本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【MOTUL】ドライブやツーリングの素敵な思い出を投稿して、MotoGPマレーシア戦VIPツアーを手に入れよう!
    2025年5月20日
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    ツーリングシーズンを快適に!季節・気温別ウェアコーディネイト 完全ガイド
    2025年5月19日
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?
アイテムお役立ちコラムヘルメット

【元バイク屋が解説】価格差10倍以上!高いヘルメットと安いヘルメットは何が違う?

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2024/12/16 12:40
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2024年11月12日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回は 意外と知らないヘルメットの話。1万円と5万円のヘルメットの違いについて解説をしていきます。

皆さんAraiやSHOEIのヘルメットを見て「高ぇな」と思ったことありますよね?
最近では5万円どころか6万円・7万円なんていうのも当たり前。片やAmazonを覗いてみると5000円程度からフルフェイスヘルメットが売られています。そんな安物であったとしてもきちんとPSCマークはついているし、1万円少々出せばJISマーク付きのものも購入できます。一見すると5・6倍、物によっては10倍もの価格差があるようには思えませんが、実際何が違うのでしょうか?

そこで今回は安いヘルメットと高いヘルメットの違いについてしっかりと解説をしていきましょう。

目次
材質の違いについてFRPの特徴ABSの特徴製法の違いについて「ASTONE」がFRP製ヘルメットを発売!「ASTONE」ってどんなメーカー?新製品「FRP GT1000F」の特徴付加機能デザイン安全規格無料サイズ交換可(1回のみ)まとめ

材質の違いについて

まず安物と高級品の最も分かりやすい違い、それは材質です。材質を見るだけでそのヘルメットのグレードが分かると言っても過言ではありません。特別なカーボン製などを除き、基本的にヘルメットというのは樹脂でできていて、大きく2種類に分類されます。それは「FRP」と「ABS」です。

FRPの特徴

順番に説明をしていきましょう。まず価格が高い方でFRPというもの。これは高級ヘルメットメーカーで主に採用されています。5万円・6万円という価格帯のヘルメットはこの素材が使用されているものがあります。樹脂にグラスファイバーなどの強化繊維を補強材材として複合化することで、強度と剛性を大幅に高めているのです。

引用元:SHOEI公式サイト

この補強材を調整することで必要なところに必要な分だけの強度を持たせることが可能なのです。ですので特に守らなければならない部分を強化させ、より安全性の高いヘルメットを作ることが可能ということ。逆にそこまで強度が必要ないという部位であれば、あえて弱くして軽量化を図ることもできます。つまり部分的に強度をコントロールすることができる、高い対衝撃性を確保しているにも関わらず重量は軽くできる。こういった設計の自由度が高いというメリットがあるのです。

そして補強繊維が入っていることで、強い衝撃を受けた際の壊れ方というのも違うのです。

引用元:SHOEI公式サイト

補強繊維が入っていないABSのような単一樹脂の場合、強い衝撃を受けたら裂けたところからピキピキと割れていくこととは皆さんもご存知の通りです。しかしFRPの場合は、補強繊維によって割れの広がりを防ぐ力が働きます。そのため連続した衝撃が様々な角度からの衝撃に対しても強いのです。ですのでこのFRPのヘルメットは高品質であり、価格も高いのですね。

ABSの特徴

そして価格の安いABSは成型が容易で大量生産に適しています。しかしこちらは先ほどFRPで説明したような強化繊維が含まれていない、単一樹脂です。ごくごく一般的なプラスチックというのを想像していただければ分かりやすいかと思います。

1万円台のような低価格のヘルメットは、ほとんど全てがこのABSを使用しているはずです。3万円を超えるヘルメットでも普通に使われています。結構いいお値段のヘルメットだったとしてもABSを使用しているモデルはたくさんあります。ちなみにこの記事制作時点のAraiとSHOEIの現行モデルは、そもそもABSを使用しているモデルはないはずです。

実はこのABSの弱点というのは耐衝撃性だけではありません。熱や紫外線にも弱く、劣化が早いのです。バイク用ではありませんが、産業用のヘルメットにおいては推奨されている使用期限が、FRPは5年ですが、ABSは3年とされている場合もあるのです。もし気になるようだったら、あなたが今使用しているヘルメットの材質を調べてみてください。
「これ、あえて分かりにくいようにしてるんじゃないの?」と思ってしまうメーカーや商品のページがあったりしますので、そこはちょっと闇を感じますね。

製法の違いについて

「FRPが良いのは分かった。とはいえいくらなんでも数倍の価格さっていうのは、いくらなんでも高すぎやしないか?」と考える人も少なくないでしょう。では思わず納得してしまう、そのFRPのヘルメットを作る手間と技術力について解説をしていきましょう。

まず最初に言ってしまいましょう。FRPのヘルメットというのは、実は人の手によって1つ1つ手作りされたものなのです。

20以上のパーツに分かれたガラス繊維を、20工程以上かけて型に手で貼っていきます。それもただ貼るだけではなく、部位ごとに貼る枚数や大きさも異なり、不純物が混ざらないようクロスを貼る専任の担当者が専用のルームで作業するのです(ASTONEの場合)。

引用元 上:SHOEI公式サイト、下:㈱ニュートン公式サイト

当然工場には設備も必要ですし、専門の職人も必要なのでお金ががかかるのです。

「このご時世に、まさかヘルメットが1つずつ手作りされているとは思っていなかった」という方も多いのではないでしょうか。型に流し込んで、工場でポコポコ作られまくっている、そんなイメージ持っていませんでしたか?
確かにABSのヘルメットであればそんなイメージ通りで、機械に材料を入れてボタン1つでシェルが完成するので、誰でも簡単に安く大量に作れるのです。

もうこの時点で1万円・2万円で買えるABSのヘルメットよりも、大幅に高額になってしまうということをご理解いただけるかと思います。
でもそれだけではないのです。FRPと一言で言っても、各メーカーの設計思想や成型技術というのは様々で、衝撃に対する強さを重点的に強化していたり、軽量化との両立を図っていたり、そこは各社が長年培ってきた経験や重視するポイントを基に、現時点での最適解である設計をしているはずです。
また、そもそもFRPヘルメットの製造をするということは、高いレベルの設計・技術力だけでなく、手作業でヘルメットを作ることができる職人も必要とするため、とてもハードルが高いのです。

「ASTONE」がFRP製ヘルメットを発売!

「ASTONE」ってどんなメーカー?

スマートニュースなどでも取り上げられたのですが、コストパフォーマンスの高いヘルメットを製造している「ASTONE」というメーカーが、FRPヘルメットの製造販売を開始したのです。前述のようにFRPのヘルメットを作るということは決して簡単なことではありませんので、分かる人からするとこれは結構なニュースなのですね。

このASTONEという企業は、長年様々なヘルメットメーカーから委託を受けてOEM生産を行ってきたメーカーです。つまり色々なメーカーのヘルメットを作ってきたノウハウと、高い生産技術をすでに持っているのです。

引用元:はとや公式サイト

実はこのASTONEを紹介するのは今回が初めてではなく、以前にフルカーボンのヘルメットを紹介した記事もあります。そして自分自身も自費で購入し愛用しているのが上のカーボンのシステムヘルメットです。FRPどころかカーボンヘルメットを作るだけの技術力を持ったヘルメットメーカーなのです。今まではOEM生産がメインだったので、その名前があまり表に出ることは少なく、現時点では知名度が決して高いとは言えませんが、結構すごいメーカーであるということをお分かりいただけたでしょうか。

新製品「FRP GT1000F」の特徴

では最後に、その新製品の紹介に入ります。「FRP GT1000F」という商品名です。

引用元:はとや公式サイト

過去に紹介したASTONEのカーボンヘルメットと同じ「GT1000F」という名前から分かるように、形や機能というのは同じです。

皆さんが1番気にしているポイントであろう価格は、なんと3万円を切ります! FRP製のフルフェイスヘルメットが、送料込み・消費税込みで2万8,000円‼これ結構衝撃的な価格設定だと思いますよ。
さらに発売前の先行予約だと、これよりもさらにちょっと安くなるとか。

「FRP GT1000F」 の購入はこちら

まずFRP製ということで、部分ごとに強化繊維を変えており、守るべきところはしっかり守り、重要度の低い部分は軽量化をするという設計がなされています。この辺りはASTONEの長年の経験が活かされているということでしょう。

実際に自分もこちら被って走行したところ、重量感もなかなかの好印象で、体感的にかなり軽めに感じました。実際の数値的にも 1400g±50gと、これもFRPの恩恵を受けているからこそでしょうね。自分は同じくFRPを用いたフルフェイスでAraiのASTRO GXも使用していますが、重量感に関してはむしろASTONEの方が少し軽く感じました。チークパッドの圧迫感はやや強めで、装着感はSHOEIというよりはアライ的な印象ですね。

付加機能

そして付加機能なのですが、まずはインナーバイザーです。最近のヘルメットではもう定番の機能ですが、やっぱりコレ良いですよね。

引用元:はとや公式サイト

残念ながらAraiはこのインナーバイザーの機能がないので、自分はダークスモークのシールドを装着しています。ただ安全性という観点では当然ない方が安全と考えられますので、ここは好みが分かれるところでしょうか。

そして着脱式の内装や、インカム用のスピーカーホール、高効率のベンチレーションなど、現代のヘルメットとして重要なところはしっかりと押えている印象です。

引用元:はとや公式サイト

Dリングではなく ワンタッチバックルを採用しているので、グローブをしたままでの脱着もスムーズです。

デザイン

機能以外の面でASTONE製品の評価が高いポイントとしては、やっぱりデザインでしょう。正直、高コスパヘルメットはどうも野暮ったいことが多いのですが、フランスデザインということもあり、ASTONEは形もデザインも割と良い感じなのです。シンプルなブラックとホワイトだけでなくマット(ツヤ消し)ブラックの用意もあり、グラフィックモデルも2種類用意されています。

引用元:はとや公式サイト

エアロダイナミクスも考慮して設計されているとのことですから、スポーティーなバイクに良く合い、静粛性も意外なほどに高いです。

安全規格

引用元:はとや公式サイト

正直、欠点らしい欠点はあまり見当たらない完成度ではあるのですが、強いてあげるとすればSNELLやMFJ公認といった、高いレベルの安全規格を取得していないという点でしょうか。とはいFRPなのでむしろ安心な方ではあると言えるはずなのですけどね。

無料サイズ交換可(1回のみ)

サイズ展開はM(57~58cm)、L(58~59cm)。XL(59~60cm)の3種類です
こういった通販でヘルメットを購入するとなると、やっぱり心配なのはサイズだと思いますが、1回までは無料でサイズ交換が可能となっています。着払いで返送すればOKなのです。もちろん厳密なフィッティングを求める方は、そもそも通販での購入自体お勧めできませんけどね。
そういった方は、それこそAraiやSHOEIのヘルメットを店舗で、しっかり専門のスタッフにフィッティングをしてもらう方が良いでしょう。

まとめ

この「ASTONE FRP GT1000F」はこんな方におすめです。
・低価格でも安心できるヘルメットが欲しい人
・安全性快適性機能性の全てを高次元で求める人
・ブランドよりも製品力で判断したい人

早期予約期間中であれば少し割引もあるので是非検討してみてください。

今回の記事は下の動画で詳しく解説していますので、こちらも是非ご視聴ください。
それでは今回最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事:

「ASTONE GT-1000F・RT1500」フランス生まれの鬼コスパカーボンヘルメットをレビュー!

 

2023年12月28日

【元バイク屋が解説】リターンライダー必見!30年間でバイクライフはこんなに変わった!!

 

2024年07月26日

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • コラム2025年4月18日【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選
  • ヘルメット2025年2月24日【元バイク屋が解説】ヘルメットのリアル フルフェイスは本当に安全?
  • アイテム2025年1月27日【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム
  • 人気バイクアクセサリ
  1. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,596
    新品最安値 :
    ¥2,388
    Amazonで見る
  2. Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,380
    新品最安値 :
    ¥3,380
    Amazonで見る
  3. バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,699
    新品最安値 :
    ¥2,699
    Amazonで見る
  4. Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  5. FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,899
    新品最安値 :
    ¥9,899
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    車体カバー
    発売日 : 2018年05月30日
    デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,060
    新品最安値 :
    ¥2,060
    Amazonで見る
  7. LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,959
    新品最安値 :
    ¥8,959
    Amazonで見る
  8. ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    バイク用ロック
    発売日 : 2020年05月13日
    ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,148
    新品最安値 :
    ¥2,990
    Amazonで見る
  9. デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥19,919
    新品最安値 :
    ¥19,919
    Amazonで見る
  10. Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,605
    Amazonで見る
  11. 【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    ハイドレーションバッグ
    発売日 : 1970年01月01日
    【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
    Amazonで見る
  12. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,289
    新品最安値 :
    ¥2,795
    Amazonで見る
  13. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,695
    新品最安値 :
    ¥2,695
    Amazonで見る
  14. バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,997
    新品最安値 :
    ¥1,997
    Amazonで見る
  15. TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,999
    新品最安値 :
    ¥8,999
    Amazonで見る
  16. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,496
    新品最安値 :
    ¥1,496
    Amazonで見る
  17. 野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    Toys - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥799
    新品最安値 :
    ¥799
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,273
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  19. WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,999
    新品最安値 :
    ¥4,999
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年04月22日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,488
    新品最安値 :
    ¥7,388
    Amazonで見る
タグ:ASTONEFRPアストンヘルメット安物違い高い
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【2024年版】予算3万円までのおすすめヘルメットまとめ【コスパ激戦区】
次の記事 【日本2周ライダーが解説】バイクの荷物積載方法5選!これであなたも積載上手?

新着記事

【日本2周ライダーが厳選】全国バイクで山頂まで行ける山 まとめ
ツーリング
【MOTUL】ドライブやツーリングの素敵な思い出を投稿して、MotoGPマレーシア戦VIPツアーを手に入れよう!
バイクニュース トピックス
ツーリングシーズンを快適に!季節・気温別ウェアコーディネイト 完全ガイド
アイテム お役立ち
バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

コラム知識

【元車両開発関係者が解説】V型?並列?幅広い2気筒のキャラクター

2022年5月24日
アイテムまとめ

【梅雨前に揃えよう】1万円台で揃える雨対策グッズ3点セット【コスパ◎】

2023年5月23日
ヘルメットアイテムトピックスバイクニュース

【SHOEI】「EX-ZERO」にもMM93コレクションシリーズが追加

2023年6月23日
コラム知識

【世界最古!?】1901年から続くロイヤルエンフィールドの歴史と最新ラインナップ

2023年8月20日
バイクニュースアイテムウェア

【デイトナ】ソフトシェルジャケット&パンツが発売

2023年8月29日
アイテムウェアまとめ

一般女子目線で選んだカッコいいバイクウェア【2022春夏】

2022年4月25日
アイテムまとめ

今キテる!バイク用スマートモニターって何?話題の製品をまとめてみた

2023年10月27日
まとめコラム

マスツーリングでの話題にも使える!主要バイク用品店5社の特徴

2023年8月19日

人気記事

初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
バイクニューストピックス

【SSTR2025協賛】駿河健康ランドをスタート地点にするSSTR出場者を全力で応援!

2025年4月22日
コラムお役立ち

【バイクに飽きた!?】GW明けの「バイク倦怠期」を乗り越える方法

2025年5月11日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「NMAX 125 Tech MAX」が世界的デザイン賞を受賞

2025年4月23日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?