本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
    2025年7月4日
    キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
    2025年7月4日
    人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
    2025年7月4日
    この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
    2025年7月4日
    プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
    2025年7月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】ツーリング中のトラブル対応策&パンク修理や車載工具の選び方
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】ツーリング中のトラブル対応策&パンク修理や車載工具の選び方
コラムお役立ちツーリングトラブル動画

【元バイク屋が解説】ツーリング中のトラブル対応策&パンク修理や車載工具の選び方

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/08/24 17:07
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年8月24日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。

さて今回はツーリング先でのトラブル対応の考え方や、今からすぐにでも準備して欲しい対策をお伝えします。
今回は具体的な作業の手順や内容ではなく、皆さんがしがちな今から準備、できることや確認しておくべきことについてお伝えします。

今回の内容は、まずは車載工具について。
次に転倒でレバーなどが折れた時の対応について。
そして誰にでも起こる可能性の高いタイヤのパンクとバッテリー上がりについてです。
では早速解説に行きましょう

目次
車載工具は100均でOK!どこまで対応できるか&するつもりか車載工具はコンパクトにレバーが折れた!こんな時どうする?その1:交換用レバーを持ち歩くその2:社外レバーに交換・レバーガードの装備その3:バイスプライヤーでの応急処置ツーリングでの最多トラブル! パンクとバッテリーあがり‼あわてるな!タイヤのパンクの対処法バッテリーの突然死? バッテリー上がりに要注意まとめ

車載工具は100均でOK!

まずは車載工具の解説からです。昔は新車のバイクを買うと簡単な車載工具セットが付属したものですが、現在は付属しない場合が多いようです。ではどのように揃えたら良いでしょうか?

結論から言ってしまうと、とりあえずは100均工具でOKです。

よく「緊急時に折れたり舐めたりしたら大変だから、車載工具はブランド工具を買うべきだ」という人がいますが、100均工具でもちゃんと使えば、そんなにすぐ舐めたり折れたりするようなことはありません。強いて言えばドライバーだけは舐める可能性が比較的高いので、ソコソコの物を用意した方がいいかもしれませんが、それでもいわゆるホームセンター工具レベルで十分でしょう。

緊急時に大切なのは高品質な工具ではなく、その作業に必要な工具があるかどうか、最低限の作業ができるかどうかということです。たとえバイク専門の整備士であっても、素手ではネジ1つ外すことができないのです。緊急時に役立つのは1万円のレンチが1本あることではなく、しょうもない品質でもとりあえず揃っている980円のツールセットの方なのです。

ではどのような基準で車載工具を選べばいいのでしょうか?

どこまで対応できるか&するつもりか

車載工具を選ぶ基準の一つは、まず自分の技術を考慮して、どの程度までのトラブルであれば対応できるのか、またするつもりでいるのかということです。
当然ですがプラグ交換をできない人が、プラグレンチを持ち歩いても仕方ないですよね?

そして、どこまで作業をするつもりなのか?という割り切りも大事です。たとえば先ほど例に挙げたプラグ交換。

単気筒のバイクであれば簡単にプラグ交換をすることができますし、そもそも単気筒の場合はプラグが原因でエンジンがかからなくなってしまった場合はどうにも動きません。ですので単気筒車に乗っている方であれば、プラグ交換くらいは応急処置することにしようと決めておいて、その作業に必要な工具を選定すれば良いでしょう。
単気筒でもフルカウル車の場合は、カウルを外す必要も出てきたりするので、必要な工具には違いが出てきます。
また多気筒の車種であれば、最悪1 気筒死んでしまってもなんとか走ることはできます。ですので極論ではありますが、逆にプラグが同時に複数本ダメになることはまずないので、1気筒死んでもバイク屋までなんとか走れるだろうと割り切ってしまうのもありです。

またご自身が任意保険などの レッカーサービスに加入しているかどうか、そしてそのサービスにおける無料搬送距離によっても、対応したい範囲というのは変わってきます。

ご自身が加入しているレッカーサービスの無料搬送距離が短い場合は、ある程度自分で対応できるように、ツールはしっかり揃いた方が良いと自分は考えます。逆に300kmとか距離無制限のロードサービスに加入している方であれば、北海道ツーリングでも安心して走ることができますよね。つまり加入しているサービスの無料搬送距離によって、対応するべき応急処置の幅が変わってくるのは必然で、携帯するべき車載工具や補修部品の量も変えるべきなのです。

余談ですが、ツーリングに行くような休日の場合はレッカー業者の拠点が休みであることも多く、市街地から遠く離れたツーリングスポットだと、上限が30kmや50km程度では全然足りなかったりもするのです。ロードサービスにかかる費用というは一般的に700円/km程度が相場ですから、100kmだと7万円!意外とバカにならない金額がかかってしまいますね。

車載工具はコンパクトに

あくまで緊急時用の工具ですから、できればシート下に収まる程度にしておきたいです。シート下に収納スペースがない車種であれば、イメージ的にはシートバッグのポケット1つ分くらいでしょうか。そのためには小さい工具を選ぶということが非常に重要です。とはいえ小さければいいのかと言うと、それも違います。

ドライバーの選び方

特に気をつけてもらいたいのがドライバー。例えばコンパクトだからと言って柄の短いスタッピードライバーを選んでも、全然力が入らず硬いネジは外せません。このスタッピーというものは、通常の長いドライバーでは入らないような狭い隙間で使うものです。ネジが外せないのでは持っている意味がありませんからね。
とはいえ長いドライバーをプラスとマイナスの2本持ち歩くのも、スペース効率がよくありません。そこでお勧めしたいのが差し替えるタイプのドライバー。

引用:TONE公式サイト

これなら割と力も入りやすいですし、1本分のスペースでプラスもマイナスも使用できる上、サイズ違いのドライバーを追加する場合もほとんどスペースを取りません。

トネ(TONE) 差替ドライバーセット CD12 ブラック
トネ(TONE)
¥589 (2024/07/10 18:13時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ヘキサゴンレンチの選び方

それと気をつけて欲しいのがヘキサゴンレンチ(六角レンチ)です。
自分はこのようなショートタイプのセットを携帯していますが、短いヘキサゴンレンチには大きなデメリットがあります。

引用:アストロプドダクツ公式サイト

まずヘキサゴンレンチを使用する六角穴付きのボルトというものは、強いトルクで締めつけていることが多いため、短いと力が足りず外すことすらできない可能性というのがあるので、ロングタイプを選びたいところです。しかしセット物にしてしまうとかなりスペースが必要なので、ロングタイプで自分の愛車に使われているサイズのみを携帯するという方法もあります。
ただし、そのためにはどの程度のトラブルまで自分で対応するつもりなのか、そしてそのトラブルに対処するために必要なボルトやネジのサイズを把握して、用意しておくということが重要です。こんな長いセットを丸ごと持ち歩くよりも、本当に必要なものを2・3本持ち歩く方が断然おすめです。

こんなことを言いつつも自分がショートタイプを選んでいる理由は、スペース効率の良さと、今乗っている車種でロングタイプのヘキサゴンレンチを必要とするような修理の場合は、結局応急処置では済まないことが想定され、ロードサービスを呼ぶと割り切っているからなのです。

AP HEXレンチ セット ショートボールポイント(9本組) | レンチ 六角 ヘックス ヘキサゴン ショートボールポイント 整備 車 バイク メンテナンス 工具 セット
アストロプロダクツ
¥1,419 (2024/07/10 18:14時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

スパナの選び方

他にも両口スパナのうち、特に使用頻度の高い8mm /10mmそして12mm/14mmの2本を持っておくと、大概の対応ができます。

引用:旭金属公式サイト

17mmも欲しいと思われるかもしれませんが、車載工具の目的というのはあくまで応急処置です。車種によっては、17mmを必要とするような修理の場合は、先ほど言ったように諦めてレッカーを呼ぶことにすると割り切るのもアリなのです。17mmとなると使用頻度が低い割にかさばりますからね。

また「両スパナよりもコンビネーションレンチやメガネレンチの方が良いんじゃない?安心できるんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。確かに安心して強いトルクをかけることができるので、整備品質という点ではメガネの方が良いのですけれども、車載工具に求められることは、とりあえず目の前のナットを回せるかどうかということだけです。

メガネの場合は角度がついているため、狭いクリアランスでは入らない場合もあります。コンビネーションレンチの場合は、単純に本数が2倍になってしまうため携帯性が大きく低下します。ですのでこの車載工具に関して最適解は両口スパナと言えるでしょう。

SK11 両口スパナ 8×10mm SSW-0810
SK11(エスケー11)
¥531 (2024/07/10 18:15時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
SK11 両口スパナ 12×14mm SSW-1214
SK11(エスケー11)
¥606 (2024/07/10 18:16時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

レバーが折れた!こんな時どうする?

バイクのよくあるトラブルに、転倒時にレバーが折れてしまうということがあります。マニュアル車の場合、運悪くクラッチレバーが折れて握れなくなってしまうと、それだけでバイクは動かすことができなくなってしまうわけです。もはやバイクは巨大なの文鎮と言っても過言ではありません。ではバイクを文鎮にさせないために取るべき対策について解説をします。

大きく3つのパターンがあるのですが、特に最後に紹介するものがおすめです。

その1:交換用レバーを持ち歩く

まず1つ目、単純に交換用のレバーを持ち歩くということ。レバー交換は作業としても決して難しくない作業です。また車載工具も。レバー交換に対応できるよう組んでおくことは難しくありません。

ただしデメリットもあります。ブレーキとクラッチのレバー2本を持ち歩くのは荷物になります。ロングツーリングなどであればバッグに忍ばせておけば良いのですが、シート下に収納させると考えると、ビッグスクーターでもない限りは厳しいです。そしていつ使うかどうかも分からない、なんなら一生使わないかもしれないレバーを購入しておくというのも、結果的にお金の無駄遣いになってしまうかもしれません。

その2:社外レバーに交換・レバーガードの装備

そして2つ目の対策、それは社外レバーへの交換と、レバーガードの取り付けです。

引用:Amazon

実は社外品のレバーにはショートレバーや可倒式レバーというものがあります。ショートレバーとはその名の通り短いレバーですので、転倒してもレバーよりバーエンドの方が先に地面と接触しやすいため、折れる可能性を低くすることができます。ただし操作には今までよりも強い力が必要となるため疲れたり、最悪指が攣ってしまうなんてこともあるかもしれません。ですので長時間走る方や、ショートレバーでもまだ不安だという方には、こちらの可倒式レバーがおすすめです。

可倒式レバーというのはこのように、力が加わるとレバーが倒れて折りにくいように設計されているものです。

引用:top sense

また純正レバーのままでも、レバーガードを付けておけば安心ですよ。

ただし当然ですが、これらの対策を講じるためには費用がかかります。安物の中華品レバーであれば大体2本セットで4000円程度から、信頼できるメーカーの製品であれば1本あたり1万円程度からといったところでしょう。

ジータレーシング(ZETA RACING) ZX-25R/SE'21-22, NINJA650'17-22, Z650'17-22, Z900'17-22, VERSYS650'15-22 パイロットレバーセット ブラック 可倒式 高強度アルミ合金 レバー位置調整(約20段階) 自動レバー復帰システム ダートフリーク Dirtfreak F5613(旧品番:ZS63-0221)
ジータレーシング(ZETA RACING)
¥15,048 (2024/07/10 18:26時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
キタコ(KITACO) ショートリーチレバー グロム(JC61/JC75/JC92)/モンキー125(JB02/JB03)/CL250(MC57)/CBR250R(MC41)等 左右1セット シルバー 525-1818200
キタコ(KITACO)
¥8,196 (2024/07/10 18:27時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
キジマ (kijima) バイク バイクパーツ レバーガード タイプR ブレーキ右側 φ22.2mmハンドル用 ブラック HONDA 204-2159
キジマ(Kijima)
¥3,515 (2024/07/10 18:28時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

その3:バイスプライヤーでの応急処置

そして最後に紹介するのは、自分が最もお勧めしたいもので、実際に自分も行っている対策です。先ほど実際に組んでいる車載工具の例をお伝えしましたが、その中にバイスプライヤーというものがありました。このバイスプライヤーを車載工具として積むだけで簡単に対策できるのです。

バイスプライヤー(ロッキングプライヤー)は握った状態でロックすることができるので、折れたクラッチレバーにバイスプライヤーを取り付けてロックをすると 、とりあえずレバーとして使えるようになります。

引用:Amazon

そしてこれは緊急時にはプライヤーとしても使用することができます。一般的なプライヤーと比べるとあまり大きなものはつめませんけれども、バイクの応急処置で使用する場合は大概、事足ります。もしバイスプライヤーで掴めないサイズのものであれば、ラジオペンチでなんとか頑張りましょう。

バイスプライヤーは安いものだと500円くらい、100均でも店によっては300円商品として売られていたりもします。

E-Value ロッキングプライヤー ERP-125
イーバリュー(E-Value)
¥660 (2024/07/10 18:17時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ツーリングでの最多トラブル! パンクとバッテリーあがり‼

ではツーリング中のトラブルで特に多く、誰にでもいつでも起こり得るパンクとバッテリー上がりについて解説をします。

あわてるな!タイヤのパンクの対処法

まずパンク。現代のバイクの多くはチューブレスタイヤが採用されていて、自転車のようなチューブは存在しないのです。今でもクラシックタイプやオフロードモデルなどではチューブタイヤを採用していますが、スポーツバイクやスクーター、アメリカンなどほとんどのバイクはチューブレスタイヤです。

このチューブレスタイヤのメリットは、釘などが刺さっても空気が抜けにくく、多少の距離ならそのまま走れてしまうのです。

パンクに気付かず、そのまま走っていたなんていうこともあるくらいです。ですのでチューブレスタイヤの場合は、釘などが刺さっていてもすぐに抜いてはいけません。抜いてしまうと、その穴から空気が抜けてしまうからです。

当然理想はパンク修理キットを携帯し、その場で修理をしてしまうことです。実はパンク修理というのは全然難しくなくて、中には修理キットも携帯を前提としたコンパクトなものも出ています。

パンク修理キット 引用:Amazon

問題はパンク修理した後の空気の補充で、昔は使い捨てのCO2ボンベなどを使用していましたが、今は充電しておいた電動エアポンプをツーリングバッグに忍ばせておけば安心です。

引用 左:デイトナ公式サイト、右:Kaedear公式サイト

パンク修理ができない人でもこれがあれば、釘を抜かずにこのエアポンプで補充しながらバイク屋で走るといったこともできるかもしれません。あんまり大っぴらに言えることでもないので、自己判断でお願いしますけれどもね。

自分が使用しているエアポンプは中華製にありがちなタッチパネルではなく、物理ボタンを採用した国内メーカー品で、グローブを装着した手でも簡単に操作ができるのです。もちろん日常の空気圧管理や自動車にも使えたりもするので1つ持っておくとかなり便利です。

Kaedear(カエディア) バイク 空気入れ バイク用 エアポンプ 電動 エアーポンプ 電動空気入れ 充電式 usb スマートエアポンプ 2000mah×2 合計4000mah/14.8wha 150PSI typeC オートバイ 自転車 車 モバイルコンプレッサー KDR-AP1
Kaedear
¥5,907 (2024/07/10 18:18時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
パンク 修理 キット リペア キット チューブレス タイヤ 車 バイク SP-PUNK-S
SPEED
¥580 (2024/07/10 18:20時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

バッテリーの突然死? バッテリー上がりに要注意

ツーリングに特に多いトラブルその2、バッテリー上がり。

バッテリーの突然死って聞いたことありませんか?他のパーツと違ってバッテリーの場合は前兆もなく、突然セルが回らなくなる、エンジンがかからなくなるなんていうことが多々あります。

というのも昔のバッテリーは徐々に性能が落ちていくというものでしたが、近年のバッテリーの多くは高い性能を維持することができ、寿命も長くなった反面、突然寿命を迎えるというものになっています。アナライザーという機械である程度寿命を予測することはできるのですけれども、実は大して正確に判断はできません。ですのでバッテリーの突然死なんて言われるのです。

他にも意外と多いのが、鍵をパーキングの位置で抜いてしまって、ずっとテールランプがつきっぱなしだったというケース。

昔のキャブレター車の場合は、セルが回らなくなってもキックや押しがけでエンジンをかけることができましたけれども、近年のインジェクション車の場合は、完全放電してしまうとそれもできません。こうなってしまうとレッカーを呼びたいところですが、「ジャンプスターター」というモバイルバッテリーを少し大きくしたような機械を持っていればなんとかなります。これを携帯しておけば、万一の際にバッテリーにつなげて、セルを回すことができるようになるのです。

引用:Kaedear公式サイト

中華メーカーの安いものであれば 5~6000円程度売られていますが、今から買う人はこの電動エアポンプとジャンプスターターが一体化したこちらの商品が良いと思います。これをツーリングの際にバッグに忍ばせておけば、パンクにもバッテリー上がりにも対応できます。

Kaedear(カエディア)という国内メーカー品なので安心感もあり、アフターフォローにも定評があります。それでいてこのメーカーの商品は価格も中華製品と変わらない水準です 。長く使えるものでもありますので、1つ持っておくと日常の空気圧管理、そしてツーリングやドライブの安心感が格段に上がると思います。

キジマ(Kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
キジマ(Kijima)
¥7,519 (2024/07/10 18:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

今回はツーリングでのトラブルの緊急対応について解説をしてみましたが、いかがでしたか?この記事は下の動画でも詳しく解説しているので、是非ご視聴ください。
そしてこれを参考に、ちょっと車載工具を見直してみようかなと思っていただけると嬉しいです。

ということで、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

【備えあれば憂いなし!】ツーリングで常備しておくと安心なグッズや工具【6選】

 

2023年09月04日

備えあれば憂いなし? なくても良いけどあると便利なバイク用アイテム

 

2023年07月13日

パープルセーバーって何?バイク乗りが困ったときや緊急時の必携アイテム特集

 

2023年12月21日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年7月2日【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
  • コラム2025年6月17日【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?
  • アイテム2025年5月28日【元バイク屋が解説】バイクツーリングに便利な隠れた名品を一挙公開!ツーリングライダー必見‼
  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:ツーリングトラブルパンク工具車載工具
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 『鈴鹿8時間耐久ロードレース』に集う人間模様に密着したドキュメンタリーが8月24日(土)深夜放送!
次の記事 地元民がおすすめ!福井県ツーリングスポット&グルメ情報

新着記事

予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリング ライディング
【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
バイクニュース トピックス
キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
バイクニュース トピックス
この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
バイクニュース トピックス
プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
バイクニュース トピックス
【ハーレーダビッドソン】新型 「BREAKOUT」と「LOW RIDER ST」を発売!さらに六本木ヒルズにて実車展示
バイクニュース トピックス
【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

コラムお役立ちカスタム整備知識

バイクカスタムパーツの選び方|メリット、デメリット

2021年8月4日
コラムお役立ち

【涼しい時間にツーリング】まだまだ暑い初秋までは朝駆けが一番!【早朝レンタルも】

2023年9月5日
コラムツーリング動画

佐渡島で離島満喫ツーリング!~こつぶの日本一周バイク旅~

2021年6月11日
お役立ち知識

【ライダー必見!】バイクの腰痛、原因と対策を徹底解説!

2021年12月7日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.13 カブで行く温泉街の貸切サウナ!愛知編

2023年5月12日
カスタム

スーパーカブ110に乗る長距離ツーリングライダーがおすすめするカスタム5選

2023年1月4日
アイテムまとめ

バイク乗り(ライダー)に贈るならこれ!クリスマスプレゼント特集

2021年12月6日
トラブル

【絶望】大事な愛車が盗まれた!その時あなたが取るべき行動

2021年12月28日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?