本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
    【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選
コラムまとめ

そろそろ最後のタイミング? 2ストの魅力とオススメバイク5選

むらなす
最終更新日 2023/11/07 13:08
むらなす
Published: 2023年11月7日
シェア

『パラン、パンパンパンパン…』キックスタートと同時に響き渡る、キレのある甲高い排気音。
セクシーで魅力的な太いチャンバー、白煙を残して走り去る姿…
2ストバイクの魅力を数え挙げたら、キリがありません。
現在も、2ストバイクの魅力にとりつかれているライダーは多くいます。

しかし2ストのバイクは、年を追うごとに見かける回数が減ってきました。
2ストのバイクを買いたいと思っているのであれば、タイミング的にそろそろ最後が近いかも知れません。

そこで今回は、2ストバイクの魅力とオススメの2ストバイク5台をご紹介します。
なお、オススメのバイクは、私「むらなす」の独断と偏見(個人的な好み)で選んでいることをお許しください(笑)。

トップ画像引用元:バイク王

目次
2ストとは軽くて強力なパワーが魅力の2スト2ストバイク(エンジン)の注意点オイル補充が必要パワーの扱い(アクセルワーク・クラッチワーク)に注意燃費が悪い白煙を吹く古いおすすめバイク5選RZ250(YAMAHA)1980年式RG250 ガンマ(SUZUKI)1983年式NSR250R(HONDA)1986年式KDX200SR(Kawasaki)1989年式DT125(YAMAHA)1982年式やっぱ、2ストのバイクって魅力的!

2ストとは

引用:YAMAHA

2ストとは2ストロークエンジンのことを指します。2ストロークエンジンと2サイクルエンジンは同じ意味です。
2ストのエンジンは、「吸気・圧縮、および燃焼・排気」の2行程をエンジンのピストン1回転(1往復)で行います。燃焼(プラグによる発火)は2行程(2サイクル)に1回です。「2ストローク(2サイクル)」の名前の由来はここにあります。

ちなみに、4スト(4ストローク・4サイクル)のエンジンは、「吸気、圧縮、燃焼、排気」の4行程をエンジンのピストン2回転(2往復)で行い、燃焼(プラグによる発火)は4行程(4サイクル)に1回です。ゆえに「4ストローク(4サイクル)」の名前がついています。

2ストのエンジンは、4ストのエンジンに比べて構造がシンプルで、軽量・コンパクト・ハイパワーという特徴があります。そのため、オフロードバイクや競技用バイク(レーサー)などの軽量化が求められるバイクに多く採用されてきました。

‘70〜’80年代に活躍したケニー・ロバーツやフレディ・スペンサーなどがGP500レースで乗っていたバイク(レーサー)は、ほぼ2ストです。同時期に公開された映画「汚れた英雄」で主役の草刈正雄が乗っていたのも2ストです(ちなみにサーキット走行の影武者を担当したのは、ヤマハのエース平忠彦でした)。
今、振り返ってみても、あの当時のレーサーはとても魅力的ですね。

しかし、2ストのエンジンは、排気ガスに有害物質が多く含まれ、燃費が4ストに比べると劣ります。環境に配慮し排ガス規制に対応するために、国内大手4メーカーは、現在2ストエンジン搭載の公道用バイクを生産していません。
市場で販売されている2ストのバイクは、ほぼ中古車です。

軽くて強力なパワーが魅力の2スト

引用:HONDA

2ストエンジンの最大の魅力は、軽量かつ強力なパワーです。2ストエンジンは、4ストロークエンジンに比べて構造がシンプルなため、軽量・コンパクトです。

2行程に1回燃焼(プラグによる発火)することにより、強大なパワーが生まれます。そのため、かつては競技用のバイク(レーサーなど)の主流は2ストでした。

ただしそのパワーには、扱いにくいところがあります。
「パワーバンド」と呼ばれる、最大トルクとパワーを出す回転域では強大なトルクとパワーを発揮しますが、パワーバンドに入るまでの低い回転数ではトルクが細いのです。
パワーバンドが狭く扱いにくいので「2ストはピーキー」「2ストは初心者に向かない」と言われます。

初心者には扱いにくいエンジンですが、扱えるようになると、とても楽しいエンジン特性です。鋭い加速など、2ストには4ストにない魅力があります。

2ストバイク(エンジン)の注意点

引用:Amazon

オイル補充が必要

2ストのエンジンは、潤滑油としてのオイルをガソリンと一緒に燃やし、ピストンを回しています。ガソリンと一緒に燃やすオイルは「モーターオイル」と呼ばれることもあります。
多くの2ストバイクにはオイル補充のタイミングを知らせる警告灯がついていますが、まれに古いバイクなどには、警告灯がついてない場合があります。
このオイルが切れたら、エンジンが焼き付いて故障します。最悪の場合、再生不能の場合もあります。
走り始める前には、必ずオイルの残量を確認しましょう。

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル オートルーブ スーパー 半合成油 2サイクル用 1L 90793-30121 [HTRC3]
ヤマハ発動機(Yamaha)
¥1,714 (2023/10/27 10:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

パワーの扱い(アクセルワーク・クラッチワーク)に注意

先ほども少し触れたように、2ストのエンジン特性はピーキーです。パワーバンドが狭いうえに、低回転域とパワーバンドの回転域ではパワーが全く違います。しかも、パワーバンドに入ると、パワーが突然ドカンとやってくる感じ。
2ストのバイクは、半クラッチを多用してパワーの調整を行っているライダーが多いようです。4ストのバイクとは扱い方が違います。
軽いうえにハイパワーの2ストバイクが多いので、アクセルワークとクラッチワークには注意しましょう。

燃費が悪い

ガス欠に注意!(画像はイメージです)

2ストは4ストに比べ、燃費がよくありません。航続距離が短い2ストバイクが多いので、長距離を走る際はガス欠に注意しましょう。

白煙を吹く

2ストのバイクは、マフラーから白煙がでます。これは故障ではありません。「エンジンオイル」の章で解説したように、ガソリンとオイルを一緒に燃やしているので、白煙が出るのです。

1980年代に私の先輩が乗っていたRZV500R…白煙を残してかっ飛んでいく姿がカッコよかったなぁ…
この白煙に魅力を感じている2スト乗りは、多くいます。

ちなみに、4ストのバイクから白煙が出るのは異常です。ピストンリングなど、エンジン内部に悪いところがあるかも知れません。4ストのバイクから白煙が出ていたら、すぐにバイク屋さんへ行きましょう。

古い

今や2ストのバイクは総じて「絶滅危惧種」になりつつあります。つまり古いバイクが多いのです。
中古の2ストバイクを買うときは、まず最初にエンジンの調子をみましょう。
外見だけではわからないので、できればエンジンをかけて、乗ってみることをおすすめします。
足回りも細かいところまでチェックしましょう。

おすすめバイク5選

バイク黄金期と言われた1980年代のバイクを中心に、当時人気のあったバイクを集めました。
もし、中古車市場でこれらのバイクを見かけたら…チャンスですよ。

RZ250(YAMAHA)1980年式

引用:YAMAHA

1980年に登場したYAMAHA RZ250。
軽量ボディに高出力エンジンを搭載し、モノクロスサスペンション、軽量キャストホイールを装備。当時、多くのライダーが魅了されました。
今 見ても、美しいですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,080mm × 740mm × 1,085mm
車両重量: 139kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 並列2気筒, 247cm³
最高出力: 25.7kW(35.0PS)/ 8,000r/min
最大トルク: 29.4N・m(3.0kgf・m)/ 8,000r/min
販売年:1980年
販売価格(当時): ¥354,000(税抜)

RG250 ガンマ(SUZUKI)1983年式

引用:SUZUKI

YAMAHA RZ250の登場により、2スト人気が沸騰する中で、1983年に登場したのがSUZUKI RG250 ガンマ。強力な2ストエンジンを市販車初のアルミフレームに搭載し、アンチノーズダイブ機構を備えていました。
法規制が緩和され、カウリングが認可されたのもこの頃。早速ハーフカウルをまとって登場したガンマは、爆発的な人気でした。

全長 × 全幅 × 全高: 2,050mm × 685mm × 1,195mm
車両重量: 141kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 並列2気筒, 247cm³
最高出力: 45PS / 8,500r/min
最大トルク: 3.8kgf・m / 8,000r/min
販売年:1983年
販売価格(当時): ¥460,000(税抜)

NSR250R(HONDA)1986年式

引用:HONDA

ホンダのワークスレーサーNSR250のレプリカモデルとして、1986年に登場したNSR250R。水冷2ストV型2気筒エンジンを、軽量フレームに搭載したスーパースポーツバイクです。
コンピュータ制御の可変バルブ機構など、その頃の最新技術を積極的に採用し、当時の2ストロークスーパースポーツバイクの中では最軽量で、乾燥重量は125kgでした。
初登場から35年以上経過しているバイクですが、古さを感じさせないバイクですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,035mm × 705mm × 1,105mm
車両重量: 141kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, V型2気筒, 249cm³
最高出力: 45PS / 9,500r/min
最大トルク: 3.6kgf・m / 8,500r/min
販売年:1986年
販売価格(当時): ¥559,000(税抜)

KDX200SR(Kawasaki)1989年式

引用:しゅんらいど on X

エンデューロレーサーのKDX200R(1988年)をベースに開発され、保安部品を取り付けて公道走行仕様として販売されていたのが、1989年に登場したKDX200SR。
私のバイク仲間は、当時のエンデューロレースに、このバイクの保安部品を外して参戦していました。
市販レーサーをベースに開発されているので、保安部品を外せば即レースに参戦できるような、高いポテンシャルを発揮するバイクです。

全長 × 全幅 × 全高: 2,235mm × 855mm × 1,225mm
車両重量: 124kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 単気筒, 198cm³
最高出力: 35 / 8,000r/min
最大トルク: 3.2kgf・m / 7,500r/min
販売価格(当時): ¥389,000(税抜)

DT125(YAMAHA)1982年式

引用
引用:YAMAHA

モトクロッサーYZと同様の水冷エンジンを搭載し登場した、1982年式のYAMAHA DT125。軽量かつハイパワー、十分なストロークのサスペンションにより、林道では排気量が上のクラスのトレールバイクにも引けを取らない走りが魅力でした。
125ccには見えない車格ですね。

全長 × 全幅 × 全高: 2,115mm × 830mm × 1,170mm
車両重量: 107kg
エンジン型式: 水冷, 2ストローク, 単気筒, 123cm³
最高出力: 16 / 7,000r/min
最大トルク: 1.6kgf・m / 7,000r/min

やっぱ、2ストのバイクって魅力的!

RZV500R…引用:YAMAHA

2ストの、あの独特の排気音が聞こえると、思わず振り返って見てしまいます。2ストバイクって、やっぱカッコいいですね。
排ガス規制など、2ストに対する賛否両論があるかとは思いますが、今回はあえて2ストバイクのご紹介をさせていただきました。

販売されている2ストの中古バイクは、タマ数が年々減っています。購入は、そろそろ最後のタイミングかも知れません。
今も2ストのバイクに乗っているライダーは、どうか大切に乗ってください。

この記事が読者の皆様のお役に立てば嬉しいです。
それでは、また。

現代では激レア!2ストバイクに乗ろう!

 

2022年03月08日

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)コラム2025年6月15日バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
  • 筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真コラム2025年6月8日【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー
  • 初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子コラム2025年5月1日バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方
  • GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダーコラム2025年4月25日【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:2ストDTKDXNSRRZおすすめガンマ魅力
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 【モータリスト】気軽にレース参戦出来る『レンタル&レース』の提供を開始
次の記事 【スズキ】大型二輪車新型「GSX-S1000GX」、新型「GSX-8R」を発表

新着記事

【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス
【SHOEI】Z-8に新たなグラフィックモデル「ORIGAMI2」(オリガミ2)がラインナップ
バイクニュース トピックス ヘルメット

この記事もおすすめ

コラムお役立ち知識

ゆとりを持って運転しよう!バイクのライディングに「余力・余裕」が必要な理由を知ってる?

2024年3月23日
エンタメまとめ

【カッコよすぎ】元TOKIOの長瀬智也さんのバイクまとめてみた!

2024年7月6日
まとめエンタメ

【人気バイク女子】『こつぶちゃんねる』こつぶさんに気になる質問をぶつけてみた!

2022年2月18日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道北編

2022年5月27日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.5 CL500で秋のしらびそ高原一泊ツーリング

2023年11月10日
知識ツーリング

スマホでツーリング写真をうまく撮影するコツ5選!

2023年9月23日
お役立ち知識

いきなり大型二輪免許に挑戦!?中型(普通二輪)からステップアップするべき?

2021年8月10日
コラムお役立ちまとめ

【初心者必見!】オールラウンドなバイクってなに?ベテランが候補車を選んでみた!

2024年5月9日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?