真夏の暑い中、ライダーはなぜ長袖を着てバイクに乗るのでしょうか?
炎天下にも長袖を着ている姿は、バイクに乗らない人には不思議に思われているかも知れません。
実は長袖を着るのは、バイクに乗るためには必要で大切な装備なのです。ライダーがなぜ長袖を着るのか、その理由と、夏用の快適なバイクウェアをご紹介します。
- ■なぜライダーは夏でも長袖を着るのか?理由5つ
- ■2025年 夏の最新ウェア
- 【KOMINE:コミネ】エニグマライト メッシュジャケット JK-181
- 【KUSHITANI:クシタニ】フルメッシュジャケット K-2441
- 【DEGNER:デグナー】テキスタイルメッシュジャケット 25SJ-6
- 【Flagship:フラッグシップ】ベンタスMA-1 タイプA FJ-S219
- 【DAYTONA:デイトナ】ライトウェイトフルメッシュパーカー DJ-025
- 【TAICHI:アールエスタイチ】エアフライトジャケット RSJ351
- 【ROUGH&ROAD:ラフ&ロード】ダイレクトエアメッシュパーカーFP RR7352
- 【KOMINE:コミネ】ヘビーメッシュジャケット JK-180
- 【TAICHI:アールエスタイチ】エアーパーカ RSJ354
- 【POWERAGE:パワーエイジ】 エアテックライダース PJ-25111
- 【HondaGO】スターラインメッシュジャケット
- 【KADOYA:カドヤ】 BRAWLER-2 PL パンチングレザージャケット
- 【TAICHI:アールエスタイチ】マイルズエアージャケット RSJ353
- 【ROUGH & ROAD:ラフ&ロード】ラフライドシャツFP RR1004
- ■ライダーが夏でも長袖を着る理由は、快適に乗れるから!
■なぜライダーは夏でも長袖を着るのか?理由5つ
●肌の保護のため:UVカット
炎天下に素肌を晒していると、皮膚が真っ赤になってしまうことがありますね。日焼けは一種の火傷状態と言えるでしょう。外では長袖を着ていることで、肌を保護して日焼け防止になります。直射日光に当たらないことは、疲れの軽減にもつながります。
●熱中症防止のため:体温調節
熱中症は、身体の熱を逃すことができなくなることで起こります。体温が暑さで上昇し、筋肉や脳・内臓などに十分に血液がいきわたらず、身体の機能がうまくいかなくなるのです。
バイクウェアで夏用の機能が高い長袖は、直射日光から肌をカバーし、汗を吸収・蒸発させてくれます。汗が気化することで熱を逃がし、体温調節ができ、熱中症の予防につながります。
●疲れ軽減のため:日差し・走行風からの防御
紫外線は肌の赤みやシミの原因となり炎症を引き起こすだけでなく、筋肉疲労を増加させることがわかっています。長袖を着て紫外線に当たる部分を減らすことで、肌を守り、疲労感を軽減させることができます。
また、走行中にライダーは常に風圧を受けていますが、体勢を維持するために力が入っていて、これも筋肉の疲労につながっています。長袖で肌に風が直接あたらないようにすることも、疲労軽減に効果があります。
●転倒時の怪我防止・身体の保護のため
長袖のウェアは、ライダーが転倒した際の怪我を軽減してくれます。
暑いからと半袖を着ていると、転んだ時に地面に素肌で当たってしまうことになり、剥き出しの腕が酷い怪我をしてしまいます。バイク用の長袖ライディングウェアを着ていれば、プロテクターが入っていることもあり、万が一の転倒での擦過傷や骨折などを軽減してくれます。
●走行時の虫・小石・ゴミなどから守るため
バイクで走行していると、ライダーの体は様々な障害に晒されます。走行風はもちろん、飛んでいる虫が当たったり、前の車が飛ばした道路上の小石などが体にあたったりすることがあります。たとえ転倒しなくても、怪我をする可能性があります。長袖を着ていることで、それらの障害物から腕を守ることができます。
■2025年 夏の最新ウェア
【KOMINE:コミネ】エニグマライト メッシュジャケット JK-181
コミネのエニグマライト メッシュジャケットは、メッシュ生地を全面に使用していて走行風を効果的に取り込むフルメッシュジャケット。
襟は低めのスタンドカラーで全体的にスッキリとシンプルなデザイン。袖やウエストにバタつきを抑えるテープがついています。肩・肘・胸部分に通気性の高い薄型CEレベル1のソフトプロテクターが装備され、背中にはハニカム仕様のEVAパッドを装備しています。
3Dエルゴノミクスパターンにより動きやすく、長時間の運転でも快適なジャケットです。レディースから大きなサイズまで揃っているので選びやすい。
カラー:ブラック・シルバー・オリーブ・スモーク・シルバーカモ・ネイビーマーブル・コミネブラック・コミネシルバー
サイズ:WM・WL・M・L・XL・2XL・3XL・4XL・5XLB
表地:ポリエステル
裏地:ポリエステル
【KUSHITANI:クシタニ】フルメッシュジャケット K-2441
クシタニのK-2441は、スラブ柄のエンボスを採用していて、洗練されたデザインのフルメッシュジャケット。
脇はストレッチ素材となっており、立体裁断で前傾姿勢を取っても首が食い込みにくい作りで、ライディング姿勢が取りやすいウェアです。吸汗速乾素材で消臭効果もあり、夏に最適。
サイズ拡大調整ができるフロントダブルファスナー仕様で、中に着込んでも圧迫感を感じさせません。肩・肘にはエアーCEプロテクター、背中にはソフトパッド標準装備。肌寒い時にはインナーとジャケットを一体化して着用できる、KUSHITANI CONNECTION.を採用しています。
カラー:オレンジ・ブルー・グレー・ブラック
サイズ:M・L・LL・XL
表地:ポリエステル100%
別布:ナイロン100%
ストレッチ部:ナイロン96%ポリウレタン4%
裏地:ポリエステル100%(メッシュ)
【DEGNER:デグナー】テキスタイルメッシュジャケット 25SJ-6
デグナーの25SJ-6テキスタイルメッシュジャケットは、肩・肘・背中・胸にプロテクター標準装備のフルメッシュジャケット。
本革の落ち着いたカラーのワッペンが両腕と左胸に配置されていて、さりげなくおしゃれ。太陽光の下と室内などで見た目の色が変わる演色性の生地です。
プロテクターはポケットに入れるタイプなので、自分好みのプロテクターに変更も可能。スタンドカラーのシングルライダースで、背中部分はアクションプリーツで動きやすいジャケットです。
カラー:グレー・ベージュ
サイズ:M・L・LW・XL・2XL
素材:ポリエステル/牛側
【Flagship:フラッグシップ】ベンタスMA-1 タイプA FJ-S219
フラッグシップのベンタスMA-1タイプAは、フライトジャケットの王道であるMA-1スタイルのフルメッシュジャケット。
コシのある荒目のメッシュ生地は走行風を十二分に取り入れて涼しく快適な着心地。ゆとりのあるパターンで、暑い季節でも快適に着られます。襟や裾は春夏向けに薄手のリブニットを使用していて、衿高も低く設定されています。
肩・肘・胸・背中にはオプションでプロテクターを付けられます。左胸にある面ファスナーには好みのワッペンや反射板などを付けて自分の好きにカスタマイズできます。
カラー:ブラック、カーキ
サイズ:S・M・L・LL・3L・4L
表地:ポリエステルメッシュ/リブニット
裏地:ポリエステルメッシュ
【DAYTONA:デイトナ】ライトウェイトフルメッシュパーカー DJ-025
デイトナのライトウェイトフルメッシュパーカーは、軽量メッシュ素材と高強度メッシュを組み合わせ、柔らかい快適さと耐久性を兼ね備えたフルメッシュのパーカー。デイトナのオリジナルパターンにより、乗車姿勢をとりやすく快適な着心地を実現しています。
肩・胸・肘にはCE レベル1のプロテクター、背中にはウレタンフォームプロテクターを装備して安全にも配慮されています。フードは脱着できて便利で、スポーツタイプにもクルーザータイプにも似合うシンプルかつカジュアルなデザインのウェアです。
カラー:ブラック・グレー
サイズ:S・M・L・XL・2XL
素材:ポリエステル100%
【TAICHI:アールエスタイチ】エアフライトジャケット RSJ351
タイチのエアフライトジャケットは、全面が通気性の高いメッシュ生地で涼しさ抜群のMA-1スタイルのフルメッシュジャケット。ストレッチがきいていて着やすく、首元と腰・両袖はリブ素材となっているので、身体にフィットしやすいウェアです。
左腕のファスナーポケットは、取り外してストラップを付けてネックポーチとして、スマホや小物入れに使えます。肩と肘には衝撃吸収性能と柔軟性に優れたソフトタイプのCE Lv.1プロテクター装備、背中にはフォームパッドを内蔵しています。胸部プロテクターは、CPS対応プロテクターをオプションで装着できます。
カラー:ブラック・グレー・ダークセージ
サイズ:S・M・L・XL・XXL・3XL・WM・WL
表地:ポリエステル 100%
裏地:ポリエステル 100%
【ROUGH&ROAD:ラフ&ロード】ダイレクトエアメッシュパーカーFP RR7352
ラフ&ロードのダイレクトエアメッシュパーカーは、圧倒的な通気性を実現させた、フルプロテクション仕様のパーカー。
メインの素材にビッグホールメッシュ生地を採用していて、肩から袖にかけてはスパックスメッシュを使用。空気をダイレクトにボディ部分へ導き、瞬時にクールダウンしてくれます。
裏地は省かれていますが、胸・肩・肘・脊椎にエアスルーパッドを標準装備しています。安全性と通気性を突き詰め、放熱するために生まれた酷暑対応のサマージャケット。フードは着脱でき、フードホルダーで走行時のバタつきを抑えられます。
カラー: ブラック×プラチナシルバー、ガンメタ、プラチナシルバー
サイズ: S・M・L・LL・XL・BM・BL・BLL
表地:ポリエステル
裏地:ポリエステル
襟裏:ポリエステル(吸汗・速乾)
【KOMINE:コミネ】ヘビーメッシュジャケット JK-180
風通しがよく強度に優れたヘビーメッシュを使用した、テキスタイルとメッシュのコンビネーションのハーフメッシュジャケット。首周りは襟がなくスッキリしており、肘下にカラーのテキスタイルが配置されたデザインです。
胸にはハードタイプのプロテクター、脊椎にはエアスルーハニカムプロテクター、肩と肘にはCEレベル2のソフトプロテクターを採用したフルプロテクション仕様。伸縮パネルが効果的に配置されていて、フィット感が高く、3Dエルゴノミクスパターンにより長時間着ても動きやすいジャケットです。
カラー:ブラック、ライトグレー、ブラックグレー、ブラックレッド
サイズ:WM・WL・M・L・XL・2XL・3XL ブラックのみ4XL・5XLB
表地:ポリエステル、ポリエチレン、スパンデックス、ナイロン、EVA他
裏地:ポリエステル
【TAICHI:アールエスタイチ】エアーパーカ RSJ354
タイチのエアーパーカは、走行風を効率よく取り込むよう配置されたメッシュ生地と、強度と通気性をもつ布地とを組み合わせたカジュアルなパーカ。
首元や脇など冷却効果の高い部位にメッシュ生地を配置してあるので、走行風で効率よく体を冷やします。
肩・肘・背中に標準でプロテクターがついており、別売りのCE Lv.2プロテクターにアップグレードもできます。別売りで装着できる胸部プロテクター用のアタッチメントを装備しており、スナップボタンで胸部プロテクターの着脱ができます。フードはベルクロとスライダーファスナーで着脱可能、ファスナー付きポケットに内ポケットもついていて便利です。
カラー:ブラック/アイスブルー・アイコンブラック・ブラック/オレンジ・ブラック・ブラック/カーキ・ガンメタル
サイズ:S・M・L・XL・XXL・3XL・WM・WL・WXL
表地:ポリエステル 100%
裏地:ポリエステル 100%
【POWERAGE:パワーエイジ】 エアテックライダース PJ-25111
パワーエイジのエアテックライダースは、胸と背中がメッシュ素材となっているハーフメッシュジャケット。
本体の生地は軽量なソフトシェル素材、メッシュ部分はソフトでごわつかない素材で、軽い着心地のウェアです。
腰と袖のポケットはベンチレーションとしても機能するので涼しく快適。肩・肘・背中にはプロテクターが標準装備されていて、胸部パッドはオプションで装着できます。スタンドカラーにシンプルなデザインと合わせやすいカラーで、どんなバイクにもマッチします。
カラー:ブラック・ブルー・グレイッシュホワイト・ダークベージュ
サイズ:M・L・XL・XXL(XXLはブラックのみ)
本体:ナイロン・ポリウレタン
メッシュ部分:ポリエステルメッシュ
【HondaGO】スターラインメッシュジャケット
HondaGOのスターラインメッシュジャケットは、刺繍で表現したHRCロゴ入りのメッシュとナイロン素材のテキスタイルジャケット。肩にホンダウィング、背中にはHONDAロゴ入りで、ホンダ乗りにはぴったりです。
裏地もメッシュ素材なので通気性が抜群、衿裏には高吸汗速乾燥機能素材のCOOLMAX®を採用しているため、暑い夏にも快適に着られます。
適所にバタつき防止のタブや調整アジャスターがついているので走行時の疲労も軽減できます。肩と肘にはCE規格ハードシェルプロテクター、脊椎にはメッシュプロテクターを標準装備しており、胸部にはオプションでテクセルチェストプロテクターがつけられます。
カラー:レッド・ブラック
サイズ:S・M・L・LL・3L・4L
表地:ポリエステル100%
表地部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
【KADOYA:カドヤ】 BRAWLER-2 PL パンチングレザージャケット
カドヤのBRAWLER-2は肩・肘・背中にCE規格のLv.1 PADを標準装備したパンチングレザーのジャケット。
シルエットやパターンカッティングの工夫により、動きやすさとスタイリッシュなデザインを両立させています。また、内側は胸部プロテクターの取り付けが可能な設計。ピッタリとフィットするタイト目の着心地です。
裏地には、オリジナル柄をエンボス加工したメッシュ素材が使われています。通気性に優れるだけでなく、機能性とデザイン性の両方にこだわり、安全性にも配慮されたウェアです。
カラー:ブラック・グレー
サイズ:M・L・LL・3L
表:牛革
裏:ポリエステルメッシュ(COOLDEHYBER)
【TAICHI:アールエスタイチ】マイルズエアージャケット RSJ353
タイチのマイルズエアージャケットは、クラシックなワークシャツスタイルで、全面にメッシュを採用したエアスルージャケット。
肩と肘にはCE Lv.1ソフトタイププロテクター、背中にはフォームタイププロテクターを装備し、胸部プロテクターはオプションでつけられます。
襟の先端・腰の左右・腕の2ヶ所に、バタつきを抑えられるスナップボタンが配置されています。また正面にはボタンとダブルファスナーの2種類があるので、ライディング姿勢に合わせたり空気を取り入れやすくするなど調節できます。
カラー:グラファイト・ブラック・カーキ
サイズ:S・M・L・XL・XXL・3XL・WM・WL
表地:ポリエステル 100%
裏地:ポリエステル 100%
【ROUGH & ROAD:ラフ&ロード】ラフライドシャツFP RR1004
ラフ&ロードのラフライドシャツは、見た目は襟付きのシャツで、バイクに乗る時はもちろん街着としても楽しめるプロテクターシャツ。
胸・肩・肘・脊椎には軽量で通気性抜群のワッフルパッドを装備しているので安心です。袖にはバタ付き防止のフラップ付き、左胸にはポケット、右胸にはステルスポケットがあります。
フロントファスナーとボタンのダブル開閉仕様なので、ボタンだけ留めればベンチレーションとして風を取り入れられます。プロテクターは取り外せるので、襟付き長袖シャツとして普段使いもできる新感覚のウェア。
カラー: シャンブレーネイビー・チェックブラック・チェックレッド・グレー
サイズ: S・M・L・LL・XL
素材:コットン
■ライダーが夏でも長袖を着る理由は、快適に乗れるから!
暑さ対策ができて安全に配慮されているので、ライダーは長袖のバイクウェアを着ているということですね。
夏用長袖バイクウェアは、ライディング中にも走行風でバタつかないよう、ベルクロやテープなどで腕や袖口・ウエスト部分を止めることができ、ベンチレーション機能でウェア内部に風を取り入れられるようになっています。
ハーフメッシュやフルメッシュ、さらにシャツタイプなど様々なジャンルがあり、着心地も軽く、バイク乗車時だけでなく休憩や散策中にも快適に過ごせます。
お気に入りの夏用長袖バイクウェアを身につけて、暑い時期のライディングを快適に楽しみましょう!
投稿者プロフィール
-
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。
ライターでイラストレーターです。
「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」
「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」
などなどのバイクライダーの希望をかなえます。
バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
最新の投稿
ヘルメット2025年8月28日【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ウェア2025年8月1日【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!
エンタメ2025年6月23日実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】
アイテム2025年5月16日バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】