本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
    2025年7月11日
    SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
    2025年7月11日
    【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
    2025年7月11日
    バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
    2025年7月11日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
    2025年7月11日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【ビッグ排気量バイクまとめ】とにかくでかいオートバイ!いくつ知ってる?
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > 知識 > 【ビッグ排気量バイクまとめ】とにかくでかいオートバイ!いくつ知ってる?
コラム知識

【ビッグ排気量バイクまとめ】とにかくでかいオートバイ!いくつ知ってる?

むらなす
最終更新日 2024/04/07 16:22
むらなす
Published: 2024年4月7日
シェア

多くのライダーがあこがれる大型バイク。
世の中には、とんでもなくデカい排気量のモンスター級バイクがあるのをご存知ですか?
たとえば、アメ車のV8エンジンを搭載しているバイクなどモンスター級バイクの代表といえます。
そこで今回はとにかく排気量がデカいバイクを集めてみました。
この記事で紹介しているバイクは、大型二輪免許を持っていれば運転できます。モンスター級の輸入バイクのほか、日本4大バイクメーカーの最もデカいバイク(2024年3月現在)も紹介していますので、大型バイクにあこがれている方や、とにかくデカい排気量のバイクを知りたい方はぜひ最後までご覧くださいね。

トップ画像 出典:Boss Hoss

目次
大排気量のバイクあれこれ大排気量のバイクに乗るための免許は?大排気量バイクのメリットとデメリット世界の大排気量バイクBoss Hoss LS445 (6200cc)トライアンフ Rocket 3(2458cc)BMW K 1600 GT(1648cc)日本の大排気量バイクカワサキ Ninja1000SX(1043cc)ヤマハ FJR1300A(1297cc)スズキ Hayabusa(1339cc)ホンダ Gold Wing Tour(1833cc)まとめ:デカくて扱いやすいバイクが増えている

大排気量のバイクあれこれ

大排気量のバイクに乗るためには、大型二輪免許が必要です。そして大排気量バイクにはさまざまなメリットとデメリットがあります。

大排気量のバイクに乗るための免許は?

この記事のビッグバイクには「大自二」免許が必要です…出典:警察庁

知っている方が多いとは思いますが、401cc以上の大型バイクを運転するためには、大型免許が必要です。今回、この記事で紹介しているバイクは全てMT車です。
この記事で紹介するバイクに乗るためには、MT車を運転できる大型二輪免許を持っていなくてはなりません。
この記事で紹介する大型バイクに乗りたいのであれば、大型二輪免許(MT)を取得しましょう。

いきなり大型二輪免許に挑戦!?中型(普通二輪)からステップアップするべき?

 

2023年12月06日

大排気量バイクのメリットとデメリット

出典:Boss Hoss

大型バイクのメリットは下記の通りです。

  • 圧倒的なパワー
  • 鋭い加速
  • 長い上り坂もラクラク
  • 長距離ツーリングや高速クルージングもラク

一方で下記のデメリットもあります。

  • 重い
  • 小回りが苦手
  • 燃費が悪い
  • 高価

大型バイクを選ぶ際は、これらのメリットとデメリットをよく理解しておきましょう。

世界の大排気量バイク

出典:トライアンフ

世界に目を向けると、とんでもなくデカい排気量のバイクが存在します。
この章では世界の「とにかくデカい排気量のバイク」を紹介します。

Boss Hoss LS445 (6200cc)

出典:Boss Hoss

排気量がデカいバイクの代名詞ともいえる Boss Hoss(ボス・ホス)。Boss Hoss LS445に搭載されているエンジンは、なんとV型8気筒で6200cc! シボレーコルベットのエンジンをバイクに搭載しているのです。
アメ車のエンジンをバイクに積んでしまうなんて…やはりアメリカはスケールがデカいですね。
ちなみに、駐輪する際の取り回しなどを考慮して、リバース(後退)ギアが装備されています。

【主要諸元】

全長282mm
全幅102mm
シート高673mm
軸間距離196mm
燃料容量32L
エンジン水冷4ストロークOHV V型8気筒
総排気量6200cc
最高出力445PS / 4750rpm
最高トルク603N・m / 4750rpm
変速機 2 速セミオートマチック、リバース付き
タイヤサイズ (前) 120/70 V21 21
タイヤサイズ (後) 300/35-18
ブレーキ(F) Brembo デュアル ローター ツイン ピストン フローティング キャリパー
ブレーキ(R)自動車用シングル 2 ピストン フローティング キャリパー
生産国価格$69,173(USドル/2024年2月末現在)

トライアンフ Rocket 3(2458cc)

出典:トライアンフ

トライアンフの「Rocket 3」は、大排気量バイクとしては珍しい3気筒。しかも直列(エンジンの気筒が進行方向に対し平行に配置されているエンジン)です。
大排気量で怒涛のパワーを誇るバイクですが、低回転域から大きいトルクが発生するよう、扱いやすいエンジンとして設計されています。
とはいえ、モンスターパワーであることに違いはないので、運転する際は十分な注意が必要です。

【主要諸元】

全長2365mm
全幅920mm
全高1125mm
シート高773mm
軸間距離1675mm
車両重量318kg
燃料消費率14.3km/L
燃料容量20L
エンジン水冷4ストロークDOHC 直列3気筒
総排気量2458cc
最高出力123kW (165PS) / 6000 rpm
最高トルク221N・m / 4000 rpm
変速機常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ (前)(前) 150/80 R17 V
タイヤサイズ (後)(後) 240/50 R16 V
メーカー希望小売価格2,895,000円(税込)

BMW K 1600 GT(1648cc)

出典:BMW

BMWの「K 1600 GT」は、最近あまり見かけなくなった水冷並列6気筒エンジンを採用しています。エンジンをリファインし、160psもの強大なパワーを従来のエンジンより低い回転数で発揮することで、ゆとりあるクルーズを実現できるバイクです。さすが、アウトバーンの国で生まれたバイクですね。
駆動方式はチェーンではなく、定評のあるベベルギヤ付きシャフトドライブを採用し、エンジンパワーをダイレクトに地面に伝えています。

【主要諸元】

全長2310mm
全幅1000 mm(ミラーとケースを含む)
全高1440 – 1600mm(ウィンドシールドを含む)
シート高810 – 830mm
軸間距離1620mm
車両重量350kg
燃料消費率16.95km/L (クラス3-2、1名乗車時) 
燃料容量約26.5L
エンジン水冷4ストロークDOHC 並列6気筒
総排気量1648cc
最高出力118kW (160PS) / 6750 rpm
最高トルク180N・m / 5250 rpm
変速機常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ (前)120/70 ZR 17
タイヤサイズ (後)190/55 ZR 17
メーカー希望小売価格3,542,000円(税込)

日本の大排気量バイク

出典:スズキ

日本が世界に誇る4大メーカーからも、ビッグバイクが販売されています。
この章で紹介するのは2024年3月現在購入可能な、各メーカーの中で最も排気量が大きいビッグバイクたちです。

カワサキ Ninja1000SX(1043cc)

出典:カワサキ

カワサキの最大排気量バイク、Ninja1000SXはツアラーとしての味付けもされているモデルです。クルーズコントロールや高さの調整をできるウインドスクリーン、クラッチ操作をせずにギアチェンジできるクイックシフターが標準装備されています。
とはいえ「Ninja」のネーミングはダテではなく、スポーツ走行も十分楽しめるモデルに仕上げてあります。
大型バイクでロングツーリングもスポーツ走行も楽しみたいライダーにおすすめできるバイクです。
なお、アドベンチャーツアラーとしてラインナップされている「ヴェルシス1000」にも同じエンジンが搭載されています。

【主要諸元】

全長2100mm
全幅830mm
全高1190mm
シート高820mm
軸間距離1440mm
車両重量236kg
燃料消費率 (国土交通省届出値)23.0km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時) 
燃料消費率 (WMTCモード値)17.5km/L (クラス3-2、1名乗車時) 
燃料容量19L
エンジン水冷4ストロークDOHC 並列4気筒
総排気量1043cc
最高出力104kW (141PS) / 10000 rpm
最高トルク111N・m (11.3kgf・m) / 8000 rpm
変速機常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ (前)120/70ZR17M/C (58W)
タイヤサイズ (後)190/50ZR17M/C (73W)
メーカー希望小売価格1,595,000円(税込)

ヤマハ FJR1300A(1297cc)

出典:ヤマハ

ヤマハの最大排気量バイクはFJR1300A(1297cc)です。やはり、このバイクもツアラーとしての味付けをされています。

  • クルーズコントロールシステム
  • 高さ調整可能なスクリーン
  • 大排気量のパワーを扱いやすくする電子制御スロットル
  • ABS
  • トラクションコントロール

FJR1300Aは上記の装備を搭載し、長距離ツーリングやクルージングをいかに快適にライディングするか、という点を重視しているモデルです。
なお、FJR1300Aは生産が終了しています。購入を検討しているライダーは急ぐほうがよさそうです。

【主要諸元】

全長2230mm
全幅750mm
全高1325mm
シート高805-825mm
軸間距離1545mm
車両重量296kg
燃料消費率 (国土交通省届出値)24.6km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時) 
燃料消費率 (WMTCモード値)16.6km/L (クラス3-2、1名乗車時) 
燃料容量25L
エンジン水冷4ストロークDOHC 並列4気筒
総排気量1297cc
最高出力108kW (147PS) / 8000 rpm
最高トルク138N・m (14.1kgf・m) / 7000 rpm
変速機常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ (前)120/70ZR17M/C (58W) 
タイヤサイズ (後) 180/55ZR17M/C (73W) 
メーカー希望小売価格1,540,000円(税込)

スズキ Hayabusa(1339cc)

出典:スズキ

スズキのフラッグシップモデル「Hayabusa」は登場以来、絶大な人気を誇るスーパースポーツモデルです。
メーカーサイトのキャッチコピーは「凶暴さを制す知性」。つまり、パワーに関していえば凶暴(強大)だけど、その余りあるパワーを知的に制御してライディングできるということを意味します。
流れるようなデザイン。そしてハイパワー。制御しやすいのはエンジンだけでなく、ブレーキやコーナーリングにおいても扱いやすさを追求してあります。
スーパースポーツでありながらクルーズコントロールなどを装備。ロングツーリングも視野に入れた設計です。
Hayabusaが気になるライダーは、メーカーホームページから試乗を申し込んでみてはいかがでしょうか。

【主要諸元】

全長2180mm
全幅735mm
全高1165mm
シート高800mm
軸間距離1480mm
車両重量264kg
燃料消費率 (国土交通省届出値) 20.2km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時) 
燃料消費率 (WMTCモード値) 15.4km/L (クラス3-2、1名乗車時) 
燃料容量20L
エンジン水冷4ストロークDOHC 並列4気筒
総排気量1339cc
最高出力138kW (188PS) / 9700 rpm
最高トルク149N・m (15.2kgf・m) / 7000 rpm
変速機常時噛合式6速リターン
タイヤサイズ (前) 120/70ZR17M/C (58W)
タイヤサイズ (後) 190/50ZR17M/C (73W)
メーカー希望小売価格2,156,000円(税込)

ホンダ Gold Wing Tour(1833cc)

出典:ホンダ

長い歴史を誇るホンダのゴールドウィング。現代のゴールドウィングは「Gold Wing Tour」とネーミングされ、排気量は1833cc。唯一無二の水平対向6気筒エンジンを搭載しています。
クルーズコントロールなどさまざまな電子制御はもちろん、ユーザーの使い勝手を考慮した基本設計です。
たとえば、バックギア。バックギアを装備しているバイクは、そう多くはありません。左手ハンドルスイッチのボタン操作だけで微速前後進を可能とし、切り返しや駐車場などで、低速での取回し易さを追求しています。
Gold Wing Tourは、楽しくクルーズできそうなバイクですね。

【主要諸元】

全長2615mm
全幅905mm
全高1430-1555mm
シート高745mm
軸間距離1695mm
車両重量390kg
燃料消費率 (国土交通省届出値) 27.0km/L (60km/h・定地燃費値、2名乗車時) 
燃料消費率 (WMTCモード値)15.0km/L (クラス3-2、1名乗車時) 
燃料容量21L
エンジン水冷4ストロークOHC 水平対向6気筒
総排気量1833cc
最高出力93kW (126PS) / 5500 rpm
最高トルク170N・m (17.3kgf・m) / 4500 rpm
変速機電子式7段変速(後退あり)
タイヤサイズ (前)130/70R18M/C (63H)
タイヤサイズ (後)200/55R16M/C (77H)
メーカー希望小売価格3,465,000円(税込)

まとめ:デカくて扱いやすいバイクが増えている

出典:カワサキ

今回は国内外のとにかく排気量が大きいバイクについて解説しました。排気量がデカくなると、扱いにくそうなイメージがあります。しかし最近の大型バイクに共通しているのは、強大なパワーを電子制御などで扱いやすく設計開発されている点です。
とはいえ、やはり排気量が大きいとパワーがとんでもないので、乗る際は十分気をつけて丁寧に、そして楽しく乗りましょう。
今回の記事が、とにかくデカいバイクを知りたい読者さまのお役に立てば嬉しいです。
読者の皆さまのバイクライフを応援しています。

投稿者プロフィール

むらなす
むらなす
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。
阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。
昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。
現在の愛機はKawasaki 250TR。
愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。
「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • 大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセットツーリング2025年7月9日朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
  • 初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)コラム2025年6月15日バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”
  • 筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真コラム2025年6月8日【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー
  • 初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子コラム2025年5月1日バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方
  • 人気バイクパーツ
  1. コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2013年09月30日
    コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,601
    新品最安値 :
    ¥2,341
    Amazonで見る
  2. INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    ハンドルカバー
    発売日 : 2014年09月30日
    INFIMO ( 大阪繊維資材 ) ネオプレーン 防寒防水ハンドルカバー ブラック WNHC-03
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,982
    新品最安値 :
    ¥1,784
    Amazonで見る
  3. デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    バイク用オイルフィルター
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 オイルフィルター Oリング ドレンワッシャー アドレスV125/G/S 等 オイル交換パーフェクトセット 18058 通しNo:S-36
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥860
    新品最安値 :
    ¥750
    Amazonで見る
  4. Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Amison バイク用 ハンドルカバー ネオプレーン 防寒 防水 防風 ハンドルウォーマー 保温 反射コーティング付き
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,280
    新品最安値 :
    ¥3,280
    Amazonで見る
  5. エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    ウインカーリレー
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) リレー 4線(4極) DC12V・240W(20A) 3235
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥777
    新品最安値 :
    ¥722
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 4系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT(ディーユニット) 98830
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,989
    新品最安値 :
    ¥2,436
    Amazonで見る
  7. 星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    ナンバープレートホルダー
    発売日 : 2016年10月17日
    星光産業 車外用品 ナンバーフレーム EXEA(エクセア) アクセントナンバーフレームセット クロームメッキ EX-200
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,918
    新品最安値 :
    ¥1,638
    Amazonで見る
  8. 日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    バイク電装用点火プラグ
    発売日 : 2019年05月20日
    日本特殊陶業(NGK) 2輪用スパークプラグ MotoDXプラグ 【95321】 熱価8番 ネジ型 CPR8EDX-9S ニッケル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,484
    新品最安値 :
    ¥1,330
    Amazonで見る
  9. スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    ヘッドライト
    発売日 : 1970年01月01日
    スフィアライト バイク用LEDヘッドライト H4 Hi/Lo 6000K/ホワイト1500lm 直流車専用 保証1年 SLASH4B060
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,490
    新品最安値 :
    ¥2,490
    Amazonで見る
  10. デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スーパー オイルフィルター ホンダ/ヤマハ/カワサキ系 CB400SF/SB など 67926 通しNo:F-16
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,045
    新品最安値 :
    ¥1,045
    Amazonで見る
  11. KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    ハンドルカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク ハンドルカバー スクーター 原付 防寒 防風 防水 pcx 125cc xmax ミニバイク オートバイ 原付バイク ハンドルカバー はんどるカバー 洗える 秋冬 防寒対策 バイク防寒具 ハンドルウォーマー フリーサイズ ブラック
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  12. デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年05月09日
    デイトナ(Daytona) アルミニウム バイク用 ドレンワッシャー M12 厚さ1.7mm ドレンボルトガスケット 10枚入り 75420
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥822
    新品最安値 :
    ¥811
    Amazonで見る
  13. エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    バイク電装用スイッチ
    発売日 : 2017年10月02日
    エーモン(amon) プッシュスイッチ ON-OFF DC12V・3A 発光色:アイスブルー 3210
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥814
    新品最安値 :
    ¥808
    Amazonで見る
  14. Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    バイク用シガーソケット
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) USB電源 防水 バイク専用 スマホ 充電 USBポート SAE DC 12V ヒューズ 電源スイッチ イルミネーション KDR-M3 (タイプA)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,892
    新品最安値 :
    ¥1,892
    Amazonで見る
  15. SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    SOBOTI グリップヒーター 速暖 温める USBタイプ スイッチ付き3段階温度調整 巻きタイプ 電熱ハンドル バイク用ハンドルヒーター 自転車 ウォーマー 取り付け簡単 滑り止め材付き 手元ポカポカ 防寒グッズ 冬のバイク乗りに オートバイ/自転車/原付/スクーター 各種ハンドルに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,980
    新品最安値 :
    ¥2,980
    Amazonで見る
  16. グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    ホットグリップ・グリップヒーター
    発売日 : 1970年01月01日
    グリップヒーター 巻き付け式 オートバイ用 USBグリップヒーター スイッチ付き 3段階温度調整 防寒ホットグリップ バイク グリップ ホットカバー ハンドル 取り付け簡単 自転車 バイク ハンドル 冬 ツーリング ホットグリップ バイクスロットル 防水 防寒対策
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,780
    新品最安値 :
    ¥3,780
    Amazonで見る
  17. NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    シートパーツ
    発売日 : 1970年01月01日
    NTB(エヌティービー) シートカバー 貼り替え用 PCX/PCX150 CVH-43
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,100
    新品最安値 :
    ¥2,100
    Amazonで見る
  18. D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2011年11月05日
    D.I.D(大同工業)バイク用チェーン クリップジョイント付属 420D-100RB STEEL(スチール) 二輪 オートバイ用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,595
    新品最安値 :
    ¥1,448
    Amazonで見る
  19. 耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    マフラーカバー
    発売日 : 1970年01月01日
    耐熱布 サーモ バンテージ 高品質グラスファイバー 玄武岩繊維 耐熱温度1600℃ エキマニ エキゾーストラップ プロテクトラップ 自動車 バイク マフラー 薪ストーブ 煙突熱対策 結束バンド付 (5CM×10M, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,760
    新品最安値 :
    ¥1,760
    Amazonで見る
  20. キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    スプロケット
    発売日 : 1970年01月01日
    キタコ(KITACO) スーパーカブ C125 フロント スプロケット 交換セット 15T 【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,343
    新品最安値 :
    ¥2,343
    Amazonで見る
タグ:BOSSHOSSエンジンデカいまとめロケット3大きい排気量
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byむらなす
フォローする。
熊本県在住。生まれも育ちも熊本。 阿蘇をこよなく愛する生粋の熊本人。 昭和の時代に限定解除し、原付/中型/大型の所有歴あり。 現在の愛機はKawasaki 250TR。 愛機250TRで一日500km(下道)を走破することもある、元気おやじライダー。 「安全第一、無事帰る」をモットーに、今も安全運転を模索しながら走り続けている。
前の記事 2024年版 普通自動二輪免許(中型免許)で乗れるおすすめ外車・輸入車15選!
次の記事 【実例あり】バイク仲間の事故パターンや原因を解説!回避する方法も教えます!

新着記事

SSTR2025人気グッズ、待望の再販決定!7月14日(月)12:00頃より公式オンラインショップにて数量限定販売開始
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【スズキ】4 ストロークモトクロッサー「RM-Z250」「RM-Z450」の2026 年モデルを発売
バイクニュース トピックス
SSTR2025 オフィシャル写真ついに販売開始!感動と興奮を形に
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【スズキ】400ccラグジュアリースクーター「BURGMAN(バーグマン)400 ABS」のカラーリングを変更して、7月18日発売
バイクニュース トピックス
バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.23 奥三河の自然満喫ツーリング
バイクニュース トピックス
【ホンダ】大型ロードスポーツバイクのコンセプトモデル「CB1000F SE コンセプト」を、鈴鹿8耐Hondaブースで世界初公開
バイクニュース トピックス
大分県日田市のライダーズカフェ「コルセベース」前に並ぶバイクと、店内で提供されるトースト・スープのモーニングセット
朝食ツーリング!九州のおすすめモーニング7選【地元ベテランライダー厳選】早朝グルメで最高の1日を!
ツーリング
【トライアンフ】「新型SCRAMBLER 400 XC」発表 2025年8月から販売開始予定
バイクニュース トピックス

この記事もおすすめ

お役立ち知識

【大型で半ヘルって良いの?】バイク用ヘルメットの安全規格を徹底解説!

2022年8月9日
メンテナンスコラムまとめ

バイク乗りにおすすめしたい工具/工具セット9選

2024年2月3日
アイテムお役立ちカスタムまとめ

【2024年】この冬に欲しい!バイク乗り的便利グッズまとめ

2024年1月5日
コラムお役立ち

【走行風対策】ツーリングで疲れる人必見!「風」制御でバイクはもっとラクになる!

2024年5月19日
アイテム知識

サインハウスのバイクインカムB+COM(ビーコム)を解説!【SB6XとONE比較】

2022年1月7日
ウェアまとめ

【2024年版】おしゃれなバイク系Tシャツ30選!

2024年7月4日
コラム知識

【バイクの希望ナンバー制度】令和8年度の導入決定!【配布資料を詳しく解説】

2024年5月26日
コラムメンテナンス知識

【元車両開発関係者が解説】正立フォークと倒立フォーク、どちらが高性能?

2022年3月3日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリングライディング

【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選

2025年7月4日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?