エンジンガードは、バイクにとって大切なエンジンを守ってくれる強い味方!
エンジンガードはカッコ悪い?初心者がつけるもの?そんなことはありません。ライダーによっては、機能とスタイルの両面から、エンジンガードをつけることが当たり前になりつつあります。
メリット多数で是非装着して欲しい、おすすめのエンジンガードについてご紹介します。
エンジンガードとは
エンジンガードとは、バイクの側面などに取り付け、エンジンやボディなどを保護してくれるパーツです。
立ちゴケなどの際に、傷付いたら一番困るのがエンジン部分。エンジンガードがあれば、転倒した時でもエンジンより先に地面に当たり、衝撃やダメージを軽減してくれます。
転倒すれば、エンジンはもちろん、ハンドル・ブレーキレバー・ステップなどが曲がったり折れたり、傷ついたりする可能性があります。ハンドルやレバーは手に入りやすく新品に交換しやすいのですが、エンジンやタンクなどはそう簡単にいきません。エンジンガードを装着しておけば、こんな被害が最小限で済むことがあります。
また、バイクの車種とエンジンガードのタイプによっては、カウルなど外装も守れることがあります。さらにバイクと地面との間に隙間ができることにより、転倒時に足や身体が挟まれにくくなります。また、レッカーを呼ばなくても、自走して帰宅できる可能性も高まります。
エンジンガードのタイプ
バイクのエンジンガードは、大きく次の3タイプに分けられます。
- パイプエンジンガード
- エンジンプロテクター(エンジンスライダー)
- クラッシュバー
パイプエンジンガード
パイプのバータイプの部品で、エンジンの両脇に張り出して保護してくれるパーツです。
教習車にも設置されているので、ライダーは一度は見たことがあると言っても良く、バイクを安全かつ大切に乗るためには必須と言っても良いでしょう。普段はむきだしになっているエンジンの周りを保護してくれるので、安心感も与えてくれます。
また、見た目を損なうという理由で敬遠されていることもありますが、逆にバイクを大きく・厳つく見せるなどのドレスアップできる部品としてエンジンガードを装着するライダーも増えています。
スポーツタイプ以外のバイクに装着でき、特にネイキッドバイクやクルーザータイプ、アメリカンタイプに多く装着されています。
エンジンプロテクター(エンジンスライダー)
エンジンプロテクターは、樹脂やアルミ、カーボンなどで覆われた小さめの部品です。転倒の時にはパーツそのものが破損することで車体やエンジンを守ります。地面についた時に車体を滑らせて衝撃を和らげることから、エンジンスライダーと呼ばれることもあります。
小さな部品ですが、それぞれは車種専用の長さで設計してあり、車体が倒れたときに一番最初に地面に付いてエンジンを守ってくれるような、絶妙な長さに設計されています。
エンジンマウントボルトやフレームに装着するので、パーツの一部として溶け込んでバイク全体の雰囲気を壊しにくく、バイクのスタイルをできるだけ変えたくないというライダーに人気があります。
様々なバイクに装着が可能ですが、スーパースポーツなどレーサータイプのバイクによく使用されています。
クラッシュバー
パイプエンジンガードの先にエンジンスライダーが付いているような、ハイブリッドな形をしたものがクラッシュバーです。
上記の2種類ほどメジャーではないかも知れませんが、見た目・性能ともに2種類のいいとこ取りをしたパーツとなっています。
エンジンガードのメリット4つ
エンジンを守ることができる
エンジンガードを装着していれば、転倒(立ちゴケ)した時にエンジンが直接地面に叩きつけられるのを防げます。
パイプエンジンガードなら、バイクが倒れても、エンジンガードと前輪・後輪の3ヵ所で車体を支えられるため、衝撃を最小限に抑えられます。
エンジンスライダーは、転倒時に車体を滑らせて衝撃を和らげたり、パーツ本体が傷ついたり潰れたりすることによって、車体がダメージを受けるのを最小限にします。
ライダーを守ることができる
エンジンガードによってバイクと地面との間に隙間が作られるので、バイクが転倒しても車体に足や身体を挟まれずに済むことがあります。
エンジンガードのタイプによっては、倒れてもバイクが完全に横倒しにならなかったり、引き起こしの際に手をかけやすくなったりするなど、倒れたバイクを起こしやすくなるメリットもあります。
怪我を回避でき、バイクを起こすことができれば、転倒してしまっても、安全な場所に移動したり自走して帰宅したりすることができます。
バイクを大切にできる
転倒してエンジンにダメージを受けると、走行不能になったり、修理に大金と時間がかかったりして大変な思いをします。エンジンガードをつけていると、そのような状況を回避できるかも知れません。
また、エンジンへのダメージを軽減する目的はもちろんですが、初めてバイクに乗る初心者が、貴重なバイクに傷をつけたくない、大切にしたいという気持ちからエンジンガードをつけることが多くなっています。
さらにリターンライダーやベテランライダーも、体力に不安を感じ、大きな車体を扱う際にバイクを守るためにエンジンガードを装着する傾向があります。さらに、つけているとバイクを守れているという安心感も得られます。
バイクの機能性が高まる
基本的にはバイクのエンジンまわりの損傷を軽減してくれるエンジンガードですが、ファッション性や機能性を高めるために装着するライダーも増えています。
エンジンガードをデザインの一部として一体化したカッコ良さのあるバイクとして捉え、より大きく見せたり、自分なりのカスタムとして楽しんだりすることができます。
パイプエンジンガードの形状や材質によっては、ドライブレコーダーやアクションカメラ、ランプなどの取り付けができるといった機能を利用することもできます。
おすすめパイプエンジンガード
エンジンガードは、対象車種でないと取り付けできないことがほとんどです。自分のバイクに合うエンジンガードを選びましょう。
KIJIMA(キジマ)エンジンガード CB400SF/SB VTEC SPEC3 04-20Y
コンパクトで車体のイメージを損なわない、パイプタイプのエンジンガード。
適合車種はCB400SF/CB400SB、材質はスチールで、色はブラック(405-2102)とクロームメッキ(405-210)があります。
KIJIMA(キジマ)エンジンガード レブル1100/T 2021Y-
レブル1100の重厚感を損なわないようにφ25.4の極太パイプ材を本体に採用したエンジンガード。エンジンガード装着時の幅をハンドル幅に合わせているので記載変更の申請が不要です。
適合車種はHONDA Rebel1100/T(8BL-SC83)、材質はスチール製、マットブラック(405-240)で車体にも馴染みやすい色です。
KIJIMA(キジマ)エンジンガード スポーツスターモデル 04-20Y
柔らかな丸みがシンプルな形でパイプ径32mm、スポーツスターモデルのエンジンガード。
適合車種は XLスポーツスターモデル(XL1200T・11Y以降のXL883Lを除く)、材質はスチールです。カラーはクロームメッキ(HD-05069)ブラック(HD-05068)があります。
DAYTONA(デイトナ)パイプエンジンガード 99991
ボルトオン装着可能なφ25.4スチールパイプ製の、デイトナのハーレー用エンジンガード。
パイプはアメリカンのハンドルと同径なので、アクションカメラなどハンドルにクランプする用品の装着もできます。ガード上部に水平部分を設けることで、ハイウェイペグとして機能します。
適合車種はHARLEY-DAVIDSON XL883/1200系(04-21)。
DAYTONA(デイトナ)パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE 30092
ELIMINATOR/SEのフレームデザインをオマージュしたパイプレイアウトのエンジンガード。剛性アップのため、左右を連結するビームを採用しています。取り付けしやすい左右のセパレート構造で、マフラーを取り外さなくてもエンジンガード装着ができます。メインパイプ径はΦ25.4、スチール製マットブラック塗装仕上げです。適合車種はELIMINATOR(’24)、ELIMINATOR SE(’24)。
DAYTONA(デイトナ)パイプエンジンガード TRACER9 GT 25139
アドベンチャーバイクのスタイルを強調した、エンジンをがっちり囲うようなパイプワークのエンジンガード。メインパイプはΦ25. 4を採用しています。樹脂パッド(リダクションスライダー)も付属しています。車体にマッチして目立ちにくいマットブラック塗装。適合車種はTRACER9 GT(21)です 。
KITACO(キタコ) ブッシュガード CT125ハンターカブ(JA55/JA65)
林道・不整地の走行時に、雑草や小枝からガードしてくれるブッシュガード。適合車種はCT125ハンターカブJA55・JA65全車種で、パイプ径はφ19、ステンレス製のシルバーとスチール製のブラックがあります。
おすすめエンジンスライダー
TRICK STAR(トリックスター)フレームスライダー Ninja250/400
STD / TYPE-D / TYPE-E
車体を滑らせることで転倒時の衝撃をやわらげてくれる、フレームスライダー。TORICK STARのロゴ入りで形状が3タイプあります。適合車種はNinja250/400(18-23) Z250/400(19-22)。
DAYTONA(デイトナ) エンジンプロテクター
GSX-S1000ABS 92330
樹脂製パッドとアルミベースの一体構造により、強度のあるエンジンプロテクター。転倒時の衝撃を受け流して、クランクケース割れなど致命的なダメージを最小限に軽減してくれます。設定車種にボルトオン設計。適合車種はGSX-S1000、KATANAです。
MORIWAKI(モリワキ)CB1300SF CB1300SB 21-
SKID PAD BLACK 05030-211T6-00
SKID PAD(スキッドパッド)は、万一の転倒時にエンジン本体への損傷を低減するエンジンケースプロテクター。取り付けはエンジンマウントボルトに共締めするだけの簡単な装着。適合車種はCB1300SF/SB、材質は、パッド部は高分子樹脂・ベース部はアルミニウム。
Y’S GEAR(ワイズギア) エンジンプロテクター Q5K-YSK-128-E01
3気筒をイメージした3爪形状で、損傷を受けやすいクランクケース周りを保護してくれるYAMAHAワイズギアのエンジンプロテクター。アルミ素材にスピンドルパターンが施してあります。TRACERロゴ入りで、材質はポリエチレン、アルミニウム。適合車種はTRACER9 GT。
おすすめクラッシュバー
DAYTONA(デイトナ) クラッシュバー 98444
エクストリームバイクをイメージした、プロテクター付きのエンジンガードです。車体保護性能やハイウェイペグ代わりとなる機能に、さらにビジュアル要素が強まったパーツです。立ちゴケ等の軽度な転倒に対し、エンジンやカウル等のダメージを軽減し、付属のプロテクターは軽度なダメージを吸収してくれます。対応車種はRebel250(’17〜’20)/S Edition(’20)。
BONSAIMOTO(ボンサイモト)
HONDA CRF250Rally(21-23) クラッシュバー OUTBACKmotortek
低重心を優先した設計で、軽量でありながらしっかりガードしてくれるクラッシュバー。完璧なフィッティングを追及するため、4mmおよび5mm厚の金属マウントを精密なレーザーカット加工してあります。立ちゴケによる衝撃を、車体ではなくクラッシュバーにより分散します。適合車種はCRF250 RALLY。
エンジンガードまとめ
エンジンガードは、バイクで転倒した際にエンジンが受ける衝撃を軽減してくれる重要な役割のあるパーツです。
バイクを大きなダメージから守り、ライダーに安心感を与えてくれるだけでなく、カッコ良さやカスタム目的での装着もでき、バイクの扱いやすさも期待できます。
エンジンガードを取り付けることで、安心できるバイクライフを送りましょう!
投稿者プロフィール
-
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。
ライターでイラストレーターです。
「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」
「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」
などなどのバイクライダーの希望をかなえます。
バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
最新の投稿
- まとめ2024年11月11日【2024年版】予算3万円までのおすすめヘルメットまとめ【コスパ激戦区】
- コラム2024年11月5日【バイク初心者】バイクに乗るのが怖い!でも乗りたい!解決方法教えます。
- まとめ2024年11月2日【ちょうどいいは楽しい】2024年版ミドルツイン&トリプルスポーツまとめ13台
- ウェア2024年10月13日【2024年版】最新秋冬バイクジャケットまとめ 12ブランド23点!