本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ロイヤルエンフィールド】「New CLASSIC 650」価格を発表、9月1日より受注を開始
    2025年8月19日
    【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
    2025年8月14日
    東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
    2025年8月14日
    【カワサキ】ブラックアウトが映える“無骨なスタイル”「KLX230 DF」を2025年9月15日に新発売
    2025年8月8日
    【カワサキ】「KLX230SM」新たなカラー&グラフィックで2025年9月15日発売
    2025年8月8日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOPPELGANGER】防水性能・デザイン・装着性を兼ね備えた新作サイドバッグ「ターポリンサイドバッグ」発売
    2025年8月1日
    【ドゥカティ】夏のツーリングに最適なジャケット&パンツ、ヘルメット、ベストが登場
    2025年7月31日
    Hondaオフィシャルグッズからバイクのワッペンが登場!7月25日(金)発売開始
    2025年7月25日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【アニメで大人気】スーパーカブに乗るならシーン別カブシリーズの選び方。
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【アニメで大人気】スーパーカブに乗るならシーン別カブシリーズの選び方。
コラム知識

【アニメで大人気】スーパーカブに乗るならシーン別カブシリーズの選び方。

だるま
最終更新日 2023/12/06 15:12
だるま
Published: 2021年6月4日
シェア

バイクの車種だけでアニメ化と異例の作品「スーパーカブ」、最近では商業バイクの枠を越え様々な種類のカブが登場しています。種類が増えた故にどれを買えばいいのか迷っちゃいますよね?そこで今回のテーマは「あなたに合ったカブ」です。それぞれのシーンや目的に合わせた一台を紹介します!

目次
  • スーパーカブとは
  • 選ぶ時のポイント
    • 予算
    • 目的
    • 見た目
  • シーン別で選ぶあなたに合ったカブはこれ!
    • 通勤通学編
    • レジャー編
  • まとめ

スーパーカブとは

引用:ホンダ公式サイト

スーパーカブは「底辺の(生活を支える)ための物を作る」という目的で1958年に登場したバイクです。片手だけで運転が出来、シーソー式のシフトペダルは靴を汚さず、レッグシールドがあることにより雨の日でも快適に乗れるバイクでした。そして一番の特徴はその恐るべき耐久性能です。まさに庶民のための一台です。2017年には総生産台数1億台を突破しました。少し前は「商業的なバイク」として見られがちでしたが、なんと最近では様々なバリエーションが登場し、人気も上がっています。

選ぶ時のポイント

予算

同じカブシリーズといえど、ほとんど同じ排気量にもかかわらず最大で16万円の差があります。同じ名前のバイクでこの額はかなり大きいです。ご自身のお財布事情と相談して決めましょう。

目的

機能ともいえますが、それぞれ特徴があります。どんな目的でカブを使うのかによって車種を絞ることができます。通勤のみで使う、レジャーでも使ってみたいなどそれぞれの目的にあった選び方をしましょう。

見た目

引用:ホンダ公式サイト

まさに一目ぼれ、見た目で選ぶことはとても大切です。ドリームのスタッフさん曰く「「あのカブに出来て、このカブに出来ない」ということはほとんどありませんので安心してください。」とのこと。つまり、愛でカバーできます!

シーン別で選ぶあなたに合ったカブはこれ!

とはいえ、目的にあった選び方をすれば「あっちを買っておけば良かった・・・」と後悔することもありません。目的に応じた選択をすれば便利さも増し、楽しさも増し、余計な出費をしなくて済みます。そこで、シーン別におすすめのカブを分けて解説します。

通勤通学編

スーパーカブ50/110

引用:ホンダ公式サイト

迷ったらこれ!まさにオールランダー、ベーシックモデルですね。その見た目を殆ど変えないまま、現在まで受け継がれたスタイルです。全国の自転車屋でも修理できるスポークホイール、構造が単純で素人でも扱いやすいドラムブレーキを装備しています。弱点であったヘッドライトもLED化され、見やすさが抜群に上がりました。ノーマルでもオシャレですが、様々なカスタムパーツがあるのでいじって楽しむのもおすすめです。

スーパーカブ125

引用:ホンダ公式サイト

カブ史上最も豪華な装備!こちらはスーパーカブ110とは違ったエンジン、キャストホイール、ディスクブレーキ、キーレス、デジタルメーターなどかなり豪華な装備が組まれた一台です。見た目もかなり気を使ったデザインで、初登場時のスーパーカブを意識した言わばネオクラシックのようなバイクです。お値段は40万円と高額になりますが、装備を考えるとお買い得ですね。見た目はクラシック、中身は最新で通学にもツーリングにもピッタリです。

スーパーカブ 50/110 プロ

引用:ホンダ公式サイト

荷物が多い人向け!真っ先に新聞屋さん、郵便屋さんのイメージが沸くのがこのモデルではないしょうか?スーパーカブ50/110との違いは小さいフロントホイール、延長泥除け、拡張されたリアキャリアです。そして一番の特徴はヘッドライトの位置です。かごの前にヘッドライトがあることにおり、荷物でヘッドライトが隠れることがなく、かなり多くの荷物を乗せることが出来ます。また、2人乗りのステップはないので注意です。いっぱい荷物を乗せたい人にはピッタリの一台です。

レジャー編

クロスカブ 50/110

引用:ホンダ公式サイト

アウトドアも買い物にも!スーパーカブ50/100をベースにアウトドアなイメージを加えたカブです。太めの17インチのセミブロックタイヤ、メーターとヘッドライトが独立した設計に加え、ステップも可倒式になっています。車高が高めになっており、山道やオフロード、キャンプツーリングなどにもおすすめです。見た目もタフさと可愛らしさを兼ねそろえたオシャレなデザインです。

ハンターカブ CT125

引用:ホンダ公式サイト

より本格的な方へ!こちらはスーパーカブ125をベースによりオフロードに特化したカブです。大型のキャリア、ABS、ディスクブレーキ、上部に設置されたエアクリーナー、アップタイプマフラーなど走破性に特化した装備と言えます。山道、河原、林道、まさにレジャー向けに作られたカブの集大成です。見た目もかなりゴツゴツしていてかっこいいですね。最近では、お笑いタレントのヒロミさん、スピードワゴン井戸田さん(ハンバーグ師匠)、よゐこの濱口さんなど芸能人にも大人気の車種で、現在ほとんど納車待ち状態です!ネックなのはお値段がカブの中で一番張ってしまうところでしょうか。

ハンターカブとクロスカブの違いって何?

恐らくここが気になるポイントだと思います。よゐこの濱口さんもこの2種類で悩んでいましたね。なのでドリームのスタッフさんに伺い簡単にまとめました。

・ジャンルは一緒のバイク

・より豪華なのがハンターカブ、使いやすいのがクロスカブ

・ハンターカブに出来てクロスカブに出来ないということはない

・見た目で選んで全然OK!お財布と相談して下さい。

スーパーカブ 50/110 プロ

引用:ホンダ公式サイト

なんとレジャー編でもこちらのカブが登場です。キャンプツアラーの間でこのプロモデルが人気なのです!その理由は、なんと言ってもその積載量です。通常のカブはフロントにかごを装備すると、ヘッドライトに被らないように荷物を載せないといけませんが、こちらはヘッドライトが前方に突き出しているので、全く関係なくガンガン積むことができます。

引用:I’m on my way [Season 2]

また、ヘッドライトとメーターが独立しているのでカスタムのしやすさに定評があります。趣味としての要素も強いモデルです。(写真は旧モデル)

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は簡単にシーンに合わせたカブの選び方をまとめてみました。

目的に応じた種類を選ぶことによって楽しさや便利さは変わります。ご自身に合ったカブを選んでみてください。

また、カブ系のバイクに乗っている芸能人や有名人をまとめた記事もぜひお楽しみ下さい!

カブ系に乗っている有名人まとめ(お笑い芸人、俳優、声優など)

 

2023年12月06日

投稿者プロフィール

だるま
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。
好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。
苦手:集中すること、単調作業。
愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ
風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2023年5月21日【衝撃の結果】腐ったガソリンに激安添加剤「FCR-062」を入れてみたら・・・
  • ツーリング2023年1月10日【逆SSTR!?】コスパ最強のバイクイベント「SJT」に行ってきました
  • イベント情報2022年9月10日バイク乗りの居場所を守るため、ゴミを拾うライダー達
  • アイテム2022年6月18日バイクのドライブレコーダーおすすめ商品【2022年版】
タグ:スーパーカブホンダ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byだるま
フォローする。
神奈川県出身。バイク歴は15年。1日で下道400キロとか走る猛者です。 好き:コーヒー、洋ロック、お喋り、ケツが四角いバイク、水曜どうでしょう。 苦手:集中すること、単調作業。 愛車:ジェイド250、スーパーカブ110プロ 風と寒さと匂いと危険を感じながら、今日もだるまを乗っけて走ってます。
前の記事 ユーロ5にも対応、大幅アップデートした新型SPEED TWIN2021年モデルを発売!
次の記事 ヤマハ【XMAX ABS】をマイナーチェンジ 2021年モデルは排ガス規制対応で発売

新着記事

【ロイヤルエンフィールド】「New CLASSIC 650」価格を発表、9月1日より受注を開始
バイクニュース トピックス
【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
メンテナンス コラム 整備
【バイク歴40年超の決断】「人生最後のバイク」はコレだ!ベテランが選ぶ終の「相棒」と哲学
コラム
取り回しが楽で疲れない!真夏も快適な軽量バイク10選【バイク歴40年超ライダーが400cc以下を厳選】
コラム まとめ
【BMW】「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」9月6日(土)・7日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
東北最大級のバイク大展示会!総展示台数350台以上!「BIKETOBER FESTA 2025」9月27日(土)、28日(日)開催!!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【元バイク屋が解説】ヘルメットの悪臭に効果的な消臭剤と消臭機はコレだ!
お役立ち ヘルメット 動画
もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)
ツーリング

この記事もおすすめ

トピックスバイクニュース

【ホンダ】 人気の「PCX」シリーズの2023年型はカラーリング設定を変更

2023年1月12日
バイクニュース

ホンダの人気クルーザー「Rebel 250 S Edition」に新色が追加

2021年10月19日
アイテムお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】知らずに買うな!激安用品のカラクリとは?

2023年7月8日
ライディングお役立ちコラムテクニック

【ライダー必見】バイク事故のトップは右直事故!その意外な原因と対策とは?

2024年5月31日
お役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】ホンダ・ヤマハの新車がありえない激安で!

2023年3月5日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.9 九州阿蘇編

2023年1月13日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
お役立ちウェアコラム

秋冬のツーリングウェアはコレ!気温15℃前後の服装をベテランが伝授

2024年11月9日

人気記事

お役立ちツーリングまとめ

【お盆の渋滞回避】関東ライダーのための「裏道穴場」ツーリングルート10選

2025年8月3日
ツーリングまとめ

【北海道ツーリング】真夏に食べたいひんやりスイーツ&ひんやり飯を移住道民ライダーが厳選!

2025年7月29日
知識コラム

【バイクの区分がややこしい!】『小型二輪』『軽二輪』『軽車両』法律上の定義とは?

2025年7月24日
ウェアお役立ちまとめ

【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!

2025年8月1日
コラム動画

【元バイク屋が徹底解説】2025年 期待のコンセプト&ニューモデルを独自批評

2025年7月21日
ツーリング

もしもバイクを降りる事になったら!?最後に行きたいスポット5選(日本2周ライダーが厳選)

2025年8月9日
バイクニューストピックス

【カワサキ】鈴鹿8耐連動プレゼントキャンペーン開催

2025年7月23日
【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える深夜ダイナー3選
ツーリング

【名古屋近郊】夏のナイトツーリング&撮影スポットと映える夜営業ダイナー3選

2025年8月6日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?