本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
    2025年11月4日
    【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
    2025年11月4日
    【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
    2025年10月29日
    【スズキ】125cc スクーター「アヴェニス125」のカラーリングを変更して発売
    2025年10月22日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「X-Fifteen」に新グラフィックモデル「VALION」(ヴァリオン)が追加、2026年1月発売
    2025年10月21日
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
    2025年10月10日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
お役立ちテクニック

【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?

さすライダー
最終更新日 2024/11/13 18:38
さすライダー
Published: 2024年11月13日
シェア

いよいよ次回のツーリングは待ちに待った初めてのキャンプツーリングだから、気合を入れてテントやシュラフなどのキャンプ用品一式を買ってやったぜ(えっへん)

、、、って、あれ?、、、ぶっちゃけ結構な量の荷物になるけど、これって全部愛車に積めるのかな?、、、ってか、そもそもどうやって積めばいいんだ?、、、と、仮に色々とモノを揃えても、それらの積載方法を考える必要があるのがバイクの難しいところでもあり、逆に楽しいところでもあります!

ということで、今回はバイクで日本2周済みの僕が、様々な荷物の積載方法をメリットとデメリットを含めて解説させて頂きます。

なお、可能な限り写真で登場しているバッグや積載グッズの購入先も掲載しております。

目次
  • 積載方法1:ツーリングバッグ(シート・サイド・タンクバッグ)を使う
    • ツーリングバッグのデメリット
  • 積載方法2:パニアケースを使う
    • パニアケースのデメリット
  • 積載方法3:ホムセン箱を使う
    • ホムセン箱のデメリット
  • 積載方法4:ツーリングネットを使う
    • ツーリングネットのデメリット
  • 積載方法5:積載ベルトやゴムを使う
    • 積載ベルトやゴムのデメリット
  • 番外編:荷掛けポイントを増設する
  • 積載はバイクの楽しみのひとつ!

積載方法1:ツーリングバッグ(シート・サイド・タンクバッグ)を使う

バイクへの荷物の積載方法として、最もポピュラーな方法が「ツーリングバッグ(シートバッグ・サイドバッグ・タンクバッグ)」を使う方法です。

シートバッグはバイクのリアシート(シートの後ろ側)に装着するバッグ、サイドバッグはシートから左右に振り分けて装着するバッグ、そしてタンクバッグとはその名の通りタンクに装着するバッグのことで、それぞれバイク用品メーカーから複数の商品がリリースされています。

利点としては「バイクに積載することを前提に作られているバッグ」なので、形状や大きさなどがバイクへの積載に適しており、加えて取り付けに必要なベルトやロープも付属されているので「他に買い足すものがない」というメリットもあります。

つまりは「購入すればほぼ確実にバイクに荷物を積載できること」がツーリングバッグの利点と言えます(積載できないバイクもあります)

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイク バッグ コンテナシートバッグ40 ブラック 40ℓ RR9037
ラフ&ロード(ROUGH&ROAD)
¥17,988 (2025/11/01 02:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ツーリングバッグのデメリット

ツーリングバッグを使うデメリットとしては、例えばSSやストリートファイター系のバイクに代表される「全体的にエッジの効いたデザインで積載スペースの少ないバイク」には積載できない場合があること(シートが狭い・ベルトやロープを引っ掛ける場所がないなど)それから毎回積載する手間があること、そして基本的に防水仕様でないものが多いので、雨に弱いことなどが挙げられます。

しかし、最近はSSにも積載できる形状や積載方法を工夫しているバッグ、それから防水仕様のバッグが増えているので、以前より確実にデメリットは減りつつありますが、、、近年の物価上昇により、全体的に価格が上がっていることは付け加えておきます(汗)

ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) シートバッグ AQA DRY カーゴ ブラック 50L(40X30X60cm) RR5612
ラフ&ロード(ROUGH&ROAD)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) バイクサイドバッグ AQA DRYサイドバック G-ブラック 40L(20LX2) RR5613
ラフ&ロード(ROUGH&ROAD)
¥19,857 (2025/11/01 02:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

積載方法2:パニアケースを使う

数あるバイクの荷物の積載方法の中で、最も確実かつスマートな方法が「パニアケースの使用」です!

パニアケースとはいわゆる「トップケース(リアBOX)」と「サイドケース」の総称のことで、どちらもフルに装着した状態は「フルパニア」とも呼ばれています。

基本的にパニアケースは樹脂や金属で形成されているので、荷物を安定して積める上に防水性が非常に高く、しかも車両に取り付けた専用のラックにワンタッチで脱着できる非常に利便性の高い積載方法です。

加えて多くのパニアケースは施錠が可能であることから防犯性も高く、まさに「究極の積載方法」と言っても過言ではありません!

パニアケースのデメリット

パニアケースのデメリットとしては、まず第一に非常に高価なことで、、、加えて「取り付けできる車種が限られること」が挙げられます。

基本的には大型ツアラーやアドベンチャーバイク向けのものが多く、バイクメーカーの純正品でも社外品であっても、、、、フルパニアにしようものなら軽く10〜20万円は一瞬で飛んでいきます(外車はNeed more money…)

比較的安価で取り付けできる車種が豊富なのは、バイク用品メーカーから出ている汎用品のトップケース(例:GIVIモノロックシリーズなど)ですが、少なくても愛車にキャリアを取り付けていることが前提となるので、、、それの取り付けが困難なバイクは「事実上トップケースの取り付けができない」ということになります。。。

ちなみに僕は愛車のセローちゃんに汎用品のトップケースを取り付けていますが、あるとないとでは大違いです(もはやトップケース無しは考えられません)

ラフ&ロード(ROUGH&ROAD) RALLY890 ハードトップケース32 RY89001
ラフ&ロード(ROUGH&ROAD)
¥9,716 (2025/10/28 12:41時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

積載方法3:ホムセン箱を使う

どちらかといえば日本一周経験のある放浪系玄人ライダー、それからカブなどの小排気量車を愛するライダーに人気の積載方法が「ホムセン箱」です。

ホムセン箱とは主にホームセンターなどで売っている「樹脂製のコンテナボックス」のことで、これをバイクに積載して「事実上のトップケース」として使う方法です(Amazonなどのネットショップでも売ってます)

何より本来のトップケースに比べて「価格が圧倒的に安いこと」が最大の利点で、例えば蝶番を使って扉を開閉できるにしたり、鍵を取り付けて施錠ができるようにしたり、それから内部を仕切って仕分けができるようにしたりと、、、自分なりのカスタマイズができることもホムセン箱の魅力です!

ホムセン箱のデメリット

出典:Amazon

ホムセン箱を使うデメリットとしては、ある程度のDIY技術が要求されることです。

まず大前提として、ホムセン箱はバイクに積載することを前提としていないので、、、積載するためには例えば愛車にキャリアや板などの荷台を取り付けたり、場合によってはステーの取り付けや穴あけ加工などが必要になってきます。。。

つまりはDIYが苦手なライダー(僕のことです)はそこで挫折する可能があるので、、、となるとはじめからある程度の出費を覚悟した上で、素直にトップケースを購入するのもまたクレバーな選択と言えます。

トラスコ中山(TRUSCO) 薄型折りたたみコンテナ 50Lロックフタ付 グレー TR-C50B-GY 収納ケース 収納ボックス
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,482 (2025/11/01 02:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

積載方法4:ツーリングネットを使う

お次に紹介するのは、数ある積載方法の中で最もお金がかからない方法「ツーリングネットを使う」です。

ツーリングネットとはバイク用品メーカーから出ている「頑丈な荷物固定用ネット」のことで、これを使って手持ちのバッグなどをリアシートにくくりつけることができます!

価格としては大体1,000円〜2,000円くらいが相場で、バッグは自前のもの(バイク用じゃない普段使いのバッグなど)を使えばそもそもプライスレスなので、とにかくお金をかけずに荷物を積載したいライダーにはピッタリな方法です。

ツーリングネットのデメリット

出典:Amazon

ツーリングネットを使うデメリットとしては、もちろんある程度のテンションはかかりますが、、、ツーリングバッグやパニアケースほど固定が確実ではないことです。

加えて自前のバッグをくくりつける場合は基本的に非防水であること、仮に防水バッグであっても「バイク用途としての防水レベルではない」こと、そしてバッグの形状や大きさによってはネットに収まらない(=積載できない)ことなどが挙げられます。

しかし「コストをかけずにバイクに荷物に積載できる」というメリットは非常に大きいので、ツーリングは日帰りか長くても1泊、そして我こそがスーパー晴れ男(僕のことです)・スーパー晴れ女だ!というライダーにはこれ以上ない積載方法かもしれません。

タナックス(TANAX) ツーリングネットV モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック Mサイズ(10L) MF-4560
タナックス(Tanax)
¥1,282 (2025/11/04 12:10時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

積載方法5:積載ベルトやゴムを使う

ツーリングネットの使用と同じくらいコスパに優れた積載方法が「積載ベルトやゴムを使う方法」です。

こちらも自前のバッグなどを積載ベルトやゴムを使って愛車にくくりつける方法ですが、ツーリングネットよりはやや「積載センス」を要求される方法です。

加えてホームセンターなどで売っている安価なベルトやゴムは切れる恐れがあるので、基本はバイク用品メーカーから出ているものを使うのがセオリーです。

積載ベルトやゴムのデメリット

出典:Amazon

積載ベルトやゴムを使うデメリットとしては、ツーリングネットと同じく固定力としてはツーリングバックやパニアケースには劣ること、そしてやはり防水性の問題です。。。

加えてツーリングネットはある程度ラフに荷物を積載できますが、ベルトやゴムは荷物側に「通せる場所」があるかないかで積載の安定性が異なるので、、、結局は「ベルトやゴムで固定するタイプのツーリングバッグ」も購入することになるかもしれません(積載って難しい)

エンデュリスタン オリジナルROKストラップ/ENDURISTAN ORIGINAL ROK STRAP
ENDURISTAN(エンデュリスタン)
¥4,400 (2025/11/01 02:05時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

番外編:荷掛けポイントを増設する

出典:Amazon

せっかく最新のツーリングバッグを手に入れても、めちゃくちゃ使い勝手の良いツーリングネットやベルトを見つけても、、、結局のところ愛車の「荷掛けポイント」が少ないと積載に苦労することになります。。。

というのもツーリングネットやベルトはもちろんとして、大抵のツーリングバッグも車両の荷掛けフックやベルトを回せる場所などに固定する必要があるからです。

そこで、愛車の荷掛けポイントが少ないライダーにおすすめしたいアイテムが「荷掛けポイント増設アイテム」です!

例えば強力な両面テープで愛車にそのまま荷掛けフックを貼り付けたり、ナンバープレートに荷掛けポイント満載のステーを取り付けるアイテムなどがバイク用品メーカーから出ています!

タナックス(TANAX)モトフィズ シートフック(4個入り) MF-524
タナックス(Tanax)
¥1,121 (2025/11/04 12:10時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
タナックス(TANAX) バイク用荷掛けフック MOTOFIZZ プレートフック3 (ブラック) MF-4729
タナックス(Tanax)
¥2,353 (2025/10/29 15:37時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\最大9%ポイントアップ!/
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

積載はバイクの楽しみのひとつ!

あ〜あぁ、車なら荷物をトランクに放り込むだけなのにな、、、特にロングツーリングに向けてのパッキング中は、度々そんなことを考えてしまう時があります。。。

だがしかし!さぁ〜て、この荷物はどうやって積もうかな?もしかしたらテントはこっちに入れたほうがいいんじゃない?などとあれこれ積載方法を考えて、、、最終的に「やった〜!上手く積めたぁ」という経験を重ねると、、、むしろ「積載はバイクの楽しみのひとつなのでは?」と思えてきます!

ってことで、バイクの荷物の積載はとにかく実践あるのみ!その先にあなただけの素敵な積載方法が見つかることを祈ってます♪

関連記事:

キャンプツーリングのパッキング術!大量の荷物をスマートに

 

2024年12月24日

【GS乗りが厳選】アドベンチャーバイク用おすすめハードケース(パニアケース) まとめ

 

2024年06月07日

【2023年春最新】バリエーション豊富! シートバッグ特集

 

2023年05月02日

【2023年版】バッグでバイクドレスアップしよう!サイドバッグおすすめ5選

 

2023年04月28日

【危ない!!】高速道路で荷物を落とした時の対処法【拾っちゃダメ!】

 

2024年05月16日

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年10月5日秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選
  • ツーリング2025年9月30日【関東圏 日帰り】10月〜11月が見頃のおすすめ紅葉ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月15日【日本2周ライダーが厳選】山形県のおすすめグルメ・ツーリングスポット5選
  • ツーリング2025年9月4日【関西圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:ケースネットバイクバッグ崩れない積み方積載方法荷物
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
次の記事 【地元ライダーが選ぶ】熊本県のおすすめロードとツーリングスポット&グルメ7選

新着記事

【スズキ】「KATANA(カタナ)」の価格を変更して 11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【スズキ】「GSX-S1000」「GSX-S1000GT」のカラーリングを変更して11 月 11 日発売
バイクニュース トピックス
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリング ライディング
バイクの未来がここに!「ジャパンモビリティショー2025」プレスデーレポート
イベント
【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示
バイクニュース イベント情報 トピックス
バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
まとめ アイテム ウェア コラム
ヨシキのライテク講座#13|テールスライドをマスターしよう!
テクニック ライディング
ついに50cc廃止へ!新基準原付とは?ホンダの『Liteシリーズ』から始まる新時代
コラム

この記事もおすすめ

お役立ちトラブル知識

【バイクの任意保険徹底研究】2023年最新版『顧客満足度トップ3』を徹底比較!

2023年2月24日
知識テクニックライディング

【ライテク上達講座#5】飛ばさなくても気持ちいい、エンジンの回し方 Vol.1

2022年11月19日
まとめお役立ちトラブル

まさかのパンク!現地で慌てないための対処法まとめ

2021年12月27日
まとめイベントカスタムツーリングトピックス

いつもとは違うバイクの遊び方 10選 【最近マンネリ気味なライダー必見!】

2024年11月16日
お役立ちコラム

誰でも最初は初心者!バイクで不安なこと10選の解決策考えてみた

2022年7月27日
コラム

【バイク罰則知識】警察の取り締まりが多い違反行為とその回避法

2024年10月20日
お役立ち動画知識

レギュラー仕様のバイクにハイオクを入れるメリットは? 意外と知らないガソリンの知識

2021年4月14日
お役立ちトラブル知識

【足付きに不安がありますか?】足付きを改善して不安を解消する方法

2021年10月18日

人気記事

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!
アイテムお役立ち

【ベテラン厳選】ドン・キホーテ活用術!バイク用品を買うならコレ!

2025年10月10日
コラム

無趣味な人でも大丈夫!バイクを趣味にする方法や始め方と楽しみ方【向いている人診断】

2025年10月15日
ツーリング

秋がチャンスの絶景!全国「雲海とバイク」が撮影できるスポット5選

2025年10月5日
お役立ちウェア

バイク用ソフトプロテクターが急速進化中!?柔らかくて着やすいのに安全な最新製品をご紹介

2025年10月19日
コラムまとめ

【バイク最新トレンド】ネオクラ×カウルが熱い!【注目モデル10選】

2025年10月8日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】食器洗剤で洗車はアリ?貧乏バイクライフの節約術まとめ‼︎

2025年10月17日
バイクニューストピックス

【ホンダ】大型ロードスポーツモデル「CB1000F」「CB1000F SE」を発売

2025年10月10日
コラムライディング

バイクの「アクティブセーフティー」とは?初心者でもできる事故予防と安全運転のコツ

2025年10月12日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?