本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
    2023年6月9日
    【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
    2023年6月8日
    【ヤマハ】2023鈴鹿8耐に「YART」参戦!応援席チケット発売開始
    2023年6月5日
    【ブリヂストン】オートポリスでBATTLAX PRO SHOP走行会を開催
    2023年6月2日
    【アプリリア】更に軽量化された特別仕様車「RS660エクストリーマ」を発売
    2023年5月30日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
    2023年6月6日
    【デイトナ】CL250/500の旅力をアップさせるアイテムが続々登場
    2023年5月26日
    【SHOEI】Z-8の新色コラボ「MM93 COLLECTION TRACK」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】HORNET ADVの新グラフィック「INVIGORATE」を8月発売
    2023年5月26日
    【SHOEI】X-Fifteenに新色「MARQUEZ DAZZLE」が追加
    2023年5月26日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤を入れてみたら・・・
    2023年5月21日
    【元車両開発関係者が解説】操作系のあそびのはなし
    2023年4月1日
    【お手軽カスタム】ミラー交換のすすめ(ミラーの種類と特徴を解説)
    2022年8月11日
    【元車両開発関係者が解説】中古車を買ったらまずやること
    2022年6月29日
    【元バイク屋が解説】高いオイルと安いオイルはどう違う?知っておきたいオイルの話
    2022年4月21日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【レンタルバイク】持っていくべきバイク用品と要らないものを解説!
シェア
通知 もっと見る
最新ニュース
【カワサキ】「エリミネーター」451ccの北米仕様車を発表
バイクニュース
バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
【ハーレー】プラットフォームを一新した2種類の新型CVOを発売
トピックス バイクニュース
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
アイテム まとめ
Aa
Moto Connect(モトコネクト)
Aa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【レンタルバイク】持っていくべきバイク用品と要らないものを解説!
お役立ちまとめ

【レンタルバイク】持っていくべきバイク用品と要らないものを解説!

さすライダー
最終更新日 2022/12/07 17:18
さすライダー 公開日 2022年12月8日
シェア

バイクの世界にも着々と浸透しつつある「シェアリングエコノミー」という考え方。

目次
レンタルバイクショップで借りられるもの持っていくべきバイク用品ライディングギア一式レインウエア最低限の工具ETCカード防犯ロック・ヘルメットロックインカム養生テープ要らないものスマホホルダーツーリングバッグ地図・ガイドブックはじめは誰でも失敗します

具体的には「バイクを所有せず、皆でシェアする」という仕組みで、それを現時点で具現化しているサービスが「レンタルバイク」です!

実は車両に加えてバイク用品もレンタルできますが「一体何を借りられるのか?逆に持って行くべきものは何か?そして要らないもの何か?」そんな疑問にレンタルバイク経験者がお答えします。

レンタルバイクショップで借りられるもの

まずはレンタルバイクショップで借りられるものを解説しますが、ラインアップはあくまで店舗によって異なるので、詳細は利用する店舗にお問い合わせください(用品レンタル不可の場合もあり)

ということで、レンタルできるのはライディングにおける三種の神器「ヘルメット、ジャケット、グローブ」それから雨の日の必需品「レインウエア」荷物の積載に必要な「ツーリングネット、ツーリングバッグ」そしてあると便利な「スマホホルダー、インカム、防犯ロック」などです。

逆に言えばこれ以外に必要なものは自分で持っていくか、事前に店舗に送る必要があります(荷物受け取りサービスがある場合)

持っていくべきバイク用品

ここからはレンタルバイクを利用する際に「自分で持っていくべきバイク用品(または店舗に送っておく)」を解説します。

ライディングギア一式

ライディングギアは基本レンタルできるケースが多いですが、結論自分で持ち込むことをおすすめします!

何故なら店舗側のストックが、必ずしも自分に合うサイズや用途のものとは限らないからです。

例えばレンタルヘルメットはジェットタイプが多いので、フルフェイス派なら持ち込むのが無難ですし、ジャケットやグローブはやはり使い慣れたものが一番です。

もちろん、現地まで身軽に行きたいならレンタルもありですが、その場合は事前に送っておく(店舗による)のも一つの手です。

レインウエア

わざわざ雨の日にレンタルバイクを予約する人はいないと思いますが、レインウエアは突然の雨や寒い時の防寒着としても使えるので、やはり持っておいた方が無難です。

店舗でも借りれるケースが多いですが、心理的に晴れていたら借りないと思いますので、ならば最初から持参することをおすすめします。

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) デュアルテックス コンパクトレインスーツ ダイアゴナルワイン L
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD)
¥8,479 (2022/12/01 11:33時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

最低限の工具

工具は基本的に店舗でのレンタルができません。

もちろんレンタル車両に車載工具は入っていますが、特に宿泊を伴う場合はそれだけでは心許ないので、あくまで最低限の工具を持っていくことをおすすめします。

ちなみに不幸にもレンタル車両を倒してしまったり、最悪事故にあってしまった場合は、仮に手持ちの工具で直せる範囲でも、絶対に自分の判断で直してはいけません!

何故なら勝手に直すと保険が使えなかったり、逆に他の箇所を破損させるケースがあるので、必ず店舗に指示を仰ぎましょう(なので最低限の工具でOK)

ETCカード

近年のレンタル車両には、大抵ETCが標準装備されています(例外あり)

しかし当然「ETCカード」はセットされていないので、高速道路や有料道路を使う予定があるなら忘れずに持ち込みましょう。

防犯ロック・ヘルメットロック

これはあくまで店舗で借りれないケースの場合ですが、レンタルバイクを利用するなら防犯ロックは必需品です!

仮にレンタル車両を盗まれたら大変なことになるので、停車時は必ず防犯ロックをつけましょう。

ちなみにヘルメットロックがない車両を借りる場合は、ワイヤー式のヘルメットロックも合わせて持参すると便利です。

コミネ(KOMINE) バイク用 リマインダーディスクロック イエロー LK-114
コミネ(Komine)
¥2,278 (2022/12/01 11:37時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 シートバッグ対応 鍵 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック 16835
ヘンリービギンズ(Henly Begins)
¥1,129 (2022/12/01 11:41時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

インカム

インカムはレンタルできる店舗が多いですが、ペアリングや操作方法を覚える時間がもったいないので、ヘルメットと一緒に持参することをおすすめします。

特にマスツーリングの場合は、使い慣れたインカムじゃないと、ペアリングで皆が混乱する可能性があります。

LEXIN 1機 インカム B4FMバイク インカム 10人同時通話 10riders 音楽共有 FMラジオ搭載Bluetoothバイク用インカム ノイズキャンセル防水インターコム Bluetooth5.0音声コマンド対応無線機いんかむユニバーサル インカム イヤホン バッテリー残量検知 15時間通話 最大1600m スマホ音楽再生 2種類マイク同梱 曰本語音声案内 説明書 技適マーク認証済み
LEXIN ELECTRONICS DESIGN FOR BIKE
¥12,999 (2022/12/01 11:38時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

養生テープ

別にバイク専用品じゃなくて、100円均一のものでいいので「養生テープ」を持っていくことをおすすめします。

あまり神経質になる必要はありませんが、ツーリングバッグやネットを使う際の擦り傷を防止するためです。

実際は擦り傷くらいなら問題ないケースがほとんどですが、たった100円で不要なトラブルを回避できるなら、投資しない理由がないですよね?

オカモト 養生用テープ PETクロス 若草 50mm×25m No.418
オカモト
¥294 (2022/12/01 11:39時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

要らないもの

次は要らないもの、具体的には「持参せずレンタルした方がいいもの」そして「そもそも要らないもの」を解説します。

スマホホルダー

大手のレンタルバイクショップを利用するなら、まず間違いなくスマホホルダーはレンタルできます。

金額的に大した負担にはならないので「自分のスマホホルダーを愛車から取り外す手間と時間」そして「現地でレンタル車両に取り付ける手間と時間」を考えると、レンタルした方が圧倒的に費用対効果が高いです!

ツーリングバッグ

ツーリングバッグも大抵のショップでレンタルできますが、自分のバッグが必ずしもレンタル車両に合うとは限らないので、これも借りることをおすすめします。

色々試したのに結局取り付けできなかった、、、なんて時間が勿体なさ過ぎるので、特に大型のバッグは素直に借りましょう。

地図・ガイドブック

現地の地図やガイドブックはそもそも要りません!

ただ荷物が増えるだけなので、地図や情報はスマホで調べましょう。

それと、レンタルする際に店員さんにおすすめルートやスポットを聞くのも一つの手です(喜んで教えてくれます)

はじめは誰でも失敗します

レンタルバイクを初めて利用すると「あぁ〜、これを持って来れば良かったなぁ」とか「これ要らなかったじゃん、、、」っと思うものが必ず出てきます。

はじめは誰でも失敗するものなので、この記事の内容が少しでも参考になれば幸いです。

投稿者プロフィール

さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
  • お役立ち2023.06.07首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
  • ツーリング2023.05.27東京都内から日帰り圏内!山梨県のおすすめツーリングスポット5選
  • ツーリング2023.04.20【日本2周ライダーがコーディネイト】関東発GW9日間北海道ツーリングプラン
  • お役立ち2023.04.18今年こそは聖地 北海道へ!長距離フェリー乗船のポイントを解説

  • 人気バイクパーツ
  1. オイルポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥672
    新品最安値 :
    ¥527
    Amazonで見る
  2. LEDバルブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Briteye(まぶしい) H4 LEDヘッドライト hi lo切替 CSPチップ搭載 新基準車検対応 LED H4 バルブ ホワイト 12V車用LEDランプ ファンレス 静音 2個セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,288
    新品最安値 :
    ¥2,288
    Amazonで見る
  3. エンジンガスケット・パッキン
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) シリコーングリス 5G 0900-969-00130 & 液状ガスケット 5G KC-027(シリンダーヘッド/マニホールド用) 0900-969-00010【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥561
    新品最安値 :
    ¥561
    Amazonで見る
  4. バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年04月15日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【96553】 熱価7番 ネジ型 CPR7EDX-9S
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,367
    新品最安値 :
    ¥1,280
    Amazonで見る
  5. 外装パーツ用ワッシャー
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 3枚入り 95395
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥314
    新品最安値 :
    ¥1,100
    Amazonで見る
  6. バイク用オイルフィルター
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB1300SF(SC54) 等 67926
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥980
    Amazonで見る
  7. HID
    発売日 : 1970年01月01日
    Briteye(まぶしい) ヘッドライト D4S HID バルブ 35W 純正交換用 バルブ 車検対応 6500K 12V 車用(2個入り)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,064
    新品最安値 :
    ¥2,064
    Amazonで見る
  8. エンジンガスケット・パッキン
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) 液状ガスケット 5G KC-027(シリンダーヘッド/ マニホールド用) 0900-969-00010
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥285
    新品最安値 :
    ¥228
    Amazonで見る
  9. ハンドルカバー
    発売日 : 2011年08月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,530
    新品最安値 :
    ¥2,334
    Amazonで見る
  10. バイク用LEDライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,678
    新品最安値 :
    ¥2,678
    Amazonで見る
  11. バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,637
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  12. バイク電装パーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,200
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  13. バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ バイク用 USB電源 防水 5V/2.1A バッテリー接続 常時通電 USB-A 1ポート 93039
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,055
    新品最安値 :
    ¥1,740
    Amazonで見る
  14. マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    ZHUBANG 耐熱布自動車やバイクのマフラー高品質グラスファイバー製耐熱1600℃サーモバンテージ 結束バンド付 (5CM*5M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,290
    新品最安値 :
    ¥1,290
    Amazonで見る
  15. HID
    発売日 : 1970年01月01日
    VIMEN ヘッドライト D4R HIDバルブ 4300K 車検対応 純正交換用 HIDライト 12V車用 HID 電球 高輝度 35W 2個入
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,977
    新品最安値 :
    ¥2,977
    Amazonで見る
  16. チェーン・チェーンセット
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,508
    新品最安値 :
    ¥1,290
    Amazonで見る
  17. ナンバープレートホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    【21年新基準対応】 デイトナ バイク用 ナンバープレートホルダー 126cc以上用 軽量型 ブラック 99662
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,902
    新品最安値 :
    ¥1,711
    Amazonで見る
  18. ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,150
    新品最安値 :
    ¥2,150
    Amazonで見る
  19. スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,337
    新品最安値 :
    ¥2,337
    Amazonで見る
  20. ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) デニムタイプ ネオプレーン バイク用ハンドルカバー 防水・防寒仕様 ネイビー DHC-04
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,536
    新品最安値 :
    ¥2,190
    Amazonで見る
タグ: レンタルバイク, 不要な物, 借りられる用品, 必要な物, 用品
この記事を共有する
Facebook Twitter Copy Link Print
By さすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 やっぱり便利!ジェットヘルメットの選び方とおすすめ10選
次の記事 バイク女子kanaeのグルメツーリングスポット Vol.8  奥三河 道の駅編

新着記事

バイク女子グルメツーリングスポットVol.14 ゲストハウス京都編
コラム
首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!
お役立ち ツーリング
突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選
アイテム まとめ
【2023年版】カフェレーサー系バイクおすすめ車種
まとめ
【元車両開発関係者が解説】純正こそ至高?開発者が交換しないパーツってある?
カスタム コラム 知識

この記事もおすすめ

お役立ちツーリング

首都圏で手軽に船旅!?東京湾フェリーに乗ってみよう!

2023年6月7日
アイテムまとめ

突然の雨でも安心! おすすめ防水グローブ5選

2023年6月6日
まとめ

【2023年版】カフェレーサー系バイクおすすめ車種

2023年6月4日
お役立ち

ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント

2023年6月2日
お役立ち知識

排気量ダウンのススメ。あなたのバイクライフが変わるかも!?

2023年6月1日
お役立ち

先輩ライダーが教える!本当に必要な雨対策とは

2023年5月31日
お役立ち知識

【子持ちライダー必見!】家計に優しく、心豊かなバイクライフを実現する秘訣【3選】

2023年5月28日
アイテムヘルメットまとめ動画

【元バイク屋が解説】2023年版 価格帯別おすすめフルフェイスヘルメットメーカーまとめ

2023年5月26日
もっと見る

人気記事

コラムまとめ

絶妙な排気量! 150ccバイクのおすすめ7選【2023年春版】

2023年3月18日
コラムお役立ちライディング

【経験者が伝える】リターンライダーがもう一度バイクを楽しむ為に必要な事

2023年4月26日
コラムツーリング

千葉外房有料道路が無料化! その先には何がある?

2023年3月14日
アイテムまとめ

春ツーリングの服装選びの注意点とおすすめウェア

2023年3月25日
レビュー動画試乗記

ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い

2023年1月24日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
アイテムまとめ

【2023年版】タイプ別に紹介!ライダーにおすすめのスマホアプリ10選

2023年4月11日
お役立ち動画知識

150ccのバイクをおすすめしたい人、おすすめしない人

2021年9月17日
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
フォローする

© 2022 moto connect. All Rights Reserved.

Welcome Back!

Sign in to your account

パスワードを紛失した場合