本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!
カスタム知識

スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!

Kanabun
最終更新日 2024/01/27 11:52
Kanabun
Published: 2024年1月27日
シェア

バイクのカスタムパーツの中でも高額といえるホイール。

目次
ホイールのカスタムとは純正ホイールと社外ホイールホイール交換の目的ホイールを交換するメリット軽量化によるパフォーマンスの向上タイヤの選択肢が増えるドレスアップ効果ホイールの素材と製法ホイールの素材とその特性アルミホイールの製法スポークホイールのカスタムホイールの選び方何を求めるか〜カスタムの方向性ホイールカスタムの注意点このホイールがカッコいい!!GALE SPEED(ゲイルスピード)MARCHESINI(マルケジーニ)JB-POWER(ジェービーパワー)ROTOBOX(ロトボックス)TGR TECHNIX(TGR テクニクス)HAAN WHEELS(ハーンホイール)おわりに

近年では純正ホイールのクオリティが向上しており、軽量で見た目も良いものが増えています。

果たして「重量」「カッコよさ」ともに申し分なければ、交換するメリットは少ないのでしょうか?

純正ホイールと社外ホイールの違いや、社外ホイールに交換するメリットについて、改めて考えてみましょう!

ホイールのカスタムとは

ホイールカスタムの目的はさまざま。

どんなパーツにも言えることですが、走行性能を向上させるためのものもあれば、ドレスアップのためのものもあります。

ハーレーカスタムワールド公式サイト

純正ホイールと社外ホイール

クルマ(四輪車)の場合、大衆車の多くは鉄製ホイールにホイールキャップを装着しているというのがノーマル状態であり、「何はなくともアルミを履く」という気持ちは分からないでもありません。

それではバイクはどうなのか?というと、近年では純正ホイールもアルミ製のものが多いのです。では社外ホイールは?というと、その多くはアルミ製です。より軽量なマグネシウムやカーボンといった素材で作られたものもありますが、たいへん高価であり、なかなか手を出しづらいということは否定できません。

では純正のアルミ製ホイールを社外のアルミ製ホイールに交換するメリットとは、どんなことでしょうか?

ホイール交換の目的

見た目をカッコよくしたい

ホイールを交換すれば、まずは視覚的に明らかな違いが生まれます。

デザインの良いホイールは単体で眺めているだけでも美しいものですが、実際に愛車に履かせた時の興奮は……説明するまでもありませんよね!

アクティブ公式サイト

軽量化したい

ホイールをカスタムする目的を問われて「軽量化」と答える方は多いでしょう。

ホイールが軽くなると、

・ハンドリングが軽くなりコーナリングがしやすくなる

・加速やブレーキの効きが良くなる

・燃費が良くなる

といった効果が期待できます。

ノーマルより太い/大きいタイヤを履きたい

ホイールの交換は、タイヤの選択にも影響します。

サイズだけでなく、タイヤの銘柄についても選択の幅が広がるので、「ハイグリップタイヤを履きたい」などの性能面はもちろんですが、「迫力のある見た目にしたい」という理由ももちろんアリですね!

アメリカンバイクなどでは、見た目の迫力を増すためにホイールのサイズアップを行うのはカスタムの定番です。

引用:BAD LAND 公式サイト 
超ワイドタイヤを履くカスタムが流行した時期もありました!

ホイールを交換するメリット

軽量化によるパフォーマンスの向上

社外ホイールの素材としてはアルミニウム、マグネシウム、カーボンが挙げられ、いずれも純正ホイールに比べ軽量であることが魅力です。

鉄のホイールをアルミ製のものに履き替えれば、かなりの軽量化が実現できます。

しかし近年、特にスポーツバイクにおいては純正のホイールがアルミ製の車両も多くなっています。

もともとアルミ製のホイールを、社外のアルミ製に交換するメリットはあるのでしょうか?

引用:ヤマハ公式サイト
MT-03の純正アルミホイールは鮮やかなカラーで形状も良く、特に不満は感じませんね!

社外アルミホイールの魅力

車両メーカーが純正採用しているパーツはどれも性能と耐久性が確かなものばかり。ホイールも例外ではありません。

それに対して社外メーカーは、同じ素材を使用しながらも耐久性や生産コストよりも軽量化やデザイン性を追求した製品開発が可能であり、純正パーツとは一線を画した、攻めたものづくりができるというわけです。

一見すると純正のホイールと形状も重量もさほど違わないように見えるものでも、車体に装着し走行するとその差は明らか。

走行性能を向上するには”バネ下重量を軽く”というカスタムのセオリーから見れば、ホイールの軽量化は効果テキメン!ホイールは高速で回転するパーツなので、たとえ数百グラムの重量差であっても大きな結果となって現れます。

サスペンションの動きが良くなり、タイヤの路面追従性やブレーキ性能が飛躍的に向上します。純正ホイールに比べ外周部(リム)が薄く造られている社外ホイールを装着すると、ジャイロ効果が低減され、加減速、車体の寝かし込み、立ち上がりの全てがスムーズになるのです!

タイヤの選択肢が増える

純正装着品とは異なるサイズのタイヤを履きたいという場合もあるでしょう。

・ロードバイクなら、旋回製を上げるために細いタイヤを履きたい、純正サイズのままではハイグリップタイヤが履けない、などの理由でサイズは変えずにリム幅を変更

・オフロードバイクなら、タイヤの厚みを利用してギャップの大きな路面での走破性を高めるためにリアタイヤを純正の19インチから18インチにダウン

ほかにも、タイヤのサイズを変更する目的はさまざま。

ホイールのサイズにより装着できるタイヤのサイズは決まっていますので、許容範囲から外れるサイズのタイヤを履きたいという場合はホイールを交換することになります。

ドレスアップ効果

細かいことは抜きにして、とにかくバイクがカッコよくなるということ!ホイールが綺麗だと、なぜかバイク全体が美しく見えるんですよね!!

カスタムパーツとしてはかなり高額な部類であり気軽とは言えませんが、ドレスアップ効果は抜群です。

近年では高品質な純正ホイールも多いので、ドレスアップが主な目的であればリムデカールや塗装だけでも充分な効果が得られます。

ホイールの「パウダーコート」とは? (DF Craft公式サイトへジャンプします)
引用:アマゾン公式サイト 
見た目に変化を付けるのが目的ならリムデカールもおすすめ。
ホイール交換よりも遥かに低予算で、見栄えは充分です!

ホイールの素材と製法

カスタムホイールの素材としてはよく用いられるのはアルミニウム、マグネシウム、カーボン。それぞれに特徴とメリット・デメリットが存在します。

ホイールの素材とその特性

アルミニウム

引用:有限会社多賀精密公式サイト

最もポピュラーな素材です。

鉄と比べて圧倒的に軽く、加工が容易なことからデザインの自由度が高いのが魅力です。

マグネシウム

引用:日本金属株式会社公式サイト

実用金属の中で最も比重が軽く(マグネシウムの比重は1.8。鉄7.8/アルミ2.7)て高剛性。曲げ剛性にも優れ、変形しにくいのが魅力。加工が難しく高価です。ホイール価格で前後セットでアルミ鍛造比+約20万円〜

カーボン

引用:三菱ケミカル公式サイト

金属では実現不可能な圧倒的な軽さ!

GSX1300R隼用で比較するとBST製カーボンホイールは前後で5.95kgでマルケジーニ製アルミ鍛造ホイールと比べ3.54kgも軽量。ただし、高価。ホイール価格で前後セットでアルミ鍛造比+約30万円〜

アルミホイールの製法

アルミ製ホイールは数万円で購入できるものから数十万円するものまで価格差が大きいですね。実は製法により価格が大きく違います。

鋳造(キャスト)ホイール

「鋳造」とは溶かした金属を型に流し込んで固める製法。大量生産しやすく、デザインの幅も広いのが特徴です。

純正のアルミホイールの多くはキャストホイールですが、その技術は進化を続けておりデザインも多様で鍛造ホイールに引けを取らない軽さを持ったものも生まれています。

引用:ヤマハ公式サイト 
MT-09 2021年モデルには新開発の「スピンフォージドホイール」が採用されています。
キャストホイールのリム部分を回転させながら高圧をかけて引き伸ばして成形することによって、
わずか2.0mm(旧型比-1,0mm)の薄さを実現。前後ホイール合わせて旧型比-700gの軽量化に成功!

鍛造(フォージド)ホイール

アルミ合金を高圧で叩いて引き伸ばして成形する方法です。叩くことで内部組織が密になり剛性が増すため、軽量で強度が高くなります。

製造工程が複雑なため鋳造に比べかなり高価であり大量生産には不向きですが、薄さ・細さと剛性が両立できるのが大きな利点。性能を追求するなら鋳造よりも鍛造ということになります。

引用:ホイールテクノロジー公式X(旧Twitter)
マルケジーニ製アルミ鍛造ホイールのカットモデル 
(断面が赤く着色されています)

スポークホイールのカスタム

クラシックなバイクやオフロードバイクなどに採用されているスポークホイール。構成部品が多く形状も複雑であり、高精度なホイールを装着することで大きな効果が得られます。

リムやニップル部分に軽量で剛性の高いアルミ合金を使用しているものや、チューブレス仕様のものなど選択肢はさまざま。各パーツのアルマイトカラーをオーダーできるメーカーもあります。

スポークホイールは柔軟で衝撃吸収性に優れているためオフロードバイクに採用されていますが、ロードバイクのキャストホイールをスポークホイールに交換するのも粋なカスタムです。クラシカルな見た目になるだけでなく、しなやかな乗り味に変化します。

出店:テクニクス公式サイト

ホイールの選び方

何を求めるか〜カスタムの方向性

社外ホイールどうしを比べても、何を選ぶかによってバイクの仕上がりは変わります。同じメーカーの素材とデザインが同じホイールであっても、リム幅が違えば装着できるタイヤサイズが異なり、それがバイクの旋回性に影響します。

引用:アクティブ公式サイト 

レースやスポーツ走行を主軸に考えるのか、街乗りがメインなのか。選ぶものによってコントロール性や乗り味がどう変化するのかを理解して、自分の走り方に合ったものを選びたいですね。

ホイールサイズ選択のポイントは? (アクティブ公式サイトへジャンプします)

ホイールカスタムの注意点

ホイールをカスタムすることで得られるメリットについてはすでに確認しましたが、デメリットがないわけではありません。

走行性能が大きく変化するカスタムは、時と場合によっては乗りづらさに繋がってしまいます。

バネ下重量を軽量化することで路面追従性は上がりますが、言い換えれば路面のギャップなどに過敏になるということ。乗り心地という点では、軽量化したことによりネガが出る場合もあるというこも理解しなければなりません。

倒し込みがスムーズになる反面、直進安定性が損なわれるということもあります。

インチアップ/ダウンやタイヤ幅の変更は操安性や乗り味に大きな変化をもたらし、全く別の乗り物になると言っても過言ではありません。タイヤサイズの変更によってスピードメーターに誤差が生じる場合もあります。

「こんなはずじゃなかった!」と後悔することのないよう、バイク屋さんやショップの店員さんなど信頼できる方に相談し、心配なことがあればパーツメーカーに問い合わせるなどして慎重に検討しましょう。

このホイールがカッコいい!!

どれもこれも手軽に購入できる価格のものではありませんが、眺めるだけでワクワクするのがホイール!

ライダーなら誰もが憧れる、美しきホイールたちを最後にご紹介しておきます。

GALE SPEED(ゲイルスピード)

引用:アクティブ公式サイト

2024年で創業35年を迎える、信頼と実績のバイクパーツメーカー「アクティブ」が2002年に立ち上げたオリジナルブランドです。高性能のアルミ鍛造ホイールを一般ユーザーの手が届く価格で提供し、ホイールカスタムに革命をもたらしました。

現在ではMotoGP Moto2クラスやアジアロードレース選手権に参戦するレーシングチームにも多数採用されています。

ゲイルスピード フロント ホイール 鍛造ホイール F350-17 グロスブラック TYPE-R Gコ CBR1100XX CB400SF V-2/3 REVO (ABS可
¥122,100 (2024/01/12 01:27時点 | Yahooショッピング調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ
GALE SPEED (ゲイルスピード) R500-17グロスブラック TYPE-R CB400SF/SB VTEC-2/3/REVO ABS車含む 28311123GB
¥129,800 (2024/01/12 01:29時点 | Yahooショッピング調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

MARCHESINI(マルケジーニ)

引用:ホイールテクノロジー(マルケジーニ輸入販売元)公式サイト

1988年にイタリアで創業したバイク用ホイールブランド。同じイタリアの車両メーカー・DUCATIの前身であるROSSAのレーシングチームに採用され、過酷なレースの現場でその性能と技術が磨かれてきました。

「安全は全てに優先される」をモットーに、レースの世界でもストリートにおいてもライダーが安心して身体を預けられる高性能ホイールを製造しています。輝くばかりの端正な美しさは、機能美の結晶!

MARCHESINI マルケジーニ アルミニウム鍛造ホイール M10S Kompe Evo [コンペエボ] 前後セット Z900RS KAWASAKI カワサキ カラー:ITALY GOLD(ゴールドメタリック)標準設定色
ウェビック 楽天市場店
¥401,500 (2024/01/12 01:19時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

JB-POWER(ジェービーパワー)

引用:ビトーR&D公式サイト

アルミホイールの3分の2という驚異的な軽さを誇るのは、エンジンチューニングとレーシングパーツ製造の老舗・ビトーR&Dが開発し、1999年に世界で初めて市販化を実現したマグネシウム鍛造ホイール・JB-POWER MAGTAN。

世界中から熱視線を浴びたその技術は、MotoGPやワールドスーパーバイクといった世界最高峰の戦いの現場において進化を続け、さらなる新素材の開発・熱処理技術・防錆技術の進化により性能の向上はもちろん、いまや耐久性は通常使用域において半永久的と言われています。

JB POWER(BITO R&D) JBパワー(ビトーR&D) 「MAGTAN (マグ鍛)」 マグネシウム鍛造ホイール[マグタン]JB4 前後セット GPZ900R KAWASAKI カワサキ ホイールカラー:ガンメタ / スプロケット素材:スチール(チェーンサイズ520のみ)
ウェビック 楽天市場店
¥423,500 (2024/01/12 01:17時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

ROTOBOX(ロトボックス)

引用:モトサロン(ROTOBOX輸入販売元)公式サイト

Made in Sloveniaのカーボンホイール・ROTOBOXは、世界耐久選手権やMotoGPの中で培われた技術がフィードバックされた逸品。純正ホイール比で50%もの軽量化を実現し、パフォーマンス、デザイン、テクノロジーの全てにおいてレーシングスペックでありながらJWL認定の公道使用可の製品です。

アルミ鍛造ホイールとの比較では圧倒的に高価ですが、マグネシウム鍛造ホイールとほぼ同等の価格で手に入るカーボンホイールです。

ROTOBOX ロトボックス BOOST カーボンホイールセット Z900 Z900RS KAWASAKI カワサキ KAWASAKI カワサキ
ウェビック 楽天市場店
¥566,500 (2024/01/12 01:14時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

TGR TECHNIX(TGR テクニクス)

引用:テクニクスWEB SHOP公式サイト

多くの部品で構成されるスポークホイールは、一つ一つの部品の精度と組み立ての技術により仕上がりに大きな差が生まれてしまいます。テクニクスのホイールはMade in Japan・完全自社内組み立てを徹底することで世界一と言われる組み付けと振れ取り精度を実現しています。

レーシングホイールだけでなく、市販トレール車のラインナップも豊富。しなやかで高剛性のホイールで、悪路走破性が激変します!

TGR TECHNIX GEAR TGRテクニクスギア TYPE-X WHEEL(前後セット)[オフロード用] TENERE700 YAMAHA ヤマハ ハブカラー:ブルー / ブラックスポーク:有 / カラーニップル:シルバー(ノーマル品)
ウェビック 楽天市場店
¥185,900 (2024/01/12 01:16時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HAAN WHEELS(ハーンホイール)

引用:MOTO禅(HAAN WHEELS輸入販売元)公式サイト 
オフロード車用だけでなく、 カワサキZ900RS用もラインナップされています!

約30年の歴史を持つオランダ生まれのホイールメーカー。高い安定性と緩みにくさを生み出す特殊なスポークパターンは世界中のオフローダーの支持を集めています。

HAAN製アルミ削り出しハブとオリジナルのスポークに、EXCEL製/BEHR製/MORAD製のリムを組み合わせてオーダーし、自分だけのホイールが作れるのが魅力。リムは3色(シルバー/ブラック/ゴールド)、ハブは10色のアルマイトカラーが選択できます。オプションでチューブレス加工も可能!

HAAN WHEELS ハーンホイール ロードコンプリートチューブレススポークホイール 前後セット Z900RS KAWASAKI カワサキ チューブレス:なし / リムカラー:ゴールド / ニップルカラー:シルバー / スポークカラー:シルバー / ハブカラー:シルバー(ポリッシュ)
ウェビック 楽天市場店
¥326,700 (2024/01/12 01:08時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

おわりに

費用面での負担も大きく、ホイールカスタムに関してハードルの高さを感じておられる方も多いと思いますが、走行性能を向上させるためには非常に効果的な方法であり、さらにバイクが格段にカッコよくなります!

とはいえ大きな出費を伴うカスタムは、慎重に行うに越したことはありません。メリットだけでなくデメリットについても把握し、ご自身の求めるバイクの状態にマッチしたものを選んでください!

今年も3月末〜4月初旬に東京・大阪・名古屋でモーターサイクルショーの開催が決定しています。

ホイールに限らずさまざまなパーツや用品の現物を間近で見られるだけでなく、開発者や専門スタッフの話を聞ける貴重な機会をぜひ利用しましょう!

第51回東京モーターサイクルショー     https://www.motorcycleshow.org/
第40回大阪モーターサイクルショー     https://www.motorcycleshow.jp/
第3回名古屋モーターサイクルショー    https://motorcycle-show.jp/

投稿者プロフィール

Kanabun
Kanabun
神奈川県横浜市出身。バイク歴・二輪業界歴ともに20年。愛車はヤマハYZF-R6(バイク)、ホンダS660(車)。
バイク以外の好物は、鳥、猫、アメ車、蒸気機関車、カメラ、ピアノ、テクノ音楽、ボサノヴァ、オートバイレース、スリランカカレー、イギリス菓子、コーヒー。
夫はMFJ全日本スーパーモト選手権に参戦中!ヘルパーとして遠征に同行すること17年。レース観戦やサーキット走行の楽しさも発信していきたいと思っております。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ウェア2024年5月30日【5〜10万】予算別・カフェレーサーに似合うウエア選びました!
  • カスタム2024年4月2日カフェレーサーの定番【バーエンドミラー】かっこいい・おすすめ商品6選
  • コラム2024年2月6日【2024年版】日本全国バイクで走れるサーキット図鑑
  • コラム2024年2月2日知れば楽しい!世界のロードレースについて知ろう!
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:アルミニウムカーボンカスタムホイールマグネシウム
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
ByKanabun
神奈川県横浜市出身。バイク歴・二輪業界歴ともに20年。愛車はヤマハYZF-R6(バイク)、ホンダS660(車)。 バイク以外の好物は、鳥、猫、アメ車、蒸気機関車、カメラ、ピアノ、テクノ音楽、ボサノヴァ、オートバイレース、スリランカカレー、イギリス菓子、コーヒー。 夫はMFJ全日本スーパーモト選手権に参戦中!ヘルパーとして遠征に同行すること17年。レース観戦やサーキット走行の楽しさも発信していきたいと思っております。
前の記事 【ヤマハ】原付一種スクーター「Vino」2024年モデルを2月29日(木)発売
次の記事 家でライテク上達!?運転が上手くなる(かもしれない)動画まとめ

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムメンテナンス知識

【チェーン交換】シールチェーンとノンシールチェーンの性能を比較してみた

2024年7月7日
コラム知識

【疑問】「オービス」と「Nシステム」ってどう違う?知っておくべき取り締まり装置の役割

2024年10月31日
カスタムお役立ち

「金が無い!だがイジりたい!低コストで出来るおすすめバイクカスタム8選」

2023年5月24日
まとめお役立ち知識

バイクのライディング関連基礎用語集【五十音順】

2024年12月30日
アイテムコラム知識

まずは防寒対策を! 初心者に教えたい秋・冬ツーリングの注意点

2022年11月3日
メンテナンスコラム整備知識

整備士直伝!日常メンテをするなら持っておきたいバイク整備向け工具の選び方

2024年7月22日
アイテムカスタム

簡単ドレスアップ!バイクにおすすめのステッカー

2022年4月17日
コラム知識

【バイクの希望ナンバー制度】令和8年度の導入決定!【配布資料を詳しく解説】

2024年5月26日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?