

またナビで「スーパー銭湯」「温泉」などと検索して、良さそうな所を半ば勘で選び、行くことにしました。
訪れたのは「大野市健康保養施設 あっ宝んど」です。

一見、一般の人が利用していいお風呂の施設か分かりずらく、駐車場に入ってから不安になりました。
建物には大きく「大野市健康保養施設」とあり、市民の方向けの施設なのだとわかります。
バイクは一台も停まっておらず、なんだかいるのは年配の方ばかり。
とりあえず入ってみようと、施設内に入ると、私がよく知る温泉施設そのままでした。

券売機で利用料を払い、ロッカーを借ります。
レンタルタオルも販売用タオルも充実していて、手ぶらでもいいくらいでした。

お風呂はとても新しく、サウナが広々、テレビもついています。
最高です!

かなりゆっくり休んで、外に出るとすっかり夕方。
ここから岐阜までは高速を利用して2時間ほどかかります。
きっととても寒くなるだろう、と、持っている服を全部着たのですが、それでも震えるくらい寒かった!
あまりの寒さにサービスエリアで休憩しました。
次に進みます。

大野市健康保養施設 あっ宝んど

住所:福井県大野市南新在家26-101
TEL:0779-66-7900
営業時間:午前10:00~午後11:00(最終受付 午後10:30)
定休日:毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)
利用料金:
【お風呂またはプール】
 大人(中学生以上) 600円
 小人(小学生以下) 300円
【お風呂 + プール】
 大人(中学生以上) 1,000円 ※17:00以降ナイター割引適用700円
 小人(小学生以下) 500円  ※17:00以降ナイター割引適用400円
 ※4歳未満は無料 
URL:https://www.yu-iwashita.jp/attakaland/

まとめ

今回の旅の中で、福井県は短い時間ですがとても印象深く、とても綺麗な景色を見せてくれました。
バイク初心者の頃、少し遠出ができるようになると訪れていたのが、九頭竜湖だったり、福井の道の駅でした。
走っているとなんだか少し懐かしい。

偶然訪れたスポットはどこも友人に勧めたくなるくらい素敵でした。
どこに何をしに行くのか、直前まで決めずに、時間と天気と相談しながら先に進む旅がやはり楽しいのです。
ソロツーリングだから、誰にも気兼ねせずにいられるのもいいですね。
わがままなバイク乗りでいられます。

その土地の日常や、観光やグルメや、走ることも楽しみたい。欲張りな私。
限られた時間で旅を楽しむには、いつもより少し、わがままで自由に物事を選択したいです。

振り返ると、とても贅沢な旅ですね。
この後も続いていきます。

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.11 レース初心者が参戦!全日本カブ耐久レース レポート

 

2024年05月10日

投稿者プロフィール

かなえADV
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。
バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。
SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。
YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。
全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年5月9日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.21 初夏におすすめ滋賀ツーリング
  • コラム2025年4月8日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.20 東京モーターサイクルショーレポート
  • ツーリング2025年1月10日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.19 東北ツーリング 山形編
  • ツーリング2024年12月13日バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.18 東北ツーリング 仙台市〜岩手県編
タグ:かなえadvゲストハウスツーリングバイク女子ロングツーリング岐阜滋賀石川福井
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByかなえADV
フォローする。
愛知県でHONDAのX-ADVとスーパーカブ110に乗っていますkanaeです。 バイクが好きでバイクに関わるお仕事がしたくて2021年に会社を退職。 SNSを活用しバイクの楽しい事を発信したり、アパレルブランドを立ち上げました。 YouTubeではその土地で出逢った人々や綺麗な景色、美味しいグルメにスポットを当てています。 全国のゲストハウスをバイクで巡るのも目標!
前の記事 【ホンダ】鈴鹿8耐に参戦する主なHondaチームの体制を発表
次の記事 【ヤマハ】ロードスポーツ「MT-09 SP ABS」2024年モデルを発売

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

イベント

郡上フェスinNISHIWARA VILLAGE バイク乗りがブース出店!地域を盛り上げバイクの楽しいをアピール

2022年5月13日
イベント情報お役立ちコラム動画

バイク乗りの居場所を守るため、ゴミを拾うライダー達

2022年9月10日
まとめコラム

【街中最速・最強?】モタードおすすめバイク10選

2023年9月17日
まとめツーリング

【県別】富士山のある絶景を楽しむツーリングお勧めスポット

2024年6月5日
アイテムまとめ

【2023年冬】ライダーがもらって喜ぶクリスマスプレゼント【34選】!

2023年12月18日
お役立ちコラム

【危険信号!?】”やばい”バイク屋さんの特徴と見抜くためのポイント

2023年6月24日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編

2022年5月27日
お役立ちトラブル

マフラーが消える!?急増する部品盗難から愛車を守る対策

2023年6月28日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?