はい!元バイク屋のフォアグラさんです。こんにちは。
さて今回は、一時期物議を醸していたチェーン注油不要論についてです。
このテーマはプロの方同士でも意見が割れてしまうようなことなので、何が正解とも言い難いところではありますが、街なかの庶民的なバイク屋2店舗で働いていた自分なりの考えや意見というものをお伝えしていきます。
あらかじめお伝えしておきますけれども、他の方の意見を否定するようなものも、ましてや挑発をするようなものではありません。あくまで自分の考えをお伝えするだけで、それ以上でもそれ以下でもないので、一つの意見として聞いていただければと思います。
チェーンの種類と構造
ではまず、チェーンの注油が必要かどうかということを考えるにあたり、知っておかなければならないのがチェーンの構造なので、簡単に解説します。
バイクに使われているチェーンというのは、シールチェーンとノンシールチェーンの大きく2種類になります。
現在高速道路を走ることができるようなバイクには、基本的にシールチェーンが使われていて、おそらくあなたのバイクもシールチェーンが使われていると思います。
そしてそのシールチェーンですが、このような構造になっています。
この画像の黄色い部分ですが、これは「Oリング」と呼ばれるゴム製のパーツ(この画像ではシールリングと記載)で、このパーツの中にグリースが封入されているのですね。
チェーンに注油は不要?
チェーンに注油をしなくても良いと主張する根拠は、上記の様にそもそもシールチェーンにはグリースが元々封入されているからということなのです。まあ、そう考えれば納得って感じですよね。
このOリングがしっかりと密封してくれているので、この中のグリースは漏れることがなく、また外部からの水分がグリースに侵入するということもありません。ですのでわざわざ油を注さなくても潤滑性能は持ち合わせていて、注油したところでその油がOリングを透過して中に入り、グリースが補充されるというわけでもありません。
ですのでチェーンルブ不要ということは、しごく納得できる考え方であると思います。
もうここで自分の考えを言ってしまいましょうか。
自分は「チェーンに潤滑油は注すべき」だと考えている側です。
「チェーンに注油は必要」と考える理由
まず今お伝えした潤滑性能という観点からですけれども、チェーンの摩擦というのはこの封入されたグリースが接している面、ブッシュとピンの間だけで発生しているわけではありません。スプロケットとローラーの間や ブッシュの外側とローラーの内側には潤滑剤がありません。つまり、多少なりとも摩擦は生じているはずなのですね。
確かに走行性能に影響を大きく与えるような摩擦ではないかもしれませんし、チェーンメーカーも外プレートと内プレートの間への注油を推奨していて、「ローラーにも注油しろ」と言っているわけではありません。
しかし自分が摩擦軽減に対して注油が有用であると考える、その根拠をお示しします。
これは「LSベルハンマー」という潤滑油と、「LSベルハンマーGOLD」という潤滑油を使用し、それぞれ実際に250ccクラスの車両で後軸出力を測定したものです。
ベルハンマーに対しベルハンマーGOLDというのは、より潤滑性能を強化した上位グレードの潤滑油です。このパワーカーブの赤いものが通常のベルハンマー、青いものがベルハンマーGOLDです。通常のベルハンマーは27.5馬力であったのに対し、ベルハンマーGOLDは28.1馬力を計測しています
潤滑油をグレードアップしただけで3%近くの後軸出力がアップしたわけですから、そもそも潤滑油を使用していない状態ではどうなっていたでしょうか。残念ながらそのデータはありませんでしたが、容易に想像できるでしょう。
しかしながら自分がチェーンに注油はした方がいいと考えている理由は、これだけではありません。むしろもっと大きな理由があるのです。
注油が必要なもう一つの理由
では摩擦の軽減以外の観点から注油の必要性についてお伝えします。
自分が注油をすべきと考える最大の理由は、サビの抑制です。このサビというのは、チェーンに限らずバイクの大敵です。外観上の問題だけでなく、工業製品としての寿命を大きく縮めます。
チェーンに関しては、プレート部分などがよく目立つのですけれども、この部分に発生したサビというのは、実は機能的には問題ありません。
問題なのは、どちらかというと見えにくい部分のサビ、サっと車体を横から見ただけでは見えず、チェーンをよくよく覗き込まないと見えない部分のサビが問題なのです。
ではなぜ問題なのか?それはこのサビがOリングにダメージを与えてしまうかもしれないからです。
このよくよく覗き込まないと見えないOリングの付近にあるサビの場合、Oリングにダメージを与え、最悪の場合はOリングが機能しなくなって、密封されていたはずのグリースが流出してしまう可能性があるのです。
またサビだけでなく、細かい砂なども同様にOリングを痛めてしまいます。特にチェーンにはグリースでベタベタしていますから、たくさんの砂を巻き込んでいます。チェーンクリーナーでしっかりと古い油ごと落として、一度リセットしましょう。
この際に大事なことは、必ずチェーン専用のクリーナーを使うことです。
チェーンクリーナーというのはブレーキ/パーツクリーナーなどと比べると価格が高く、モノによっては3倍ぐらいするものもあります。しかし安いからといって、安易にブレーキクリーナーを使ってはいけません。このブレーキクリーナーは確かに油を落とすように作られてはいますけれども、シールチェーンのシールを傷めてしまう成分が含まれているのです。
まあ、そもそもチェーンの寿命を伸ばすためのチェーン清掃なのに、ダメージを与えてしまっては本末転倒ですよね。ですので多少高くても、ここは必ずシールチェーン対応のチェーンクリーナーを使用するようにしてください。
しっかりと砂を落とし、砂を巻き込んだ油も落とし綺麗な状態になってから新しい油を差すことで、チェーンを傷めてしまう砂とサビから守るということができるのです。
以上が、自分がシールチェーンといえども注油をする必要があると考える理由です。
ちなみにサビの抑制という観点からは、注油するということだけでなく、チェーンそのものをメッキチェーンに交換することでも対応できます。メッキチェーンであったとしても、フリクションロスの低減という観点からは、注油をお勧めしたいのですけれども、ちょっとでも楽したい、メンテは面倒くさいっていう方は、次のチェーン交換時にメッキチェーンを検討してみてはいかがでしょうか?
ベテランもやりがち? チェーンのメンテの注意点
それでは最後に、実際にチェーンのメンテナンスをする際に注意して欲しいことをお伝えします。これは初心者・ベテラン問わず非常に多くの方がやってしまっているのですが、チェーンに注油をするというと、実はかなり多くの人が塗りすぎてしまっているという現状があります。
チェーンルブというのは、高速で回転し続けるチェーンの過酷な環境下においても簡単に飛び散らないよう、滞留させるように、粘度が高いものが使われています。そのため過剰に注油をしてしまうと、ドライブ側のスプロケットに過剰なルブが溜まってドロドロに固着してしまい、かえって負荷となってしまう恐れがあるのです。
メーカーが推奨するように、外プレートと内プレートの間を狙って少し注油すれば十分です。あえてローラーの部分に注油なんてする必要はありません。
ちなみにそのプレートとプレートの間とのは、このあたりですね。
かなり狭いところなので、よほど慣れた人でもない限り、ピンポイントに狙って塗りつけることは難しいはずですので、ちょっと外した油は必然的にローラー部分に付着します。もうそれで十分です。むしろ注油した後は必ず拭き取るようにしてください。
本当にドライブ側のスプロケットがベタベタに固着してしまっている車両というのは多くて、「過ぎたるは及ばざるが如し」というように、注油のしすぎや、注油後に拭き取らないという行為は、かえって負荷を増やしてしまい逆効果になってしまうので、よく覚えておいてくださいね。
また作業をするときには必ずエンジンを停止させて、面倒でも少しずつ移動させたり、 スタンドがある方は手で回転させながら作業してください。エンジンをかけて作業をして、万が一指が巻き込まれたりしたら、その瞬間あなたの指はなくなりますからね。
絶対にエンジンをかけて作業をしてはいけません。
ちなみに自分は過去の記事でもお伝えしている通り、先ほどデータに出した「LSベルハンマー」という潤滑剤を使用することをお勧めしています。
これはチェーンルブとしては粘度が低く固着しにくいのですけれども、液が飛び散ってしまったとしても潤滑成分は滞留し続けるので、チェーンルブとして最適なものの一つだと考えています。ベルハンマーの商品構成の中でも特に潤滑性能が高い「LSベルハンマーGOLD」と、ゴールド以上に潤滑性能に特化した「LSベルハンマー Yamanaka Special」の2種類がおすすめです。
まとめ
今回は色々と考えの分かれるテーマ、チェーンへの注油は必要なのかどうかということで自分の考えをお伝えしましたがいかがでしたか?
くどいようですが決して他の方の意見を否定するものではなく、自分の意見をお伝えしたまでです。どの意見を受け入れるか、それはあなた自身で決めることです。賛否あるチェーンへの注意、いろいろな方の意見を聞いて、自分なりに納得でき結論を出し、ご自身の相性を大切にしてください。
なお、今回の記事は下記の動画でも詳しく解説していますので、こちらもご視聴していただけると嬉しいです。それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿
- アイテム2024年11月12日【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
- コラム2024年11月4日【元バイク屋が解説】初心者でも峠を楽しめる!おすすめモデルはコレ‼
- コラム2024年11月1日【元バイク屋が解説】10万円台から買える!ツーリング向きバイクの特徴とおすすめモデル
- コラム2024年10月2日【元バイク屋が解説】大型バイクは危ないのか?中型バイクと大型バイクの違いをデータで検証