きっと行きたくなる!春の東北ツーリングおすすめスポット7選
バイクに慣れてくると「全国をツーリングしてみたい!」という気持ちが強くなりますよね。そこで、どこに行こうかと考えると、思いつくのは北海道や九州ではないでしょうか。 日本にはまだまだ知らない、走ったこと…
これは嘘?それとも本当?各バイクメーカーとオーナーの特徴を暴露します!
日本には「ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ」の世界に誇れる4大バイクメーカーがありますが、それぞれに決して表には出ない特徴や噂があるって知ってましたか? それどころかホンダ車のオーナーは〇〇とか、スズ…
バイク保管の絶妙!?【バイクシェルター&簡易ガレージ】カバー以上ガレージ未満がちょうどイイ!
はじめに 【屋外駐輪の心配事】 バイクは買ったものの、屋外に駐輪していると、心配になってくるのは次の3つです。 バイクの「サビ・紫外線・盗難を防ぐ」には、一般的に の2つの方法がありますが、実は、どち…
【ウインカーが点かない!】手信号のやり方と灯火類整備不良の罰則まとめ
みなさんはウインカーがつかなくなった経験はありますか? 私は、リアウインカーの配線がタイヤと接触し、切れてしまったことがあります。後続を走っていた友人にインカムで指摘されて気が付き、その日は手信号で走…
【最終的に差し押さえ?】軽自動車税を滞納した場合の罰則及び処分【まとめ】
バイクの税金には軽自動車税と自動車重量税があります。納付額や納付タイミングはバイクの排気量によって変わり、自動車重量税は原付(二種含む)には課税されません。 自動車重量税は車両登録時や車検ごとの支払い…
【車検なし】カフェレーサー250ccおすすめバイク10選!
はじめに カフェレーサーってご存知ですか? 1950年代のイギリスで流行ったバイクのスタイルです。 カフェレーサーのデザインは、現在でも多くのメーカーで継承されていますが、継承される割合はメーカーによ…
【2024年版】全25点!最新のバイク用プロテクター徹底的に集めました!
バイクは車と違いライダーの身体がむき出しなので、頭を守るヘルメットと同じく、身体を守るプロテクターは万が一のために装備しておくべきものです。最新のプロテクターには「つけるのが面倒」「着用スタイルが気に…
【安くお得に】カフェレーサーに乗ろう!予算別中古車おすすめモデル【8選】
カフェレーサーのシンプルでクールな外観は、1960年代から現在に至るまで一定の人気を誇っています。 純正のカフェレーサーはそう多くはありませんが、シンプルなカスタムゆえにカスタムベースとなる車両はたく…
バイクの売却・買取業者で迷った時の選び方!(買取業者・一括査定・画像査定・個人売買について解説)
バイクを売りたいとき、どうすればいいかご存知ですか? 引っ越し等で急いで売りたい人、売りたいけれど電話が苦手な人、ゆっくりでもいいから高く売りたい人、面倒な手続きはしたくない人など、売りたい人の中にも…
【2024年版】通学・通勤におすすめのバイクはコレ!ベテランが厳選!
通学・通勤に使用するバイクに求める要素は人それぞれ!だから一概にコレが一番というのは難しいとは思います。しかし、通勤通学というステージで求められる要素は主として、”コスパ”ではないでしょうか?このコス…
第47回『リセール・プライス』ランキング【総合1位はGold Wing Tour】
2023年9月~2023年11月の期間を対象にバイク未来総研が『リセール・プライス』ランキングを発表しました。 第47回となる今回総合首位に輝いたのは、ホンダの【Gold Wing Tour】です。『…
【首都圏】3月に行きたいツーリングスポットまとめ(山梨、神奈川、茨城、埼玉、群馬)
暖かい日もあるとはいえ、2月までは南側がツーリングの主体となる首都圏でも、春の兆しを期待する3月には、北側へのツーリングも取り入れて来たくなる頃ですよね。そんな3月に行きたいツーリングスポットについて…
全国のバイク・オートバイミュージアムと博物館7選
週末のツーリング、愛機でどこへ行こうか迷っていませんか?バイクの博物館をめぐるツーリングなんていかがでしょう。そこで今回は、全国のバイクミュージアム・博物館を厳選して7か所ご紹介します。4大メーカーの…
【オマージュ!?】そっくりさんバイク集めました!
世の中には、まるで双子かのようにそっくりなバイクが存在します。特に知識がなければパッと見ただけではわからないほどに! 今回はその中から5組のそっくりさんをご紹介していきます。 ホンダ|スーパーカブのそ…
手動の時代は終了!バイクに使えるおすすめ電動エアーポンプまとめ
バイクのタイヤにサクッと空気を入れられる電動エアーポンプ。「面倒だから」と、バイク屋任せの人の多いかもしれませんが、今は片手で使えるコンパクトなモデルも続々登場しています。 この記事では、セルフメンテ…
【SR400カスタム】カッコいいカスタムまとめ!
2021年に”ファイナルエディション”が販売され、国内での新車販売が終了したSR400。1978年の販売当時から変わらないキックスタート構造と、レトロ感溢れるスタイリングで絶大な人気を誇っていただけに…
カフェレーサーカスタムの仕上げ!【シングルシート】のおすすめ6選!
最近、カフェレーサースタイルのバイクが徐々に人気を集めています。カスタムの仕上げとも言えるシートは、シート単品のものやカウル一体型のものなど…種類もさまざま。 とはいえ「カフェレーサーって何?」って思…
125㏄でツーリングはきついのか?楽しめるおすすめ車種まとめ
今、じわじわと注目されている125ccバイク! 実は筆者も妊娠、出産を機にバイクを一度降り、2023年秋に125ccでバイクリターンした身…バイクライフ第2章を楽しんでます。 そんな125ccバイクは…
【DIY】バイクについた傷を目立たなくする方法
はじめに 転んだり、立ちゴケしたり出来る傷や、キーホルダーなどの金属がぶつかって出来る傷、 傷には様々な種類があります。 傷がつくと表面のコーティング等が剥げて、サビの原因になったり、見栄えも悪くなっ…
【250cc〜400cc版】普通自動二輪で一番速いバイクってどれ!?【カタログ値から速さを比較!】
以前、大型SSに絞ってパワーウエイトレシオから一番早いバイクはどれか比較した記事を書きました。 今回も馬力と車両重量から計算するパワーウェイトレシオから最も速いバイクを検証していきます。 ぜひ仲間内で…
			
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		

		
		
		
		
		
		