本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
    2025年7月4日
    キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
    2025年7月4日
    人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
    2025年7月4日
    この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
    2025年7月4日
    プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
    2025年7月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【一晩で制覇!】 神奈川県の夜景ツーリングスポット14ヶ所【実際に行ってみた】
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【一晩で制覇!】 神奈川県の夜景ツーリングスポット14ヶ所【実際に行ってみた】
ツーリング

【一晩で制覇!】 神奈川県の夜景ツーリングスポット14ヶ所【実際に行ってみた】

だるま
最終更新日 2024/12/25 11:34
だるま
Published: 2021年10月15日
シェア

神奈川県の夜景スポットと言えば、どんな場所を思い浮かべるでしょうか?

横浜の華やかな都会の夜景から、湘南の海を一望できる山間部までかなりの数があります。

そこで今回は「バイクで行くことが出来る」をテーマに、筆者が実際に行ってみてレポートしてみました!

目次
一晩で制覇!神奈川県の夜景スポット14箇所、総走行距離250km県央地区❶ぼうさいの丘➋引法山公園 権現山 公園展望台❸ヤビツ峠 菜の花台展望台湘南、小田原方面❹チェックメイトカントリークラブ❺おだわら諏訪の原公園❻高麗山公園(湘南平)横須賀➐衣笠山公園➑鷹取山公園 展望広場横浜❾野毛山展望台➓大さん橋⓫大黒プロムナード川崎⓬千鳥町 貨物ヤード前⓭東扇島東公園⓮生田配水池まとめ、注意点

一晩で制覇!神奈川県の夜景スポット14箇所、総走行距離250km

ですが普通に行くだけでは面白くないですよね。しかも夜景となると夜にしか行けません。

さらに、筆者のスケジュール的に用意出来たのは1日。つまり、日が落ちてから登るまでに神奈川県の夜景スポット14箇所を全て制覇しなければならなくなりました。

その距離なんと250km、こうして「ミッドナイトラリー」と称してこの企画が始まりました。

そして、評価点としてまずは

評価点

  • 夜景の綺麗さ
  • アクセスのしやすさ
  • おすすめ度(設備や雰囲気、駐輪スペースを含む要素)

としました。この三つの観点で評価していきます。

県央地区

❶ぼうさいの丘

こちらはスタート地点、厚木市のぼうさいの丘公園です。遊具やヘリポート、野球場まで揃っている大型の公園です。

景色はまあまあといったところでしょうか。

それでも設備の綺麗さや自販機、駐車場も素晴らしく、また夜でも公園内の街灯が明るいので雰囲気も素晴らしいですね。

ぼうさいの丘

筆者の評価
景色:★★
アクセス:★★★★★
おすすめ度:★★★★

〒243-0036 神奈川県厚木市長谷1061−30

➋引法山公園 権現山 公園展望台

こちらは秦野市の引法山公園内の展望台からの景色になります。景色の綺麗さは満点といったところでしょうか。

しかし、これにはとんでもない罠が潜んでいました。先ずアクセスがかなり気合がいります。「こんな山奥なの?」と思わせるほど真っ暗な道です。

さらに展望台から一番近い駐車場が200mほどの距離があります。

これも厳しく街灯一つなく、「熊出没注意!」と書かれた真っ暗で急なハイキングコースを200mほど山頂まで登る必要があります。

ライダーにはおすすめ出来ません。1人で行くのは危険ですので絶対にやめましょう。

引法山公園 権現山 公園展望台

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★
おすすめ度:★

〒257-0031 神奈川県秦野市曽屋

❸ヤビツ峠 菜の花台展望台

神奈川県でも有名な夜景スポットの一つヤビツ峠の途中にある菜の花台展望台です。展望台は現在「スズメバチの巣あり、使用禁止」とのことで駐車場からの景色になります。

それでも有名なスポットだけあって景色は素晴らしいです。アクセスはヘアピンが多く街灯もない峠道なので低めさせていただきました。

ただ、駐車場やトイレはがあり、バイクを降りたらすぐに景色が見られるのが便利ですね。

ヤビツ峠 菜の花台展望台

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★
おすすめ度:★★★★

〒259-1301 神奈川県秦野市羽根1079−5

湘南、小田原方面

❹チェックメイトカントリークラブ

こちらもかなり知名度の高いスポットになります。駐車場がないので迷惑にならない場所に停めて見ることになります。

つまり道から見ることになるので設備などはありません。トイレ休憩など済ましてから向かいましょう。

アクセスですがこちらもキツイ峠道なので安全に注意して行くようにしましょう。

チェックメイトカントリークラブ

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★
おすすめ度:★★★★

〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領3033−1

❺おだわら諏訪の原公園

この企画一番の穴場と感じたのがこちらのスポットです。景色は相模湾を眺めることができ、まずまずといったところでしょうか。

アクセスも良く、公園もとても綺麗です。さらに夜景だけでなく、星がとても綺麗に見ることができます。

落ち着いた雰囲気をお求めなら是非行ってみて下さい。

おだわら諏訪の原公園

筆者の評価
景色:★★★
アクセス:★★★★★
おすすめ度:★★★★★

〒250-0055 神奈川県小田原市久野3821−1

❻高麗山公園(湘南平)

こちらもかなり有名な夜景スポットです。景色に関しては満点でしょう。しかし、有名過ぎてかなり混雑しています。

アクセスも悪くなく、駐車場、トイレ、自販機などの設備も申し分ありません。ただ、雰囲気がかなりガヤガヤしているので、落ち着いて夜景を楽しみたい方には向きません。

もし落ち着いた雰囲気を楽しみたいのであれば、平日や早めの時間帯で利用することをおすすめします。

高麗山公園(湘南平)

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★★
おすすめ度:★★★

〒254-0913 神奈川県平塚市万田790

横須賀

➐衣笠山公園

こちらは横須賀で有名なスポットです。景色は満点と言っていいほどの素晴らしい景色です。

周りを見渡せるほどの展望台ですが、この展望台に向かうまでが引法山公園と同じように真っ暗の山です。

肝試しのような雰囲気で行くことになります。さらに、バイクを停められるような場所はないので、ライダーの利用はおすすめできません。

衣笠山公園

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★
おすすめ度:★

〒238-0026 神奈川県横須賀市小矢部4丁目

MAPは衣笠山公園駐車場になっていますが、駐車できるのは普通車のみです。

➑鷹取山公園 展望広場

引用:風の落書き 夜景 -地上の星々-

ここで筆者、とんでもない間違いを犯します。なんと間違えて「鷹取公園」に向かってしまいました。場所も近場で「山」がついていないのでナビがこちらを指してしまいました。

残念ながらこちらは情報をまとめてのレビューとなります。アクセスは良いほうでしょう。

ただ、こちらもハイキングコースということで街灯などはありません。真っ暗の中急な階段を登ることになりますので注意が必要です。

住宅地の奥にあるので駐輪する際は気を付けましょう。ただ、景色は高台とあって素晴らしいですね。

鷹取山公園 展望広場

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★
おすすめ度:★★

〒249-0004 神奈川県逗子市沼間4丁目7

横浜

❾野毛山展望台

景色は120点と言っても良いでしょう!今まで見ていた夜景とは打って変わって距離が近い印象があります。

まさに都会の夜景といったところでしょうか、迫力が違います。アクセスもよく、程よく街灯もあります。

住宅地の真ん中ですので、バイクを停められるような場所は見つけづらいので注意して下さい。

野毛山展望台

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★★
おすすめ度:★★★★

〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町

➓大さん橋

神奈川県の夜景スポットでも一番有名なのではないでしょうか。周り全てが夜景と言ってもいいでしょう。

トイレや自販機、駐輪場など完備されていて雰囲気も素晴らしいです。午前3時にもかかわらず人がちらほらいるので、ピーク時はかなりの人が居ます。

落ち着いて見たい方は時間帯をずらすことをおすすめします。

大さん橋

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★★★
おすすめ度:★★★★

〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目

⓫大黒プロムナード

なんと、ここにきてまさかの出来事が・・・。

穴場として有名な大黒プロムナード、MFLP(三井不動産ロジスティックパーク)の公開空き地だそうです。一般の利用も受付に行けばOKを貰えるのですが、なんと夜間(22:00~6:00)の利用が禁止されています。

なので利用したい場合は22時までには帰路につけるようなスケジュールで行かなければなりません。

しかし、当面の間は立ち入りが禁止されているので、しばらくは利用できそうにありません。

大黒プロムナード

筆者の評価
景色:?
アクセス:?
おすすめ度:?

〒230-0053 神奈川県横浜市鶴見区大黒町9-9

川崎

⓬千鳥町 貨物ヤード前

こちらはザ・工場の夜景という表現が適しています。工場地帯を覗くというよりも、工場地帯に入っていきます。じっくり見る夜景というよりもバイクを流しながらその景色を楽しむスポットと感じました。

工場地帯なのでトラックの出入りが多いです、周りの迷惑にならないように気を付けながら楽しみましょう。

千鳥町 貨物ヤード前

筆者の評価
景色:★★★
アクセス:★★★★★
おすすめ度:★★★

〒210-0865 神奈川県川崎市川崎区千鳥町14−14

⓭東扇島東公園

かなりの穴場です!バイクや乗り物を持ってないと中々行けない場所と言えます。

さらに、夜景も都会と工場地帯の両方を楽しめるスポットで、公園内も芝生が一面に広がっていて雰囲気がとても良いです。是非おすすめしたい場所です!

東扇島東公園

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★★
おすすめ度:★★★★

〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島58−1

さあ、日が昇りかけてきました。最後の生田配水池、間に合うでしょうか!?

⓮生田配水池

引用:PhotoMap.info

というわけで最後のスポット、生田配水池でございます。

なんと、間に合いませんでした・・・。お写真はありませんがレポートだけさせて頂きます。

アクセスの方はそこまで悪くありません。住宅街の中にある小さな公園のような場所です。駐輪場はないので、迷惑にならないように気を付けましょう。

場所としては落ち着いていて、ベンチもあって雰囲気は良かったですね。穴場ポイントとしても高いです。

生田配水池

筆者の評価
景色:★★★★★
アクセス:★★★
おすすめ度:★★★

〒214-0038 神奈川県川崎市多摩区生田5丁目30

まとめ、注意点

というわけで、神奈川県の夜景スポット14箇所を一晩で周ってみました。

完全制覇とは言えない悔しい結果で終わってしまいました。気が付いた点や注意点として以下があげられます。

・ハイキングコースの夜景は夜に行くと危険(1人は絶対にだめ)

・住宅地に近いスポットは大人数で行かないほうがいい(バイクを停められない)

・有名なスポットは時間をずらして利用した方がいい

どうしてもハイキングコースの夜景を楽しみたい方は日が沈む前に行きましょう。そして、ライディングブーツも傷めるのでハイキングはなるべく避けた方が良いと思いました。

ということで、ライダーの皆さんこの夜景レポートを参考にしてナイトツーリングに出発です!是非あなたもミッドナイトラリーに挑戦してみてはいかがでしょうか!?

神奈川の足湯を一日で全てまわるラリーはこちら↓

【神奈川の足湯おすすめ16選】1日で全部まわってレビューしてみた

 

2024年04月03日

投稿者プロフィール

だるま
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。
好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。
苦手:集中すること、単調作業。
愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ
風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2023年5月21日【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・
  • ツーリング2023年1月10日【逆SSTR!?】コスパ最強のバイクイベント「SJT」に行ってきました
  • イベント情報2022年9月10日バイク乗りの居場所を守るため、ゴミを拾うライダー達
  • アイテム2022年6月18日バイクのドライブレコーダーおすすめ商品【2022年版】
タグ:ツーリング夜景神奈川県
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byだるま
フォローする。
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。 好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。 苦手:集中すること、単調作業。 愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ 風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
前の記事 ハンドルバーエンドの重要性とおすすめ製品のまとめ
次の記事 カワサキが新排ガス規制に適合した「MEGURO K3」の2022年モデルを発売

新着記事

予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリング ライディング
【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
バイクニュース トピックス
キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
バイクニュース トピックス
この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
バイクニュース トピックス
プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
バイクニュース トピックス
【ハーレーダビッドソン】新型 「BREAKOUT」と「LOW RIDER ST」を発売!さらに六本木ヒルズにて実車展示
バイクニュース トピックス
【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

まとめツーリング

バイクシーズン到来!秋のグルメツーリングおすすめスポット〜首都圏版〜

2023年11月4日
ツーリング

日本2周ライダーが震えた!?全国の酷道・秘境・ヤバいツーリングスポット5選

2024年10月16日
ツーリングまとめ

全国地元民が厳選!GW(ゴールデンウィーク)のツーリングにおすすめスポットまとめ

2022年5月3日
お役立ちコラム知識

タイプ別!バイク乗りにおすすめのスマホアプリ6選

2021年5月19日
ツーリング

【近畿地方】挑戦者求む!デカ盛りツーリングの誘い

2023年7月28日
ツーリング

ドライブスルー紅葉のススメ!全国秋の絶景ツーリングルート5選

2022年9月16日
首都高速の人気パーキングエリアの大黒パーキングエリア
お役立ちツーリング

首都高パーキングエリア(PA)バイク乗りにおすすめのスポットと全20 か所を紹介

2025年5月6日
コラムツーリング動画

日本三大稲荷「豊川稲荷」商店街を巡る!バイク女子かなえのグルメツーリング紹介Vol.2

2022年3月11日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?