本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
    2025年7月15日
    今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
    2025年7月14日
    【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
    【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
    2025年7月14日
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【カワサキ】待望の4気筒400cc! Ninja ZX-4Rシリーズが7月発売!
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > トピックス > 【カワサキ】待望の4気筒400cc! Ninja ZX-4Rシリーズが7月発売!
トピックスバイクニュース

【カワサキ】待望の4気筒400cc! Ninja ZX-4Rシリーズが7月発売!

モトコネクト編集部
最終更新日 2023/06/19 18:32
モトコネクト編集部
Published: 2023年6月20日
シェア

スクリーミング・インラインフォー・パワーの雄叫びが、再び!
400ccスーパースポーツの頂点に立つNinja ZX-4R SEとNinja ZX-4RRが2023年7月15日(土)から発売となります。

目次
コンセプト主な特徴エンジン車体シャーシフロントサスペンションリヤサスペンションエレクトロニクスインストゥルメントパネルスマートフォン接続KTRC(カワサキトラクションコントロール)パワーモードインテグレーテッドライディングモードバリエーションSpecial Edition: Ninja ZX-4R SESport-Focused Edition: Ninja ZX-4RR主要諸元

コンセプト

Ninja ZX-4Rの最新のテクノロジーが注ぎ込まれた開発の水冷DOHC並列4気筒のパワーユニットは、最高出力57kW(77PS) を14,500rpmという回転数で発揮。インラインフォーエンジンならではの高周波エキゾーストノートとクラス最高峰のエンジンパフォーマンスは、一般道、高速道路、サーキットとフィールドを問わない扱いやすさも兼ね備えます。

可能な限りの軽快さとコンパクトネスを追求するために、Ninja ZX-25R とほぼ同じ構成のフレームに新エンジンを搭載。フロントデュアルディスクブレーキや高性能前後サスペンションユニットを組み合わせた高次元コンポーネントを形成します。

Ninja ZX シリーズ共通のアイコンとなるアグレッシブなデザインは、Ninja ZX-4R がカワサキの新世代スーパースポーツモデルであることを主張しています。さらにトラクションコントロールとパワーモードを統合したインテグレーテッドライディングモードや、スマートフォン接続機能を備えるTFT カラー液晶インストゥルメントパネルなどを採用。400cc クラスの頂点に立つモデルとしてふさわしい装備を搭載しています。

主な特徴

エンジン

爽快なライディングの鍵となる新開発の399cm3水冷DOHC並列4気筒エンジンは、400ccクラス量産車初となる57kW(77PS)※のパフォーマンスを発揮。
Ninja ZXシリーズからのフィードバックを受けて開発されたこの新エンジンは、クイックでダイレクトなスロットルレスポンスを提供する。さらに街乗りで扱いやすい豊かな低中回転域のトルクと、スポーツライディングやサーキット走行をよりエキサイティングなものにする高回転域の鋭いパワーを両立させた、フレキシブルなエンジン特性も実現。
ライダーはスロットルを開けるたびに、伸びのある加速感に加え、カワサキの並列4気筒エンジン独自のインテーク&エキゾーストサウンドを堪能することができる。
* 一定条件下で測定された日本国内向けモデルの数値。仕様は仕向け地によって異なります。数値は周囲環境により異なる場合があります。個々のマシンにより当てはまらない場合があります。

車体

シャーシ

高張力鋼製軽量トレリスフレームは、異なる径と厚さを持つパイプと、中空のスイングアームピボットセクションの組み合わせで構成。カワサキ先進の解析技術を駆使し、剛性と柔軟性をバランスさせている。

また、フレームと同様に高張力鋼製のロングタイプスイングアームは、湾曲形状とし、前後重量配分を最適化。ハンドリングの軽快さと安定感のバランスを確保している。また、サイレンサーを中心寄りに配置することができ、マスの集中化とスタイリッシュでスポーティな外観にも貢献している。

フロントサスペンション

フロントサスペンションには、ø37mmのSFF-BP(セパレートファンクションフロントフォーク-ビッグピストン)を採用。SHOWA製のSFFとBPFのテクノロジーを組み合わせた先進のフロントフォークは、サーキットでのパフォーマンスと日常的な扱いやすさを両立している。

400㏄クラスでは初採用となるアジャスタブルSFF-BPは、ライダーの好みによるプリロード調整を可能としている。

リヤサスペンション

Ninja ZX-10Rと同様の、ショックユニットとリンケージをスイングアーム上方に配置したサスペンションレイアウトであるホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用。プログレッシブな特性を提供し、スーパースポーツハンドリングに寄与する。

Ninja ZX-4RRにはNinja 4Z X -10 R と同タイプのSHOWA製BFRC-liteのリヤショックを採用。。専用チューニングが施されたショックは、さらに縮み側、伸び側の減衰力調整、プリロードの調整ができ、ライダーの好みに合わせた細かいセッティングが可能となっている。

エレクトロニクス

インストゥルメントパネル

4.3インチフルデジタルTFTカラー液晶ディスプレイをインストゥルメントパネルに採用。多彩な機能に加え、コクピットに先進性と高級感を与えている。
計測ラップタイムやサーキット走行に関連する情報をより見やすくレイアウトしたサーキットモードを搭載。

スマートフォン接続

インストゥルメントパネルにBluetoothを内蔵し、スマートフォンとの相互通信が可能。専用のスマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP」を使用することで、モーターサイクルライフを豊かにする多くのインタラクティブな機能を実現している。

KTRC(カワサキトラクションコントロール)

モード1~3の3つのモードで幅広いライディング条件をカバーする。滑りやすい路面などさまざまな状況において安定した車体の挙動維持をサポートするとともに、スポーツライディングでのパフォーマンスを強化する。

パワーモード

フルパワーモードまたはローパワーモードの選択が可能で、ライダーの好みや条件に合わせた出力特性を設定することができる。並列4気筒エンジンが持つ本来のパフォーマンスが楽しめるフルパワーモードに対し、ローパワーモードではエンジン制御を優先。雨天や悪路において最適化されたパワーデリバリーとスロットルレスポンスを提供する。

インテグレーテッドライディングモード

KTRC、パワーモードと連携する包括的なモードセレクト機能。ライダーは3つのセッティング(スポーツ、ロード、レイン)を選択することができ、トラクションコントロールと出力特性をライディング条件に合わせて簡単に設定することができる。
マニュアルセッティングのライダーモードでは、各システムを個別に設定することが可能。

バリエーション

Special Edition: Ninja ZX-4R SE

Ninja ZX-4R SE(メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー)
Ninja ZX-4R SE(キャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラック)

スプリングプリロードの調整機構を持つハイグレードなフロントフォークのほか、クイックシフター、USB 電源ソケット、数多くのアクセサリーを装備。

■メーカー希望小売価格:1,122,000円(消費税込み)
■カラー(カラーコード):メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットグラフェンスチールグレー(BK2)、キャンディプラズマブルー×メタリックフラットスパークブラック(BU1)
■発売予定日:2023年7月15日(土)

Sport-Focused Edition: Ninja ZX-4RR

Ninja ZX-4RR(ライムグリーン×エボニー)

カワサキレーシングチームのイメージを引き継ぐオリジナルのカラーと「RR」ネーミング入りグラフィックに加えたスポーティバージョン。スプリングプリロード調整機構を持つハイグレードなフロントフォークと、NinjaZX-10Rと同タイプのフルアジャスタブルSHOWA製BFRC-liteリヤショック、クイックシフターを装備。

■メーカー希望小売価格:1,155,000円(消費税込み)
■カラー(カラーコード):ライムグリーン×エボニー(GN1)
■発売予定日:2023年7月15日(土)

※当モデルは二輪車リサイクル対象車両です。価格には二輪車リサイクル費用が含まれます。
※価格には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う諸費用は含まれません。
※当モデルはカワサキモータース株式会社の海外工場Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)Co.,Ltd(KMT)で日本向けに生産された車両です。
※当モデルはABS搭載車です。
※メーカー希望小売価格は参考価格です。

主要諸元

車名Ninja ZX-4R SENinja ZX-4RR KRT EDITION
マーケットコードZX400RRFNNZX400SRFNN
型式8BL-ZX400P
全長×全幅×全高1,990mm×765mm×1,110mm
軸間距離1,380mm
最低地上高135mm
シート高800mm
キャスター/トレール23.5°/97mm
エンジン種類/弁方式水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ
総排気量399cm³
内径×行程/圧縮比57.0mm×39.1mm/12.3:1
最高出力57kW(77PS)/14,500rpm
ラムエア加圧時:59kW(80PS)/14,500rpm
最大トルク39N・m(4.0kgf・m)/13,000rpm
始動方式エレクトリックスターター
点火方式バッテリ&コイル(フルトランジスタ点火)
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量3.0L
燃料供給方式フューエルインジェクション
トランスミッション形式常時噛合式6段リターン
クラッチ形式湿式多板
ギヤ・レシオ1速2.928 (41/14)
2速2.055 (37/18)
3速1.619 (34/21)
4速1.333 (32/24)
5速1.153 (30/26)
6速1.037 (28/27)
一次減速比 / 二次減速比2.029(69/34)/3.428(48/14)
フレーム形式トレリス
懸架方式前テレスコピック(倒立・インナーチューブ径 37mm)
後スイングアーム(ホリゾンタルバックリンク)
ホイールトラベル前120mm
後112mm124mm
タイヤサイズ前120/70ZR17M/C 58W
後160/60ZR17M/C 69W
ホイールサイズ前17M/C×MT3.50
後17M/C×MT4.50
ブレーキ形式前デュアルディスク 290mm (外径)
後シングルディスク 220mm (外径)
ステアリングアングル (左/右)35°/35°
車両重量190kg189kg
燃料タンク容量15L
乗車定員2名
燃料消費率(km/L)※124.4km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)※2
20.4㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)※3
最小回転半径2.6m

※1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状況などの諸条件により異なります。
※2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
※3:WMTCモード値とは、発進・加速・停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
※改良のため、仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

リリース:株式会社カワサキモータースジャパン

投稿者プロフィール

モトコネクト編集部
「バイクと人を繋げる」
「ライダーのバイクライフを豊かにする」
という活動理念で運営しております。
バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています!
Moto Connectについて
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • バイクニュース2025年7月15日標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
  • バイクニュース2025年7月14日今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
  • バイクニュース2025年7月14日【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
  • バイクニュース2025年7月11日SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
タグ:400cc4気筒Ninjazx-4rzx-4rrカワサキニューモデルバイクニュース新型
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byモトコネクト編集部
フォローする。
「バイクと人を繋げる」 「ライダーのバイクライフを豊かにする」 という活動理念で運営しております。 バイク用品レビュー、ツーリング、インタビューや特集など、様々なバイクに関するコンテンツを発信しています! Moto Connectについて
前の記事 【初心者ライダー必見!】バイクの給油方法知っていますか?
次の記事 【カワサキ】フルモデルチェンジのKX450他、KX/KLXシリーズの2024モデルを発売

新着記事

標高約1600メートル単車神社(オートバイ神社)にて例大祭が9月7日(日)開催。バイク乗りの「交通安全祈願」を祈る
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
キャンドゥ100均バイク用品10選、ツーリングを快適にするアイテムを活用するライダー
【バイク歴40年ライダー厳選】キャンドゥ100均バイク用品10選!ツーリングが超快適になる神アイテム【初心者もベテランも必見】
コラム アイテム お役立ち ツーリング
今年で3回目!女性ライダーの祭典「MOTHER LAKE RALLY 2025」琵琶湖周辺で10月18日(土)-19日(日)2DAYS開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【ヤマハ】Yamaha E-Ride Baseで鈴鹿8耐応援特別企画『Go for it!YAMAHA RACING!』を実施
バイクニュース トピックス
【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ
ツーリング
SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

dream_qr
バイクニュース

全国のHonda DreamでQRコード決済を導入

2021年5月14日
バイクニューストピックス

【ハーレーダビッドソン】レースシーンから生まれた特別仕様モデル「Edition 1」 を90台限定で発売

2024年11月1日
バイクニューストピックス

「MotoGP座談会2025」CS放送日テレジータスで前編1/19(日)16時、後編2/16(日)20時に放送!

2025年1月14日
アイテムトピックスヘルメット

【サイン・ハウス】「B+COM」用高性能ヘルメットスピーカーを発売

2022年10月21日
バイクニュースイベントイベント情報トピックス

【ホンダ】「Honda Racing 2024 Season Finale」を12月14日・15日にHondaウエルカムプラザ青山で開催

2024年10月28日
アイテムバイクニュース

【サイン・ハウス】ヘルメット複数持ちライダーに朗報「B+COM 増設キット」発売!

2023年10月5日
バイクニュース

【GASGAS】2023年のストリートモデル「SM 700」「ES 700」を発表

2023年2月16日
バイクニューストピックス

【ホンダ】クルーザーモデル「Rebel 500」の一部仕様とカラーバリエーションを変更し発売

2025年2月6日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
ツーリング

【関東圏日帰り】難易度別おすすめ峠・ワインディングロード まとめ

2025年7月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「MOTOROiD2」が世界的デザイン賞を受賞~デザインコンセプト部門での受賞は6年ぶり4度目の受賞~

2025年6月24日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?