本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方
コラムツーリングテクニックライディング知識

初心者に贈る、峠道の注意点と楽しみ方

Bell
最終更新日 2023/02/17 19:06
Bell
Published: 2023年2月19日
シェア

こんにちは!昔はサーキットでレースにも出ていたカブ主のベルです。

目次
初心者が「ドキッ!」とする峠のシュチュエーション3選下り坂中のカーブ突然現れる路面凍結や落ち葉後方から迫ってくる速い車恐い峠道が楽しいと感じるようになるためにはどうすれば良いか?ライディングジャケットやパンツで万が一に備えよう 慣れるまでは近所の走りやすい峠を積極的に走ろう スローインファーストアウトの重要性だんだん峠道に慣れてきたライダー向け、より安全に走るための注意点右カーブと左カーブ、それぞれの注意点転倒しても救助になかなか来てもらえない場所だってあるそのタイヤ古すぎない?タイヤをチェックしようまとめ

バイクに憧れて免許を取得したけど実際に走ってみると「峠道が恐い!」となっていませんか?

分かります!僕も免許取り立ての時は峠の運転がとても怖かったですし、転倒したこともあります。

教習所では峠道の走り方は練習出来ないので、実際に走ってみて初めて峠道の恐さに気づくんですよね。

今回はそんな免許を取得してまだ間もない初心者ライダーに伝えたい峠道の注意点と楽しみ方について書かせてもらいますね!

初心者が「ドキッ!」とする峠のシュチュエーション3選

まず初めにバイク初心者が峠道で思わずドキッ!とするようなシュチュエーションとそれを回避するテクニックを紹介させてもらいます。

 

下り坂中のカーブ

バイク初心者がまず初めに峠道で恐怖するのがこの下り坂のカーブだと思います。

下り坂の直線の場合は見通しもよく、ただ気持ち良いだけなのですがカーブとなると話は別。

いつもと同じようにブレーキをかけてもあまり減速しないですし、カーブを曲がっている最中もアクセルを開けていないのに速度がゆっくりと上っていきます。

カーブの手前では「これぐらい減速したら曲がれるかな?」と思っていざコーナリングを始めると「うわ!思ったより曲がらない!」といった経験をされた方も多いのではないでしょうか?

この下り坂のカーブの対処法ですが「ちょっと早すぎるかな?と思うぐらい手前からブレーキを開始する」です。

カーブが始まる十分手前の距離からブレーキを握り始め「この速度なら確実に曲がれる」と確信が持てるまでしっかりと減速することが大事です。

僕も初心者の時に下りのカーブで転倒したことがあるのですが「ブレーキをしても思ったよりも速度が落ちなかった事によるパニック」で転倒しました。

バイク初心者にとってこの「パニック状態にならない」事が大事だと僕は考えています。

突然現れる路面凍結や落ち葉

次は突然現れる路面凍結や落ち葉についてです。

峠道を走っているとよく遭遇するパターンですね。

長いトンネルを抜けると急に目の前の道路が凍結していた。

または見通しの悪いカーブを曲がっている途中に落ち葉が積もっていたり大きな落石があったりします。

なので「トンネルの出口付近では速度を出さないようにする」「見通しの悪いカーブでは対向車だけじゃなく路面の状況にも注意する」こういった事を心がけてバイクの運転をするようにしましょう。

後方から迫ってくる速い車

まだ自信がないのでゆっくりと峠道を走っているとミラーに大きなトラックやすごい速度で迫ってくる車が映ると恐いですよね。

「うわ!急いで譲らないと!」と冷静でいられなくなり、身体は緊張で力が入ってしまったりします。

この時の対処法ですが安全に車が抜きやすいポイントが来たら左ウインカーを出して譲ってあげるようにしましょう。

「安全に車が抜きやすいポイント」とは

・見通しの良い直線。

・路肩が広い。

・対向車が来ていない。

これらが重なるところがあればウインカーを出して左に寄って減速すればあとは勝手に抜いていってくれます。

ここで注意しないといけない事はギリギリ限界の左まで寄らない事です。

もし完全に左に寄ってしまうと車に追い越されている間、目の前に落石等が出てきても右にも左に避ける事が出来なくなります。

なのでバイク1台分ぐらいはさらに左に寄ろうと思えば寄れるぐらいのスペースは開けておくのが肝心ですよ。

 

恐い峠道が楽しいと感じるようになるためにはどうすれば良いか?

先程は峠道の注意点を書かせてもらいました。

次は「どうすれば峠道が楽しいと思えるようになるか?」について僕からアドバイスをさせてもらいます。

ライディングジャケットやパンツで万が一に備えよう 

まずは万が一に備えてライディングジャケットやライディングパンツを思い切って購入しましょう。

「峠道が恐い」と思う理由として結局は転倒した時の怪我を想像してしまうからです。

バイク用のジャケットは肘や背中等に頑丈なパッドが入っているのでもし、転倒してしまっても軽症で済む確率がグッとあがります。

初心者の方は夏の時期に長袖のジャケットを着る事に抵抗のある方もいるかもしれませんが、夏用メッシュジャケットは「着たほうが涼しく感じる」のでバイクに乗っている時の快適さが全然違ってくるんです。

転倒した時の怪我を防ぐことができ、さらに快適に走ることが出来るのでこういったジャケットやパンツを購入することをおすすめしますよ!

慣れるまでは近所の走りやすい峠を積極的に走ろう

根性論みたいになってしまうのですが実際に近所の峠道にいって練習するのも大事です。

峠道が恐いと感じる事の理由に「上り坂と下り坂のバイクの動きに慣れていない」というのが上げられます。

教習所では平面な道がほとんどなので初心者は上り坂や下り坂のバイクの動きをまだ身体で理解ができていません。

無理に速く走る必要は無いので、あえて峠道を選んで走りましょう。

そうするとどこかで「下りではこれぐらいの力でブレーキが必要なのか…」と頭ではなく身体が覚えていきます。

慣れてくると平面な道を走っているのと変わらないぐらい、バイクの操作に戸惑わなくなっていきますよ。

 スローインファーストアウトの重要性

峠道を安全に走るのにとても大事な事が「スローインファーストアウト」。

教習所でも習ったかも知れませんが、本当にこれは大事なことです。

カーブの手前で確実に安全に曲がれるスピードまでブレーキをかける。

そして無理をせずカーブを曲がり、終盤に車体が起きてきたらしっかりとアクセルを開けます。

安全な状況ではしっかりと速度を出す事も大事。

そうしないと次から次へと後続車が来るので煽られているような感じがしてしまうのです。

 

 

だんだん峠道に慣れてきたライダー向け、より安全に走るための注意点

ここではそろそろバイクにも慣れてきて「初心者」では無くなってきた人向けのアドバイスをさせてもらいます。

右カーブと左カーブ、それぞれの注意点

峠道を走る時に右カーブと左カーブで注意するポイント少し変わってきます。

まず右カーブですが曲がっている時にタイヤは走行車線内に入っているけど身体は反対車線ギリギリまで近づいたりしていませんか?

僕もバイクに少し慣れてきた頃にそんな状態になっていました。

外にはらんでコケるのを恐れて右カーブではどうしても反対車線ギリギリまで近づいてしまうのです。

この走り方は単純に自分も反対車線の人も危ないのでこのクセが有る人は直したほうが良いです。

コツはアウト側を意図的に走る練習をすること。

どの右カーブも「ちょっとアウト側を走る」練習をすればバイクをバンクさせた状態でも体が反対車線に出ることは無くなってきますし、自由にラインを選べるようになると単純に峠道が楽しくなってきますよ。

次に左カーブですが右カーブと違い山の斜面がよりライダーに近くなるケースが多いです。

なので見通しがかなり悪く、カーブを曲がった先に落下物や鹿などの動物が立っていることなどもあるので「この先に何か落ちているかも?」という意識をもって走りましょう。

転倒しても救助になかなか来てもらえない場所だってある

バイクに乗り慣れてくるとだんだん峠道が楽しくなって、つい飛ばし気味にはしっていませんか?

しかし峠道というのは街から離れている場所がほとんど。

なので、転倒したりした場合、携帯電話が圏外で使えなかったり電話がつながっても救助になかなか来てくれないような場所もあります。

「ここで走行不能になったらどうなるだろうか?」と想像を働かせる必要があります。

そのタイヤ古すぎない?タイヤをチェックしよう

タイヤというのは見た目に溝がしっかりあっても5年以上経ってくるとゴムが硬くなっています。

タイヤが古いととても滑りやすく、転倒のリスクがあがります。

よく聞くのが中古車を購入したあとに「タイヤの溝がしっかり残っているから」という理由で峠道でスポーツライディングをして転倒してしまうという事。

・格安の中古車を買った。

・友人から全然乗っていないバイクを譲ってもらった。

こういった人は今ついているタイヤをチェックしましょう。

出典 ブリジストン

バイクのタイヤの側面をみてみると4桁の数字が書いてあります。

出典 ブリジストン

上の写真のように下二桁がそのタイヤが作られた年、写真の場合だと2011年の製造という事。

残りの数字の43は43周目という意味です。

ここでもし製造年月が5年以上前であればタイヤは硬化して滑りやすくなっていると思っていいでしょう。

タイヤだけではありません。ブレーキなどもそうですが「自分のバイクの状態を把握しておく」というのは安全に峠道を走る上でとても大事なんですよ。

 

まとめ

以上がバイク歴30年の僕が考える峠道の注意点と楽しみ方でした。

峠道は恐い思いをすることが多いですが慣れてくると「バイクを乗りこなしている感覚」がとても楽しいんですよ。

僕的に例えるなら「スキーやスケートで上手に滑れている」感じに似ています。

せっかく買った憧れのバイク。

しっかりと乗りこなし、峠道への苦手意識を克服した先には感動できる景色が沢山待っていますよ!

峠道の特性とバイクの動きを理解して日本の道と絶景を楽しみましょう!

 

投稿者プロフィール

Bell
カブ主キャンパー:ベル
年越宗谷岬を始め日本一周・ベトナム・台湾をバイクで横断!!
バイク好きはもちろんのことクライミング&登山にキャンプも大好き!超アクティブライダー。
愛車はスーパーカブ110。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2023年12月10日絶景+コーヒー=至高「コーヒーツーリング」のススメ
  • コラム2023年10月28日予算60万円!かっこいいレトロ&クラシックスタイルのバイクまとめ
  • 知識2023年9月15日【国内&海外縦断経験者が伝授】ロングツーリング時の荷物の整理&積載方法
  • ツーリング2023年8月25日真夏の近畿圏ナイトツーリングのオススメスポット
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:初心者安全峠道
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByBell
カブ主キャンパー:ベル 年越宗谷岬を始め日本一周・ベトナム・台湾をバイクで横断!! バイク好きはもちろんのことクライミング&登山にキャンプも大好き!超アクティブライダー。 愛車はスーパーカブ110。
前の記事 バイク購入前提の試乗!初心者がチェックするべきポイントを解説
次の記事 【アルパインスターズ】防水カジュアルライディングシューズの新作が発売

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムまとめ

初めてのバイクにおすすめしたい車種 250cc 編

2023年6月11日
知識コラムテクニック

【ライテク上達講座#9】「初めてのワインディングでも怖くない!」ブラインドコーナーの“楽しい”走り方とは?

2023年11月11日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】特殊なフレーム構造のメリットと狙いとは

2022年4月25日
ツーリング

【ツーリング×グルメ】宮城県のオススメツーリングプラン

2024年11月21日
コラム動画整備知識

【オイルの知識】2輪用エンジンオイルの特性と規格・注意点

2021年4月28日
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】単気筒エンジンの魅力

2022年1月26日
夢風舎
ツーリング

【日本2周ライダーが厳選】ココは独りで行くべき!全国おすすめソロツーリングスポット5選

2024年6月12日
コラムツーリングまとめ

地元民がおすすめ!福井県ツーリングスポット&グルメ情報

2024年8月25日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?