本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
    2025年7月2日
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 試乗】伝統的なバイクらしさをクルーザースタイルで!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > トピックス > 【ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 試乗】伝統的なバイクらしさをクルーザースタイルで!
トピックス試乗記

【ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650 試乗】伝統的なバイクらしさをクルーザースタイルで!

小川 勤
最終更新日 2023/01/25 18:57
小川 勤
Published: 2023年1月25日
シェア

ロイヤルエンフィールド久しぶりのクルーザーを発表!

スーパーメテオ650で走り出すと、僕は自然と頷き、そして静かに感動した。違和感や不安感みたいなものが一切なく、すべてが理想的な反応を見せるのだ。その車体構成は近年登場する新車の中では信じられないほどシンプルで、スペックの数値だけを見たら特筆すべき点はどこにもない。それなのに、この説得力は本当に凄い。

目次
ロイヤルエンフィールド久しぶりのクルーザーを発表!バイク好きが作ったバイク、それがスーパーメテオ650車体から伝わるインフォメーションが常に正確高速道路では速さも発揮!ライバルはホンダのレブルスーパーメテオ カラーバリエーションと主要諸元

2021年のEICMAで発表されたロイヤルエンフィールドのスーパーメテオ650とスーパーメテオ650ツアラーは、日本でも人気のメテオ350の兄貴分として登場。メテオとは流星の意味で、EICMAの会場の天井には星空をイメージしたオブジェが吊るされていた。

メテオとは流星という意味。EICMA2022のロイヤルエンフィールドのブースには、星空をイメージしたオブジェが飾られていた

ロイヤルエンフィールドのバイク作りはここ数年で大きく進化している。2015年あたりから抜本的な改革が行われ、イギリスとインドにテクニカルセンターを設立。2つの場所でR&Dを行い、それまで外注に出していた仕事を内製化。その技術をどんどん社内に蓄積し、さらに品質も大きく向上させている。

スーパーメテオ650に搭載される648ccの空冷SOHCエンジンは、コンチネンタルGT650やINT650のものをベースとし、トラディショナルな佇まいからイメージさせる鼓動感の他にきちんとしたポテンシャルも確保。いつだって排気量以上の加速を約束してくれる。

排気量の割に大きな存在感のあるエンジンを搭載。シンプルな車体構成がトラディショナルな雰囲気を高める
空冷648ccのSOHCパラレルツインエンジンは、270度クランクを採用する不等間隔爆発で、47ps/7250rpmを発揮。ツアラーの特性に合わせ、コンチネンタルGT650やINT650よりもローギヤード化。エアボックス容量も増やしている。ミッションのタッチは感動的なほど素晴らしい

バイク好きが作ったバイク、それがスーパーメテオ650

冒頭で書いた馴染みやすさを、僕はこの2〜3年で登場した多くのロイヤルエンフィールドのバイク、すべてで感じていた。キャリアを問わず乗りやすく、それでいてバイク本来の魅力を感じやすいのだ。一言でいうとどれもが「良いバイク=バイク本来の楽しさを教えてくれるバイク」であり、車両価格の割にはそれほどコストダウンしたディテールもなく趣味性に溢れているのだ。

リラックスできる手前に引かれたハンドル。スピードメーターの隣にある小さなメーターは簡易ナビのトリッパーで、スマホに専用アプリを入れて使用する
ティアドロップ型の燃料タンク。容量は15.7リットルだ
2日間で370kmほど走行したがお尻が痛くなることはなかった。ロイヤルエンフィールドのシートはどれもとても上質だ

ロイヤルエンフィールドに乗ると「バイクを好きな人が作っているんだろうなぁ」と思うことが多かったのだが、今回の試乗会に参加して納得。試乗会には開発陣の他に、ロイヤルエンフィールドを傘下に収めるアイシャーグループの社長やロイヤルエンフィールドの社長も参加。一緒に走って60名ほどのジャーナリストと交流していた。

試乗会には世界中から60名ものジャーナリストが参加。インドやイギリスのテクニカルセンターからも多くの開発陣が参加し、100台ほどのバイクが用意されていた

車体から伝わるインフォメーションが常に正確

この試乗会はインド北部の街であるジャイサルメールを2日間走行する内容。初日は撮影とインドの交通事情に慣れることを目的に70kmほど走行。2日目は高速道路を使って300kmほどをツーリング。途中、スーパーメテオ650とスーパーメテオ650ツアラーを乗り換えながら移動した。

インドの交通社会は動物との共存だ。未舗装路も多く、厳しい環境でしっかりと開発されていることが随所から伝わってくる
2日目の夜、砂漠に到着するとこんなシーンが。砂漠のオアシスっぽいところをライティングしてプレゼンの会場にしていた

跨ると身長165cmの僕には少し大柄だが、重くて大きいというよりはしっかり頼れる安心感があるイメージ。クルーザーポジションが初めてだと何度かステップを探してしまうかもしれないが、すぐになれると思う。足着き性もそれほど良い感じはないが、不安なほどではなかった。

身長165cm/体重65kgのポジション。小柄なライダーには少し大柄に感じるが走り出すとリラックスできる。装備重量241kgは排気量にしては重め。取り回しにはビッグバイク並みのコツが必要だ
身長165cm/体重65kgの足着き性。シート高は740mmでスーパーメテオ350よりも低いのだが、ご覧の感じ。ただし、キャリアがあればそれほど気にならないはず

走り出すと、ただまっすぐ走ることが嬉しくて、砂漠の街に馴染んでいる自分とスーパーメテオの世界観がとても心地よい。スロットルを開け、風を感じ、止まって、曲がる。この一連の動作がとても素直。サスペンションやエンジン、フレームから感じられるインフォメーションが豊富だし、正確なのだ。

インドの路面は砂が浮き、大きなギャップが頻繁に現れる。しかし、そんな中でもショーワ製の前後サスペンションは上質な動きを披露。しっかりと踏ん張り、底付きしてしまうようなこともなかった。また、前後ブレーキもコントロール性が高く、さらに砂地や動物の飛び出し時によるABSの介入も自然だった。

フロントフォークはロイヤルエンフィールド初の倒立を採用。ショーワ製のビッグピストンフォークで大きな路面のギャップを超えても底付きしたりしないのが良い
リヤはプリロードの調整が可能なショーワ製の2本ショック。タンデムもきちんと想定した若干硬めのセッティングだが、乗り心地も良い

とにかく常にコントロールしている実感を得ることができ、これはロイヤルエンフィールド傘下であるハリスパフォーマンス製のフレームによるところが大きく、車体やサスペンションを厳しいインドのシチュエーションでしっかりテストして作りんでいるのが伝わってくる。

高速道路では速さも発揮!

「スタイルはクルーザーだけど、ロードスター的なコーナリングも楽しめます」と車両をトータルで管理しているマークさん。その言葉通り、ハンドリングはロングホイールベースを感じさせない軽快さで、コーナリングも楽しめる。タイヤはインドのシアット製。スーパーメテオ650専用のチューブレスで、グリップも乗り心地もとても良い。

ロー&ロングなクルーザーのシルエットだが、よく曲がるののもスーパーメテオ650の魅力

高速道路では100km/h、120km/h巡航がまったく苦にならない。それどころか120km/hから6速固定のまま全開にしてみたけれど、まだまだ加速していく余裕を持っていた。
低回転域では豊かな鼓動感を持ち抜群に気持ちの良いエンジンだが、高回転域では振動もなくレスポンスの良さを披露してくれる。

2日間、スーパーメテオ650とスーパーメテオ650ツアラーを様々なシーンで乗り比べながらのツーリングだったが、低速域ではスーパーメテオ650の方がハンドリングが軽く、ツアラーは安定型。サスペンションは同じだというからスクリーンの影響だろう。

スーパーメテオ650ツアラーの巨大なウインドシールド。かなりの速度域でもライダーは走行風に耐えなくて済むため疲労度が全然違う

そして高速道路での移動は当然ツアラーが快適だった。速度が上がっても走行風を感じさせないスクリーンは、上半身と腕を完璧にリラックスさせてくれるのだ。

クルーザーポジションは特に速度が上がると車体をホールドするのが難しいのだが、上半身と腕をリラックスできると自然と下半身で車体をホールドでき、無駄な力が入らないため疲労度が全然違うのだ。

スーパーメテオ650ツアラーのシートは、ライダー部分もコンフォート仕様で、パッセンジャー部分にはシーシーバーを装備。今回はカメラマンを乗せて走ったが、シーシーバーはかなり頼れるし、疲労感も少ないとのこと
ウインドスクリーンとシーシーバー付きシートの付いたスーパーメテオ650ツアラー。どちらの装備も長距離移動時やパッセンジャーの疲労を軽減してくれる

高速道路メインのロングツーリングが好きなら迷わずスーパーメテオ650ツアラーをオススメしたい。

ライバルはホンダのレブル

スーパーメテオ650のライバルはホンダのレブル500。ちなみにメテオ350のライバルはレブル250。どちらもレブルよりも大柄で豪華な作りが魅力だ。エンジンの造形やメッキパーツの採用、丸みを帯びた各部のディテールは、トラディショナルでありながら昔ながらのバイクを思い出させてくれるもの。

決定的にフィーリングが異なるのはスロットルを開けた時トラクションの生み方だ。どちらのメテオも排気量以上のトルクで後輪のグリップを生み出し、加速させてくれるのだ。

スーパーメテオ650の日本上陸時期は未定だが、楽しみに待ちたい。

スーパーメテオ カラーバリエーションと主要諸元

スーパーメテオ650 アストラル・ブラック
スーパーメテオ650 アストラル・グリーン
スーパーメテオ650 アストラル・ブルー
スーパーメテオ650 インターステラ・グリーン
スーパーメテオ650 インターステラ・グレー
スーパーメテオ650ツアラー セレスティアル・レッド
スーパーメテオ650ツアラー セレスティアル・ブルー

【主要諸元】

Engine
Type Parallel twin, 4 stroke, SOHC, Air-Oil Cooled
Displacement 648cc
Bore x stroke 78 mm x 67.8 mm
Compression Ratio 9.5 : 1
Maximum Power 34.6 kW (47PS) @7250 rpm
Maximum Torque 52.3 Nm @5650 rpm
Clutch Wet, multi-plate
Gearbox 6 Speed constant mesh
Fuel Supply Electronic Fuel Injection
Air Cleaner Paper element
Engine Start Electric
Chassis & Suspension
Type Steel Tubular Spine Frame
Front suspension 43mm Upside Down Telescopic Fork, 120mm travel
Rear suspension Twin Shocks, 101mm travel, preload adjustable
Electricals
Battery 12 volt, 12 Ah, VRLA
Head Lamp FPL 1.55 W LED
Tail Lamp 2.5 W, LED
Charging Port USB 2.0 Type A – 5V 2A Output
Dimensions
Wheelbase 1500 mm
Ground Clearance 135 mm
Length 2260 mm
Width 890 mm (without mirrors)
Height 1155 mm
Seat Height 740 mm
Kerb Weight 241 kg (with 90% fuel & oil)
Fuel Capacity 15.7 litres
Brakes & Tyres
Tyres Fr. 100/90 – 19 M/C 57H (Tubeless Type)
Tyres Rr. 150/80 B16 M/C 71H (Tubeless Type)
Brakes Front Single 320mm disc, twin piston oating caliper
Brakes Rear Single 300mm disc, twin piston oating caliper
ABS Dual Channel

投稿者プロフィール

小川 勤
1974年、東京都生まれ。18歳からバイクライフをスタート。出版社に入社後、 20年以上バイク雑誌一筋で編集者生活を送り、バイク誌の編集長を8年ほど
経験。編集人生のモットーは、「自分自身がバイクに乗り、伝える」「バイクは長く乗るほど楽しい!」。過去 には、鈴鹿4耐などの様々なイベ
ントレースにも参戦。海外のサーキットで開催される発表会に招待いただくことも 多く、現地で試乗して感じたことをダイレクトに誌面やWEBに展開してきた。
2022年、フリーランスのモーターサイクルジャーナリストとして始動。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 試乗記2025年2月6日【トライアンフ『スピードツイン1200/RS』試乗インプレ】現代にフィットするスポーツクラシックの真髄
  • 試乗記2024年11月15日ロイヤルエンフィールド 『ベア650』海外試乗インプレ|シリーズ初のスクランブラー
  • 試乗記2024年10月3日【2025 ドゥカティ パニガーレV4S海外試乗インプレ】MotoGP常勝メーカーの次なる一手
  • 試乗記2024年8月27日佇まいはエキセントリック!乗り味はオーセンティック!【ロイヤルエンフィールド ゲリラ450海外試乗記】
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:クルーザースーパーメテオ650ロイヤルエンフィールド新型試乗記
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
By小川 勤
1974年、東京都生まれ。18歳からバイクライフをスタート。出版社に入社後、 20年以上バイク雑誌一筋で編集者生活を送り、バイク誌の編集長を8年ほど 経験。編集人生のモットーは、「自分自身がバイクに乗り、伝える」「バイクは長く乗るほど楽しい!」。過去 には、鈴鹿4耐などの様々なイベ ントレースにも参戦。海外のサーキットで開催される発表会に招待いただくことも 多く、現地で試乗して感じたことをダイレクトに誌面やWEBに展開してきた。 2022年、フリーランスのモーターサイクルジャーナリストとして始動。
前の記事 ホンダ海外モデルWinner-X150/CB200X試乗!日常やツーリングも使える小排気量バイクが面白い
次の記事 【デイトナ】ヘンリービギンズ「サドルバッグ」2023年モデル3点が新登場

新着記事

【元バイク屋の妄想】メーカーに届け!こんな中型バイクが欲しい‼
コラム 動画
【トライアンフ】モダンクラシック、ロードスター、アドベンチャー、ロケットのモデルに新色12色が登場
バイクニュース トピックス
【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
バイクニュース トピックス
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち

この記事もおすすめ

バイクニューストピックス

【ホンダ】オンロードからフラットダートまで楽しめるクロスオーバーモデル「NX400」を発売

2024年2月16日
バイクニューストピックス

【スズキ】ストリートバイク「GSX-S1000」をTFTカラー液晶搭載&カラー変更して発売

2024年10月21日
バイクニューストピックス

バイク未来総研『リセール・プライス』ランキングを発表!カワサキ「ELIMINATOR」が初の首位獲得!

2024年4月24日
バイクニューストピックス

【トライアンフ】特別仕様車「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発表

2024年6月20日
バイクニューストピックス

【カワサキ】2024シーズン「Kawasaki Plaza Racing Team」参戦体制発表

2024年1月17日
トピックスバイクニュース

カワサキが電動三輪ビークル「noslisu(ノスリス)」の事業化を発表

2022年5月23日
バイクニューストピックス

富士スピードウェイで愛機と一緒に花火を観よう!「富士山花火vsスピードウェイ 2025」にバイカーズパラダイスゾーンが今年も登場!

2025年2月26日
トピックスバイクニュース

【ホンダ】「CRF50F」「CRF110F」「CRF125F」のグラフィックを変更

2022年8月25日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?