本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
    2025年7月1日
    【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
    2025年7月1日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
    2025年6月27日
    【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
    2025年6月25日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 東京モーターサイクルショー2025に行ってきた!バイク初心者・女子目線レポート
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > イベント > 東京モーターサイクルショー2025に行ってきた!バイク初心者・女子目線レポート
イベントエンタメ

東京モーターサイクルショー2025に行ってきた!バイク初心者・女子目線レポート

モト子
最終更新日 2025/03/28 20:18
モト子
Published: 2025年3月28日
シェア

最新モデルのバイクやカスタムマシンが一堂に会し、バイクファンの心を熱くするモーターサイクルショーが今年も開催!第52回を迎えた「東京モーターサイクルショー」では国内外のメーカーによる新型バイクの発表はもちろん豊富な、豊富なアフターパーツやライディングギアの展示、トークショーなどなど、バイクの魅力を存分に楽しめるコンテンツが満載です。

目次
バイク初心者は入場料割引サービスのチャンス国内バイク4メーカーはチェックマストホンダのブースヤマハのブースカワサキのブーススズキのブースそのほか気になったバイクヘルメット・バイク用品メーカー勝手にブース大賞!インフルエンサーが大活躍すとぷり「さとみ」とのコラボ企画東京モーターサイクルショーガールズコレクション2025まとめ

会場にはワクワクするようなデザインのバイクや、気軽にまたがれる試乗コーナーもあり、「バイクってかっこいい!」「乗ってみたい!」と思わせてくれる瞬間がたくさんありました。
本レポートでは、気になったポイントや注目のトレンドなどバイク初心者や女性の目線でお届けします。

バイク初心者は入場料割引サービスのチャンス

2024年4月以降に免許を取得した新ライダーは入場料がなんと無料!また22歳以下の方は前売券が1400円に!
通常、前売券2,200円、当日券2,600円なので物価高のこの時代にありがたいサービスですね。

国内バイク4メーカーはチェックマスト

バイクシーンのトレンドをつかむにはまず国内4大メーカーをチェックするところから!
ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキブースは大人気なので毎年混みあいます。列ができることも多く、時間帯によっては入場規制がかかることもあるのでご注意を。

ホンダのブース

大阪モーターサイクルショーでサプライズ公開された『CB1000F Concept(コンセプト)』は、次世代CBのコンセプトモデル。シルバーにブルーのラインはまさに80年代を彷彿とさせるスタイリングに、ネオクラシックはまだまだ根強い人気ということがうかがえます。まだ開発中ということで今後の続報に期待!

【ホンダ】大型ロードスポーツバイクのコンセプトモデル「CB1000F コンセプト」を世界初公開

 

2025年03月21日

「BEAMS CULTUART」によるコンセプトモデル「HONDA CB1000F meets GUCCIMAZE」はグラフィックがかっこいい!日本有数のグラフィックデザイナー・GUCCIMAZEによるもの。

売れに売れまくっている、バイク初心者にも大人気の『Rebel 250』に、電子制御でクラッチ操作をアシストする「E-Clutch」を搭載したモデルが登場!クラッチ操作に不安を感じてマニュアル車を諦めていた方でも、安心して楽しめますね。

長年愛されてきた『CB1300』シリーズのファイナルエディション『CB1300 SUPER FOUR SP Final Edition』。初代モデルをイメージしたカラーリングだとか。どんなことも終わりがあるから美しい。最後の輝きを放つ展示車をしばし見つめてしまいました…。

初代モデル「CB1000 SUPER FOUR」も展示されています。全然関係ないけど初代モデルは1992年生まれとのことでネイマールや朝倉未来と同い年ですね。

【ホンダ】現行CB1300シリーズの最終モデル 2月28日(金)発売

 

2025年02月21日


Honda電動スポーツのコンセプトモデル『EV Fun Concept』。軽さとのバランスを最適化して、急速充電に対応するとともに、街中での使い勝手に必要十分な航続距離100km以上を想定しているのだとか!近未来を感じる無駄のないフォルムがたまりません。

【ホンダ】電動二輪車のコンセプトモデル「EV Fun Concept」「EV Urban Concept」をEICMA 2024(ミラノショー)で発表

 

2024年11月06日

ホンダブースで撮影した写真や動画に #HondaMC2025 をつけてSNSにアップすると。イラストレーター「NAKAKI PANTZ」とのコラボステッカーがもらえます。

ヤマハのブース

大阪モーターサイクルショーにてサプライズで世界初公開された「オフロード カスタマイズコンセプト」(参考出品車両)はヤマハの目玉の一つ。
詳細不明のまま展示されている謎バイクに、SNSでは「正体はWR155R?」「セローの後継?」などと様々憶測が。

インドネシアをはじめアジアで人気を誇る新型125ccスクーター『Fazzio(ファッジオ)』。アジア圏ではタンデムがデフォとのことで、このロングシートも納得です。
ヘッドライトやウインカー、メーターが楕円でいちいちかわいい♡フロアはフラットなので気軽に乗れます。2025年秋以降に発売予定だとか。

『YZF-R3』の新色、角度によって色が変わるマットパールホワイトのカラーリングが目を惹きます。夜空のような、夜明けのようなグラデーションの美しさにほれぼれ。特に女性に好評の様子。

ネオレトロバイク『XSR900』のアイボリー(セラミックアイボリー)は日本限定カラー!レトロチックで落ち着いた色合いがどんな服装にもマッチしそうです。

【ヤマハ】スポーツヘリテージ「XSR900 ABS」2025年モデル発売

 

2025年03月13日

カワサキのブース

カワサキブースでまず目を惹くのがスペシャルエディションモデル『Ninja 1100SX SE』。ギラッギラでラメラメしたグリーンメタリックの輝きにうっとり。
正式なカラー名称はエメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラックです(かっけー!)

ライダーサポート機能が充実した「Ninja 1100SX」と共に明日3月29日発売だそうです!

車体とエンジンをアップデートしフルモデルチェンジした新型『Z900SE』。メタルパーツを主役に据えた新「Sugomi」デザインが洗練した印象をうけます。お顔もキリっとしていますね✨
カワサキ初のターンバイターンナビゲーション表示に対応したメーターを装備している点にも注目です。

【カワサキ】新型「Z900 SE」を2025年4月12日に新発売

 

2025年03月10日

イタリアの⾼級ハンドメイドモーターサイクルブランド「bimota」(カワサキは⽇本総輸⼊元です)。こちらはスーパースポーツモデルの『KB998 Rimini』。

そしてこちらは⽇本国内で販売が決定している『KB4RC』。「良いフレームを作ることは良いワインを作るようなものである」という姿勢から生まれたイタリアの職人技が光る個性的な1台!
価格は473万円で高額ではありますが「1台1台をイタリア職人の手で組み上げ、ペイントを施したハンドメイドモーターサイクル」と聞けばお値段以上の価値を感じます。

スズキのブース

スズキブースのテーマは「オシフェス!」とのことで「推しバイク」の投票イベントが行われていました。バイクの種類が豊富なのでどのバイクに投票するか迷う~という私のような推し迷子は、ブースの実車を見て回って決めましょう!

昨年EICMA(ミラノショー)で発表された、街乗りから本格的なオフロードまで幅広く楽しめる『DRZ-4S』と、街日常使いからサーキット走行まで多様なライディングを楽しめるスーパーモトモデル『DRZ-4SM』。「DR-Z400S」「DR-Z400SM」が2009年モデルを最後に姿を消していたところにこの2台の発表がありモタードファンが歓喜しているとか!
『DR-Z4SM』はブースの前面にドーンと展示されていて注目度がうかがえます。なお日本での発売は未定。

一足お先に跨り体験!こんなに体が斜めになったことはない…!なお左足は地についております。

「ストリートファイター6」とのコラボモデル『GSX-8R Tuned by JURI』。ゲームに登場する「ジュリ」をイメージしたモデルでパープルの蜘蛛モチーフがインパクト大!差し色のシアンもよい~👏非売品だそう。家帰ったらスト6やろうと思います。

自分だけの特別な隼がデザインできてしまう『隼』カラーオーダーシュミレーター体験!
好きなカラーを選んで、理想の『隼』をシミュレーションできます。購入検討している方はぜひ!

どの車両もかっこよくてさんざん迷いましたが…

結局『DR-Z4SM』を推すことにしました!実は1人何票でも投票できちゃうとか笑

WEBからも投票できるようです。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/mcs2025/sousenkyo.php

投票数に応じてランキングが決まるので、ぜひ皆さんも積極的に投票して推しバイクを応援しましょう!

投票するとステッカーがもらえてラッキー♪

そのほか気になったバイク

ピンクのネオンで囲まれたBMWモトラッド『R20 concept』は、ビッグボクサーエンジンを搭載しながら、現代的なデザインとパフォーマンスを融合させたモデルです。インパクトの強いピンクにみんな足を止めてシャッターを押していました。

カスタムバイクのようなロイヤルエンフィールド『ゴアンクラシック350』。ネオクラブームは終わらない!

ヨコハマ ホットロッド・カスタムショー 2024で3つの賞を受賞したロイヤルエンフィールドのカスタムバイク『SAMURAI』。『SHOTGUN 650』をベースに、コンパクトパフォーマンスチョッパーというコンセプトのもとに製作されたそう。

FELOのEV車のおもちゃみたいなフォルムと配色でとてもキュート!ちなみにインスタをフォローすると熊のぬいぐるみ型タオルがもらえるので可愛い物好きの女子はぜひチェックを。

中国の電動二輪モビリティブランド「YADEA」のEVバイクは本当にどれもかわいい…シンプルかつ都会的なデザインで街乗りにぴったりです。右は原付一種、左は二種。

ヘルメット・バイク用品メーカー

昨年『バリバリ伝説』とのコラボを発表していたSHOEIですが、今年はなんと、OVA版『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とのコラボモデルを6タイプ発売するようです!ガンダムファンはどれにしようか迷いますね!

【SHOEI】Z-8に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(OVA版)とコラボレーションしたグラフィックモデルが新たにランナップ

 

2025年03月21日

ガンダムだけでなく初音ミクのヘルメットも!日本のキャラクター文化は強いですね!一目見ただけでみっくみくにされました♡

【SHOEI】Z-8に「初音ミク」とコラボレーションしたグラフィックモデルが新たにラインナップ

 

2025年03月21日

TANAXではナポレオンミラーが回転ずしのように回っていました笑 なぜなのか

サインハウスのこちらの高圧洗浄機は軽量、最小サイズのポケッタブルなもの。充電式で水栓いらずなので洗車が気軽にどこでもできちゃいます!結構人気で売れているとか。

【サイン・ハウス】新ブランド“SPICERR”から「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1」が発売

 

2024年07月11日

TONE ALPHAのブースは、バイクメンテナンスに便利な工具などがお得な価格で販売されていて、目玉商品を前に財布の紐が思わず緩くなるお客さんでひときわにぎわっていました。

サビ取り剤「花咲かG」シリーズで有名な榮技研のブースでは、エグいサビの鉄のパーツを液体につけて、モーターサイクルショー3日目にどこまでピカピカになるか実験中。最終日行かれる方はぜひ結果を目で確かめてください!

ガレージといえばイナバ物置が連想されますが、こんなオシャレなガレージがあるんですね!株式会社愛車のある暮らし(カーサ・ガラージュ)のMOTO CASA Hondaのガレージ。Makuakeで先行販売中。

今年はファッション業界的にジーンズがトレンドですが、バイカー向けのジーンズを発見!こちらはEDWINで、中にヒザパットを入れる袋がついています。安全性もファッション性もどちらも大事にしたいあなたにおすすめ!

こちらは児島ジーンズのホンダコラボデニム。ホンダファンはぜひチェックしてみてください~!

雑貨のブランド「CAMSHOP.JP」で販売されているどでかいホンダキャップ!海外で既に人気だそうです。右はウィングマークの折り畳みスツール。こちらもホンダファン必見です!

勝手にブース大賞!

黒をベースにしたブースは結構あったものの、ひと際かっこよく目を惹いたのはライダースメーカーのKADOYA!シックで高級感のある空間がライダースをより引き立てています。門に飾られたちょうちんもオシャレ~

モリワキブースは段差のある斜めの台座に車体を展示して、マフラーがより堪能できるような工夫が。こうしてバイクを下から見上げることはあまりないので新鮮!ブース裏の展示もまるで美術館のような作りでぬかりありません。

インフルエンサーが大活躍

今年のモーターサイクルショーは、インフルエンサーの影響力がさらに際立つイベントとなっています。各ブースでは有名モトブロガーやバイク系YouTuber、人気のライダーたちが登場し、来場者との交流を楽しむ姿も。

サンダーモーターサイクルズのブースは映えと日本を意識した、まるでMVの世界のような作りに。がるこ(ガルちゃん)が怪しい美しさを放っています。このいで立ちで外国の方と英語で会話していたのもかっこよかった♡

カエディアのブースでMotoConnectではおなじみの「バイク大好き フォアグラさん(TMS2025 ver,)」とカエディア公式キャラクターの「カエメロくん」のツーショットをパチリ。

さきほどご紹介したKADOYAブースに立たれていたのはモデル、タレント、レースクイーン、アイドル、YouTuberと幅広い活躍をみせる葉月美優さん。実物を見たのが初めてでしたがとってもかわいかった…。

すとぷり「さとみ」とのコラボ企画

今年の大阪・東京モーターサイクルショーは、大人気2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバー、さとみがアンバサダーとのことでコラボ企画が満載!
ついに2.5次元のアイドルがアンバサダーをつとめる時代に…!Z世代への目くばせがうかがえます。

会場に設置されている5か所のスタンプを集めるとノベルティがもらえちゃいます!数に限りがあるようなのでさとみファンはお早めに!(これはすとぷりファンの姪っ子にプレゼントです)

撮影ブースは本当に若い女の子でいっぱい!すとぷりってすごい人気なんだなと改めて感じました。

東京モーターサイクルショーガールズコレクション2025

サイクルショーはバイクを眺める楽しさはもちろんですが、イベントの華やかさを一層引き立てるのが、各ブースで輝くコンパニオンの皆さんの存在。そんな華やかな瞬間を切り取ったフォトコレクションをぜご堪能ください✨

まとめ

毎年屋上で行われていたクイーンスターズドリル走行、今年は東屋外駐車場ですのでご注意を!

バイクに詳しくなくても、その魅力に思わず引き込まれてしまう「東京モーターサイクルショー」。
最新モデルの展示やカスタムバイクの世界、オシャレなライディングギアまで、初心者や女性でも楽しめるブースが盛り沢山でした。ちなみに会場はバイクファンの熱気なのか、気候のせいかわかりませんが結構暑かったです。

大阪開催は終了していますが、東京はあと2日間、そして来週末は名古屋開催となります。
近隣の方はぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか!

■第52回 東京モーターサイクルショー
https://www.motorcycleshow.org/

■第4回 名古屋モータサイクルショー2025
https://motorcycle-show.jp/

隣のホールではドッグショーが開催されているので、モーターサイクルショーの後に寄ってみるのもよいですね^^

投稿者プロフィール

モト子
こんにちは!
かっこいいバイク乗りを目指しているMoto Connect編集部、唯一の女性部員です。
ビギナー目線で楽しめる記事でMoto Connectを盛り上げていけたらと思います!
ちなみに趣味でイラストを描いたりします。記事の中で見れるかも?
あと、無類の猫好きです。
よろしくお願いします!
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • イベント2025年3月28日東京モーターサイクルショー2025に行ってきた!バイク初心者・女子目線レポート
  • エンタメ2024年7月6日【カッコよすぎ】元TOKIOの長瀬智也さんのバイクまとめてみた!
  • イベント2024年3月22日バイク初心者でも女子でもぼっちでも楽しい『第51回 東京モーターサイクルショー』に行ってきた![2024]
  • エンタメ2024年1月30日【バイク耳活のすすめ】バイク好きのためのラジオ番組特集
タグ:イベントイベントレポートサイクルショーレポート東京モーターサイクルショー
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモト子
こんにちは! かっこいいバイク乗りを目指しているMoto Connect編集部、唯一の女性部員です。 ビギナー目線で楽しめる記事でMoto Connectを盛り上げていけたらと思います! ちなみに趣味でイラストを描いたりします。記事の中で見れるかも? あと、無類の猫好きです。 よろしくお願いします!
前の記事 【ヤマハ】「MT-09 ABS」「MT-09 Y-AMT ABS」の新色を発売
次の記事 【カワサキ】モーターサイクルを楽しむ第一歩「KAZE Let’s Ride」開催

新着記事

【ヤマハ】フロント2輪「TRICITY300」の新色を発売
トピックス バイクニュース
【デイトナ】スマホで楽しむオートバイツーリングラリー『茶ミスタ☆ラリー』がスタート!
バイクニュース ツーリング
Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
バイクニュース アイテム
【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
ツーリング
【ホンダ】ロードスポーツモデル「GB350」「GB350 S」のカラーバリエーションと一部仕様を変更し発売
バイクニュース トピックス
ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】
コラム お役立ち
【ヤマハ】クロスカントリー競技用、モトクロス競技用 「YZシリーズ」、キッズ向けバイク「PW50」2026年モデルを発売
バイクニュース トピックス
【DUCATI】MotoGPイタリア・グランプリにルネサンスに敬意を表したカラーリングのマシンが登場
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

イベントトピックスバイクニュース

【ブリヂストン】「第50回 東京モーターサイクルショー」出展内容を発表

2023年3月17日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

MotoGP™日本グランプリ ペア観戦チケットが当たる「MotoGP™に行こう」キャンペーン開催

2024年8月1日
バイクニュースイベントイベント情報

『第52回東京モーターサイクルショー』 会場を東展示棟に移し、10月より出展募集を開始!

2024年9月18日
イベントイベント情報バイクニュース

【カワサキ】12月10日(日)三重で「コーヒーブレイクミーティング」開催!

2023年11月17日
バイクニュースイベントイベント情報

【ブリヂストン】鈴鹿8耐 17連覇に向けタイヤサプライヤーとして参戦

2024年7月5日
バイクニュースエンタメカスタムトピックスヘルメット

【SHOEI】Z-8に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」(OVA版)とコラボレーションしたグラフィックモデルが新たにランナップ

2025年3月21日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【ブリヂストン】「第51回 東京モーターサイクルショー」に出展

2024年3月13日
イベント情報イベント

初心者・女子でも楽しめる!『第50回 東京モーターサイクルショー』潜入レポ2023

2023年3月24日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
コラム

実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ

2025年6月2日
メンテナンスお役立ち

【2025年版】梅雨でもバイクを錆びさせない!雨の日対策・メンテナンス完全ガイド

2025年6月3日
ヘルメットアイテムまとめ

【2025年最新】システムヘルメットおすすめ5選|フルフェイス級の安全&開放感で選ぶ!

2025年6月5日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?