初めての愛車にある程度乗っていると、いつかは訪れる「タイヤ交換」というイベント!
一体タイヤがどんな状態になったら変えればいいの?そもそもどんなタイヤに変えればいいの?それと変えた後の注意点ってある?などなど、タイヤ交換の素朴な疑問にお答えします。
タイヤの交換時期
バイクのタイヤの交換時期として最も分かりやすいのが「スリップサイン」です。
スリップサインとはタイヤの溝に一定の間隔で配置された「出っ張り」で、これが表面に出てきたら(=溝が減ったら)タイヤの交換時期です。
ちなみにスリップサインが完全に表面に出てる状態はアウトで、上の写真のように溝とスリップサインの差が少なくなったら交換が必要です。
そもそもタイヤは溝と道路がグリップするように設計されていて、更に雨天時に排水する役割も兼ねているので、溝が少ない=スリップサインが表面に近い状態で運転するのは非常に危険です。
スリップサインの他にはゴムの劣化(例:ひび割れ)偏摩耗、程度の大きいパンクなどが主なタイヤ交換の条件ですが、これらは日常点検で注視しておきましょう。
なお、タイヤの寿命は一般的に1~2万Kmぐらいとされていますが、あくまでタイヤの種類や走り方に左右されるので、定期的にスリップサインやタイヤの状態を確認する必要があります。
タイヤの選び方
バイクのタイヤは主に「ツーリングタイヤ、スポーツタイヤ、オフロードタイヤ」の3つに分類できます。
ツーリングタイヤは街乗りからツーリングまで幅広く対応できるタイヤで、ウエット性能が比較的高く、しかも高寿命という特徴があります。
スポーツタイヤはネイキッドやSS用のハイグリップなタイヤで、峠やサーキット走行に適していますが、寿命が短く高価な傾向にあります。
そして、オフロードタイヤはオフ車やアドベンチャーバイク向けの未舗装路を走るためのタイヤで、いわゆるブロックタイヤと呼ばれているタイヤです。
タイヤにはさらに「バイアスタイヤ、ラジアルタイヤ」という分類があり、バイアスタイヤは溝が多く乗り心地が良いけど、スポーツ走行には適していないタイヤ、ラジアルタイヤは溝が少なくスポーツ走行に適しているグリップ力の高いタイヤですが、バイアスタイヤよりウエット性能が若干劣るという特徴があります。
なお、価格的にはラジアルタイヤの方が全体的に高価ですが、それはバイアスタイヤより製造に手間がかかるからです。
ちなみに初心者が初めてタイヤ交換をする場合は、日常でもツーリングでも峠を走るシーンでも使える「ラジアルのツーリングタイヤ」が最もおすすめです(オフ車除く)
なお、タイヤにはサイズ設定があるので、あらかじめ愛車のタイヤサイズを調べておく必要があり、これはタイヤ側面に記載されています(例:120/70R17 58V)
そして、バイクのタイヤ交換の工賃は、前後で1〜2万円程度が相場で、これにタイヤ代をプラスするとバイアスタイヤの場合はトータル3〜5万円、ラジアルタイヤの場合は場合はプラス5千円〜1万円程度がだいたいの目安です。
タイヤ交換ができる場所
バイクのタイヤ交換ができる場所は、主に「バイクショップ、バイク用品店、バイクタイヤ専門店」の3カ所です。
バイクショップは愛車を購入した店舗を基本として、他のショップで交換する場合は事前に交換可能か確認するのが無難です。
バイク用品店は例えばナップスや2りんかん、ライコランドなどの大手が中心で、基本は事前の予約が必要ですが、タイヤの在庫とピットの空きがあれば当日でも受け付けてくれます(個人的に経験あり)
バイクタイヤ専門店は店舗数が限られていますが、タイヤの在庫が多く作業がスピーディーで、料金が安い傾向にあるのでおすすめですが「素人お断り」的な雰囲気を醸し出しているケースが多く、若干入りずらいかもしれません(大抵の店員さんは丁寧です)
なお、四輪車はガソリンスタンドでもタイヤ交換ができますが、バイクのタイヤ交換は原則できないので注意しましょう。
タイヤ交換後の注意点
どこのお店で愛車のタイヤ交換をしても、必ず店員さんに「最初は滑るので気をつけて下さいね」と言われると思います。
これは新品タイヤの表面に保護用のワックスが塗ってあるからで、これが完全に消えるのは大体100kmくらいの走行が必要だからです(通称:皮剥き)
なので、特にタイヤ交換直後は急ブレーキや急加速、必要以上のバンクは避け、なるべく穏やかで丁寧な運転を心がける必要があります。
もちろん洗車する際にタイヤワックスを使う場合は、せっかく皮剥きが終わった路面との設置面(トレッド面)にワックスがかからないように注意しましょう。
おすすめのツーリングタイヤ3選
愛車のタイヤ交換をする際に、幅広い用途で使えるおすすめのツーリングタイヤを3つ紹介します。
ブリヂストン:BATTLAX TS100
街乗りからツーリングまで幅広くカバーできる、ブリヂストンのコスパに優れたタイヤが「BATTLAX TS100」です。
基本性能に優れたスタンダートなツーリングタイヤで、ツーリング先のワインディングを楽しむこともできます!
しかも、ロングライフでライダーのお財布にも優しい優等生です。
DUNLOP:SPORTMAX ROADSMART III S
DUNLOPの大排気量バイク向けのツーリングタイヤが「SPORTMAX ROADSMART III S」です。
もともとツーリングタイヤとして定評のある「SPORTMAX ROADSMART III」のコストを抑えたエントリーモデルで、シーンを選ばない軽快なハンドリングと、高レベルなギャップ吸収性能がライダーの疲労を軽減してくれます。
なお、ウエット性能が比較的高めのタイヤなので、雨男ライダーは是非検討してみましょう。
ミシュラン:ROAD 6
ツーリングタイヤにおけるウエット性能がピカイチのミシュランのタイヤが「ROAD6」です。
今でも人気の前作「ROAD5」と比べてウエット性能が15%も向上しており、あまり降って欲しくはありませんが、、、ツーリング中に雨が降っても安心して走り続けることができます。
また、独特のトレッドパターンがカッコ良く、コーナリングの安定感も高いツーリングタイヤの大本命です!
初めてのタイヤ交換を楽しもう!
お財布的には痛いかもしれませんが「どのタイヤに変えようかな?」とあれこれ考えるのがタイヤ交換の醍醐味です。
愛車のすり減ったタイヤがピカピカの溝クッキリのタイヤに変わると、愛車の走りもライダーの気持ちも確実に良くなります!
投稿者プロフィール
-
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿
- お役立ち2024年11月18日【2024年最新版】北海道民が選ぶ最強のバイク防寒装備はこれだ!
- まとめ2024年11月16日いつもとは違うバイクの遊び方 10選 【最近マンネリ気味なライダー必見!】
- お役立ち2024年11月13日【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?
- アイテム2024年10月29日【バイクの盗難対策】タイプ別防犯カメラおすすめ製品まとめ