本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: バイクのパワーが出ない?不調の原因と対策を整備士ヨシキが解説
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > バイクのパワーが出ない?不調の原因と対策を整備士ヨシキが解説
トラブルコラムメンテナンス知識

バイクのパワーが出ない?不調の原因と対策を整備士ヨシキが解説

ヨシキ
最終更新日 2024/08/22 10:41
ヨシキ
Published: 2024年8月22日
シェア

こんにちは整備士ライダーのヨシキです。皆さんは自分の愛車のパワーが落ちているような気になったことはありませんか?

長く乗っているバイクや過走行気味のエンジンであれば、多少のパワーダウンは仕方がありません。ですが、アクセルを開けても加速をしなかったり、そもそもエンジンがきちんと回らないなど、明らかな不調を抱えている場合は一刻も早く原因を解決してあげたいですよね。

そこで今回は、バイクのパワーが出ない時の原因と対策を詳しく解決します。

“バイク屋さんに持っていくほどではないけれど、なんかパワーが無い気がする”

“アクセルを開けてもバイクが進まない”

などなど、バイクのエンジン不調で悩んでいる方は是非参考にしてみて下さいね。

目次
  • アクセルを開けてもパワーが出ない時は何らかの不調を抱えていることが多い
    • エンジンが不調のケースではアイドリングのばらつきや加速不良が起きる
    • ブレーキの引きずりなど、駆動系のトラブルならエンジンの吹け上りは良好なことが多い
  • 不調の原因とその解決策を順番に探ってみよう
    • チェック1、エンジンはすぐにかかりますか?
    • チェック2、アイドリングは安定していますか?
    • チェック3、空ぶかしではキレイにエンジンは回っていますか?
    • チェック4、走り出しはスムーズですか?
    • チェック5、加速はしっかりしますか?
    • チェック6、走行後にエンストはしませんか?
  • 症状別:不調の原因とその対策
    • アクセルを急に開けると加速が悪い、エンジンがもたつく、加速が鈍い
    • 加速はもたつく、エンジンブレーキがすごく効く
    • エンジンの回転数ばかり上がって全く加速しない
    • 何となくパワーが出ていない感じがする
  • マシンに異常はないのに何となくパワーが無い気がするときは
    • プラグの寿命を疑うのが一番簡単
    • 過走行気味ならエンジンの圧縮を測ってみよう
    • お店でパワーチェックをしてもらうのも効果的
  • パワー不足を感じたら、まずは日常のメンテナンスから見直してみよう

アクセルを開けてもパワーが出ない時は何らかの不調を抱えていることが多い

アクセルを開けてみて、明らかにスピードが出なかったり、エンジンがスムーズに吹けないなど、不調が出ているときは間違いなくバイクに何らかのトラブルが起きています。

その原因は主に

  • エンジン関係のトラブル
  • 駆動系のトラブル

このいずれかです。まずはどういったときに不調を感じるのかを突き詰めて、不調の原因を探っていきましょう。

エンジンが不調のケースではアイドリングのばらつきや加速不良が起きる

まずはエンジンが不調のケース。この場合は明らかにエンジンの調子が悪く、

  • エンジンが吹けない
  • アイドリングしない
  • エンジンのかかりが悪い
  • 息つきをする

などなど、様々な症状が確認できます。主な原因としてはプラグの劣化やエアクリーナーの詰まり。旧車であればキャブの不調、2ストロークバイクであればインシュレーターからの2次エア吸いや、リードバルブ破損などが考えられます。

これらをひとつひとつを点検するのは非常に大変ですので、プラグやエアクリーナーを点検して、それでもだめならバイク屋さんに相談する方が良いかもしれません

ブレーキの引きずりなど、駆動系のトラブルならエンジンの吹け上りは良好なことが多い

「エンジンは快調なんだけれどなんかスピードが出ない」

こんな症状のときはブレーキの引きずりなど、駆動系のトラブルであることが多くあります。

固着したブレーキ。ピストンが錆で戻らなくなり、ブレーキを引きずっている

例えばチェーンが伸びきってしまい、上手くエンジンのパワーが伝わっていないと、どれだけエンジンが回っても加速はしません。他にも、ブレーキが固着して常に引きずっている状態なら、パワーもなく、いつも以上にエンジンブレーキが利くような錯覚になります。

これらの点検は目視でもできますし、ブレーキに関してはエンジンをかけずにバイクを押してみて、異常に重たければブレーキの不調だと判断できます。

駆動系の修理をDIYでやるには少し大変ですが、エンジンの不調ではないと分かれば、焦る気持ちが少し緩和されるかもしれませんね。

不調の原因とその解決策を順番に探ってみよう

バイクのパワーが出ない原因についてはお判りいただけましたでしょうか。ではここからはパワーが出ないと感じた時の原因の探り方をご紹介していきます。

これから質問するチェック項目の通りにすすんでもらえればフローチャート形式でトラブルのヒントが見つかります。それではどうぞ!

チェック1、エンジンはすぐにかかりますか?

・はい→チェック2に進みます

・いいえ→プラグやイグナイター(CDI)など、点火系統に異常があるかもしれません。プラグを点検し、スパークがきちんとできていることを確認して、問題がなければチェック2へ進みましょう

チェック2、アイドリングは安定していますか?

・はい→チェック3へ進みます

・いいえ→エアクリーナーなど吸気系統に問題があるかもしれません。エアクリーナーを外した状態でエンジンをかけてみましょう。症状が改善すれば吸気系、もしくは燃料系のトラブル。症状が変わらなければチェック3へ進みます。

チェック3、空ぶかしではキレイにエンジンは回っていますか?

・はい→エンジンの始動とアイドリングは問題ありません。エンジン負荷が小さいときの点火、吸気、燃料は正常である可能性が高いでしょう。チェック4へ進みます。

・いいえ→燃料が正しく噴射されていないかもしれません。インジェークターの詰まりや、キャブの不調など、燃料をつかさどる部分の不具合である可能性が高まります。

チェック4、走り出しはスムーズですか?

・はい→チェック5へ進みます

・いいえ→走り出しでガクガクする。パワーが無くてスタートでエンストする。こういった症状がみられるのであれば燃料の供給と点火のタイミングが狂っている場合があります。

発進はエンジンに一番負荷がかかります。アイドリングでは問題ないのに発進でもたつく場合、プラグが既に弱っていたり、セッティングが合っていないかもしれません。

この症状は比較的キャブ車で多く見られ、その原因の多くはジェット類の摩耗、もしくは詰まりによる燃料供給の不具合が大半です。

チェック5、加速はしっかりしますか?

・はい→チェック6へ進みます。

・いいえ→エンジンは吹けるのに加速がしない。こんな症状が見られたらもしかしたらクラッチすべりが原因かもしれません。

クラッチが滑ってしまうとエンジンの動力が駆動系に伝わりにくくなります。エンジンの回転数に対して加速が鈍っているときはクラッチ交換の目安と考えるといいでしょう。

チェック6、走行後にエンストはしませんか?

・はい→エンジンに目立った不調はない可能性が高いです。それでも一定条件で不調が出る場合、エンジン内部のトラブルか、電装系等を疑いましょう。

・いいえ→走行後のエンストがみられるときはチェック4同様、セッティングのバランスが狂っている可能性が考えられます。キャブ車の場合はキャブセッティングを、インジェクション車の場合はエンジン内部の汚れや燃料系統の点検を行いましょう。

症状別:不調の原因とその対策

フローチャートではわかりにくい!

そんな方もいるでしょう。なので、ここからは参考として症状別の不調の原因と対策も併せて紹介していきます。

アクセルを急に開けると加速が悪い、エンジンがもたつく、加速が鈍い

この症状で多いのは燃調不良。やはりキャブ車に多い印象ですね。セッティングが合っていないとアクセルを急に開けた時にレスポンスが悪かったりします。この場合は燃料が濃ければメインジェットを絞り、反対に薄ければメインジェットを大きくします。

キャブレターは単体で分解して清掃しないと本来の調子が戻らない場合もある

このあたりはキャブセッティングの記事を参照してもらえれば幸いです。

一方で、厄介なのがインジェクション車。燃料の噴射制限はコンピューターで行うので基本的に燃調に関する不具合は発生しにくいです。にもかかわらずこのような症状が出るとしたら、プラグの点火が弱いか燃料の噴射ノズルが痛んでいるかのどちらかが原因。

原因究明に少し手間がかかるかもしれませんね。

加速はもたつく、エンジンブレーキがすごく効く

駆動系でトラブルを抱えるとこの症状がよく発生します。特に普段あまり乗らないバイクを雨ざらしにして保管しているとブレーキが固着し、加速がもたつくような症状が発生します。

バイクを押してみて、異常に重たかったらブレーキをオーバーホールしましょう。

エンジンの回転数ばかり上がって全く加速しない

こちらも駆動系のトラブルの定番。“クラッチすべり”ですね。高いギアで走っていてこの症状を実感したらそれはクラッチすべりの初期症状。早めにプレート交換するようにしましょう。

何となくパワーが出ていない感じがする

何となくパワーが出ていない気がする。これが一番厄介ですね。この場合、エンジン自体には不調はありませんが、経年劣化によるパワーダウンが発生しているケースでよく見られます。

正直、これに関しては異常ではないのである程度妥協も必要ですが、どうしても我慢ができないのであればエンジンオーバーホールを検討してみてもいいかもしれません。

マシンに異常はないのに何となくパワーが無い気がするときは

とはいえ、エンジンオーバーホールをするにしても本当にエンジンのパワーが落ちているのか気になるところではありますよね?

もし、過走行のバイクでエンジンのパワーが何となく出ていないと感じるのであれば、次の方法でパワーチェックをしてみるのもいいかもしれません。

プラグの寿命を疑うのが一番簡単

まずはプラグを変えてみましょう。目視では異常が無くても内部的に摩耗しているかもしれません。プラグは消耗品ですし、交換も容易です。

スパークプラグはこのように煤で真っ黒になっていたら交換時期。すぐに煤で真っ黒くなるならキャブセッティングも見直そう

最後にプラグを変えたのがいつなのか覚えてないくらい時間が経っているのであれば、まずはプラグを交換してみましょう。

過走行気味ならエンジンの圧縮を測ってみよう

それでも納得ができなければエンジンの圧縮を測ってみます。エンジンはシリンダーに空気と燃料を混ぜた混合気をピストンで圧縮することでパワーが生まれます。

引用:ストレート コンプレッションゲージの実物

なので、どこかから空気が漏れて圧縮不良が起きるとパワーが下がってしまいます。これを点検するのがコンプレッションゲージ。プラグの穴にゲージを突き刺すと簡単に圧縮を測ることができます。

(STRAIGHT/ストレート) コンプレッションテスターセット 15-6300
ストレート(STRAIGHT)
¥6,600 (2024/07/31 00:00時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

もし圧縮が規定値以下であれば圧縮不良によるパワーダウンが疑えます。

圧縮が下がる原因にはピストンの摩耗、バルブの汚れなど、原因はさまざまですが、いずれにしてもオーバーホールを決める一つの目安となります。

お店でパワーチェックをしてもらうのも効果的

もしお金がかかってもいいからどうしても今出ているパワーを知りたい。

そんな時はお店でパワーチェックをしてもらうのがおすすめです。大手のバイク屋さんでは“シャーシダイナモ”と呼ばれるパワー測定器を持っています。

出典:RIDEWIN 最新のパワーチェック機はカッコイイです

これで自身のバイクのパワーを測ってもらえれば、パワーが出ていないかどうか、データできちんと確認できます。パワーチェックの料金は店舗によって異なるので、気になる方はお近くのバイクショップを訪ねてみてはいかがでしょうか?

パワー不足を感じたら、まずは日常のメンテナンスから見直してみよう

エンジンのパワーダウンの原因はさまざまです。しかし、今のバイクは昔と違い、きちんとメンテナンスさえしてあげればそうそうエンジンが不調になることはありません。

「なんだか最近パワーが無いな」

そう思ったらまずはオイル交換やプラグ交換など、日常メンテナンスから手を付けてみましょう。意外とすぐにバイクが元気を取り戻すかもしれませんよ。

整備士直伝!日常メンテをするなら持っておきたいバイク整備向け工具の選び方

 

2024年07月22日

添加剤は本当に必要なのか?ケミカル用品に関する疑問を整備士が解決!

 

2024年06月09日

この音はどこからするの!?バイクから聞こえる異音の見つけ方と原因まとめ

 

2024年02月23日

投稿者プロフィール

ヨシキ
ヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。
趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。
今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。
【愛車たち】
SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • テクニック2025年10月25日ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
  • コラム2025年9月17日【バイク用品】これだけはケチらない!格安パーツの良し悪しを整備士ライダーが解説
  • メンテナンス2025年8月18日【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
  • テクニック2025年7月18日MXライダーヨシキのライテク講座#12|ぬかるみで使える体重移動
  • 人気バイク用工具
  1. KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤 [ 品番 ] 1068 [HTRC2.1]
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥627
    新品最安値 :
    ¥558
    Amazonで見る
  2. エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2020年11月02日
    エーモン(amon) 二輪車用プラグレンチ スパークプラグレンチ バイク用 (16mm・18mm・21mmに対応) 収納袋付 8844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥786
    新品最安値 :
    ¥786
    Amazonで見る
  3. DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    DRC(ディーアールシー) ビードクリーム 40g スポンジ付属
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥594
    新品最安値 :
    ¥559
    Amazonで見る
  4. キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ (KITACO) グリスセットA シリコングリス&ブレーキバッドグリス 各1本 AZ969-001
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥825
    新品最安値 :
    ¥825
    Amazonで見る
  5. ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(YAMAHA) ヤマルーブ ヘルメットシールドくもり止め 100ml 90793-40091
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥790
    新品最安値 :
    ¥790
    Amazonで見る
  6. 花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    花咲かG タンククリーナー 00011772 & ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,536
    新品最安値 :
    ¥6,536
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 シールドクリーナー 曇り止め効果 速乾 汚れ取りクロス 10枚入り 96352
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥422
    新品最安値 :
    ¥402
    Amazonで見る
  8. キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    携帯用ポンプ
    発売日 : 1970年01月01日
    キジマ (kijima) バイク 空気入れ 電動 スマートエアポンプ 基本セット 自動車 自転車 ボール コンパクト 2000mah/7.4V 最大150PSI typeC充電 JP01 302-3221
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,207
    新品最安値 :
    ¥6,879
    Amazonで見る
  9. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×4本) & AZバイク用チェーンメンテナンス2点セット【メンテナンスローラスタンド・三面ブラシ】【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,206
    新品最安値 :
    ¥6,206
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリップボンド プログリップ 耐震ゲルタイプ専用 12g 93129
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥592
    新品最安値 :
    ¥563
    Amazonで見る
  11. ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    DIY Top test_02
    発売日 : 1970年01月01日
    ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,485
    新品最安値 :
    ¥1,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 リプレイス ドレンボルト マグネット付き M12×12×P1.5 ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 レブル250(17-20) PCX125(10-18) YZF-R25(14-20) Ninja250(13-19)等 16769
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥837
    新品最安値 :
    ¥737
    Amazonで見る
  13. OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    OKAMOTO(オカモト) ピチットレギュラー 15枚入. & 簡単一夜干シート 特大版【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,327
    新品最安値 :
    ¥1,327
    Amazonで見る
  14. デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 メンテナンススタンド リア用 有効長255~370mm イージーリフトアップスタンド 97411
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,500
    新品最安値 :
    ¥3,377
    Amazonで見る
  15. NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI バイク用さび取り剤 サビトリキング SABITORI KING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,784
    新品最安値 :
    ¥1,650
    Amazonで見る
  16. NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    NAKARAI メッキ保護剤 メッキング MEKKING メンテナンス
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,354
    新品最安値 :
    ¥4,300
    Amazonで見る
  17. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 2013年10月07日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルターレンチ ホンダ/ヤマハ/カワサキ 用 14面 64mm 96320
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,433
    新品最安値 :
    ¥1,072
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グリス 使用温度-20~120度 汎用タイプ 万能グリス 80g 17681
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥881
    新品最安値 :
    ¥643
    Amazonで見る
  19. ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 650ml 【原液量500ml・逆さ噴射可能】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥240
    新品最安値 :
    ¥240
    Amazonで見る
  20. AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    バイク工具・メンテナンス
    発売日 : 1970年01月01日
    AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー 840ml チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー AW608
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥600
    新品最安値 :
    ¥600
    Amazonで見る
タグ:エンジン不動エンジン不調トラブルパワー不足メンテナンス整備
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byヨシキ
元モトクロス国際B級ライダーのヨシキです。 趣味は林道探検、オフロードバイクでどんな山道も散策します。 今は整備士として活躍しているので、メンテナンス、DIYでできる整備など、お役に立てる情報を発信していきたいと思います。もちろんレーサーならではのライテク記事も執筆していくのでおたのしみに。 【愛車たち】 SUZUKI RM-Z250,HONDA CR125,SUZUKI RM80L
前の記事 【カワサキ】JR東日本×カワサキモータース コラボイベント開催!
次の記事 【トライアンフ】ダニエル・クレイグ氏 直筆サイン入り、ボンド仕様の特別限定車をオークションで販売

新着記事

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム
【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
バイクニュース トピックス
【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
バイクニュース アイテム ヘルメット

この記事もおすすめ

アイテムお役立ちコラム動画

【元バイク屋が解説】昨年から超絶進化したバイクとスマホの関係

2024年8月5日
メンテナンスコラム

プロの整備はここが違う やっておくとクオリティが上がるメンテの小ワザ3選

2024年8月31日
コラムアイテムメンテナンス

バイクの保管は雨ざらしでも大丈夫?リスクとトラブルを解説

2024年10月1日
まとめお役立ち

今年の夏はバイクの免許を取ろう!合宿免許のメリットとおススメ教習所

2021年7月19日
コラム知識

旧車の「チョーク」って知ってる?知らないと困る装備をベテランが解説!

2024年2月10日
カスタム知識

スポーツバイクだけじゃない!元用品店スタッフがホイールカスタムを勧める理由!

2024年1月27日
アイテムイベント情報まとめ

【Amazonプライムデー2023】編集部おすすめバイク用品(先行セール編)

2023年7月10日
知識テクニックライディング

ライテク上達講座#8【サスペンション】純正セッティングでじっくり乗ってから変更するべき!って本当!?

2023年8月4日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?