本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
    2025年9月16日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
    2025年9月12日
    9月23日(火・祝)に「デイトナ森町・静岡 茶ミーティング」を開催!
    2025年9月11日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY155/125」2026年モデル 9月25日発売
    2025年9月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
    2025年9月17日
    【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
    2025年9月13日
    【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
    2025年9月12日
    【予算3万円以内】バイクを“ちょいイジリ”するプチカスタム【10選】
    2025年9月9日
    【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売
    2025年9月5日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~
コラム知識

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~

NTMworks
最終更新日 2023/03/03 18:53
NTMworks
Published: 2023年2月4日
シェア

バイクのカタログやホームページを見ていると、それぞれの車種の諸元表というものが記載されています。この数字の並んだ表、何を言っているのか良くわからない項目もあるのではないかと思います。

目次
  • キャスター角の違いによる旋回性の違い
  • トレール量の違いによる特性の違い
  • ホイールベースの違いによる特性の変化
  • まとめ

今回は前、後編に分けて、前編では諸元表の数値の中からあまり聞き慣れない項目、特に旋回性に大きく関わる項目について、どこの数値を指しているのか、その数値が変化するとどんな特性の変化があるのか解説していきます。シンプルに解説するので厳密に言うとも正確ではない(説明が足りない)内容も含みますが、覚えやすいことを優先した内容となりますのでご理解ください。後編では諸元表の数値全般の正しい読み取り方についてお話しようと思っています。今まで誰も語らなかった真実も暴露しちゃう予定ですので是非お楽しみに!

キャスター角の違いによる旋回性の違い

キャスター角、キャスターアングルと呼ばれる数値は、操舵軸が垂直に対してどれくらい傾いているかを表した数字です。角度が少ない場合はキャスターが立っている、多い場合はキャスターが寝ている、なんて表現されます。

現実にはありえませんし、どうやって操舵するかは置いておいて、キャスター角0度のバイクと90度のバイク、それぞれがハンドルを目一杯きった状態を上から見てみましょう。

キャスター角0度のバイクは操舵した分だけタイヤがハンドルを切った方向に向きますが、キャスター角90度のバイクは全く角度がつきません。バイクが曲がる理由は簡単なものから難しいものまで、たくさんの要素が複雑に組み合わさっていますが、フロントタイヤが向いている方向に進むというのは誰でもわかる最も基本的で大きな要素です。このことから、キャスターが立っているほうが良く曲がる、寝ているほうが曲がらないということがわかります。

じゃあなんで全てのバイクをキャスター角0度にしないのかというと、これにはいろいろな理由があるのですが、その中でも大きな理由はバイクはとにかくよく曲がればいいというものではない、という理由があります。ある程度は操作に対して反応が鈍くないと危険だったり、疲労が激しかったりするので、ある程度曲がりにくく、直進しやすく造ってあります。直進安定性というやつですね。

ギャップなどの外乱に対しての反応、衝撃吸収性、キャスターが寝ているほうがキャンバースラストを有効に使えるなど、キャスター角を0度にできない理由は書き出すときりがありませんが、シンプルにキャスター角が立っているほうがフロントタイヤが行きたい方向に向きやすいので良く曲がり、寝ているほうが直進安定性が高い、と覚えてもらえればオッケーです。スポーツ色が強い車種は旋回性を高めるためにキャスターが立っていて、ツアラー色が強い車種は直進安定性を高めるために寝ている、と覚えてもいいですね。

トレール量の違いによる特性の違い

キャスター角とセットで表記されることが多いのがトレール量です。
操舵軸の延長線の路面との接地点とタイヤの接地点の距離、これがトレール量です。

この距離は一般的にステムの操舵軸(ステムシャフト)の中心とフォーク取り付け部の中心の距離(フォークオフセット)、そしてキャスター角によって変わります。
この距離が長くなると直進安定性が高く、短いと旋回性が良くなります。

この特性は台車のキャスターを見ていただくとよくわかります。前側に自在に向きの変わるキャスターの付いた台車を押すと、直進時は操舵軸の延長線に接地点が向かっていく形になることがわかると思います。バイクの車体にも同じ特性があり、トレール量が大きいほどこの効果が大きく、直進安定性が高くなります。

トレール量の大小は主に直進時の安定性と、旋回し始めの車体の反応が最もわかりやすい違いです。
旋回中、ハンドルがきれ、車体がバンクした状態での操舵軸とタイヤの接地点の関係も変わりますので、旋回中の特性も変わりますが、フォークオフセットの異なるステムを何種類か組み替えてテストしてみると、旋回中よりも直進状態からの曲がり始めのほうが違いが大きく感じられます。

フォークオフセットの小さい車両はトレールが多いので直進安定性が高い、フォークオフセットの大きい車種はトレールが少ないので旋回性が高い、と覚えてもらえればオッケーです。
ただし、同じフォークオフセットでもキャスター角が変わるとトレールも変わってしまいますので注意が必要です。
キャスター角が立っている車種はトレールを多くして極端に直進安定性が悪くなりすぎないように、逆にキャスター角が寝ている車種はトレールを少なくして極端に旋回性が悪くならないようにしてバランスをとってある場合が多くなっています。だからキャスター角とトレールはセットで表記されることが多いんですね。

厳密に言うとキャスター角によって変わる旋回性の変化とトレール量によって変わる旋回性の変化は、タイヤのトレッド形状など他の旋回性に関わる要素への影響が違うため異なるフィーリングの変化となりますが、基本的な考え方としてはこの程度の理解で問題無いと思います。

ホイールベースの違いによる特性の変化

前後の車輪の中心間距離、これがホイールベースです。

ややこしくなるので車体を傾けない直立の状態で、同じハンドルきれ角での回転半径の違いをホイールベースの長い車両と短い車両で比べてみます。

ホイールベースが短い車両のほうが小回りがきくことがわかりますね。
小回りがきくということは体感的には良く曲がると感じます。
単純に何種類か長さが違うスイングアームに組み替えて走ってみるとよくわかります。

ライダーが良く曲がると感じる要素としてはホイールベースの違いが一番大きく感じられると思います。単純なだけに体感しやすいのかもしれませんね。良く曲がる、旋回性が高いバイクを探す場合は、キャスターやトレールの前にまずホイールベースに注目したほうが効果的かもしれません。

まとめ

旋回性と直進安定性は基本的には相反する要素となり、その相反する要素のバランスをどこに置くかでバイクのキャラクターが変わってきます。
スポーツ性の高い車種では直進安定性を犠牲にしてでも旋回性を高く、アメリカンなどは高い旋回性を求めない代わりに直進安定性を高くするなど、旋回性に関わるキャスター、トレール、ホイールベースなど様々な要素の数値を調整しながら設計・開発が行われます。

もちろん構造的にエンジン外形が大きくなれば自然とホイールベースも長くなったり、パワーが有り余っている場合はウイリー対策でホイールベースの長さを確保したりと、車体各部の寸法は旋回性や直進安定性だけで決まるわけではありません。

旋回性と直進安定性のバランスの取り方は、例えばホイールベースが長くなってしまう場合は直進安定性は自然と確保されるので、キャスターを立てて旋回性を高めるなど様々な数値を調整して行われます。ですから、一箇所の数値だけを見比べることは無意味です。車体全体のバランスをよく確認しないとその車両の特性はわかりません。

バイクの成り立ち、各部の数値には色々な理屈があり、それを勉強するのはバイクを深く理解したり正しい乗り方を身に付けるのにはとても有効なのですが、数値だけを見てそのバイクの特性を判断しようというのは実はかなり無理のあることなのも現実だったりします。
次回はそのあたりのことを少し詳しくお話してみようと思いますのでお楽しみに。

関連記事:

【元車両開発関係者が解説】諸元表の正しい見かた(前編) ~ハンドリングに関わる数値編~

 

2023年03月03日

投稿者プロフィール

NTMworks
長年オートバイ業界を裏側から支えてきた、元、車両開発関係者。
バイク便ライダーの経験や、多数のレース参戦経験もあり。

ライダー・設計者、両方の視点を駆使して、メカニズムの解説などを中心に記事を執筆していきます。
実は元、某社のMotoGP用ワークスマシンを組める世界で数人のうちの一人だったりもします。

あなたが乗っているオートバイの開発にも、私が携わっているかもしれませんよ。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2024年7月3日【元車両開発関係者が解説】新しいバイクが出来るまで バイクの製造工程を紹介(前編)
  • コラム2023年12月26日【元車両開発関係者が解説】わかれば簡単!?ダンパー迷宮攻略法!
  • コラム2023年10月1日【元車両開発関係者が解説】チェーン!ベルト?シャフト!?バイクの駆動方式の謎を解説します
  • コラム2023年8月1日【元車両開発関係者が解説】納車ってなに?よくわかる「納車警察」撃退法!
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:キャスター角トレール量ハンドリング特性ホイールベース旋回性直進性諸元表
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByNTMworks
フォローする。
長年オートバイ業界を裏側から支えてきた、元、車両開発関係者。 バイク便ライダーの経験や、多数のレース参戦経験もあり。 ライダー・設計者、両方の視点を駆使して、メカニズムの解説などを中心に記事を執筆していきます。 実は元、某社のMotoGP用ワークスマシンを組める世界で数人のうちの一人だったりもします。 あなたが乗っているオートバイの開発にも、私が携わっているかもしれませんよ。
前の記事 【アプリリア】アーバン スポーツスクーター『SR GT 125』を発売
次の記事 【元バイク屋が解説】チェーンへの注油は不要ってホント!?元バイク屋の見解!

新着記事

【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
コラム アイテム 知識
【ホンダ】新型電動モーターサイクル「Honda WN7」を欧州で発表
バイクニュース EV トピックス
【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
ツーリング
【ベテラン直伝】バイク用品は「コメリ」で買え!ホムセンの「使える」神アイテム5選と「使えない」NG品
メンテナンス アイテム お役立ち
【カワサキ】2025年秋冬カワサキプラザ新作アパレル販売開始!
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.25 カブで巡る飯田線ツーリング【後編】
ツーリング コラム
2025 MotoGP第17戦日本グランプリはCS放送日テレジータスで9/27(土)・28(日)生中継!
バイクニュース トピックス
【2025年最新版】カッコイイ原付二種が増殖中!【全10台まとめ】
コラム まとめ

この記事もおすすめ

まとめ

【2023年最新版】400cc以下の輸入車11選【電動も含む】

2023年3月4日
コラムお役立ち

【所有?orレンタル?】お得にバイクを楽しむならどっちがいいか比較する!

2023年12月14日
アイテムまとめ

【2024年版】バイク用ドライブレコーダーの選び方とオススメ9選

2024年10月5日
まとめアイテムヘルメット

【ヘルメット】手軽なハーフヘルメットの注意点とおすすめ商品8選

2023年10月11日
まとめコラム

話題のおしゃれ系スクーターで出かけよう!おすすめ車種まとめ【50cc~200cc】

2024年5月6日
コラムまとめ

予算60万円!かっこいいレトロ&クラシックスタイルのバイクまとめ

2023年10月28日
コラム整備知識

絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?

2024年12月5日
コラム知識

Triumph(トライアンフ)・モーターサイクルの歴史

2022年1月18日

人気記事

バイクニュースアイテムウェアトピックス

【クシタニ】「46WORKS」とのコラボ!5つの新作ウェアを発売

2025年9月5日
ライディングお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】すぐに直せる!バイクの運転の下手な人の共通点

2025年8月21日
ツーリング

【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年9月4日
メンテナンスお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】目指せ走行30万km‼ 誰でもできる!バイクを長持ちさせる簡単習慣

2025年8月24日
【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】広島県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年8月31日
コラム動画

【元バイク屋が解説】yahooニュース「バイクの半分以上が任意保険未加入」の誤解とその理由

2025年8月26日
ツーリングお役立ち

【埼玉県一泊二日】で満喫!おすすめツーリングスポット&グルメ

2025年9月2日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】新型⾞「GOAN CLASSIC 350」価格を発表、9 ⽉ 18 ⽇より受注を開始

2025年8月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?