本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    「FIM 世界耐久選手権(EWC) 2025 第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース」決勝レース 完全生中継/LIVE配信!
    2025年7月30日
    【カワサキ】カワサキフォトコンテスト2025開催決定
    2025年7月29日
    【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表
    2025年7月29日
    【サイン・ハウス】鈴⿅8 耐に出場する⿃⽻海渡選⼿(#44 HONDA NO LIMITS)をスポンサード
    2025年7月29日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選
ツーリングお役立ち

【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選

プラム
最終更新日 2025/05/08 10:44
プラム
Published: 2025年2月21日
シェア

東京発で神奈川へツーリングに行く場合、定番スポットは”箱根”か、”三浦半島”だと思います。今回は、比較的急な勾配などが少なく、都心部からも近い”三浦半島”を舞台にして、初心者の方でも安心してツーリングを楽しめるルートを紹介してみたいと思います。

目次
ツーリングルートを検討する上でのポイント目的距離と時間立ち寄り場所ルートの検討ルート上のガソリンスタンド立ち寄りスポット&休憩スポット三笠公園(出発地点)観音崎灯台(見学スポット)セブンイレブン三浦海岸店(休憩スポット)三浦宮川風力発電所(フォトスポット)まぐろ食堂七兵衛丸(ランチスポット)よこすか関口牧場(ソフトクリームスポット)長者ヶ崎(フォトスポット)(葉山マリーナ(土産スポット))実際のルート&スポットを地図にまとめてみた!まとめ

ツーリングルートを検討する上でのポイント

実際のツーリングルートを紹介する前に、私がツーリングルートを検討する際に気を付けているポイントを挙げてみたいと思います。全部を気にかける必要は無いかもしれませんが、以下の事を気にかけていれば、概ね、初心者からベテランまで、無理の無いツーリングを楽しむ事ができるのではないかと思います。

目的

目的と言っても、しっかりとしたものを決める必要は無く、こんな所でランチを食べたい!あんな景色が見たい!そんな感じの目的があった方が、ツーリングのプランを立てやすく、楽しみも増えると思うのです。

距離と時間

こちらもカッチリと決める必要はありませんが、おおよその距離と時間は把握しておいた方が良いでしょう。特に、陽の短い季節は、予想以上に暗くなるのが早くて焦ってしまう事もあるかと思いますので、心に余裕を持てるようにしましょう。

立ち寄り場所

目的の場所に直で行って直帰する!そんな場合もあるかもしれませんが、距離が長い場合には、休憩場所も兼ねて概ね1時間ごと位にどこかに立ち寄ると良いですよね。

ルートの検討

目的地を設定してナビに従えばいいだけ・・・でも全然OKなのですが、あらかじめ地図上で、どんな道を走るのかな?どんなルートで行こうかな?と、おおまかなルートを把握しておくと、気持ちにも余裕ができますし、景色の楽しみ方も変わってきます。

ルート上のガソリンスタンド

タンク容量や燃費は、バイクや走り方によっても様々です。このため、ルート上のガソリンスタンドを把握しておくと、ガス欠寸前になって焦るといった事が無くなるかと思います。特に、地方などでは、ガソリンスタンドが閉まる時間が早かったり、ガソリンスタンドはあっても、営業していなかったりというところもチラホラ見かけます。このため、国道沿いなどの24時間営業のガソリンスタンドを把握しておくと安心でしょう。また、EVの場合には、充電スポットが少ないため、さらに慎重に充電できる場所を確認しておく必要があるでしょう。

立ち寄りスポット&休憩スポット

さて、それでは三浦半島を舞台にしたツーリングのおススメ立ち寄りスポット等を紹介していきたいと思います。ソロツーでも、マスツーでも、楽しく行って帰ってくるためには、無理の無い安全運転を心がけることが重要ですョ!

三笠公園(出発地点)

世界三大記念艦の1つである”三笠”が保存されている公園です。水辺もあり、広々とした観光地でもある公園は、晴れた日に訪れると本当に気持ちいいです。少し狭いですが、バイクや自転車を停める事のできる無料駐輪場もあります。

観音崎灯台(見学スポット)

観音崎灯台からセブンイレブンに向かう途中の迂回路(通研通り)の桜並木です

こちらも、三浦半島の観光地として有名なスポットです。日本最初の洋式灯台で、灯台に登ると、観音崎と富津岬を結ぶところが、東京湾の入口で最も狭いところにになっているという事が見渡せますよ。なお、駐輪場から灯台までは、歩くと10分程度かかります。

(三笠公園からの移動距離:約8km)

セブンイレブン三浦海岸店(休憩スポット)

広い駐車場のあるコンビニです。この先で県道215号線に入ると、しばらくコンビニ等が無くなるため、トイレや水分補給を済ませておくと良いでしょう。

(観音崎灯台からの移動距離:約14km)

三浦宮川風力発電所(フォトスポット)

風車の場所では無いのですが、県道215号線沿いのお店の駐車場です

車通りが少なく、比較的気持ちよく走れる県道215号線を走っていると突如眼前に現れる巨大な風車です!駐車場もあるので、休憩がてら写真を撮ってみるのも良いでしょう。角度などを工夫すれば、バイクと風車のコラボ写真も撮れるかもしれません!

(セブンイレブンからの移動距離:沿岸を走って約10km)

まぐろ食堂七兵衛丸(ランチスポット)

朝九時から営業の人気店です!昔は、土日は7時からやっていた気がしましたが、今は土日、平日問わず9時からの営業となっているようです。マグロが美味しいですよ!
近くの観光スポットでもある”うらりマルシェなどの土産どころにも立ち寄る事ができますよ!

(三浦宮川風力発電所からの移動距離:約3km)

よこすか関口牧場(ソフトクリームスポット)

よこすか唯一の牧場で、巨大ソフトクリームが人気です!駐車場が少ないことと、駐車スペースに傾斜がついている場合がある点が難点ですが、是非立ち寄っていただきたいスポットです。なお、駐車スペースが傾斜面である場合には、停車時にローギアに入れておきましょう。

(まぐろ食堂七兵衛丸からの移動距離:約13km)

長者ヶ崎(フォトスポット)

眺めの良いフォトスポットです。駐車場脇に階段があり、砂浜に降りる事もできます。アイキャッチの写真のように、夕日を浴びて輝く海を眺めるのは、最高ですよ!ひとしきり写真を撮り、景色を楽しんだら、このあたりで帰路につくのも良いでしょう。江の島方面へ抜ける道は、時間帯によって非常に混む場合が多いため、逗葉新道などを介して逗子ICから横須賀横浜道路で帰るのも良いと思います。

(よこすか関口牧場からの移動距離:約6km)

(葉山マリーナ(土産スポット))

長者ヶ崎で解散、帰路につくのも良いのですが、ちょっとお土産を買いたい、デザートを食べたいという方は、葉山マリーナに立ち寄ってみるのも良いでしょう。バイクは無料で駐車できるのも、ツーリングでの立ち寄りに便利です。

(長者ヶ崎からの移動距離:約4km)

実際のルート&スポットを地図にまとめてみた!

上の立ち寄りスポットを回る実際のルートをGoogleマップを基に作成してみました。ちょっと見づらいですが、黄色い丸の部分がガソリンスタンドとなっています。こうしてみると、後半のルート沿いには殆どガソリンスタンドが無いので、手前で給油しておいた方が良い事がわかりますよね。

まとめ

いかがでしたか?今回のルートは、初心者の方をターゲットにしたものだったため、ルート総距離約60kmと、ベテランの方や多少バイクになれた方には物足りないな・・・と感じる部分もあるかもしれません。しかし、そんなルートだからこそ。ソロでも、初心者の方達だけでも、さらには初心者の方とベテランの方達とのマスツーリングでも楽しく走れるのではないでしょうか。

【神奈川の足湯おすすめ16選】1日で全部まわってレビューしてみた

 

2024年04月03日

春にオススメ!神奈川県・東京都多摩エリアのツーリングスポット紹介5選

 

2022年07月22日

【バイク好き235人に聞いた】バイクで走りたい都道府県ランキング!

 

2024年06月18日

投稿者プロフィール

プラム
BMW F900XRとDucati MonsterS2Rでチョイノリからロングツーリング、サーキット走行まで楽しむリターンライダー。
リターン後のツーリングは首都圏内での日帰りをメインとして、美味しい物や良い景色を堪能している。
ご当地"グルメ調査隊"と称してマスツーリングの企画運営なども手掛けることから、バイクの様々な楽しみ方を伝えて行く事を目標としている。
若い頃は、日帰りで埼玉-青森間を往復したことがある、 "自称"やれば出来る男。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年6月26日ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
  • お役立ち2025年5月23日【関東】一人でも楽しい!ソロツーリングにオススメのスポットをベテランが厳選
  • 首都高速の人気パーキングエリアの大黒パーキングエリアお役立ち2025年5月6日首都高パーキングエリア(PA)バイク乗りにおすすめのスポットと全20 か所を紹介
  • ツーリング2025年2月21日【神奈川県】ツーリング初心者におすすめのモデルルートをベテランが厳選
タグ:ツーリングモデルルート初心者神奈川
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byプラム
フォローする。
BMW F900XRとDucati MonsterS2Rでチョイノリからロングツーリング、サーキット走行まで楽しむリターンライダー。 リターン後のツーリングは首都圏内での日帰りをメインとして、美味しい物や良い景色を堪能している。 ご当地"グルメ調査隊"と称してマスツーリングの企画運営なども手掛けることから、バイクの様々な楽しみ方を伝えて行く事を目標としている。 若い頃は、日帰りで埼玉-青森間を往復したことがある、 "自称"やれば出来る男。
前の記事 【サイン・ハウス】バイク用Bluetoothインカム 「B+COM SB6XR / SX1 / ONE / SB6X」最新のアクションカメラに対応!
次の記事 【元バイク屋が解説】ヘルメットのリアル フルフェイスは本当に安全?

新着記事

【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
バイクニュース アイテム ウェア トピックス ヘルメット
「FIM 世界耐久選手権(EWC) 2025 第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース」決勝レース 完全生中継/LIVE配信!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!
ツーリング まとめ
【カワサキ】カワサキフォトコンテスト2025開催決定
バイクニュース トピックス
【KTM】スーパーモト400ccクラスの急先鋒、新型「KTM 390 SMC R」を発表
バイクニュース トピックス
【サイン・ハウス】鈴⿅8 耐に出場する⿃⽻海渡選⼿(#44 HONDA NO LIMITS)をスポンサード
バイクニュース トピックス
【HJC】V10にミニオンの新グラフィック「V10 MINIONS STUART」が登場
バイクニュース トピックス ヘルメット
【HJC】レッドブルシリーズの新ヘルメット「RPHA 12 レッドブル オースティン GP2」が登場
バイクニュース トピックス ヘルメット

この記事もおすすめ

アイテムお役立ち

【元用品店スタッフ直伝】バイクカバーの選び方とおすすめ商品5選

2023年9月21日
アイテムウェアお役立ちヘルメット

【真夏のツーリング】暑さ対策・熱中症防止に!冷却グッズまとめ【猛暑を乗り切ろう】

2022年7月5日
お役立ち

【買う前に!】ツーリングでお尻が痛くならないコスパ最強の裏技

2021年5月31日
コラムお役立ちライディング

【これで安心!】バイクで煽られないための運転術と万が一の対処法

2024年10月22日
ツーリング

東京都内から日帰り圏内!山梨県のおすすめツーリングスポット5選

2023年5月27日
コラムアイテム

予算1万&3万!初ツーリングに挑む初心者が揃えるべきバイク装備教えます

2024年9月12日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道央編

2022年3月25日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】バイクに乗りたい!そう思った人は人生勝ち組である理由

2024年4月21日

人気記事

ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
コラムアイテムお役立ちツーリング

【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】

2025年7月14日
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
ツーリング

朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!

2025年7月9日
コラム動画

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼

2025年7月2日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る

2025年7月15日
バイクニューストピックス

【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表

2025年7月4日
まとめコラム

【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!

2025年7月6日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?