ライダーにとって、自分のバイクと過ごす時間は特別で大切なものです。ツーリングに出かけるだけでなく、ガレージや自分の部屋の室内装飾(インテリア)を充実させ、帰ってきたガレージや部屋でもバイクを感じられる空間づくりをしたいという方は多いはず。
ガレージをカスタムする実用的なインテリアから部屋を飾るおしゃれな雑貨まで、ライダーが飾りたくなるバイク系インテリアをご紹介します!
- ■ガレージフロアマット
- 【DAYTONA:デイトナ】メンテナンスガレージマット
- 【R&G:アールアンドジー】バイクガレージマット GM0001BK
- 【Cnc Racing:シーエヌシーレーシング】ガレージカーペット
- 【TECTile:テックタイル】ガレージタイル
- ■ツールキャビネット
- 【KTC:京都機械工具】ローラーキャビネット(8段8引出し)EKX-118
- 【TONE:トネ】ワイドローラーキャビネット WSW207R
- 【アストロプロダクツ】ロールキャビネット7段 レッド RC209D / ブラック RC699D
- 【BAHCO:バーコ】ツールキャビネット 26″ E72 Storage HUB Tool Trolleys with 7 Drawers 1472K7
- ■ガレージチェア
- ■ヘルメットハンガー
- 【DOPPEL GANGER:ドッペルギャンガー】ヘルメットハンガー DDS574-SL
- 【DOPPEL GANGER:ドッペルギャンガー】RIDER’S GEAR HANGAR DDS501-BK
- 【MIYATAKE:ミヤタケ】GALEA ガレア hst-1620
- 【Trip Machine:トリップマシン】ツインヘルメットハンガー
- ■ミニチュアモデル
- ■バイクイラスト・ポスター
- ■タペストリー・フラッグ
- ■バイクメーカー系雑貨
- ■ブリキ看板
- 【TEXACO:テキサコ】
- 【Indian Motorcycle:インディアンモーターサイクル】
- 【Noton:ノートン】
- 【Harley-Davidson:ハーレーダビッドソン】
- 【ROUTE66:ルート66】
- バイク系インテリアでガレージと部屋を楽しもう!
■ガレージフロアマット
ガレージの印象を一気に変えてくれるのがバイク専用フロアマット。オイルなどの汚れから床を守るだけでなく、ガレージをショールームのように見せてくれる効果があるのも魅力です。
【DAYTONA:デイトナ】メンテナンスガレージマット
デイトナのメンテナンスガレージマットは、ゴム素材のベースの上に耐久性の高いナイロン起毛が使われており、バイクの整備や保管に最適なメンテナンスマットです。
ツールワゴンや作業台の上で使えば、小物が転がったり傷ついたりせず便利です。ゴム素材なので、床のオイル汚れも防ぎます。汚れた際には高圧洗浄機などで水洗いも可能。サイズとカラーも豊富で好みに合わせて選べます。
カラー:ベーシック・ミリタリー・サーキット・ヘキサゴン・チェック・タイル・ニリンシキモノ・ストライプ
サイズ:約300mm×600mm、約820×2000mm、約1020×2600mm、約1500×2000mm
【R&G:アールアンドジー】バイクガレージマット GM0001BK
R&GはMotoGPチームでも採用され、豊富なパーツラインナップで幅広いスタイルのライダーに支持されているレーシングブランド。
黒字に白ロゴが入ったレーシングマットは、6mmの深さのパイル地で耐久性・吸水性ともに高く、ガレージを一気にレーシングピット風にできます。
大きさ:200cm x 75cm(シングル)
つまずき防止エッジ
【Cnc Racing:シーエヌシーレーシング】ガレージカーペット
Cnc Racing(シーエヌシーレーシング)はイタリアのバイク用アフターマーケットパーツを製造・販売しているブランド。ALTHEARACINGのオフィシャルスポンサーとしても知られています。
Cnc Racingのガレージカーペットは、高品質の6層構造のポリエステル素材で、底面にはゴム製の滑り止め加工が施されています。お手入れが簡単で、あらゆるバイクに適したガレージカーペットです。
サイズ:226×80 cm
【TECTile:テックタイル】ガレージタイル
テックタイルは樹脂製の連結パネルで、床に敷いてガレージなどのフロアをカッコよく演出できるガレージタイル。簡単に設置や取り外しができて、滑り止めや防炎性能も備えているので、既存の床を保護しながらガレージの雰囲気作りができます。1枚から購入でき、希望のカラーとサイズを決めれば、欲しい広さ(大きさ)で作成できるのも嬉しい魅力です。
■ツールキャビネット
ガレージにまず置きたいインテリアといえば、工具や部品などを収納・運搬できるツールキャビネット。メンテナンスを普段からしているライダーにとって、実用的かつおしゃれやかっこよさも演出できるアイテムです。
【KTC:京都機械工具】ローラーキャビネット(8段8引出し)EKX-118
KTCのEKX-118は、従来のカテゴリーを越えた、新しいスタイルのローラーキャビネット。日本人の平均身長から割り出した使いやすい高さに、作業性と安全性を両立させた独創的な台形のフォルムなど、あらゆる角度からのメンテナンス作業の理想が追求されています。キャビネットとチェストを一台に集約させたことによる容積効率の大幅アップなど随所にこだわりが詰まっています。黒に赤とシルバーのカラーが目を惹きます。
W×D(キャスター含む)×H:740×540(680)×1230 mm
本体容積:337L
収納容積:203L
【TONE:トネ】ワイドローラーキャビネット WSW207R
TONE(トネ)は、ボルト締結機器、トルク管理機器などの総合工具メーカー。WSW207Rは、工具の保管と管理に最適なTONEのワイドローラーキャビネットです。
硬質ゴムを使用した大型幅広キャスターで、安定した移動が行えます。車輪回転と首振り旋回には同時にストッパーがかかるダブルストッパー機構なので安全性も高く、赤に白のロゴが映えるデザインです。
材質:スチール
製品単体寸法(mm)w:861、d:498、h:1000
【アストロプロダクツ】ロールキャビネット7段 レッド RC209D / ブラック RC699D
アストロプロダクツは整備工具の専門店で、豊富な品揃えとリーズナブルな価格に、自社製品も扱っているのが特徴。
RC209DとRC699Dは、大小7段の引き出しが付いて移動時に便利なハンドル付きの大型キャビネット。下2段の大きい引き出しにはベアリングレールを2本採用しているので、重い物が収納されていても軽く開閉できます。サイドはパネル穴付きでアクセサリーを取り付け可能。
本体サイズ:W680×D460×H1000mm(ハンドル含まず)
重量:63kg
【BAHCO:バーコ】ツールキャビネット 26″ E72 Storage HUB Tool Trolleys with 7 Drawers 1472K7
BAHCOは世界で初めてモンキーレンチを開発したことで知られている、1886年創業のスウェーデンの大手工具メーカーです。大型ツールキャビネットなどの自動車整備機器類のブランドとして人気を集めています。
BAHCOのツールキャビネット1472K7は、「BAHCO」のロゴが目を惹くデザインでインテリアとしても最適。また、フルオープンで滑らかな動きを実現するボールベアリングスライダーの引き出し、盗難防止施錠システム、外側と内側に施された傷防止パウダーコーティングなど、機能面も充実しています。
材質:スチール
高さ955×幅693×奥行510mm
■ガレージチェア
ガレージでの作業時に便利なだけでなく、お部屋にも飾って座れるガレージチェア。座ったままで移動できたり工具も置けて運べたりと、実用的なインテリアです。
【BAHCO:バーコ】ガレージチェア BLE300
クッション付きで高さ調節が可能なBAHCOの空気圧式ワークショップスツール。耐荷重136kgで、工具、部品、アクセサリー、その他のアイテムを収納できる、取り出しやすい3つの引き出し付きです。ガレージの雰囲気づくりにもおすすめ。
耐荷重:136kg
本体重量:11kg
【KTC:京都機械工具】シートクリーパー AYSC-40
座って作業する際に大助かりな、KTCのシートクリーパー。取外し可能なサイドトレイとポケットで工具などが収納でき、シートのみで使えばより低い位置での作業が可能です。KTCのロゴと黒&赤のカラーリングでインテリアとしても目立ちます。
質量:9.5kg
【藤原産業株式会社】SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B
藤原産業のSK11 昇降式ローラーシート SRS-103Bは、パーツトレー付きで細かな部品や工具を置くことができる作業用チェア。360度回転+高さ調整が可能で便利です。SK11(エスケイイチイチ)とは、かつての登録商標「世界一(SeKa1-1)」に由来しています。
本体サイズ:幅385×高さ400~510×奥行385mm
シートサイズ:径300×高さ40mm
重量:約5.1kg
●耐荷重:約100kg
■ヘルメットハンガー
ヘルメットハンガーは、ヘルメットやジャケットを飾る感覚で収納でき、インテリア性も高い便利アイテムです。
【DOPPEL GANGER:ドッペルギャンガー】ヘルメットハンガー DDS574-SL
ホームセンターなどで購入できるΦ25mmのスチールラック規格に適合するヘルメット用ハンガー。スチールポールに取り付ければヘルメットを宙吊りでディスプレイできます。付属品を利用すれば単体で壁掛け設置も可能で、自分のヘルメットがインテリアの一つになります。
材質:スチール
静止耐荷重:3kg
【DOPPEL GANGER:ドッペルギャンガー】RIDER’S GEAR HANGAR DDS501-BK
玄関・押入れ・クローゼットなどにばらばらに置かれているバイクギアを一箇所でスッキリとディスプレイ収納できる、スチールフレームのオープンハンガーです。ヘルメット2個に革ジャン5着が収納でき、下にはブーツやスニーカーも置けます。片側にパンチングボードを配置してあり、キーやバッグなど細かいものも飾って保管できて、インテリアとしてコンパクトにまとまります。
サイズ:W55×L(D)40×H150cm(アジャスター除く)
製品総重量(付属品含む):14.5kg
材質:フレーム/スチール(エポキシ粉体塗装)天板/パーティクルボード
静止耐荷重:ハンガー/20kg 天板/各20kg フック/1kg
【MIYATAKE:ミヤタケ】GALEA ガレア hst-1620
MIYATAKEのGALEA hst-1620は、ヘルメットやジャケットなどを省スペースで収納・展示できるディスプレイスタンド。グローブなどを置ける棚に、ハンガーを掛けられるパイプもあり、ジャケットも飾れます。別売の棚を使用すれば最大3個のヘルメットを収納でき、フックはEVA製クッション付きでヘルメットの内装に優しい仕様です。ガレージでもお部屋でも玄関でも、飾って便利に使えるインテリアグッズです。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:幅30×奥行き38×高さ162cm
材質:スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
耐荷重:ヘルメットフック/2kg、フック裏収納スペース/4kg
【Trip Machine:トリップマシン】ツインヘルメットハンガー
トリップマシンはモーターサイクルに対する情熱から生まれた、インドのハリヤナに拠点を置くブランド。
ツインヘルメットハンガーは、アンティーク調に仕上げたハンドメイドのヘルメットハンガーです。丈夫なスチール製のロッドに、トップはレザーのパッドがついていて、2つのヘルメットが緩衝せず収納できるように設計されています。ヘルメットだけでなく、クロススパナのエンブレム部分にグローブやジャケットやキーなどのライディングギアをかけることもでき、インテリアとしても楽しめます。
本体:木材、スチール
パッド部:牛革
高さ:13.5 cm 幅:44 cm
■ミニチュアモデル
デスクや棚に飾るだけで、部屋がショールームに変わるバイクミニチュアやプラモデル。自分が乗っているバイクはもちろん、将来乗りたいものや憧れのバイクを飾るのもいいですね。
【TAMIYA:タミヤ】1/12 マスターワークコレクション
タミヤのマスターワークコレクションは、熟練の専門スタッフが製作した完成済みプラモデル。一般的なプラモデルよりも強度が高いABS樹脂製で、ラインナップも各メーカーが揃っています。展示用スタンド付きで、購入するとすぐにインテリアとして飾ることができます。ボルト類やスプロケットに、チェーンまで繊細に塗り分けられており、排気管の焼け色や金属部分もしっかり再現されていて、バイク好きをうならせる仕上がりとなっています。
【TAMIYA:タミヤ】オートバイシリーズ
タミヤのオートバイシリーズは、最新のロードレーサーから市販のスポーツバイクまでラインナップが揃ったオートバイプラモデル。部品点数を抑えて組み立てやすさを重視して作られていて、初心者からベテランまで自分自身での製作とコレクションが楽しめます。17cm前後の大きさで、インテリアとしてガレージや部屋にも飾りやすい大きさです。
【AOSHIMA:青島文化教材社】1/12 完成品バイク
AOSHIMAは、プラモデルやトイホビー等の企画・製造・販売を行う静岡のメーカー。バイクはもちろん、車、艦船、キャラクターなど多様なジャンルのプラモデルを制作しており、漫画のキャラクターものや痛車などがあるのも魅力です。1/12 完成品バイクは組み立てと塗装済みのバイクプラモデルで、コストパフォーマンスに優れており、フレーム・タンクはダイキャスト製を採用していて、重量感・質感ともにハイレベルな完成品です。
■バイクイラスト・ポスター
バイクのイラストやポスターは、落ち着いた雰囲気やバイク好きの趣味や嗜好を表現できる重要なインテリアです。
【Y’sS GEAR:ワイズギア】柴田製作所 ピンナップ
柴田製作所は、名古屋在住の柴田賢二さんが1995年より国産モーターサイクルを画題とした自作図版複製品の製造販売を行なう際の屋号です。写真とはまた異なる、細部まで描かれたバイクイラストが魅力です。
ワイズギアでは、A3額装シリーズとして耐候性の高い顔料インクを使用したプリントが購入できます。精密なイラストでヤマハのヒストリーをインテリアとして飾り、コレクションできます。
また柴田製作所通販部では、ヤマハはもちろん他のメーカーのバイクイラストが多数紹介されています。
【MOONEYES:ムーンアイズ】33rd YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025 ポスター
MOONEYES(ムーンアイズ)は目玉のマーク、アイボールで知られている、ホットロッドやアメリカンカスタムのカルチャーなどを象徴するパーツ・アパレル・雑貨などを販売するメーカー。
2025年12月7日(日)に開催する、第33回ヨコハマホットロッドカスタムショーの2025フォトポスターが登場しています。Guests Car&MotorcyclesにHCS2025 Spotlight ロゴなど、バイク好きが喜ぶ要素が詰まったデザインです。バイク付き、アメリカン好きのインテリアにおすすめ!
サイズ:364×515mm(B3)
■タペストリー・フラッグ
タペストリーやフラッグは、ガレージや部屋の雰囲気をガラッと変えられるインテリアグッズ。
【motoGP:モトGP】ファビオ クアルタラロ 20 エル ディアブロ フラッグ
ファビオ・クアルタラロは、フランス・ニース出身のオートバイレーサーで、2021年のロードレース世界選手権MotoGPクラスチャンピオン。エルディアブロフラッグは140cm×90cmの大きさの旗で、壁に飾れば迫力満点です。ファンはもちろん、motoGP好きにもおすすめのインテリアグッズです。
【Aprilia:アプリリア】Aprilia RACING 2025オフィシャルフラッグ
アプリリア好きにおすすめのインテリアグッズ、Aprilia RACING 2025オフィシャルフラッグです。1,220mm(幅)×800mm(縦)のサイズで、ポールなどに紐や結束バンドで固定できるホールとポール通しが付いています。黒を貴重としていて、ガレージや部屋をシックな雰囲気にできます。
■バイクメーカー系雑貨
バイクメーカーの雑貨は、ライダー所有のバイクに合わせてインテリアに取り入れることができ、バイク愛をより感じることができます。
【Kawasaki:カワサキ】福ダルマ BLACK
縁起の良い日本製のだるま(高崎だるま)。高崎だるまは、群馬県高崎市発祥の「福だるま」「縁起だるま」と呼ばれる張り子のだるまで、「家内安全」「商売繁盛」「心願成就」などの願い事を祈願する縁起物です。Kawasakiの福ダルマはブラックにカワサキグリーンのラインが特徴。縁起の良いインテリアです。目玉シール付き。
サイズ:H約120mm×W約105mm×奥行約95mm
【Kawasaki:カワサキ】スクエアクッション
表はブラックにホワイトのKawasakiのロゴ、裏はグリーンでカワサキ車がプリントされているカワサキスクエアクッション。お部屋やガレージのインテリアでも良し、癒しアイテムとしても触り心地良しのオリジナルクッションです。
サイズ:W45×H45cm
【SUZUKI:スズキ】刀 ランタン
漢字の刃にKATANAロゴ入りで、懐中電灯にもなるLEDランタン。インテリアとして飾るのはもちろん、キャンプや停電時にも活躍します。火を使用しないため、お子様がいるお部屋やガレージでも安心。
素材:ABS樹脂
サイズ:H140xW90xD90㎜ (展開時H200㎜)
【HONDA:ホンダ】ウィングマグカップ
マグカップは本来飲み物を飲むものですが、ペン立てや小物入れ、またグラフィックを見せてオブジェとしてなど活用し、インテリアとして部屋やガレージに飾ることもできます。
■ブリキ看板
アメリカンでおしゃれな雰囲気を醸し出す、ブリキのレトロな看板。アンティーク感やポップなデザインやイラストで、特にアメリカン好きなライダーのガレージや部屋のインテリアにおすすめです。
【TEXACO:テキサコ】
テキサコ(TEXACO)は1902年に設立されたアメリカの石油会社で、現在はシェブロンの燃料ブランドです。石油会社とまた別に、ファッションブランドとしても展開しています。
【Indian Motorcycle:インディアンモーターサイクル】
インディアンモーターサイクル(Indian Motorcycle)は、1901年にアメリカで創業された老舗のオートバイブランド。ハーレーダビッドソンと双璧をなすアメリカVツインのメーカーとして知られています。レース好きや、ミリタリーな雰囲気が好きなライダーにもおすすめです。
【Noton:ノートン】
ノートン(Norton)は、1898年に設立されたイギリスのオートバイメーカー。マン島TTレースで多く勝利しています。経営難を経て、2020年にインドのTVSモーター傘下となり現在は再建されています。Nortonのバイクやロゴが好きな人はもちろん、カフェレーサー好きにもおすすめです。
【Harley-Davidson:ハーレーダビッドソン】
アメリカンなバイクといえばハーレー(Harley-Davidson)。100年以上の歴史を持ち、世界に広く知られファンも多いアメリカを代表するバイクブランド。代表的なクルーザータイプだけでなくストリートタイプのモデルも販売され、人気を博しています。ハーレー乗りにはぜひインテリアに取り入れて欲しい、特徴的なロゴの看板です。
【ROUTE66:ルート66】
アメリカンな雰囲気を出したい時、必ずといって良いほどイメージされるのが、ROUTE66の看板ではないでしょうか。オールドアメリカの象徴的なロゴマークといえるでしょう。
バイク系インテリアでガレージと部屋を楽しもう!
ガレージをレーシングピット風にしたり、部屋をショールームのように彩ったりすることで、日常の中でもバイクと共にある時間を楽しめます。お気に入りのアイテムを部屋やガレージに飾り、自分だけの空間を作り上げてみてください!
投稿者プロフィール
-
GPZ750R改に乗っているねこにんじゃと申します。
ライターでイラストレーターです。
「おすすめグッズを知りたいけど面倒だから誰かまとめて」
「整備について知りたいけど難しいから簡単に知りたい」
などなどのバイクライダーの希望をかなえます。
バイクライフがより楽しくなるような情報を、できるかぎりわかりやすくお届けしていきます。
最新の投稿
アイテム2025年10月2日ライダー必見!ガレージや部屋に飾りたくなるバイク系インテリア9種31点!
ヘルメット2025年8月28日【2025年版】 フルフェイスヘルメット 全18メーカー 21個まとめ!
ウェア2025年8月1日【2025年版】ライダーが夏なのに長袖を着るのはなぜ?その理由と最新夏用ウェア!
エンタメ2025年6月23日実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】