本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ホンダ】EICMA(ミラノショー)2024出展概要を発表
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【ホンダ】EICMA(ミラノショー)2024出展概要を発表
バイクニューストピックス

【ホンダ】EICMA(ミラノショー)2024出展概要を発表

モトコネクト編集部
最終更新日 2024/11/06 16:17
モトコネクト編集部
Published: 2024年11月6日
シェア

Hondaの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 社長:奥田 克久)は、現地時間2024年11月5日(火)10:00に以下を発表しました。

目次
  • Honda「EICMA 2024」出展概要
  • コンセプトモデル
    • EV Fun Concept 
    • EV Urban Concept
    • V型3気筒エンジンコンセプト
  • 2025年モデル ラインアップ
    • CUV e:
    • NC750X
    • CB750 HORNET
    • XL750 TRANSALP
    • CL500
    • GB350S
    • CRF300L/CRF300 Rally
    • SH350i 
    • ADV350
    • PCX125
  • その他
    • Pro Hondaオイル

Honda「EICMA 2024」出展概要

 Hondaは、イタリア・ミラノで開催されるEICMA 2024(ミラノショー、プレスデー:11月5~6日、一般公開:11月7~10日)に出展するヨーロッパ向け2025年モデルの二輪車ラインアップを発表しました。

●Hondaの電動二輪車グローバル展開元年として、ワールドプレミアとなる「EV Fun Concept」、「EV Urban Concept」の2つのコンセプトモデルをEICMA2024で発表

●「2030年までにグローバルで電動モデルを30機種投入」の目標に対し着実に推進

●世界初※1の二輪車用電動過給機搭載のV型3気筒内燃機関(ICE)エンジンコンセプトを展示

●二輪車用電動過給機を搭載し、エンジン回転数に関係なく大幅なトルクアップが可能

●「NC750X」はデザイン変更と実用性を向上させ、2025年モデルとしてリニューアル

●「GB350S」を、HondaのA2ライセンスモデルとして新たにラインアップに追加

●欧州で絶大な人気を誇る「CB750 HORNET」と「XL750 TRANSALP」は、主にフロント部のデザインを中心にアップデート

●欧州でも好評のスクーター「PCX125」のほか、「SH350i」、「ADV350」もモデルチェンジ

●すべての2025年モデルが欧州の最新の排ガス規制(EURO5+)に適合

●「Pro Honda oil」をHonda純正オイルの新たなブランドとして発表

※1 Honda調べ

EV Fun Concept
EV Fun Concept
EV Urban Concept
EV Urban Concept

コンセプトモデル

EV Fun Concept 

 EV Fun Conceptは、Honda初の電動スポーツモデルで、中型の内燃機関(ICE)モーターサイクルに匹敵する性能を持ち、2025年の市販化を予定しています。 Hondaが数十年にわたり培ってきたハンドリング性能に加え、電動ならではの静かで振動の少ない乗り心地を、扱いやすいネイキッドバイクのパッケージと、流麗で近未来的なデザインで実現しています。
 EV Fun Conceptのバッテリーは、四輪車と同じ規格の急速充電器CCS2※2に対応し、急速充電も可能。車体重量とのバランスを最適化した結果、街中での使い勝手に必要十分な航続距離100km以上を想定して開発しています。

※2 Combined Charging System Type 2の略称、電気自動車急速充電器用コネクターの仕様

EV Urban Concept

 EV Urban Conceptは、Hondaが考える都市型電動モビリティを、機能を研ぎ澄ましたデザインやコネクテッド技術、自社開発のバッテリーパックを搭載することで具現化した電動モデルです。機能を研ぎ澄ますことで生まれる本質的かつ精緻なスタイリングデザインや、直感的なHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)、ソフトとハードの融合が生み出す新しい体験によって、人や社会と協調・共鳴していく近未来のモビリティの姿を具現化しました。より多くのお客様へ移動の自由を開放するとともに、お客様一人ひとりのモビリティライフの可能性を拡張することを目指します。

V型3気筒エンジンコンセプト

 EICMA 2024では、大型二輪車向けに新たに開発中の高効率・高性能の内燃機関(ICE)コンセプトも展示します。スリム&コンパクトを追求した水冷75度Ⅴ型3気筒エンジンは、二輪車用としては世界初※3の電動過給機を採用し、エンジン回転数に関わらず任意に過給をコントロールすることで、低回転からハイ・レスポンスなトルクデザインを実現しています。加えてスペースが限られている二輪車において、過給機の冷却に使うインタークーラーを必要としない設計を行うことで、マスの集中化と軽量化にも貢献しています。

※3 Honda調べ

電動過給機付きV型3気筒エンジン(コンセプトモデル)
電動過給機付きV型3気筒エンジン(コンセプトモデル)

2025年モデル ラインアップ

CUV e:

 「CUV e:」は、2024年に導入された電動二輪パーソナルコミューターEM1 e:に続き、欧州で販売するHondaの電動二輪の第2弾となります。CUVはClean Urban Vehicleの略で、CUV e:は110ccのICEスクーターに近い動力性能とハンドリングで、クリーンな走りを提供します。
 CUV e:は、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」2個を動力源に使用し、航続距離は70kmを超えます。5インチTFT液晶メーター(フル・コネクテッドのHonda RoadSync Duo®対応モデルは7インチTFT液晶メーター)、フルLEDライト、USB-Cソケット、3つのライディングモード、リバースアシストなどの豊富な機能を備えています。

CUV e:
CUV e:

NC750X

 NC750Xは、よりシャープな新しいデザインに加え、デュアルフロントディスクブレーキによる安心感のある制動力、シート形状見直しによる快適性の追求、Honda RoadSyncに対応した新しいTFT液晶メーターを採用しています。
 デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)搭載車は、低速域からスムーズで快適な走りを提供します。また外装には、今回、着色されたDURABIO™※4を二輪車として初めて採用しました(アースアイビーアッシュグリーン、アースブラックの2色)。塗装の工程が無くなることにより製造工程におけるCo2削減にも寄与しています。

※4 バイオ由来で環境に優しいバイオエンジニアリングプラスチック。DURABIO™は三菱ケミカル株式会社の登録商標です 

NC750X
NC750X

CB750 HORNET

 現在、欧州におけるホーネットファミリーとしてラインアップされるCB750 HORNETは、高輝度LEDヘッドライトユニットを採用した新しいフロントフェイスとフェアリングにより、最先端のストリートファイタースタイルを強調。 また、アップデートされた5インチTFT液晶メーターを採用し、サスペンションのセッティング変更により、さらにスポーティーな走りを追求しています。

CB750 HORNET
CB750 HORNET

XL750 TRANSALP

 XL750 TRANSALPは、新しいLEDデュアルプロジェクターヘッドライトなど、印象的なフロントフェイスに一新。刷新されたカウルは空力とライダーの快適性を向上させ、新たなサスペンションセッティングにより、荒れた路面での安定感ある走りを提供しています。

XL750 TRANSALP
XL750 TRANSALP

CL500

 欧州のA2ライセンスに準拠したHondaのアーバン・スクランブラー「CL500」が、人間工学に基づく快適性やスタイリングをアップデートして2025年モデルとして登場します。新型LCDメーターは、さまざまなシーンでの視認性を高めたほか、シートとステップの配置を見直すことでライダーの快適性をより高めました。また、ブラウンとイエローの新色を追加しています。  

CL500
CL500

GB350S

 新型GB350Sは、Hondaのトラディショナルなデザインの、A2ライセンスモデルです。普遍的なスタイリング、手頃な価格帯と、アシスト&スリッパー®クラッチ※4、LEDライト、Hondaセレクタブル トルク コントロールなどの最新技術の組み合わせにより、エントリーからベテランまで幅広いライダーが純粋に走りを楽しめる一台です。

※4「アシスト&スリッパー」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標です。

CRF300L/CRF300 Rally

 Hondaのデュアルパーパスマシンとして根強い人気を誇る「CRF300L」と「CRF300 Rally」は、サスペンションセッティングの見直しによるスムーズな乗り心地や、熱マネジメントの効率化によりライダーの快適性向上を追求するとともに、USBソケットやグラフィックの変更など細部にわたるアップグレードを実施しました。

SH350i 

 絶大な人気を誇るSHシリーズの最上級モデルとして、イタリアのアテッサ工場で生産されるSH350iは、LEDヘッドライトに、便利な内蔵ライトを備えた大型のグローブボックスなど装備を充実。またデザインを一新するとともに4色の新色を加えています。

ADV350

 アテッサ工場で生産されるADV350は、Honda RoadSync採用の5インチTFT液晶メーター、4方向トグルスイッチ、ラゲッジボックス内ライト、ウインカーオートキャンセラーを新たに採用。プリロード調整可能なリアサスペンションを新たに採用し、使い勝手を向上させました。

PCX125

 2023年に欧州でベストセラースクーターとなったPCX125は、アバンギャルドで流麗なデザインを採用。新たに追加されたデラックスバージョンでは、5インチTFT液晶メーターの採用とHonda RoadSyncに対応しました。

その他

Pro Hondaオイル

 ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドが、Honda純正オイルの全シリーズを「Pro Honda」として統一することを発表。Pro Hondaオイルは、優れた油膜保持性能を提供し、Hondaエンジンの性能を最適化するために開発されています。

なおEICMA2024に出展した下記モデルは、日本への導入を予定しています。
・CUV e:
・NC750X
・CB750 HORNET
・XL750 TRANSALP
・CL500(日本ではCL250も導入予定)
・CRF300L/CRF300 Rally(日本ではCRF250L/CRF250 Rallyとして導入予定)
・PCX125(日本ではPCXとして導入予定)

■リリース:本田技研工業株式会社

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年10月29日【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
  • バイクニュース2025年10月22日【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
  • バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
  • バイクニュース2025年10月21日【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
タグ:ADV350CB750 HORNETEICMAEV Fun ConceptEV Urban ConceptGB350SHondaNC750XPCX125SH350iXL750 TRANSALPバイクニュースホンダミラノショー
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【スズキ】新型「DR-Z4S」「DR-Z4SM」を発表
次の記事 【ホンダ】二輪車として世界初の電動過給機付き新型V型3気筒エンジンをEICMA 2024(ミラノショー)で初公開

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【カワサキ】アウトドアライディングの新提案「KLX230 SHERPA S」足つきもより快適に!

2025年8月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB750 HORNET」を発売

2025年1月24日
バイクニュース

【ハーレー】冬の沖縄ツーリング!航空・ホテル・ハーレー輸送のセットプラン発売

2022年12月16日
バイクニュースEV

【ホンダ】原付一種の電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:」を発売

2023年5月22日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】「CLASSIC 350」 2025 年モデルの販売を12 月 12 日(木)から開始

2024年11月25日
トピックスバイクニュース

【モト・グッツィ】イタリア海軍航空隊とのコラボの限定特別仕様モデルを発売

2023年6月20日
バイクニュースアイテム

【デイトナ】カワサキ「ELIMINATOR」専用の各種パーツが発売

2023年4月27日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【ホンダ】「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2024」を11月2日(土)に開催

2024年9月6日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?