本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
    2025年7月4日
    キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
    2025年7月4日
    人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
    2025年7月4日
    この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
    2025年7月4日
    プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
    2025年7月4日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】kawasaki×加藤ノブキ コラボ商品発売
    2025年6月20日
    【カワサキ】2025年カワサキプラザ “Tシャツフェア”開催
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【日本2周ライダーがコーディネイト】関東発GW9日間北海道ツーリングプラン
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > ライディング > ツーリング > 【日本2周ライダーがコーディネイト】関東発GW9日間北海道ツーリングプラン
ツーリング

【日本2周ライダーがコーディネイト】関東発GW9日間北海道ツーリングプラン

さすライダー
最終更新日 2023/04/21 10:34
さすライダー
Published: 2023年4月20日
シェア

おそらくライダーなら嫌いな人はいないであろう、GとWが織りなす至高のパワーワード「GW:ゴールデンウイーク」

なんと!今年のGWは最大9連休!つまりはロングツーリングに出かける最高のチャンスです!

ってことで、このチャンスを逃さす関東から行っちゃいましょう、ライダーの聖地「北海道」へ。

ツーリングプランは北海道が好き過ぎて、ノリで移住してしまった僕が「これ以上ない最高のプラン」を考えたので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

目次
1日目:自宅→大洗フェリーターミナル2日目:苫小牧→支笏湖→札幌(約90km)3日目:札幌→ニセコ→積丹半島→小樽(約250km)4日目:小樽→オロロンライン→天塩(約260km)5日目:天塩→宗谷岬→湧別(距離約310km)6日目:湧別→サロマ湖→知床→標津(約240km)7日目:標津→美幌→帯広(距離約280km)8日目:帯広→苫小牧フェリーターミナル(距離約200km)9日目:大洗フェリーターミナル→自宅GWはライダーの聖地で決まり!

GW北海道ツーリングプランの条件

・関東発(往復長距離フェリー乗船)
・GWの9日間をフルに使う
・宿泊はコスパ重視、キャンプ前提

1日目:自宅→大洗フェリーターミナル

さてさて、いよいよ始まる憧れの北海道ツーリング!

まずは頭の中を「日常モード」から「旅モード」にチェンジするために、自宅から茨城県は大洗のフェリーターミナルまでのツーリングを楽しみましょう。

ちなみに苫小牧行きの「さんふらわあ:商船三井フェリー」の出航時間は19:45ですが(夕方便の場合)早めに行くことをおすすめします。

大丈夫です!予定より早く着き過ぎても、フェリー乗り場からすぐの「かねふく めんたいパーク大洗」で時間を潰せますから。

かねふくめんたいパーク大洗で時間を潰せます
いよいよフェリーに乗船します!

Moto Connect(モトコネクト)
8 Pockets
今年こそは聖地 北海道へ!長距離フェリー乗船のポイントを解説
🕒️2023年4月18日
今も昔もライダーの聖地として、圧倒的な人気を誇る場所、それが北の大地こと北海道です!地平線まで続くまっすぐな道、美味しいご飯と良質な温泉、そして絶景のキャンプ場など、北海道にはライダーにとって魅力的な要素が全て詰まっています。しかし、北海道は例えるなら「巨大な離島」なので、必ず海を越える必要があり、現地まで自走で行くのは不可能です。そこで、ライダーの体力を消耗せず、愛車の走行距離を闇雲に伸ばさず、自由に寛いで寝るだけで北海道に辿り着ける夢の乗り物「長距離フェリー」の乗船のポイントを解説します...

2日目:苫小牧→支笏湖→札幌(約90km)

フェリーでグッスリと休んでいるうちに、あなたは既に北海道へワープしています!

苫小牧港到着は13:30とランチタイムなので、下船後は「マルトマ食堂」で苫小牧名物の「ホッキカレー」を食べましょう(ボリュームに注意)

ホッキカレーのボリュームがスゴイ

その後は国道276→453号線と走り継いで「支笏湖」の絶景を堪能しつつ走りましょう。

そして初日は無理せず夕方までには札幌に到着し、ジンギスカンでも味噌ラーメンでも食べたいものを食べて、夜は北海道屈指の快適さを誇る24時間健康ランド「湯の郷 絢ほのか」にチェックイン、そのまま夜を明かしましょう(下手な宿より寝れます)

美しい支笏湖を横目に走りましょう
北海道で絢ほのか以上の健康ランドはありません!

3日目:札幌→ニセコ→積丹半島→小樽(約250km)

ようやくライダーと愛車のエンジンが温まってきた3日目は、北海道屈指の絶景ワインディングロード「ニセコパノラマライン(道道66号線)」を走ります!

本州では絶対に味わえない、雄大な景色と広い道、渋滞と信号皆無の快適走行を心ゆくまでお楽しみください♪

それとパノラマラインの途中にある「神仙沼」はちょっと歩きますが、ぜひ見ていくことをおすすめします。

※ニセコパノラマラインは事前に道路状況を調べましょう(GW中は時間帯よって路面凍結の可能性あり)

ニセコパノラマラインは最&高
神仙沼は歩いて行く価値あり

パノラマラインを満喫した後は、国道229号線で積丹半島のシーサイドランを楽しみ、北国なのにまるで沖縄のような海が広がる「神威岬」までのちょっとしたトレッキングにチャレンジしましょう(徒歩約30分)

その後は北海道が誇る観光都市「小樽」まで走って、夜の運河を眺めながら「オトナの時間」を満喫しましょう!

ちなみに宿は「小樽グリーンホテル」の別館の半個室が格安で泊まれて、敷地内にバイクも置けるのでおすすめです。

沖縄じゃなくて北海道の海です(神威岬)

夜の小樽運河はムーディーな雰囲気
コスパを求めるなら小樽グリーンホテルで決まり

4日目:小樽→オロロンライン→天塩(約260km)

4日目からはいよいよ北海道ツーリングの一つの到達点「日本最北端 宗谷岬」を目指します!

小樽から国道5→337→231→232号線と走り繋ぐシーサイドルート「オロロンライン」をひたすら北上します。

北へ行くにつれてどんどん景色が良くなっていくので、ただアクセルを開けるだけでひたすら楽しい道です!

オロロンラインはテンションアゲアゲ

お昼は羽幌町にある「北のにしん屋さん」の「甘えび丼」がおすすめで、見た目にも美しい、甘いあま〜い甘エビを堪能できます!

そして4日目からはいよいよキャンプ生活がスタート、温泉も北海道のご当地コンビニ「セイコーマート」も徒歩圏内の「鏡沼海浜公園キャンプ場(天塩町)」でテントを張りましょう。

これが美しい甘えび丼です
鏡沼海浜公園キャンプ場は予約不要、1泊500円です

5日目:天塩→宗谷岬→湧別(距離約310km)

天塩町から稚内まで続く道道106号線は「北海道ツーリングのハイライト」と言っても過言ではない、超ウルトラ絶景スーパー直線道路です!

信号もガードレールもない、ただ地平線までひたすら続く道、巨大な風車(建て替え予定)、海上に佇む利尻富士などなど、その日本離れした圧倒的なスケールのを心ゆくまで味わってください!

オトンルイ風力発電所(建て替え予定)
地平線まで続く道
海の向こうに利尻富士(利尻島)

稚内に到着後は、そこらじゅうにある「最北端スポット」を探してみるのがおすすめです。

特に日本最北のマクドナルド「40号稚内店」では、なんとあのドナルドと記念撮影ができます!

稚内から国道238号線を30kmほど走ると、いよいよ日本最北端の「宗谷岬」へと辿り着きます!

この先にあるのは日本ではなくロシア、日本の果てまでバイクで来たという達成感!ここが全ての旅人が目指す場所です。

ちなみに最北端モニュメントの記念撮影は、常に誰かしらが撮影してるので、声をかけてお互い撮り合うのが正解です(相手がライダーなら成功率100%)

自分を入れたい場合は撮り合いましょう

最北端の余韻を噛み締めながら、あとはオホーツク海沿いの国道238号線をひたすら走りましょう!

北海道は本州に比べて全体的に信号が少ないですが、このエリアはそれが特に顕著で、60kmで走れば1時間でそのまま60km走れます。

なのでぶっちゃけ100kmくらいなら1時間半くらいで行けちゃうので、5日目の寝床「五鹿山公園キャンプ場(湧別町)」まで距離はあるけど、時間はそれほどかからないはずです。

五鹿山公園キャンプ場
五鹿山公園キャンプ場は予約不要、1泊500円です

6日目:湧別→サロマ湖→知床→標津(約240km)

湧別町には日本最大級のチューリップ畑「かみゆうべつチューリップ公園」があり、丁度GWの時期は見頃なので、せっかくなので見て行くことをおすすめします。

ちなみにチューリップを見たあとは国道239号線を知床方面へ進み、サロマ湖の快適な湖畔ラインディングを楽しみしょう!

なお、途中にある「北勝水産 直売店」で「ホタテバーガー」を食べるのがライダーの定番です。

ライダーなら北勝水産でホタテバーガー

引き続き国道239号線を知床方面へ向かって走ると、1時間くらいで網走に辿り着きます。

ここでぜひ立ち寄って欲しいのが「オホーツクシマリス公園」で、可愛すぎるエゾシマリスちゃん達とメルヘンな時間を過ごせます!

ちなみにここに行って笑顔にならない人は、精神科へ行くことをおすすめします(真顔)

キュン死します、、、

エゾシマリスちゃん達に癒されたあとは、いよいよ世界自然遺産の「知床」へと向かいます。

きっと、知床が近づくにつれて「空気感」の違いを感じると思います!

そして、思い思いに知床を満喫したあとは、日本屈指の絶景ワインディングロード「知床横断道路(国道334号線)」できっちりと締めましょう!

※知床横断道路は事前に道路状況を調べましょう(GW中は時間帯よって路面凍結の可能性あり)

羅臼岳が迫ってくる知床横断道路
知床峠に駐車場があります

知床横断道路でキメた後は、国道335号線をひたすら南下して、鮭で有名な標津町へと向かいましょう。

ちなみに6日目の寝床は「しべつ海の公園オートキャンプ場」で、サイトから歩いて行ける「福住総本店」の激ウマそば「鮭ざる」を晩御飯としましょう!

しべつ海の公園オートキャンプ場は予約不要、1泊510円です
福住総本店の鮭ざる美味過ぎ問題

7日目:標津→美幌→帯広(距離約280km)

鮭で有名な標津町には「標津サーモン科学館」なる激アツ水族館がありますが、あまりに楽しいので時間的に、、、になるかもなので、寄るか寄らないかはあなた次第です!

ってことで、寄る人も寄らない人も、次の目的地は本州では絶対にあり得ないレベルの絶景ワインディングロード「美幌峠(国道243号線)」です。

眼下に雄大なカルデラ湖「屈斜路湖」を望む、極上のワインディングをご堪能いただければ幸いです。

※美幌峠は事前に道路状況を調べましょう(GW中は時間帯よって路面凍結の可能性あり)

美幌峠と書いて絶景ワインディングロードと読みます
北海道ならではの圧倒的なスケール感!

美幌峠のスケールに圧倒されたあとは、峠を下った先にある美幌町の人気ハンバーガーショップ「WONDER」でランチしましょう。

WONDERのハンバーガーはハズレなし

その後は道なりに帯広へと走り、3時のおやつに六花亭本店の限定メニュー「サクサクパイ」を食べて、夜は帯広のご当地カレーショップ「インデアン(イン「ディ」アンではない)」で安くて美味しいカレーを食べましょう(7日目は食ってばっかり)

六花亭の本店じゃないと食べられないサクサクパイ

インデアンのカレーはクセになります

帯広の寝床はレッドバロンユーザーは「バイクステーション帯広(レッドバロン帯広)」で、それ以外のライダーは「ビジネスホテルアルム もみの木帯広東」がコスパが良くおすすめです(バイク置けます)

レッドバロンユーザーならバイクステーション帯広一択
ビジネスホテルアルムはシングル5,000円以内で泊まれます(時期による)

8日目:帯広→苫小牧フェリーターミナル(距離約200km)

最高に楽しかった北海道ツーリングも、信じられないことに、誠に遺憾ながら、、、本日8日目が事実上の最終日となります(涙)

苫小牧港18:45発のフェリーに乗るので(夕方便の場合)少なくても17時までにはフェリーターミナルに到着しましょう。

ということで、最終日は帯広から「日勝峠(国道274号線)」経由で苫小牧へ向かうルートがおすすめで、途中にあるパーキングエリアの「展望レストランとかち亭」の「牛トロ丼」を食べましょう!

北海道最後の晩餐は牛トロ丼で

日勝峠のトンネルに入る手前にちょっとした駐車スペースがあり、サラブレットの壁画と記念撮影ができます!

トンネルの手前に壁画があります

もしかしたら、もう何をやってもトキメかない時間帯かもですが、、、とにかく道中楽しみながら苫小牧を目指しましょう。

ちなみに着きたくもない苫小牧に早めに到着した場合は「道の駅ウトナイ湖」でお土産を物色しましょう。

特に北海道だけに自生している果実「ハスカップ」を使ったお菓子が、本州では喜ばれる、、、かもしれません。

道の駅ウトナイ湖はお土産コーナーが充実しています
北海道ならではのハスカップを使ったお菓子がおすすめ

そして遂に訪れる、出航という名の運命の時間、、、分かります、その切なさ凄く良く分かります!

今でこそ北海道に住んでる僕ですが、本州から行ってた時の帰りはシンプルにこの世の終わりでした(苦笑)

でもね、来年もまた来ればいいんです!きっとあなたの頭の中では「次の北海道ツーリング」の構想があるはず、そうです、また来ればいいんです!

さようなら北海道、また来る日まで!

9日目:大洗フェリーターミナル→自宅

って、まだ終わってませんから!そうです「家に帰るまでが北海道ツーリング」です。

北海道はアベレージスピードが本州より速いので、悪い意味で慣れてる可能性があるので、くれぐれも気をつけて帰って下さいね。

ということで、GW9連休北海道ツーリング、疲れ様でした!

秋の北海道もおすすめです

GWはライダーの聖地で決まり!

さて、いかがでしたでしょうか?

9日間もあれば、往復長距離フェリーで道内を7日間走れるので、それなりに満足のいく北海道ツーリングができると思います!

ちなみに僕の1日の走行距離は、一般的なライダーより少ない傾向にあるので、今回紹介したプランは日々+50〜100kmくらいの余裕があるはずです。

つまりは自分なりにアレンジできますので、ぜひGWは北海道にお越しください♪

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
  • ツーリング2025年5月21日【日本2周ライダーが厳選】全国バイクで山頂まで行ける山 まとめ
  • 人気バイクウェア
  1. Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Hompres 電熱グローブ 冬 カーボンナノチューブ急速発熱 バイク グローブ 大容量バッテリー付 シガーソケット給電 バッテリー残量表示 4段階温度調節 スマホ対応 防寒防風 撥水加工 通勤通学 作業 男女兼用L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,499
    新品最安値 :
    ¥14,499
    Amazonで見る
  2. IRON JIA
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    IRON JIA'S バイクグローブ 秋冬 防寒 オートバイ手袋 冬用 スマホ対応 防水 防風 保護手袋 裏起毛 滑り止め ブラック M
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,980
    新品最安値 :
    ¥3,980
    Amazonで見る
  3. KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    KEMIMOTO バイク グローブ 冬 防寒グローブ バイク 冬用グローブ オートバイグローブ 春/秋/冬 スマホ対応 裏起毛 防風 風止め クッション付き 滑り止め ブラック L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,899
    新品最安値 :
    ¥3,899
    Amazonで見る
  4. [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    フェイスマスク
    発売日 : 1970年01月01日
    [TJ TRAD JAPAN] バイク フェイスマスク 大きめ マスク 日本製 不織布 (大きめ30枚個包装, ブラック×ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥999
    新品最安値 :
    ¥999
    Amazonで見る
  5. [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [Hompres] 電熱グローブ【革新版・手の甲も指先も掌もポカポカ】 大容量バッテリー付 バイク用防寒手袋 シガーソケット給電 7段階温度調節 滑り止め タッチパネル対応 通勤通学 ツーリング 釣り 作業 男女兼用 冬 L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,499
    新品最安値 :
    ¥12,499
    Amazonで見る
  6. コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    ジャケット
    発売日 : 2017年10月23日
    コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックライニングベストUSB ブラック free EK-101 1125 秋冬春向け 電熱
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,861
    新品最安値 :
    ¥3,689
    Amazonで見る
  7. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    グローブ
    発売日 : 2020年10月26日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(牛革) ハードプロテクター スマホ対応 カウレザー プロテクターグローブ HBG-110 ブラウン Lサイズ 17757
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,642
    新品最安値 :
    ¥2,642
    Amazonで見る
  8. アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    アウトドアグローブ 防寒グローブ メンズ【3Mシンサレート・裏起毛・零下15℃防寒】タッチパネル対応・滑り止め・革・厚手・暖かい・防水フィルム付き・防風・防水・自転車・サイクルグローブ・登山・通勤・通学・男女兼用・冬用 (ブラック, L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,880
    新品最安値 :
    ¥1,808
    Amazonで見る
  9. [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋 Hi-Viz オリジナル ネオンイエロー L SMG-91-010 タッチスクリーン対応 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,324
    新品最安値 :
    ¥4,324
    Amazonで見る
  10. 電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    Sports - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    電熱グローブ バイク用 ヒーター手袋 5000mAhバッテリー 3段階温度調整 電熱手袋 加熱グローブ 複合繊維発熱糸 防寒手袋 3時間使用可能 防寒 冬用 登山 自転車 スポーツ 除雪用 通勤 男女兼用 日本語取扱説明書
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,780
    新品最安値 :
    ¥4,780
    Amazonで見る
  11. [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [メカニクスウェア] 作業用手袋・軍手 コールドワークウィンドシェル S CWKWS-58-008 タッチスクリーン対応 バイク 自転車 雪かき ウィンタースポーツ 洗濯可 【日本正規品】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,070
    新品最安値 :
    ¥5,070
    Amazonで見る
  12. バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    ひざすねプロテクター
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク用 ハンドルカバー 防水 防風 汎用 KEMIMOTO スクーター ハンドルカバー 冬 防寒対策 ハンドルウォーマー フリーサイズ
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,680
    新品最安値 :
    ¥3,680
    Amazonで見る
  13. デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 グローブ 春夏秋冬 本革(ヤギ革) ハードプロテクター ゴートスキン プロテクターグローブ ブラック Sサイズ 97237
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,172
    新品最安値 :
    ¥3,172
    Amazonで見る
  14. [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    ボトムス
    発売日 : 1970年01月01日
    [デイトナ] バイク用 インナーパンツ 秋冬 防風 防寒 DI-003FA ブラック Mサイズ 31979
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,990
    新品最安値 :
    ¥3,917
    Amazonで見る
  15. コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    ブーツインナー
    発売日 : 2020年09月04日
    コミネ(KOMINE) バイク USBエレクトリックトゥーウォーマー Free Black 08-303 EK-303
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,272
    新品最安値 :
    ¥4,240
    Amazonで見る
  16. [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    [KOMINE] バイク用 プロテクトウィンタージャケット JK-603 1289 秋冬春向け 防水 防寒 CE規格 プロテクター 07-603 メンズ Black L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,694
    新品最安値 :
    ¥14,694
    Amazonで見る
  17. Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク グローブ 冬 防寒 バイク用グローブ ウィンターグローブ KDR-RC-GL3W (XL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,795
    Amazonで見る
  18. [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    グローブ
    発売日 : 1970年01月01日
    [motomoska] 電熱グローブ バイク 6000mAhバッテリー 三段階温度調節 タッチパネル対応 速暖 電熱手袋 ヒーター手袋 防風 防寒 通気性 耐用性 秋冬 スキー 男女兼用 メンズ/レディース 日本語取扱説明書付き (ワンサイズ)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥6,980
    新品最安値 :
    ¥6,980
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    コミネ(KOMINE) バイク用 フリースネックチューブネオ フリー AK-084 754 フリース
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥646
    新品最安値 :
    ¥511
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    胸部プロテクター
    発売日 : 2021年01月28日
    デイトナ(Daytona) SAS-TEC(サステック) バイク用 プロテクター インナー ウェア CE規格 JMCA推奨 瞬間硬化 ストレッチ生地 HBP-019 ブラック Mサイズ 18801
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,304
    新品最安値 :
    ¥13,304
    Amazonで見る
タグ:GWツーリングフェリー北海道
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 ユアン・マクレガー×モト・グッツィの最強タッグ再び!新型V100のPV映像が完成
次の記事 【マットモーターサイクルズ】2023年型ニューモデル5車種発売

新着記事

予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリング ライディング
【スズキ】新型「GSX-8T」、新型「GSX-8TT」を発表
バイクニュース トピックス
キズキレンタルサービス、エヴァンゲリオンレーシングに協賛決定!鈴鹿8耐での“完全没入型”体験プランを初公開
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
人気バイク系YouTuberのせんちゃん、バイク王公式アンバサダーに就任!創業30周年記念の大感謝祭「ローン金利0%キャンペーン」をスタート
バイクニュース トピックス
この夏は、箱根で話題のニューモデルをマタガリつくそう!! 12海外ブランド全てがレンタル可能!なバイカーズパラダイスへ
バイクニュース トピックス
プロレーサー墨 拓斗選手、走るたびに“子どもたちへのエール”を寄付に!
バイクニュース トピックス
【ハーレーダビッドソン】新型 「BREAKOUT」と「LOW RIDER ST」を発売!さらに六本木ヒルズにて実車展示
バイクニュース トピックス
【スズキ】「KATANA Meeting 2025」9 月7 日(日) 開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス

この記事もおすすめ

ツーリング

【岐阜県】日本の絶景を楽しむツーリングスポット&ルート

2023年6月27日
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】兵庫県のオススメツーリングプラン『淡路島編』

2024年8月14日
ツーリングまとめ

【日本2周ライダーが厳選】東西南北だけじゃない!?バイクで行ける四国の端っこスポットまとめ

2024年5月18日
コラムまとめ

インスタ映え間違いなし!バイクと撮れるウォールアート7選【関東版】

2022年5月10日
PR記事アイテムレビュー

ライダー専用設計!デイトナの人気テントを北海道ツーリングで使ってみた

2024年10月4日
コラムツーリング

バイク女子kanaeのハッピーモーターライフVol.13 ツーリング旅 岐阜県編

2024年7月12日
アイテムツーリング

高コスパ!? 前室付きシングルウォールテントを使ってみた

2021年9月15日
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】三重県のオススメツーリングプラン

2024年9月26日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
筆者と妻が早春の晴天の中、昼下がりに仲良くタンデムツーリングを楽しむ様子の写真
コラム

【バイクライフで人生が変わった】5人のリアルインタビュー

2025年6月8日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?