本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
    2025年7月18日
    オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
    2025年7月16日
    バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
    2025年7月16日
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
    2025年7月16日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
    2025年7月16日
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【西日本】冬こそ走りたい!絶景ツーリングスポット5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【西日本】冬こそ走りたい!絶景ツーリングスポット5選
ツーリング

【西日本】冬こそ走りたい!絶景ツーリングスポット5選

カゲモト
最終更新日 2024/11/27 18:05
カゲモト
Published: 2024年11月27日
シェア

快適な季節もあっという間に過ぎ去り、ツーリングへ出かけるのに気合が必要な季節がやってきました。今年はバイクのベストシーズンが短かったような気がします。冬でも楽しくツーリングできるスポットはないだろうか・・・。

そこでこの記事では、バイク旅が大好きなカゲモトが、冬でも走りたくなる西日本の絶景ツーリングスポットをご紹介します!スポットによっては、冬とは思えないポカポカ陽気の中でツーリングが可能です。

東日本のバイク乗りさんでもアクセスしやすいスポットもあるので、今シーズンの冬はみんなで西日本ツーリングを楽しみましょう。

ぜひ、最後までお付き合いください。

目次
冬ツーリングならではの楽しみ方どこまでも澄んだ空と景色温かいモノ・コトが最高人気スポットを独り占め冬ツーリングの注意点防寒対策をしっかり行う温暖な場所を選ぶ無理をしない冬の絶景ツーリングスポット5選淡路島|冬でも気軽にリゾート気分瀬戸内しまなみ海道|絶景!ラーメン!温泉!小豆島|コンパクトな島旅阿蘇山|年中走れるご馳走ロード都井岬|非日常的な景色が広がる今シーズンは西日本ツーリングを楽しもう!

冬ツーリングならではの楽しみ方

まずは、冬ツーリングならではの楽しみ方について、おさらいしましょう。

どこまでも澄んだ空と景色

冬ツーリングは、自然の美しさや静けさを楽しむ絶好の機会です。空気が澄み渡り、空や景色がより鮮明になります。霞んでいた山もきれいに望むことができ、頂上にかかる雪など、いつもと違う景色を楽しめます。

気温が下がるとエンジンパワーが増すそうです。いつもより元気に感じるエンジンと、静寂を切り裂く排気音によって、愛車との一体感をより感じられる季節でもあります。

温かいモノ・コトが最高

冬ツーリングで、温かい飲み物や食べ物は外せません!普段より何倍もおいしく感じられるので、病みつきになります。冷えた体には温泉も最高!芯から温まりつつ、こり固まった体もほぐしてくれて一石二鳥です。

温かいモノ・コトを楽しむためにツーリングに出かけるといっても過言ではないかもしれません。

人気スポットを独り占め

 冬が苦手な人は多いので、人気スポットでも空いていることが多いです。いつもは混雑している観光地でも独り占めできることがあります。交通量も少なく、渋滞を気にせず楽しむこともできます。

冬になると虫も少なくなるので、石のように痛い甲虫や、ぶんぶん飛び回るトンボを気にする必要はありません。

冬ツーリングの注意点

冬の山とカゲモト

冬ツーリングならではの注意点が3つあります。

  • 防寒対策をしっかり行う
  • 温暖な場所を選ぶ
  • 無理をしない

それぞれの注意点を、詳しくさらっと解説します。

防寒対策をしっかり行う

 やっぱり冬は寒いので、防寒対策はしっかり行ってください。体を冷やさないために、3つの首を温めるのが防寒のコツです。

基本の防寒対策「3つの首」

  • ネックウォーマーで首を温める
  • 冬用グローブやハンドルカバーで手首を出さない
  • ロングブーツや防寒靴下で足首を冷やさない

ハンドルカバーは好みが分かれるアイテムですが、冬でも春用グローブで運転できるほど温かいです。グリップヒーターとの併用や、カイロを忍ばせておくと、まるでコタツのようにポッカポカになれます。

屋外と室内の気温差にも要注意です。防寒対策をしたまま室内に入ると汗をかいてしまい、そのまま屋外に出ると体を冷やしてしまいます。冬のウェア選びは体温調整がしやすいように、脱ぎやすさに配慮した重ね着がオススメです。保険にインナーの替えやカイロを準備しておくと、想像以上に冷え込んだときも安心!

温暖な場所を選ぶ

冬でも地域によって温度差がかなりあります。標高の高い地域や山間部は注意が必要です。気温が上がらず、路面の凍結や積雪によって、バイクの走行が困難な場合があります。逆に、海に近い地域は、気温差が少なく凍結や積雪の心配は少なめ。瀬戸内海や九州南部は比較的気温が高めで、冬でも暖かい日が多いです。

無理をしない

無理な走行やツーリングスケジュールは避けましょう。冬の寒さによって体がこわばり、バイクを普段のようにコントロールできません。日中でも路面が凍結している場合があるので、スピードの出しすぎは厳禁!路面が凍っていなくても凍結防止剤は滑りやすいので、乗り上げないように注意してください。

 冬は夕方から一気に冷え込むため、日が暮れる前にバイクを降りれるようなスケジュールを組みましょう。早朝も気温が上がり切っていないので、無理に出発しても楽しめないかもしれません。冬ツーリングを楽しむなら、日中の標高が低いスポットがオススメです。

冬の絶景ツーリングスポット5選

 西日本から選りすぐりの、冬こそ走ってほしいスポットをご紹介します。

淡路島|冬でも気軽にリゾート気分

AWAJIモニュメントとカゲ美

瀬戸内海に浮かぶ淡路島は年平均気温15度の温暖な地域で、冬でも極端な寒さは無く、気持ちよく走れます。大きな山々が風を遮り、海も1年通して穏やかです。ツーリングで無くてはならないグルメも豊富!冬に旬を迎えるタイやサワラ、カワハギなど海鮮を楽しむもよし。淡路島バーガーや淡路島ラーメンなどのご当地グルメを堪能するもよしです。

淡路島の海へ続く道
淡路島のフォトスポット
淡路サンセットラインを走るカゲ美

淡路島は、景色を楽しみながら走るルートも多くあります。沈む夕日を眺めながら走れる淡路サンセットラインは人気のツーリングルートです。

淡路島を代表する温泉街、洲本温泉で旅の疲れを癒しながら、ゆっくり淡路島を楽しむのも良いですね!

【ツーリング×グルメ】兵庫県のオススメツーリングプラン『淡路島編』

 

2024年08月14日

瀬戸内しまなみ海道|絶景!ラーメン!温泉!

カゲ美と亀老山展望公園の夕日

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの道が瀬戸内しまなみ海道です。7つの橋が瀬戸内の島々をつないでいる珍しいルート。本州と四国を結ぶ橋の中で、唯一125cc以下の原付でも利用が可能です。島々を堪能するなら、高速料金のかからない原付の方がリーズナブルに楽しめます。

ヒャッホー坂を走るカゲ美
生樹の御門をくぐるカゲ美

橋上からの景色を楽しみつつ、島を降りて散策するのが瀬戸内しまなみ海道の楽しみ方。気持ちのいい道や、神秘的なスポットまで幅広いジャンルの立ち寄りスポットがあります。

引用元:いよ観ネット

橋を渡りきっても、ツーリングは終わりません。広島県側にはご当地グルメの「尾道ラーメン」や「広島お好み焼き」。呉まで足を延ばして、下蒲刈島(しもかまがりじま)や大崎下島を巡るのもおすすめです。

愛媛県側にはソウルフード「焼豚玉子飯」や「今治焼き鳥」も美味。少し南下して日本三古湯の一つ「道後温泉」で日帰り入浴や「鯛めし」を堪能することもできます。

3泊4日で四国一周!絶景とキャンプを楽しむおすすめツーリングプラン【前半】

 

2024年08月28日

小豆島|コンパクトな島旅

カゲモトと小豆島の美しの原

手軽に島旅を味わうなら小豆島がおすすめ。淡路島と同じく、瀬戸内海に浮かぶ島で温暖少雨の穏やかな気候が特徴です。年平均気温は15℃、最低気温は平均1度前後で氷点下になることは少なめ。アクセス方法はフェリーしかありませんが、そこが魅力でもあります。

小豆島の海とNUDA900R
二十四の瞳映画村
瀬戸内アートとカゲ美

 1~1.5時間の航海で、フェリーを降りた瞬間から島感を楽しめます。小豆島の人気スポット「醤の郷(ひしおのさと)」や「二十四の瞳映画村」を見学したり、島中に設置されたアートを巡ったりと、見どころは満載です。

さすがに冷え込むと寒霞渓(かんかけい)周辺に凍結の恐れがあるので、路面凍結予報などを確認して楽しみましょう。

下船すれば別世界!絶景の島、小豆島のオススメツーリングスポット5選!

 

2024年05月21日

阿蘇山|年中走れるご馳走ロード

阿蘇山とカゲモト

九州ツーリングで人気が高い阿蘇周辺は、冬の澄んだ空気のおかげで、果てしなく広がる絶景が楽しめます。さんふらわぁなどのフェリーが発着する大分周辺から、絶景ロード「やまなみハイウェイ」を使って阿蘇を目指すのがオススメです。別府や湯布院など温泉街を通るので、つい寄り道してしまうかも。

ところで、九州は暖かいイメージがありますが、そんなことはありません。北部と中部の気温は大阪と変わらず、寒い日はしっかり寒いです。それでも、冬季通行止めになる道路が少ないので、天気や路面を気をつければ冬でも走れます。

カゲモトと阿蘇の絶景ロード
あか牛丼

阿蘇周辺には「ミルクロード」「菊池阿蘇スカイライン」「ケニーロード」など、絶景ルートや快走路が盛りだくさん。阿蘇に来たならご当地グルメ「あか牛丼」も忘れてはいけません!

カゲモトと鍋ヶ滝
カゲ美と鯛王金山

観光スポットには、滝の裏側が眺められる「鍋ヶ滝」や坑道を探検できる「鯛王金山」など、立ち寄りスポットも豊富。一泊で帰るのはもったいないので、ぜひ腰を据えて楽しんでほしいです。

都井岬|非日常的な景色が広がる

都井岬で野生馬にあいさつするバイク乗り

フェリーが発着する鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志港から南東へ約37km。「都井岬」には野生馬が生息しています。道のあちこちで道草(みちくさ)している景色には、驚きと感動を覚えること間違いなしです!

九州も南部まで下ると、大阪より2~3℃は気温が高く、生えている植物も南国感があります。

カゲ美の前に野生馬が現れた
野生馬は逃げ出した

都井岬で注意してほしいポイントは、馬が平然と道路を渡るので安全運転を心がけることと、馬の後ろに立たないことです。馬たちは人間馴れしているためか、平気で近づいてきますが、こちらから近づいたり、触ったりしないようにしましょう。

また、鹿児島県は全国屈指の温泉王国です。好きなところで温泉に入って、海鮮料理や黒豚の角煮を肴に、本格焼酎に舌鼓を打ってください。

都井岬の詳細情報

開門時間4~9月 8:30~18:00
10~3月 8:00~17:30
料金
(野生馬保護協力金)
バイク 100円
クルマ 400円
公式サイトhttps://kushima-city.jp/toi/

今シーズンは西日本ツーリングを楽しもう!

今回は、冬こそ走ってほしい絶景ツーリングスポットを5つご紹介しました。冬ツーリングは適切な装備やコツが必要ですが、慣れてしまえばどうということはありません!どこまでも見渡せる景色や、冷えた体にしみわたる料理や温泉の魅力で、冬ツーリングが病みつきになります。

この機会にぜひ、チャレンジしてみてください。

ではまた!

【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!

 

2024年11月18日

 

【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選

 

2023年12月01日

投稿者プロフィール

カゲモト
カゲモト
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。

今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。

愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。

執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選ツーリング2025年7月4日【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
  • 【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年5月30日【ツーリング×グルメ】大阪府のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • 【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】ツーリング2025年5月4日【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
  • バイク初心者に最適な走行距離の目安は?|ツーリングを楽しむポイントとプランの立て方を解説コラム2025年2月10日バイク初心者に最適な走行距離の目安は?|ツーリングを楽しむポイントとプランの立て方を解説
タグ:ツーリング九州冬四国絶景西日本関西
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byカゲモト
フォローする。
バイクと旅が大好きな夫婦ライダー、カゲモトです。ハネムーンの東本州1周をきっかけに、北海道1ヵ月旅、九州1年移住をへて、全国を走破しました。 今は関西を拠点に日本中を走り回って、ご当地グルメやB級ツーリングスポット、ミニマムキャンプを楽しんでいます。 愛車はNUDA900R・トリッカー・XL883R改。 執筆担当のカゲ太とご意見番のカゲ美が「実体験にもとづいたモトライフを楽しむヒント」をお届けします。
前の記事 第52回東京モーターサイクルショーの前売り券が2025年1月27⽇(月)発売
次の記事 【BMW】2024 冬の新作ギア&ガーメント注目アイテム

新着記事

MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
テクニック ライディング
【ホンダ】鈴鹿8耐にて「ホンダコライドン」の走る姿を初披露
バイクニュース イベント トピックス
【2025年最新】初心者におすすめの中型バイク【15選】
まとめ コラム
オフロードを遊び尽くせ!第5回「オフライパ」2025年8月24日(日)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
バイカーズパラダイスが北海道に初上陸、有名モトブロガーとタンデムイベント「アポロ祭」を8/2(土)開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【クシタニ】受注生産モデル「KUSHITANI LIMITED EDITION」発売。第1弾はミッドパーカー
バイクニュース アイテム ウェア トピックス
【トライアンフ】2026年モデル「新型TF 250-X」発表
バイクニュース トピックス
標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅 北海道 道東編

2022年4月28日
ツーリング

バイクで走れる「橋の絶景スポット」日本2周ライダーが厳選してみた!

2025年2月11日
ツーリングまとめ

本当に涼しかった!日本2周ライダー厳選の避暑地ツーリングスポット5選

2022年7月17日
ウェアお役立ち

【これでもう寒くない!】冬のバイクも快適に!電熱パンツおすすめ5選

2023年1月6日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeのグルメツーリングスポットVol.6 名古屋発~岡山・香川満喫編

2022年10月7日
ツーリングライディング

夏にバイクで走りたい!全国のおすすめ【スカイライン】9選

2024年8月1日
まとめコラム

現役GS乗りが厳選!2022年おすすめアドベンチャーバイク5選

2022年3月19日
ツーリングコラム

【日本2周ライダーが厳選】バイクで行ける全国の冬の絶景スポット5選

2023年12月2日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュースイベントイベント情報

【クシタニ】MotoGPライダー小椋藍選手も登場!「KUSHITANI PRODAY」2025年8月4日開催!

2025年6月19日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?