京都府の北部に位置する港町『舞鶴』。
複雑な海岸線を持つ若狭湾に面し、旧日本軍の軍港だったことや海上自衛隊の基地があることで、海のイメージが強いですよね。
関西圏のバイク乗りさんなら、海が見たくなったときは舞鶴にツーリングしたくなるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、関西に生まれ、関西で育ち、関西をバイクで走り回っていると気づけば全国を走り回っていたカゲモトが選んだ、京都府舞鶴市の穴場ツーリングスポットと、ツーリングに欠かせない!近所のおいしいごはん屋さんをご紹介します。
この記事を読むだけで、一味違うワイルドなツーリングプランが完成してしまうので、冒険したいバイク乗りさんは必見です!
ぜひ、最後までお付き合いください。
「舞鶴を楽しみたい」「旨いランチを食べたい」その欲望、叶えます
ヅルいほど魅力あふれるまち「ヅルいい!舞鶴」として注目を集める舞鶴市ですが、都会的なイメージもあって、バイクでじっくり走ったことはないのではないでしょうか。
確かに、快走路やワインディングロードは多くなく、ツーリングには不向きかと思われがちですが、魅力的なスポットがたくさんあるんです。
ということで今回は、カゲモトが厳選した『舞鶴市』のツーリングスポットとオススメのランチをセットにしてお届けします。
記事を読めば簡単にツーリングルート作成ができる!
実は、この記事でご紹介しているスポットは、1日で立ち寄れるであろう範囲から厳選しています。
つまり、ご紹介するスポットを巡るだけで簡単にツーリングルートが完成します!
バイク乗りさんによって、スタート位置や心地のいい総走行距離は異なるので、お好みでカスタマイズしてみてください。
【穴場多め】舞鶴ワイルド探検ツーリング
忘れられた遺跡:旧海軍第三火薬廠
旧日本軍が爆薬や火薬を製造していた兵器工場跡「旧海軍第三火薬廠(かやくしょう)」。
Googleマップに載っておらず、案内板などはないので、知る人ぞ知る穴場スポット。
もちろん、今は使用されていないので木々が生い茂り、ワイルドツーリングでは外せないスポットです。
舞鶴市は、旧日本軍の基地や工場が多く置かれていたので、こういった戦争遺跡が今も残っています。
奥に進むと、防爆の土塁にぽっかりと空いた砲熕谷(ほうこうだに)トンネルが現れます。
ほかにもいくつもの遺跡が点在しているので、時間を忘れて散策してしまいそう。
路面はコンクリート舗装ですが、若干荒れ気味なのと、竹が倒れているところもあるので、注意して走行してください。
旧海軍第三火薬廠は、「舞鶴の森」の横を走るコンクリートロードの奥にあります。
戦争遺跡として残されていますが、観光地化されておらず、トイレなどは設置されていません。
戦争時代を語り継ぐ重要な建物なので、マナーを守って見学しましょう。
若狭湾を一望:空山展望台公園
あまり知られていない、隠れた絶景スポットが「空山展望台公園」。
眼前には青い空、眼下には若狭湾がドーンと広がっていて、空山の名前に恥じない景色が楽しめます。
空山の頂上にはNTTの電波塔が設置されているので、空山展望台公園が人が立ち寄れる、空山の頂上といえそうです。
道中の舗装林道三浜空山線には、ジャンプ台のようなとんでもない勾配があるので、スピードの出しすぎと道路標識に注意してください。
トイレは設置されていますが使用不可でした。
三浜展望広場もオススメ!
空山展望台公園より西にある、舗装林道三浜瀬崎線沿いの「三浜展望広場」からも若狭湾を望むことができます。
こちらも穴場のようで、ゆっくりと景色を眺めたり、愛車の撮影をしたり、気ままに楽しめそうです。
ちょっと休憩に: ふるるファーム
三浜展望広場から、西に20分ほどの場所にあるのが農村体験アウトドア施設「ふるるファーム」。
ふるるファームの周辺には道草をしているポニーや、ヤギが放牧されています。
施設内は、地元の野菜や海産物を使った料理が味わえるビュッフェレストラン「農村レストラン ふるる」や、こだわりプリンやジェラートが楽しめる「手作りお菓子工房」などが併設。
宿泊施設をはじめ、ヤギやウサギへの餌やり体験、収穫体験などができるので、家族サービスにもピッタリ。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
フォトスポット:瀬崎浜
ふるるファーム沿いの道を海に向かって進めばたどり着くのが「瀬崎浜」。
海のそばを走ることができるので、海風や潮のニオイなど、全身で海を感じられます。
瀬崎浜へは一本道になっているので、どんどん海が近づいてくる光景にワクワクするはず!
周辺の道も気持ちが良いので、時間の許すなら、あちこち寄り道するのもオススメです。
周辺のトイレは、南へ4kmほどの位置にある「舞鶴親海公園」に公衆トイレがあります。
ふるるファームで休憩するのもいいですね。
まるでラピュタ:槙山砲台跡
舞鶴市の北西部にも戦争遺跡「槙山(まきやま)砲台跡」があります。
数ある砲台跡地の中でも、一般的なバイクやクルマでも訪れることができる珍しい場所です。
とはいえ、道中は整備されていないので、走行には十分注意してください。
遺跡横の階段を上ると、ハンググライダーの離陸場があって、遮るもののないパノラマビューが広がっています。
奥に進むと、連なる遺跡群や尾根に佇む五老スカイタワーを眺めることができます。
槙山砲台跡も観光地化されておらず、トイレなどは設置されていません。
戦争時代を語り継ぐ重要な建物なので、マナーを守って見学しましょう。
町の定食屋さん:坂根食堂
舞鶴グルメといえば海鮮料理や海自カレー、肉じゃがが有名ですが、舞鶴には知られざるソウルフードがあったのです。
そのソウルフードを提供しているお店が、なつかしさを感じる店構えの「坂根食堂」。
店内も町の定食屋さんって感じで、なんだか落ち着きます。
テーブル席だけですが広々としているので、荷物が多くなりがちなバイク乗りにもうれしいですね。
メニューはかなり多く、店主におすすめを聞いたところ、間髪入れずに「ほとんどのお客さんはこれです!」と、例のソウルフードを教えていただきました。
こちらが地元民から愛される名物、肉うどん。
お聞きした話によると、舞鶴市民なら誰もが知っているソウルフードだそうです。
それでは、いただきます。
お出汁は昆布が利いた透明感のあるアッサリ系。
甘さは控えめで、牛肉の旨味をしっかり感じます。
うどんは関西らしく柔らかめですが、ブツブツ切れず絶妙な塩梅。
讃岐うどんを食べ慣れている人はびっくりするかもしれませんが、博多うどんほど柔らかくはありません。
派手さはないけど、優しい味であっという間に完食。
私は大食いではありませんが、おにぎりも注文しとけばよかったかな、といった感じ。
うどんだけでも満足しましたが、ベタなメニューも外せませんよね。
舞鶴といえばカレーということで、カツカレーも注文しました。
THE 定食屋さんっぽい懐かしい黄色のカレーで、期待を裏切らず片栗粉でとろみをつけたタイプです。
スパイスの刺激は控えめですが、深みがあるのにあっさりしていて重くない。
具は豚肉のスライスがたっぷり、野菜は見当たりませんが溶け込んでいるのか、甘みをしっかりと感じます。
カツはごはんが隠れるくらい大きいですが薄めで食べやすく、中は柔らか衣はサクサクでペロッと食べられました。
店内の様子を伺うと、オムライスや冷やし中華そばも多く注文されていたので人気のようです。
かなり興味がありますが、次回のお楽しみにしようと思います。
佇まい通りの懐かしく、身も心も温まる坂根食堂。
舞鶴に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
坂根食堂の情報
電話番号 | 0773-62-1644 |
予 約 | 不可 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
公式サイト | – |
駐車場は店舗前にクルマ4台と、バイクなら歩道の道路沿いに止められます。
まとめ
今回は、京都府のオススメツーリングプラン『舞鶴編』として、オススメのツーリングスポットと、近所のおいしいごはん屋さんをご紹介しました。
舞鶴には、ツーリング向きの快走路やワインディングロードは多くありませんが、きれいな海や絶景スポット、ワクワクする遺跡、美味しい料理がたくさんあって、まさにヅルいい街でした。
ツーリングでは、つい快走路やワインディングロードを目指しがちですが、たまには歴史や自然をゆっくり楽しむツーリングを企画してみてはいかがでしょうか。
ではまた!
戦争遺跡の見学について
今回ご紹介した遺跡は、バイクで訪れやすいスポットをご紹介していますが、どれも路面は荒れぎみなので、走行には十分注意してください。
そして、建物は老朽化していることが多いので、遺跡内に立ち入るのも避けた方が良さそうです。
また、遺跡によっては私有地だったり、地図に載っていない場所もあるので、訪れる前に情報を集めトラブルのないよう、楽しく見学しましょう。
投稿者プロフィール
-
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。
今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。
愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。
執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿
- ツーリング2024年11月21日【ツーリング×グルメ】宮城県のオススメツーリングプラン
- イベント2024年11月19日【2024】WORLD MOTO×カスタムパーツライド in大阪を徹底レポート!
- ウェア2024年10月30日バイク向けライディングシューズの特徴と選び方!シューズ愛用者のオススメ5選
- コラム2024年10月26日初心者必見!ベテランが選んだ「いざと言う時」にあると助かるグッズ9選