本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ヤマハ】オートマチックスポーツ「TMAX560 25th Anniversary ABS」発売
    2025年11月25日
    バイクツーリングの爽快感を没入体験!世界最大級のメタバースイベントに、ホンダモーターサイクルジャパンが初出展
    2025年11月19日
    『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
    2025年11月18日
    【ハーレーダビッドソン】ハーレー公式 1DAY ライディングレッスン「スキル ライダー トレーニング」を全国で開講
    2025年11月14日
    【トライアンフ】特別仕様車のTIGER 「ALPINE」 および 「DESERT」 エディション発表
    2025年11月13日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【ツーリング派必見】アルミトップケースおすすめ10選と選び方のコツ
    2025年11月12日
    防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授
    2025年11月9日
    バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選
    2025年10月27日
    【SHOEI】「EX-ZERO」に新たなグラフィックモデル「AVENTURE」(アヴァンテュール)が追加、2026年1月発売予定。
    2025年10月21日
    【SHOEI】「Glamster」に新たなグラフィックモデル「BLAST」(ブラスト)が追加、2026年1月発売。
    2025年10月21日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【保存版】バッテリー上がり防止!リチウムバッテリーの選び方&おすすめモデルまとめ
    2025年11月24日
    納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
    2025年11月22日
    【チューブタイヤ交換方法と手順】完全ガイド!整備士ライダーヨシキが解説!
    2025年8月18日
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
コラムツーリング

こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜

こつぶ
最終更新日 2022/12/02 10:22
こつぶ
Published: 2022年12月2日
シェア

みなさんこんにちは!

目次
  • 神奈川
    • 箱根ターンパイク
    • 芦ノ湖湖畔沿い
    • 芦ノ湖スカイライン
  • 静岡
    • この景色、既視感ありませんか・・・?
    • 伊豆スカイライン
    • ふもとっぱらキャンプ場
  • 山梨
    • 新倉富士浅間神社
    • 朝霧高原
    • 富士五湖巡り

バイクで日本一周しているこつぶです。
今回は、富士山眺めるツーリング!編です。

本州中部旅の中で一番心に残っているのが、神奈川・静岡・山梨のバイク旅です。
日本を代表する富士山をひたすら綺麗に眺望できる場所を巡っているだけでなんと3週間も経ってしまいました。

今回はそんな私が心を打たれた富士山ツーリングスポットの中からいくつか厳選して紹介します!

神奈川

箱根ターンパイク

神奈川県の中でも屈指の絶景ツーリングスポットといえば箱根。
そんな箱根エリアの中には、ライダー歓迎の場所があります。

箱根ターンパイクは、神奈川県箱根町の南を走る長さ15kmほどの有料道路です。
観光やドライブはもちろん、私道であることから道路を貸し切ってのクルマの試乗会やプロモーション撮影、オフ会などのイベントなどでも使われています。

気持ちのいいワイディングを走り、頂上展望所からの景色がこちら!

芦ノ湖と富士山を一望できます。

展望施設内には、バイク・パーツのメーカー展示があり、ライダーにはワクワクする空間です。
この頂上から数キロ進んだ先には、バイカーズパラダイス南箱根という、名前の通りバイク好きのための展示・飲食施設もあります!

芦ノ湖湖畔沿い

芦ノ湖の湖畔まで降りると、逆さ富士が見えるポイントがあります。

この時は残念ながら風が強く波打っていたため逆さ富士は見えませんでしたが、凪の時間帯には素敵な景色が見えるでしょう。

バイク越しの芦ノ湖、富士山、箱根外輪山を全て写真に収めることができます。

芦ノ湖スカイライン

神奈川県最大の湖である芦ノ湖一帯は、湖畔に多くの観光施設が点在するリゾートエリア。
その湖の南から西側にかけて走る有料道路が芦ノ湖スカイラインです。
富士山の姿を拝みつつ、爽快でダイナミックな高原ドライブを楽しむことができ、わざわざ走りに来る人も多いという人気のドライブコースです。

珍しく一方通行の有料道路で途中の展望所などでUターンも禁止らしい。
ちょうど夕暮れ時に頂上の山伏峠展望台に寄り道すると鮮やかな夕日が・・・!

展望台上の草原の丘に登ると、こんな景色も見えます。

日が沈むまで存分に景色を堪能しました。

静岡

この景色、既視感ありませんか・・・?

そうここは、わかる人にはわかる景色。
富士山の目の前を横切る新幹線・・・

\決算/

スーファミなどで桃鉄してた人にはわかるはず、きっと・・・
どうしてもこの光景を撮りたくて同じアングルの場所を探しまくりましたw

富士市の幹線沿いの辺りを走るとそれらしき所をいくつか見つけることができます。
ちょっとした宝探しのような気分でツーリングしました。

※編集部注:「決算看板」が期間限定で設置されていたようですが現在は撤去されています。

伊豆スカイライン

熱海峠から天城⾼原までを縦⾛する富⼠・箱根・伊⾖国⽴公園地帯を⾛るドライブウェイです。
進入する際に降りる料金所を申告して事前支払いとなるので、あらかじめルートは決めておきましょう。

初めての時はどこがビュースポットなのかわからず、展望所らしきところには全部寄り道して写真を撮っていましたが、どこから見ても富士山が美しいのです。
個人的に1番綺麗だったのは西丹那駐車場からの景色でした。

南から北上していくと、ずっと富士山を見ながら走ることができ爽快です。

ふもとっぱらキャンプ場

富士山が見える絶景キャンプ場の代表、ふもとっぱらは「ゆるキャン」の聖地としてもさらに人気になりました。
広大な敷地に平日でもたくさんのキャンパー・ライダーが宿泊しに来ています。

初めてここにテント泊した時の絶景が忘れられず、戻ってきたり、連泊したり、結局トータル1週間も泊まったキャンプ場です。
夕暮れ時の赤富士は格別でした。

夜の星空、そして・・・

朝、目を覚ましテントを開けると目に飛び込んでくるのは愛車と富士山。
最高ですね。

しかし朝霧高原にあるこのキャンプ場、景色は抜群ですが夏季以外は朝晩かなり冷え込むので、装備の乏しいバイクキャンパーは注意が必要です。
氷点下まで行き震えながら眠り、朝起きるとバイクもテントもパリパリに凍っていた時は戦慄しましたw

山梨

新倉富士浅間神社

こちらは日本の景色といえば・・・で海外の方が想像されるイメージそのままな光景でしょう。

神社の中にこの素晴らしい景色を見ることができる展望台があります。
バイクを降りて、しばらく登らないといけないので、頑張りましょう・・・!

朝霧高原

こちらは高原内の道路脇のただの駐車帯からの写真なのですが、秋になるとススキ草原と富士山のコラボがあちらこちらで見ることができ、ただの道路が最高のツーリングロードに変化します!

富士五湖巡り

山梨のツーリングコースの定番といえば富士五湖巡りですね。
晴れた日にここを回れば間違いないです。

本栖湖からの絶景。近くの洪庵キャンプ場も「ゆるキャン」の聖地で、いつも大人気です。
千円札の絵のモデル地もここにあります。

山中湖周辺はライダーも満足の高低差のある峠走行を楽しむことができます。
旅でできた仲間や、展望所でお話しして仲良くなったライダーさんたちとパチリ。

西湖・精進湖・河口湖それぞれ違った楽しみ方をすることができます。

まだまだ富士山ポイントはたくさんありますが、3週間分は書ききれないのでこの辺で・・・
みなさんも美しい富士山を眺めながらツーリングやキャンプ、楽しんでみてください!

私は現在も日本一周の旅をしています。
日々の記録はYouTubeにて公開中です↓

https://www.youtube.com/@kotsubu

寒くなってきましたが、防寒対策バッチリでバイクライフ楽しんでいきましょう!

それではまた次回〜

投稿者プロフィール

こつぶ
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。
2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。
現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。
私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、
ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、
皆さんにお届けしていきます。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2022年12月2日こつぶの日本一周バイク旅〜富士山眺望ツーリングは最強〜
  • お役立ち2022年11月4日二度とバイクをコカさない!こつぶが教える強風対策と心得
  • コラム2022年10月28日こつぶの日本一周バイク旅〜関東編〜
  • アイテム2022年9月30日CBRで日本一周!バイク女子こつぶの積載方法と荷物の中身大公開!【2022年版】
タグ:こつぶこつぶちゃんねるバイク女子富士山日本一周絶景
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byこつぶ
フォローする。
バイク旅のYouTuberとして活動している、こつぶと申します。 2019年から愛車のCBR250RRで日本一周を開始し、一年半かけて達成しました。 現在はその体験記をYouTubeやSNSに投稿しています。 私の日本一周記を通して、全国のおすすめツーリングスポットや、 ぜひバイクで走って欲しい日本の絶景道、キャンプ地、そしてバイクで旅する楽しさを、 皆さんにお届けしていきます。
前の記事 【ハーレー】日本限定1台のみ!「ローライダーST」の特別カスタムを抽選販売!
次の記事 【元車両開発関係者が解説】新生GASGASって知ってる?一味違うマシンで目立て!

新着記事

ジャーナリストの宮城光さんが八王子警察署の“一日署長”に就任
トピックス イベント
【ヤマハ】オートマチックスポーツ「TMAX560 25th Anniversary ABS」発売
バイクニュース トピックス
【保存版】バッテリー上がり防止!リチウムバッテリーの選び方&おすすめモデルまとめ
メンテナンス コラム まとめ 整備
納車から一か月!必ずチェックしておきたいポイントをプロが解説
メンテナンス コラム 整備
【元バイク屋が解説】バイクのエンジンのすべて 気筒数・バルブ駆動・冷却etc を解説
コラム 動画 知識
バイクツーリングの爽快感を没入体験!世界最大級のメタバースイベントに、ホンダモーターサイクルジャパンが初出展
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
『Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー』。クルマだけじゃない!「バイクゾーン」や「キッズゾーン」も充実!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!
まとめ

この記事もおすすめ

お役立ち知識

【3月中にやるべきこと】税金の支払い前に検討しよう【乗り換えor売却】

2023年3月22日
メンテナンスお役立ちコラム

【元車両開発関係者が解説】意外と簡単?グリスの種類と使い分け方

2022年8月19日
コラム知識

【ETC2.0】標準装備の車種もあるけど本当に必要?【メリット・デメリットを解説】

2022年11月26日
アイテム知識

【ライダーにおすすめ!】付帯サービスが充実したコスパのいいクレジットカード

2023年7月23日
まとめアイテム

【インカムどれ使う?】今やなくてはならない必須アイテム!【ヘルメット用インカムまとめ】

2023年5月17日
コラム知識

【やってませんか?】バイク乗りのマナー違反【嫌われる行動】

2023年2月2日
お役立ちコラム知識

タイプ別!バイク乗りにおすすめのスマホアプリ6選

2021年5月19日
アイテムお役立ちコラムメンテナンス動画

【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム

2025年1月27日

人気記事

まとめ

【日本2周ライダーが厳選】旅を極める最強大型バイク10選!

2025年11月17日
【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】島根県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年11月1日
バイクニューストピックス

【ウイングフット】モーターサイクル「BENDA」ブランドの取扱いを開始

2025年11月4日
まとめアイテムウェアコラム

バイク乗りの手を守る!革グローブの選び方&ジャンル別おすすめモデル18選

2025年10月27日
お役立ちアイテムウェア

防寒対策の優先順位を徹底解説!道民が初めての冬を迎えるバイク乗りに伝授

2025年11月9日
ツーリング

【地元ライダー厳選】冬だからこそ行きたい!九州ツーリングおすすめ完全ガイド…走りやすいルートと必見スポット

2025年11月7日
コラムカスタムメンテナンス動画

【元バイク屋が本音で解説】なぜか惹かれるオカルトチューン3選

2025年11月4日
バイクニュースイベント情報トピックス

【カワサキ】2026 年ニューモデル「Z900RS SE」「Z900RS CAFE」をJapan Mobility Show 2025 で世界初展示

2025年10月29日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?