本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 大仏様と有料の林道?奈良県のおすすめツーリングスポット5選
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 大仏様と有料の林道?奈良県のおすすめツーリングスポット5選
ツーリングまとめ

大仏様と有料の林道?奈良県のおすすめツーリングスポット5選

さすライダー
最終更新日 2023/10/06 11:46
さすライダー
Published: 2023年10月6日
シェア

奈良県は京都府と並ぶ日本屈指の「史跡密集エリア」ですが、実は「ツーリングスポットの密集エリア」でもあります!

具体的には素晴らしい世界遺産の建造物の数々、珍しい都市部にある有料道路と林道、そして国内有数のライダーの溜まり場など、バイクで行くべき場所に溢れています。

ということで、そんな魅力あふれる奈良県のおすすめツーリングスポットを厳選して紹介します。

目次
オン・オフ楽しめる有料道路:奈良奥山ドライブウェイ奈良県のシンボル:東大寺大仏殿高級ライダーハウス!?:奈良健康ランド国内有数のライダーの溜まり場:道の駅 針テラス国内有数の桜の名所:吉野山奈良県はハイスペックツーリングワールド!

オン・オフ楽しめる有料道路:奈良奥山ドライブウェイ

奈良の市街地から気軽にアクセスできる、オンロードもオフロードも楽しめる素晴らしい有料道路が「奈良奥山ドライブウェイ」です。

新若草山コース・奈良奥山コース・高円山コースという3つのコースで構成されており、全線もしくは新若草山コースか高円山コースを単品(往復)で走ることができます。

このうち奈良奥山コースはなんと「世界遺産 春日山原始林」を貫くフラットダートで、僕が知る限り日本で唯一の「世界遺産の中を走れる林道」です!

ちなみに林道の難易度としては、慎重に走ればオンロードバイクでも行けるレベルです(あくまで自己責任で)

奈良奥山ドライブウェイの通行料は全線走ると780円、新若草山コースのみは380円、同じく高円山コースのみは430円となっており、本州の有料道路としては比較的リーズナブルな設定です。

個人的には「新若草山コースのゴールの展望広場」がお気に入りで、まるでこの世の楽園のような景色が広がっています!

僕はこれまで日本の有料道路の恐らく8割は走っていると思いますが、ここは文句なしでトップ3に入るお気に入りの道です。

奈良奥山ドライブウェイ

〒630-8211 奈良県奈良市雑司町(新若草山コース入口)
TEL:0742-26-7213
通行可能時間:9:00〜17:00
通行料金:全線780円、新若草山コースのみ380円、高円山コースのみ430円
駐車場:所々に駐車スペースあり
公式HP:https://shinwaka.com/

奈良県のシンボル:東大寺大仏殿

まずはじめに言っておきます!奈良県にツーリングに行って、大仏様に挨拶しないで帰るなんて、、、それは大変失礼な行為です(真顔)

ということで、言わずと知れた奈良県のシンボルこと「奈良の大仏」は、世界遺産「東大寺大仏殿」の中に鎮座しています。

ちなみに拝観料として600円が必要ですが、そんなの全然余裕で回収できる迫力とオーラに満ち溢れています!

東大寺大仏殿は大仏様が収まるほど巨大な建物なので、てっきり郊外の広い場所にあるかと思いきや、実は奈良の市街地のど真ん中にあります!

となると、バイクを止める場所に困りそうですが、約1.5km離れた場所に「県営 高畑観光駐車場」というバイク専用駐輪スペース完備の有料駐車場(1日300円)があるので、そこにバイクを置いて歩いて行くのがおすすめです。

ちなみ鹿で有名な「奈良公園」を抜けて歩いて行くので、余裕があれば「鹿せんべい」を買ってエサやりにチャレンジしてみましょう。

東大寺大仏殿

〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
TEL:0742-22-5511
営業時間:7:30~17:30
拝観料:大人1名600円
駐車場:県営高畑観光駐車場(1日300円)大仏殿から徒歩1.5km
公式HP:https://www.todaiji.or.jp/

高級ライダーハウス!?:奈良健康ランド

奈良県ツーリングの快適かつリーズナブルな宿泊場所としておすすめなのが「奈良健康ランド」です。

天理市の市街地にある高規格な健康ランドで、奈良奥山ドライブウェイ、それから東大寺大仏殿のある奈良市までバイクで30分の好立地です。

雨の日にありがたい屋根付き駐輪場を完備しており「入場料2,200円+深夜料金1,650円=3,850円」で朝まで過ごせます!

全国各地に「泊まれる健康ランド」は多々ありますが、奈良健康ランドの快適さや設備の充実度は群を抜いて素晴らしく、きっと翌朝「今日はツーリングしないで、このままココで過ごそうかな、、、」と本気で考えてしまう自分がいるはずです(僕も危うく沈没しそうでした)

ぶっちゃけ下手な安宿やビジネスホテルよりも快適なので、ライダーなら「高級ライダーハウス」としてここを利用しない手はありません!

奈良健康ランド

〒632-0084 奈良県天理市嘉幡町600-1
TEL:0743-64-1126
営業時間:24時間
入場料:大人1名2,200円+深夜料金1,650円で朝まで滞在可能
駐車場:敷地内に屋根付き駐輪場あり
公式HP:https://www.narakenkoland.net/

国内有数のライダーの溜まり場:道の駅 針テラス

週末や連休はとにかく「バイク・バイク・バイク」の山ができる、関西圏ライダーの定番休憩&集合スポットが「道の駅 針テラス」です。

名古屋と大阪を結ぶ高規格バイパス「名阪国道(国道25号線)」沿いという超好立地な道の駅で、とにかくバイク専用の駐輪スペースが広く、しかしそれが埋まるほどに次々とバイクが訪れます!

もはやライダーなら場内の施設を散策するより、びっしりと並んだ大量のバイクを見るだけでも十分楽しめます。

道の駅 針テラスの敷地内には、かの有名なクシタニのショップとカフェがあり、ここでコーヒーを嗜むのがライダーの定番です。

関西圏のどこへ行くにも便利な立地なので、仲間とここで集合してからツーリングに出発するライダーもたくさんいます!

そしてなんと!同じく敷地内に日帰り温泉「はり温泉ランド」まであるので、ツーリング後のひとっ風呂を味わうこともできます(これぞライダーパラダイス)

道の駅 針テラス

〒632-0251 奈良県奈良市針町345
TEL:0743-82-5533
営業時間:各ショップにより異なる(トイレは24時間)
駐車場:敷地内にバイク専用駐輪スペースあり
公式HP:https://hari-trs.com/

国内有数の桜の名所:吉野山

奈良県・和歌山県・三重県の3県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のエリア内にある、国内有数の桜の名所が「吉野山」です。

毎年3月下旬〜4月上旬にかけて「吉野山全体が桜に覆われる」という文句なしの「一見の価値あり」の場所ですが、同時に「もの凄い人混みと渋滞にも覆われる」という場所でもあります、、、

これを回避するためには、可能な限り、というか絶対に平日にバイクで行くべきで、車は満車で入れない駐車場でもバイクなら入れる場合があります(桜シーズン中は駐車代500円)

無事にバイクを止めることができたら、広大な吉野山の敷地内をひたすら徒歩で散策することになりますが、見るもの全てが美しいので全く苦になりません!

特におすすめなのが「世界遺産 吉野水分神社」で、桜と神社という日本の美学を永遠と眺めたくなること間違いなしです!

なお、実は吉野山の頂上付近までバイクで行くこともできますが、桜シーズン中は「もの凄い渋滞の急坂・急カーブ」という想像を絶するデスロードになるので、、、なるべく早い段階でバイクを駐車場に停めて、ゆっくり歩いて散策するのが最もスマートに吉野山の桜を楽しむ方法です(きっぱり)

吉野山

〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2430(吉野山観光協会)
TEL:0746-32-1007
駐車場:エリア内に数カ所あり(バイク500円)
桜シーズン:3月下旬〜4月上旬
公式HP:https://yoshinoyama-kankou.com/

奈良県はハイスペックツーリングワールド!

オンローダーでもオフローダーでも楽しめる、至高の有料道路が市街地の近くにあって?日本人なら一度は見るべき大仏様にご対面できて?夜は高級ライダーハウスで過ごせて?大量のバイクと大量の桜を摂取できる?、、、これは奈良県、素直にやばくないですか?

どう考えても奈良県はハイスペックツーリングワールドなので、次回の週末はぜひ愛車と奈良県へ!

投稿者プロフィール

さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年2月11日バイクで走れる「橋の絶景スポット」日本2周ライダーが厳選してみた!
  • ツーリング2025年1月19日【日本2周ライダーが厳選】高知県のおすすめツーリングスポット5選
  • まとめ2025年1月11日今話題のスマートモニターって何?ついでに最新モデルをまとめてみた!
  • ツーリング2024年12月29日【東日本エリア】新年におすすめのツーリングスポット まとめ【2025年の初日の出・初詣】
タグ:おすすめツーリングスポット吉野山大仏奈良奈良健康ランド奈良奥山ドライブウェイ東大寺針テラス
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【ヤマハ】軽二輪スクーター「NMAX155 ABS」に新色追加
次の記事 【スズキ】新型「V-STROM 800」全世界で順次販売開始

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

コラムツーリング動画

東北の本気!全国から旅人の集う祭にバイクで参加してみた〜こつぶの日本一周記 青森ねぶた祭編

2022年1月28日
EVまとめ

【2023年最新版】注目の電動バイク10選【カーボンニュートラル実現へ向けて】

2023年4月30日
まとめコラムツーリング

駐車場完備!バイク来店ウェルカム!東京のライダーズカフェ5選+α

2023年10月8日
アイテムまとめ

足元からお洒落に!バイカーにおすすめのブーツ7選

2022年2月28日
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜夏の青森ツーリングは最高だね!

2022年6月24日
まとめツーリング

【夏のツーリングにおすすめ】涼を感じる関東の水辺スポットを走ろう!

2024年7月28日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】10万円台から買える!ツーリング向きバイクの特徴とおすすめモデル

2024年11月1日
アイテムまとめ

【その荷物重くないですか?】積載力向上!おすすめシートバッグ【9選】

2021年6月22日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選

2025年4月18日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニュースアイテムトピックス

【サイン・ハウス】B+COM SB6XR/ONEを二輪用品店で買うと、持ち運びに便利な「キャリングケース」プレゼント!【数量限定】

2025年4月18日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?