本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【カワサキ】フルモデルチェンジのKX450他、KX/KLXシリーズの2024モデルを発売
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > バイクニュース > 【カワサキ】フルモデルチェンジのKX450他、KX/KLXシリーズの2024モデルを発売
バイクニューストピックス

【カワサキ】フルモデルチェンジのKX450他、KX/KLXシリーズの2024モデルを発売

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/06/19 18:33
モトコネクト編集部
Published: 2023年6月20日
シェア

カワサキはフルモデルチェンジとなったKX450とKX450Xなど、オフロードコンペディションモデルのKX/KLXシリーズの2024モデルを、全国のカワサキ正規取扱店とオフロードエントリーショップで発売します。

目次
KX450・KX450XKX450とKX450Xの特徴2023年モデルからの主な変更点モデル情報と主要諸元KX250・KX250XKX250とKX250Xの特徴モデル情報と主要諸元KLX230R・KLX230R SKLX230RとKLX230R Sの特徴モデル情報と主要諸元KX112KX112の特徴モデル情報と主要諸元KLX110R LKLX110R Lの特徴モデル情報と主要諸元KX85・KX85 LKX85とKX85Lの特徴モデル情報と主要諸元KX65KX65の特徴モデル情報と主要諸元

KX450・KX450X

KX450とKX450Xの特徴

フルモデルチェンジとなった2024モデルKX450は、新たにダウンドラフトインテークの採用と、シンメトリーな吸排気レイアウトとすることで、エンジン性能をさらに向上させました。
新設計のフレームはフロントの接地感を高めることでコーナリング特性を改善。優れた直進性と軽快なハンドリングを両立させています。人間工学に基づいた車体構成は走行中にライダーがストレスなく体重移動を行えるスリムなデザインとなっています。

KX450

KX450Xは2024モデルのKX450をベースに専用装備として、フロント21インチ/リヤ18インチのクロスカントリーホイール、便利なサイドスタンドを標準装備しています。

KX450X

2023年モデルからの主な変更点

・混合気を直線的に燃焼室へと送り込み、インテーク同様に中央に配置されたエキゾーストポートが優れたエアフロー効果を実現し、エンジン性能を向上させた新設計のダウンドラフトインテーク

・エンジン吸排気系のアップデートに合わせ、最適な剛性バランスにより軽快なハンドリングと直進安定性を高めた新設計のアルミペリメターフレーム

・フロントキャリパー、マスターシリンダーにはブレンボ製、リヤキャリパーとマスターシリンダーにはニッシン製を組み合わせ、高いコントロール性を発揮するブレーキシステム

・優れた握り心地とネジ固定方式によりグリップ交換も容易にしているODIロックオングリップ

・ライディングにおけるライダーの動きを妨げない新たにデザインされたエンジンシュラウド、サイドカバー、リヤフェンダー

・サイドカバーは工具を使わず脱着でき、エアフィルターエレメントのメンテナンスも容易に行えるクイックリリースサイドカバー

・ハンドル左グリップ基部にあるモード(M)ボタンにより、ノーマル、マイルドレスポンスの2つのエンジンマップを選択することができるパワーモード

・ハンドル左グリップ基部にあるトラクション(T)ボタンにより、2段階にトラクションを選択でき、またシステムオフすることも可能なカワサキトラクションコントロール(KTRC)

・スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP KX」を使用することで、エンジンマップにアクセスして調整することが可能なスマートフォンコネクティビリティ

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KX450 / KX450X
メーカー希望小売価格(消費税込み):1,078,000円(KX450)、1,100,000円(KX450X)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2023年10月14日(土)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ

■主要諸元

車名KX450KX450X
マーケットコードKX450MRFNNKX450NRFNN
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク単気筒/DOHC 4バルブ
総排気量449cm³
フレーム形式ペリメター(アルミニウム)
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 49mm)
後スイングアーム(ニューユニトラック)
ブレーキ形式前シングルディスク 270mm (外径)
後シングルディスク 240mm (外径)
カラーライムグリーン(GN1)

※2023年6月20日の時点では、上記のみの主要諸元にて発表となります。詳細は後日公開予定。

KX250・KX250X

KX250とKX250Xの特徴

AMAスーパークロスとAMAモトクロスの4ストローク250ccクラスにおいて、最多タイトルを獲得しているKX。KX250は2023年モデルにおいて新たにアップデートが加えられ、その性能を大幅に向上させています。
エンジンは全回転域で性能が向上。新しいタイヤとサスペンションのセッティング変更がコーナーリング時のハンドリングを改善しています。

KX250

そのKX250をベースとしたクロスカントリーレーサーがKX250Xです。
エンジン、サスペンション、ブレーキはX専用のチューニングが施されているほか、フロント21インチ、リヤ18インチのホイールにエンデューロタイヤを装着しています。さらにサイドスタンドやスキッドプレートなど、クロスカントリーシーンで役立つ装備が備わっています。

KX250X

KX250とKX250Xの2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KX250 / KX250X
メーカー希望小売価格(消費税込み):847,000円(KX250)、858,000円(KX250X)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ

■主要諸元

車名KX250KX250X
マーケットコードKX252CRFNNKX252DRFNN
型式––
全長x全幅x全高2,190mm×820mm×1,270mm2,170mm×820mm×1,260mm
軸間距離1,485mm1,480mm
最低地上高345mm330mm
シート高960mm945mm
キャスター/トレール27.1°/ 118mm27.8°/ 123mm
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク単気筒/DOHC 4バルブ
総排気量249cm³
内径x行程/圧縮比78.0mm×52.2mm/14.1:1
始動方式エレクトリックスターター
点火方式デジタル DC-CDI
潤滑方式セミドライサンプ
エンジンオイル容量1.0L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式5段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.077 (27/13)
2速1.688 (27/16)
3速1.438 (23/16)
4速1.235 (21/17)
5速1.045 (23/22)
一次減速比 / 二次減速比3.350(67/20)/3.846(50/13)3.350(67/20)/3.923(51/13)
フレーム形式ペリメター(アルミニウム)
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 48mm)
後スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル前314mm
後316mm
タイヤサイズ前80/100-21 51M
後110/90-19 62M110/100-18 64M
ホイールサイズ前21×1.60
後19×1.8518×2.15
ブレーキ形式前シングルディスク 270mm (外径)
後シングルディスク 240mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)42°/ 42°
車両重量108kg109.2kg
燃料タンク容量6.2L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

KLX230R・KLX230R S

KLX230RとKLX230R Sの特徴

KLX230Rは、誰もが本格的なオフロードライディングを楽しめるように開発。エンジンとフレームは、オフロードでの楽しさを追求しています。
232cm³空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンは低中回転域からの力強いトルクを生み出し、シンプルな構造でオフロード走破に理想的な設計。コンパクトなセミダブルクレードルフレームは、オフロードライディングでの操縦安定性を実現しています。
さらに、樹脂製タンク、アルミニウム製スイングアーム、大きなサスペンションストローク(フロント:250mm/リヤ:251mm)、余裕あるロードクリアランス(300mm)など、オフロード走行に必要なスペックも充実。115kgという軽量な車体にフロント21インチ、リヤ18インチのホイールを装備したこのモデルは、軽量、パワフル、扱いやすさを兼ね備え、オフロードアドベンチャーに最適な1台です。

KLX230R(ライムグリーン)

そしてより幅広い方が本格的なオフロードライディングを楽しめるよう設計されたKLX230R S。
サスペンションセッティングの変更により、KLX230Rよりも25mm低く設定されたシート高は、より安心感をもってオフロードライディングを楽しめます。

KLX230R S(バトルグリーン)

KLX230RとKLX230R Sの2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KLX230R / KLX230R S
メーカー希望小売価格(消費税込み):528,000円
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)、バトルグレー(GY1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場PT. Kawasaki Motor Indonesia(KMI)で日本向けに生産された車両です。

■主要諸元

車名KLX230RKLX230R S
マーケットコードKLX230ERFNNKLX230FRFNN
型式–
全長x全幅x全高2,045mm×840mm×1,200mm2,035mm×840mm×1,175mm
軸間距離1,360mm1,350mm
最低地上高300mm275mm
シート高925mm900mm
キャスター/トレール26.5°/ 113mm25.7°/ 108mm
エンジン種類/弁方式空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ
総排気量232cm³
内径x行程/圧縮比67.0mm×66.0mm/9.4:1
始動方式エレクトリックスターター
点火方式バッテリー&コイル(フルトランジスタ点火)
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量1.3L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速3.000 (39/13)
2速2.066 (31/15)
3速1.555 (28/18)
4速1.260 (29/23)
5速1.040 (26/25)
6速0.851 (23/27)
一次減速比 / 二次減速比2.870(89/31)/3.538(46/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径 37mm)
後スイングアーム(ニューユニトラック)
ホイールトラベル前250mm220mm
後251mm223mm
タイヤサイズ前80/100-21 51M
後100/100-18 59M
ホイールサイズ前21×1.60
後18×1.85
ブレーキ形式前シングルディスク 240mm (外径)
後シングルディスク 220mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量115kg
燃料タンク容量6.5L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KX112

KX112の特徴

小排気量クラスにおいて高い戦闘力を誇るKX112。
低回転域から豊かなトルクを発生する111cm³水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。車体には高い強度とねじれ剛性を持ちアグレッシブな走りを可能とするペリメターフレーム、減衰力に優れたø36㎜倒立フロントフォーク、ユニトラックリヤサスペンションを採用しています。
強力な制動力を発揮する前後ペタルディスクブレーキ、ニーグリップしやすいシュラウド、アジャスタブルハンドルバーなどによりモトクロスを始めた若年層のみならず、より幅広いライダーの体格にフィットします。

2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

KX112

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KX112
メーカー希望小売価格(消費税込み):473,000円
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ

■主要諸元

車名KX112
マーケットコードKX112ARFNN
型式–
全長x全幅x全高1,920mm×765mm×1,150mm
軸間距離1,310mm
最低地上高330mm
シート高870mm
キャスター/トレール29.0°/ 108mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量111cm³
内径x行程/圧縮比52.5mm×51.6mm/9.9:1(低回転)・8.6:1(高回転)
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.7L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PWK28
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.538 (33/13)
2速1.875 (30/16)
3速1.500 (27/18)
4速1.250 (25/20)
5速1.090 (24/22)
6速0.956 (22/23)
一次減速比 / 二次減速比3.400(68/20)/3.923(51/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 36mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前275mm
後275mm
タイヤサイズ前70/100-19 42M
後90/100-16 51M
ホイールサイズ前19×1.40
後16×1.85
ブレーキ形式前シングルディスク 220mm (外径)
後シングルディスク 184mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量77.0kg
燃料タンク容量5.0L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KLX110R L

KLX110R Lの特徴

オフロードエントリーユーザーにも最適なKLX110R L。
エレクトリックスターターを採用し、安定した始動性を確保。加えて、スロットルの開け過ぎを防ぐストッパーや大型のチェーンガイド、ヒートプロテクターなどの安全装備も装備しています。
堅牢なバックボーンフレームに111cm³ 空冷4ストロークSOHC単気筒エンジンを搭載。変速方式には4速ミッションとマニュアルクラッチを採用し、オフロード走行をよりスポーティに楽しむ事が出来ます。
また、サスペンションには140mmのストロークを確保したテレスコピック式のフロントフォークとガス封入式のリヤショックを採用。リヤのホイールトラベルは132mmを誇り、走破性と安定感のあるハンドリングを実現しています。

2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

KLX110R L(ライムグリーン)
KLX110R L(バトルグレー)

2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KLX110R L
メーカー希望小売価格(消費税込み):297,000円
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)、バトルグレー(GY1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ
※当モデルは川崎重工業株式会社の海外工場PT. Kawasaki Motor Indonesia(KMI)で日本向けに生産された車両です。

■主要諸元

車名KLX110R L
マーケットコードKLX110DRFNN
型式–
全長x全幅x全高1,560mm×650mm×990mm
軸間距離1,075mm
最低地上高265mm
シート高730mm
キャスター/トレール24.2°/ 47mm
エンジン種類/弁方式空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ
総排気量111cm³
内径x行程/圧縮比53.0mm×50.6mm/9.5:1
始動方式エレクトリックスターター/キックスターター
点火方式DC-CDI
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量1.1L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PB18
トランスミッション形式常時噛合式4段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速3.000 (36/12)
2速1.937 (31/16)
3速1.350 (27/20)
4速1.086 (25/23)
一次減速比 / 二次減速比3.409(75/22)/2.923(38/13)
フレーム形式バックボーン
懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径 30mm)
後スイングアーム
ホイールトラベル前140mm
後132mm
タイヤサイズ前2.50-14 4PR
後3.00-12 4PR
ホイールサイズ前14×1.40
後12×1.60
ブレーキ形式前ドラム90mm (内径)
後ドラム110mm (内径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量76kg
燃料タンク容量3.6L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※当モデルは体重70kg以下の方の使用を想定して設計されています。また激しいオフロード走行には適していません。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KX85・KX85 L

KX85とKX85Lの特徴

KX85とKX85 Lは高い剛性を誇るペリメターフレームにパワフルで優れた耐久性の84cm³水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載。インナーチューブ径36mmの倒立フロントフォーク、ユニトラックリヤサスペンション、ダンロップ製タイヤMX33など充実した装備と組み合わせ優れたパフォーマンスを発揮します。シュラウドデザインは高いフィット感と冷却効率、シャープなスタイリングを実現。フロント17インチ、リヤ14インチのKX85に加え、フロント19インチ、リヤ16インチの大径ホイールを採用したKX85 Lも同時にラインナップしています。

KX85の主な変更点は
・二次減速比の変更3.400(50/13) → 3.643(51/14)
・カラー&グラフィックの変更

KX85

KX85Lの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

KX85L

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KX85 / KX85L
メーカー希望小売価格(消費税込み):440,000円(KX85)、451,000円(KX85L)
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ

■主要諸元

車名KX85KX85 L
マーケットコードKX85CRFNNKX85DRFNN
型式––
全長x全幅x全高1,825mm×765mm×1,100mm1,920mm×765mm×1,150mm
軸間距離1,260mm1,310mm
最低地上高290mm330mm
シート高830mm870mm
キャスター/トレール29.0°/ 97mm29.0°/ 108mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量84cm³
内径x行程/圧縮比48.5mm×45.8mm/10.9:1(低回転)・9.0:1(高回転)
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.7L
燃料供給方式キャブレター KEIHIN PWK28
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.538 (33/13)
2速1.875 (30/16)
3速1.500 (27/18)
4速1.250 (25/20)
5速1.090 (24/22)
6速0.956 (22/23)
一次減速比 / 二次減速比3.400(68/20)/3.643(51/14)3.400(68/20)/3.923(51/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 36mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前275mm
後275mm
タイヤサイズ前70/100-17 40M70/100-19 42M
後90/100-14 49M90/100-16 51M
ホイールサイズ前17×1.4019×1.40
後14×1.6016×1.85
ブレーキ形式前シングルディスク 220mm (外径)
後シングルディスク 184mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)45°/ 45°
車両重量74.6kg77.0kg
燃料タンク容量5.0L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※お子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

KX65

KX65の特徴

6速ミッションを装備した本格的なキッズモトクロッサーKX65。高い信頼性と耐久性を持つ64cm³水冷2ストローク単気筒エンジンは、パンチのある高回転域でのパワー特性と扱いやすさを両立。ハードな走行にも耐えられるよう、車体には本格的なセミダブルクレードルフレームを採用しています。また、前後の伸側減衰力調整、リヤのプリロード調整が可能なサスペンションを装備。路面状況やスキルに合わせてセッティングできます。

2024モデルの主な変更点はカラー&グラフィックの変更です。

KX65

モデル情報と主要諸元

■モデル情報

車名:KX65
マーケットコード:KX65CRFNN
メーカー希望小売価格(消費税込み):335,500円
カラー(カラーコード):ライムグリーン(GN1)
発売予定日:2023年9月1日(金)
販売店:カワサキ正規取扱店、オフロードエントリーショップ

■主要諸元

車名KX65
マーケットコードKX65CRFNN
型式–
全長x全幅x全高1,590mm×760mm×955mm
軸間距離1,120mm
最低地上高305mm
シート高760mm
キャスター/トレール27.0°/ 60mm
エンジン種類/弁方式水冷2ストローク単気筒/ピストンリードバルブ
総排気量64cm³
内径x行程/圧縮比44.5mm×41.6mm/8.4:1
始動方式プライマリキック
点火方式デジタル CDI
潤滑方式混合(32:1)
ギヤオイル容量0.5L
燃料供給方式キャブレター MIKUNI VM24SS
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.846 (37/13)
2速2.125 (34/16)
3速1.722 (31/18)
4速1.428 (30/21)
5速1.217 (28/23)
6速1.083 (26/24)
一次減速比 / 二次減速比3.500(77/22)/3.615(47/13)
フレーム形式セミダブルクレードル
懸架方式前テレスコピック(インナーチューブ径 33mm)
後スイングアーム(ユニトラック)
ホイールトラベル前210mm
後240mm
タイヤサイズ前60/100-14 30M
後80/100-12 41M
ホイールサイズ前14×1.40
後12×1.60
ブレーキ形式前シングルディスク 180mm (外径)
後シングルディスク 180mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)40°/ 40°
車両重量60kg
燃料タンク容量3.8L

※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。
※当モデルは、体重55kg以下の方の使用を想定して設計されています。
※小さなお子様の走行に際しては、常に保護者の方による運転指導および安全管理をお願いいたします。

※この記事に掲載した車両は全て公道や一般の交通に供する場所での走行は一切できません。
※これらのモデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。

リリース:株式会社カワサキモータースジャパン

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年5月16日【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
  • バイクニュース2025年5月16日【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
  • バイクニュース2025年5月15日SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
  • バイクニュース2025年5月14日【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
タグ:2024モデルKLXKXオフロードカワサキコンペモデルレーサー
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【カワサキ】待望の4気筒400cc! Ninja ZX-4Rシリーズが7月発売!
次の記事 【モト・グッツィ】イタリア海軍航空隊とのコラボの限定特別仕様モデルを発売

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

トピックス

【ホンダ】電動化を中心とした今後の二輪事業の展望を発表

2022年9月14日
バイクニューストピックスヘルメット

【SHOEI】新システムヘルメット「NEOTEC 3」にサイズと専用インカムB+COM SX1を追加

2023年12月4日
バイクニューストピックス

【カワサキ】「ELIMINATOR」に新たなカラー「パールロボティックホワイト」を追加して4月19日に発売

2025年3月14日
バイクニューストピックス

【KTM】フラッグシップモデルを比較できる、試乗会ラリーを全国で開催

2024年10月31日
トピックスバイクニュース

【カワサキ】2023年型「Z650RS」はカラー&グラフィック変更

2022年9月30日
バイクニュース

【アプリリア】MotoGP シルバーストーンGP優勝と鈴鹿8耐表彰台獲得で特別な週末に

2023年8月9日
バイクニュースイベントイベント情報

【ベスパ】GTS / GTV 純正アクセサリー プレゼントキャンペーン実施

2024年4月23日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【デイトナ】大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーに出展!

2024年3月15日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?