本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
    2025年5月15日
    【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
    2025年5月14日
    【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
    2025年5月14日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
    2025年5月16日
    【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
    2025年5月16日
    SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
    2025年5月14日
    【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
    2025年5月14日
    車・バイク好きパパに贈りたい!愛車のナンバープレートでつくる本革キーケース。1000円OFF「父の日早割」キャンペーン開催中
    2025年5月13日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
    整備がもっと楽しくなる!プロ仕様のオススメ工具を紹介
    2024年10月14日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 【元バイク屋が解説】2023年版 価格帯別おすすめフルフェイスヘルメットメーカーまとめ
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > まとめ > 【元バイク屋が解説】2023年版 価格帯別おすすめフルフェイスヘルメットメーカーまとめ
アイテムヘルメットまとめ動画

【元バイク屋が解説】2023年版 価格帯別おすすめフルフェイスヘルメットメーカーまとめ

バイク大好きフォアグラさん
最終更新日 2023/11/16 18:10
バイク大好きフォアグラさん
Published: 2023年5月26日
シェア

はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。
さて今回はフルフェイスを作っている本格ヘルメットメーカーを紹介します。このフルフェイスヘルメット、顎までしっかり守ってくれる高い安全性から、昔よりも装着している方が増えたように思います。

反面、アライやOGKといった日本の老舗メーカーから、昔はなかった安いアジア製のものまで選択肢が増えたことにより、選択そのものが難しくなったというのも事実です。選択肢が多いというのは良いことなのですが。

用品店に行っても「本当に大丈夫?」と思える聞いたことのないメーカーや、「このメーカーはヘルメットも作っているの?」なんていうバイクウェアメーカーもありますよね。

ということで価格帯別に、自分がおすすめするヘルメットメーカーの特徴や代表的な商品について解説をしましょう。

目次
中古のヘルメットをおすすめしないワケ日本を代表するメーカー3社アライヘルメットSHOEIOGK KABUTO海外の高品質なヘルメットメーカーSUOMY(イタリア)HJC(韓国)SHARK(フランス)低価格でも安心なヘルメットメーカーWINS JAPAN(日本)KOMINE(日本)ASTONEまとめ

中古のヘルメットをおすすめしないワケ

ヘルメットメーカーの解説に入る前に、なぜ中古のヘルメットをおすすめしないのかということについて、まずは解説をしたいと思います。
別に匂いとか前のオーナーの汗が染み付いて気持ち悪いとか、そういった話ではないのです。

ヘルメットというものは、一度でも衝撃を受けると内部のライナーというクッション材が凹んでしまい、安全性が著しく低下しています。ですので一度でも衝撃を受けたヘルメットは使用してはいけません。

引用元:OGK KABUTO公式サイト

そして衝撃を受けたにもかかわらず、外観はほとんどダメージがないというケースもあるのです。
何よりこのようにミラーにかける方も多く、当然このような使い方をしていると、ミラーが当たっている部分のライナーは凹んでいきます。

これであれば見た目は傷が付きませんから、絶対に分かりません。

【やりがちなNG行為】ヘルメットをミラーやハンドルに掛けていませんか?
https://moto-connect.com/hemlet-mirror/

ですので、中古のヘルメットを購入するということは本当におすすめしません。どんなに高価で安全性の高いヘルメットであったとしても、中古品には価値がないと言ってもいいでしょう。
というわけで、ヘルメットに関しては高級な中古品よりも、低価格モデルでも新品を購入する方がおすすめです。

日本を代表するメーカー3社

ではヘルメットメーカーの解説に入っていきましょう。
まずは日本を代表するアライ・SHOEI・OGK KABUTOの3社です。

アライヘルメット

アライは数あるヘルメットメーカーの中でも特に安全性、とりわけ耐衝撃性に主眼を置いたものづくりをしているという印象があります。何よりもまずは安全性。

ヘルメットの安全規格の中でも特に厳しい基準と言われているSNELL規格というものがありますが、アライのフルフェイスヘルメットはこのSNELL規格に全て適合しています。それだけでなく、その厳しいSNELL規格よりもさらに厳しいと言われる自社規格を設定し、その規格にも適合するように作られています。

とはいえ安全性以外に特徴はないのかというと決してそのようなことはなく、短時間でシールドを簡単に交換できるシステムであるスーパーアドシス、そしてシールド上の目にかかる部分に、サングラスのようにして使えるスモークシールドを重ねた構造のプロシェードシステムなど、安全性を確保した上での快適性や利便性というのも考慮されています。
あくまで耐衝撃性を最優先にしているということであり、快適性や利便性を犠牲にしているわけではないので安心してください。

ちなみに2023年5月現在、自分はこのアライのASTRO GXというモデルを発注し納品待ちとなっています。このASTRO GXはベンチレーション機能を高め、快適性重視のASTRO史上最高の被り心地と言われています。

引用元:アライヘルメット公式サイト
アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス ASTRO GX グラスブラック 55-56cm
アライ(Arai)
¥51,799 (2023/05/17 19:38時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

SHOEI

SHOEIはアライと並び日本の高価格帯ヘルメットメーカー2大巨頭として有名ですね。

アライほど耐衝撃性に拘って宣伝している印象はありませんが、高い安全性、そして快適性やデザインにもこだわりが感じられます。
自分は現在、このSHOEIのGT-Air というモデルを使用しています。前述のアライのASTRO GXが届くまでのあと数ヶ月間で引退ということにはなりますけどね。
このGT-Airは現在GT-Air Ⅱへと進化しています。インナーバイザーや効率の良いベンチレーションなどを装備したツーリングモデルですね。

引用元:SHOEI公式サイト

このGT-Airシリーズ以外にも、帽体をコンパクトにした見栄えの良いZシリーズ、クラシックなバイクにも合うGlamsterと、きっちりと安全性や機能性を確保しながらデザインにも気を配ったものが多いという印象ですね。

ただしひとつ気をつけて欲しいのは、このSHOEIは現在は正規代理店にしか商品を卸しておらず、Amazonなどで購入すると非常に高額になってしまいます。ですので近所の用品店での購入がおすすめです。

OGK KABUTO

「高品質なヘルメットが欲しいんだけど、もう少し予算は抑えたい」といった方におすすめしたいのがOGK。こちらも日本の企業です。

このOGKの特徴は空力性能に特化したモデル、安全性を追求してレースでも使用できるMFJ公認モデル、軽量コンパクトなモデル、利便性の高いシステムヘルメットなど、何かに特化した性能個性を持ったモデルが多いことですね。もちろんアライやSHOEIもモデルごとに個性特徴はあるのですが、このOGKの方がより明確に打ち出している印象ですね。

引用元:OGK KABUTO公式サイト

前述の2社よりも価格が控えめであるだけでなく、ご自身がヘルメットに何を求めるか、そのニーズが自分の中で明確であり、日本のメーカーにこだわりたいのであれば、OGKという選択肢も非常にアリだと思います。

OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 フラットクールガンメタ (サイズ:M)
OGK KABUTO(オージーケーカブト)
¥33,480 (2023/05/17 19:39時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

海外の高品質なヘルメットメーカー

以前はフルフェイスヘルメットといえばほぼこの3社から選ぶのが当たり前でした。しかし今は海外のメーカーでも素晴らしい商品がたくさんあります。

どうしても海外製というと安いものを想像する方が多いと思いますが、低価格ヘルメットについては後ほど解説をします。ここではより高品質な海外製ヘルメットについて紹介します。

SUOMY(イタリア)

まず紹介するのはSUOMY。イタリアを代表するヘルメットメーカーであり、レースで使用しているライダーも多く見かけます。安全性はもう抜かりなし、多くの銘柄においてMFJ公認を取得しており、ヨーロッパのECE規格も取得済みです。このECE規格というのは、日本のSG規格よりも厳しいと言われていますので、安心して使えると言えるでしょう。

またよく誤解されているのですが、このSUOMYのヘルメットは、日本人の頭の形に合わせたジャパンフィットです。どうしてもヨーロッパ製なので、その点を不安に思って敬遠してしまう方も多いようですが、安心してください。

引用元:SUOMY公式サイト

まあ、価格もかなり高めなので、この価格帯だったらAraiやSHOEIを買うかなっていう人の方が多いとは思いますが、他人とは違うヘルメット、スーパースポーツに乗っている派手なグラフィックモデルが欲しいっていう方は選択肢の一つに入れるべきだと思います。

[スオーミー] SRSPORT アトラクションBY Size L SSR003903
スオーミー(Suomy)
¥69,300 (2023/05/17 19:44時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

HJC(韓国)

そして次は韓国のHJC。過去MotoGPにおいても内張りが剥がれる、ライザーが曇るといったトラブルが発生して、良くないイメージを持っている方もいるようですが、自分は十分に品質は高いと感じています。

自分はHJCのCS-15という低価格モデルをセカンドヘルメットとして使用していますが、内張りが剥がれるとか曇りやすいなどという印象は全くありません。MotoGPのような極限状態での使用感においてトラブルはあったかもしれませんけどね。

引用元:HJC公式サイト

自分は以前、このHJCのヘルメットをかぶった状態で転倒したことがありました。時速80km近く出ていましたが、全く頭へダメージはなく、事故直後から普通に動くことができました。当時かぶっていたのはSNELL規格にも適合したモデルでもありましたが。

今、自分がセカンドヘルメットとして使用しているCS-15という安いモデルは1万円台前半で購入できます。
SNELL規格には適合していませんが、日本のJIS規格に適合し、基本機能を押さえたシンプルなヘルメットです。インナーバイザーなどは無いので、利便性や快適性という観点では上位のものに比べて劣る点はありますが、価格の割に造りがしっかりしていて安心感もあります。

HJC(エイチジェイシー)バイクヘルメット フルフェイス ブラック (サイズ:XL) CS-15ソリッド HJH113
HJC HELMETS(エイチジェイシーヘルメット)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

SHARK(フランス)

最後に紹介するメーカーはSHARK。こちらもSUOMYやHJCと同様にMotoGPでの採用実績があるフランスのメーカーです。

このSHARKの特徴は、元プロレーサーによって設立されたメーカーであるということ。それだけに安全性と快適性だけでなく、優れた空力性能、そして広い視野にも配慮されて設計された商品が多い印象です。開発はフランス、生産はOEMではなくポルトガルとタイの自社工場で行われているというのも好印象です。

引用元:SHARK公式サイト

過去には世界初のカーボンヘルメットのXRCカーボンを製造したのがこのSHARK。今でこそ様々なメーカーが販売するようになりましたが、1991年という30年以上前にすでに完成させていたのですね。
当然高い技術力を持ったメーカーであり、ジェットヘルメットでさえもECE規格を取得したモデルがあるほど。また、LEDライトを組み込んだ世界初のヘルメットなんかもあって、衝撃に対する強さ以外の観点からも安全にアプローチする姿勢が面白いです。

Shark ユニセックス 大人用 フルフェイス スパルタン GT トラッカー カーボン/グリーン/ゴールド XL
Shark(シャーク)
¥85,500 (2023/05/17 19:52時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

低価格でも安心なヘルメットメーカー

最後は低価格ながら高品質なヘルメットをラインナップしているメーカーを紹介します。もちろん予算が許すのであれば、これまでにお伝えしたメーカーのヘルメットを使用していただきたいのですけれども、どうしても予算がない、それでも安心して使えるものが欲しいというわがままな方におすすめしたいヘルメットメーカーです。

昨今多くのヘルメットメーカーがありますが、正直に言って玉石混交。その中でフォアグラさんが気になっている、これなら選ぶ価値があるなというメーカーをピックアップし ました。

WINS JAPAN(日本)

まず紹介するのはWINS。価格が安いのでよく誤解されがちなのですが、このWINSは金沢に本社を置く日本の企業です。

引用元:WINS公式サイト

看板商品はA-FORCEというカーボンルメット。実はこれの初代モデルを自分も使用していました。当然ですがとにかく軽く、サイズによりますが1250g程度のことで、一般的なフルフェイスヘルメットよりもペットボトル1本分軽いと宣伝しています。
またMFJ公認でもあるので安全性もバッチリ。さすがにカーボンモデルは5万円ほどしますが、カーボンモデルでこの価格っていうのはもう驚きですよね。

カーボンにこだわらなければ2万円台から購入することが可能です。

ウインズジャパン(WINS JAPAN) A-FORCE RS FLASH typeC カーボン×ネオングリーン M-Slim
ウインズジャパン(Wins Japan)
¥48,048 (2023/05/17 20:02時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

KOMINE(日本)

KOMINEというとジャケットやグローブといったイメージが強いと思いますが、実は1967年にヘルメットメーカーとしてSNELL規格を取得した実績があるんですね。実は最近まで自分も知りませんでした。

KOMINEはヘルメットに限らずCE規格をパスしたプロテクターやジャケットなどを低価格で世に出しており、信頼のおけるメーカーブランドの一つです。

引用元:KOMINE公式サイト

ヘルメットについても、フルフェイスヘルメットでありながら2万円を切っています。ただし現在ラインナップされているモデルはSG規格のみとなっていて、SNELL規格は取得していません。まあこの価格帯ですから仕方ないですからね。

主な特徴としては、シンプルでスタイリッシュな外観と、あごひもにマグネット式のワンタッチバックルなどを使用していることです。名の知れた国内メーカーの商品を低価格で欲しいという方におすすめしたいです。

コミネ(KOMINE) バイク用 HK-170 FL フルフェイスヘルメット Basalt Grey M
コミネ(KOMINE)
¥14,095 (2023/05/17 19:54時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

ASTONE

最後に紹介するものはまだあまり知られていないメーカーのASTONE。
このヘルメットはフランスでデザインされていて、製品によりますが台湾などで生産されています。

看板商品は約3万円という、とんでも価格のカーボンヘルメットGT-1000F。なぜこんなに低価格なのかというと、決して品質が劣るわけではないのです。このASTONEは今まで様々なメーカーのヘルメット製造を受託して、OEM製造を行ってきたのですが、メーカーとして再出発したので、こんな価格で販売できるのです。

引用元:はとやオンライン公式サイト

有名メーカーの製造を請け負ってきたので、その製造ノウハウはバッチリ。あまりにも安すぎるがゆえ不安になってしまうかもしれませんが、品質を下げて安くしているわけではありません。間に業者が入らず、中間マージンを大幅にカットして低価格にしているわけですので安心です。

カーボンモデルであるGT-1000Fは発売即完売、現在は手に入らない状態ですが通常のABS樹脂モデルGTB600であれば今も買える状況です。インナーバイザー、脱着内装、チェットバックルが付いたグラフィックモデルで1万円前後です。

このもちろんAraiやSHOEIの商品とは比べられませんが、同価格帯の商品と比較していただくと値ごろ感あります。安全性の規格については先ほど紹介したKOMINEのヘルメット同様にやはりSNELLやECEといった規格がパスしておらず、取得している規格はSGのみとなっています。

予約販売 7月下旬から8月納品分 ASTONE(アストン)フルフェイスヘルメット GT-1000F カーボン イリジウムカラー インナーシールド装備 バイク用 GT1000F
バイク用品はとやグループ2号店
¥28,800 (2023/05/17 19:58時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

今回はフルフェイスヘルメットを作っているメーカーを、高いものから安いものまで、メーカーとともに代表的な商品を紹介しました。お気に入るようなヘルメットは見つかったでしょうか?

今回の記事は下記の動画でも詳しく解説していますので、こちらも是非ご視聴ください。それでは今回も最後までご視聴いただきありがとうございました。

関連記事

【2023年版】レーサーレプリカモデルヘルメットまとめ
https://moto-connect.com/2023-replica-helmet/
【2023年版】上限3万円以内!コスパ抜群のヘルメット10選
https://moto-connect.com/helmet-30000yen/

投稿者プロフィール

バイク大好きフォアグラさん
元バイク屋のYouTuber。
バイクライフに役立つ情報を毎週配信。
メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。
ちなみに中身はアラフォーのおっさん。
好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。
最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • コラム2025年5月12日【元バイク屋が解説】車にもない、バイク「だけ」の魅力とは!?
  • コラム2025年4月18日【元バイク屋が解説】中古バイク購入で失敗する人のパターン 5+1選
  • ヘルメット2025年2月24日【元バイク屋が解説】ヘルメットのリアル フルフェイスは本当に安全?
  • アイテム2025年1月27日【元バイク屋が解説】バイクの自宅整備が捗るおすすめアイテム
  • 人気バイクアクセサリ
  1. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,596
    新品最安値 :
    ¥2,388
    Amazonで見る
  2. Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクカバー 300D厚手 防水 紫外線防止 盗難防止 収納バッグ付き (XXL, ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,380
    新品最安値 :
    ¥3,380
    Amazonで見る
  3. バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー スタンド : Lamicall 片手操作 オートバイ ワンタッチ スマートフォンホルダー, ミラーマウント付き,バイク用 携帯ホルダー,原付 スマホホルダー, motorcycle phone mount, 360度回転, 振動吸収, iPhone15 15Plus 15pro 15pro max,iphone 14/13/12/11/8/7/6 plus pro max
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,699
    新品最安値 :
    ¥2,699
    Amazonで見る
  4. Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    DIY & Garden - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    Homwarm バイクロック チェーンロック バイク 自転車 ワイヤーロック φ(直径)22mm×1200mm 頑丈 盗難防止 鍵3本セット (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,480
    新品最安値 :
    ¥2,480
    Amazonで見る
  5. FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    FODSPORTS バイク インカム M1-S Pro 最大8人同時通話 連続使用20時間 通信自動復帰 日本語音声案内 音楽共有 異なるインカムとの接続可能 強い互換性 Bluetooth バイク用 ヘルメット ヘッドセット 通信機器 防水 HI-FI音質 Siri対応 付属品全部同封 無線機 日本語システム 技適認証済み(1台セット)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,899
    新品最安値 :
    ¥9,899
    Amazonで見る
  6. デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    車体カバー
    発売日 : 2018年05月30日
    デイトナ(Daytona) 【Amazon.co.jp 限定】 バイクカバー L シルバー 防水 風飛び防止 前後が分かる配色 97972
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,060
    新品最安値 :
    ¥2,060
    Amazonで見る
  7. LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    LX-B4FM バイク インカム 10riders インカム 最大10人同時通話 FMラジオ バイク用インカム 音楽共有インカムバイク用 Bluetooth スマホ音楽再生 Siri対応インターコム IP67防水バイク用無線機いんかむ ヘルメット用インカム 連続15-21時間通話 タイプC端子 2種類マイク オートバイモーターサイクル 日本語取扱&音声案内 技適認証済み 1機セット
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,959
    新品最安値 :
    ¥8,959
    Amazonで見る
  8. ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    バイク用ロック
    発売日 : 2020年05月13日
    ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 南京錠 ワイヤー長1200mm ダイヤルロック カールコードタイプ DLK120 16835
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,148
    新品最安値 :
    ¥2,990
    Amazonで見る
  9. デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 インカム 4人通話 ブルートゥース 通信距離800m 通話自動復帰 DT-E1 (ディーティーイーワン) 1台セット 99113
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥19,919
    新品最安値 :
    ¥19,919
    Amazonで見る
  10. Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) スマホホルダー 携帯ホルダー バイク用 振動吸収 エアーマウント 一体型, サイドレバー ロック 耐久強度 中間マウント防犯タイプ, スライドロック/Air Mount KDR-M28
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,795
    新品最安値 :
    ¥3,605
    Amazonで見る
  11. 【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    ハイドレーションバッグ
    発売日 : 1970年01月01日
    【箱根駅伝選手も推奨】 U-Makes ランニング リュック バッグ ハイドレーション トレラン ザック 自転車 トレイル 軽量 10L 揺れない ランバディ (ブラックモデル)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,480
    新品最安値 :
    ¥3,480
    Amazonで見る
  12. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 対応 日本製 採用 / スマホ厚さ15mmまで, 縦長スマホ, カメラの突き出し, 対応/地球上で最もスマホ脱着が可能 クイックホールド手裏剣 KDR-M22C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,289
    新品最安値 :
    ¥2,795
    Amazonで見る
  13. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 防水 クイックホールド ビートル KDR-M14C (ブラック)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,695
    新品最安値 :
    ¥2,695
    Amazonで見る
  14. バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    バイク スマホホルダー JOYROOM 2023 バイク用 携帯ホルダー 振動吸収 自転車 オートバイ用 スタンド マウント スマホ置き 原付 固定 「ワンタッチで自動ロック」 片手操作 「10秒で取り付け」 360度回転可能 脱落防止 強力保護 耐久性 脱着簡単 iPhone 14, 14Plus, 14pro, 14pro max, iphone 13 13 pro max 13 mini, 12 mini 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus se2, Samsung Galaxy S21, Xperia, android, 4.7-7インチ に対応 (Black)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,997
    新品最安値 :
    ¥1,997
    Amazonで見る
  15. TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    バイク用通信機器
    発売日 : 1970年01月01日
    TNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペアリング 25時間連続使用 通信距離1000m 自動通信回復 日本語音声ガイダンス 他ブランドのインカムと接続可能 音楽共有 防水規格IP67 インカム 付属品完備 日本語説明書付き TELEC技術基準適合証明付き(1台)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,999
    新品最安値 :
    ¥8,999
    Amazonで見る
  16. Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    マウントステー・ホルダー
    発売日 : 1970年01月01日
    Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー 振動・衝撃吸収 振動軽減 防振 ダンパー マウント バイブアブソーバー 17mmボール KDR-M0 (short)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,496
    新品最安値 :
    ¥1,496
    Amazonで見る
  17. 野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    Toys - AmazonGlobal free shipping
    発売日 : 1970年01月01日
    野球ステッカーセット 100枚 防水ステッカー 野球シールパック ブランドステッカースーツケース 車 バイク ヘルメット スケボー ギターなどに適用
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥799
    新品最安値 :
    ¥799
    Amazonで見る
  18. デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 1970年01月01日
    デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源 合計5V/4.8A ブレーキスイッチ接続 メインキー連動 取付幅13.5mm スレンダーUSB-A 2ポート 98438
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,273
    新品最安値 :
    ¥3,200
    Amazonで見る
  19. WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    車体カバー
    発売日 : 1970年01月01日
    WANDA バイクカバー 【420D 全天候型 2023最新型】 厚手 破れにくい 耐熱 溶けない UVカット 色褪せない 防水/撥水 水を弾く 蒸れない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 幅広い反射ストライプ3箇所付き アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 XXL:245*110*130
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,999
    新品最安値 :
    ¥4,999
    Amazonで見る
  20. デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年04月22日
    デイトナ(Daytona) バイク用 スマホホルダー 振動吸収 ユニット一体型 カメラ保護 アルミアーム iPhone14シリーズ対応 スマホホルダー3プラス IH-2100 リジッド 25077
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥7,488
    新品最安値 :
    ¥7,388
    Amazonで見る
タグ:ASTONEHJCOGKSHARKSHOEISUOMYWINSアライコミネフルフェイスまとめ
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byバイク大好きフォアグラさん
フォローする。
元バイク屋のYouTuber。 バイクライフに役立つ情報を毎週配信。 メカの話やバイク購入アドバイスはもちろん、用品レビューやバイク屋裏話まで、バイク乗りなら誰もが気になるテーマばかり。 ちなみに中身はアラフォーのおっさん。 好物はサッポロ黒ラベルとキャベツ太郎だが、子どもができて以来、ふるさと納税で貰った無糖レモンサワーで節約している。 最近、血糖値と血圧を気にしているらしい。
前の記事 【カフェレーサーと相性抜群!】クール&レトロデザインのおすすめフルフェイス【10選】
次の記事 【SHOEI】X-Fifteenに新色「MARQUEZ DAZZLE」が追加

新着記事

バイクに使える100均グッズ10選【Seria編】
アイテム お役立ち コラム
【ホンダ】「XL750 TRANSALP」の一部仕様を変更するとともに新色を追加して発売
バイクニュース トピックス
【トライアンフ】特別なクロージングコレクション『Heritage』をDGR 2025 TOKYO EAST RIDEで日本初披露
バイクニュース アイテム イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025 イベント詳細決定!今年はHINO TEAM SUGAWARAとFMXが登場!
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【BMW】お台場の夜を熱くするライダーのためのカフェ・ミーティング「NIGHT RIDER MEETING TOKYO 2025」開催
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
【トライアンフ】チャリティイベント「DGR 2025 TOKYO EAST RIDE」実施内容発表
バイクニュース イベント イベント情報 トピックス
SSTR2025のオフィシャルグッズ詳細が発表!今年の目玉は、モンベルコラボTシャツ
バイクニュース アイテム イベント トピックス
【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!
アイテム お役立ち コラム

この記事もおすすめ

メンテナンスアイテム整備

裏技伝授!整備士ヨシキが解説|回らないボルト・ナットの外し方

2024年5月20日
アイテムトピックスヘルメット

【SHOEI】「Z-8」にジャンアントニオレプリカ「DIGGIA」が追加

2023年3月23日
アイテムバイクニュース

【デイトナ】ヘンリービギンズ「サドルバッグ」2023年モデル3点が新登場

2023年1月25日
アイテムまとめ

【楽天スーパーSALE】バイク乗りが買うべきアイテム11選【編集部おすすめ】

2022年9月5日
コラムツーリング動画

バイク女子kanaeの知多半島グルメツーリングスポットVol.4

2022年8月12日
アイテムまとめ

【手の寒さ軽減】ハンドルカバーやグリップヒーター等【車体取付アイテムまとめ】

2024年1月7日
アイテムお役立ちメンテナンス

メンテしましょ!くたびれたバイク用品お手入れアイテム10選 & 使い方

2023年9月24日
バイクニューストピックス

【SHOEI】Z-8にSHOEI Gallery限定で展開していたグラフィックモデル「IDEOGRAPH」(イデオグラフ)の新色が追加

2025年3月21日

人気記事

イベントイベント情報トピックスバイクニュース

日本初!二輪車専用のトレーニング複合施設「マッスルバイク ファーム」2つの新施策を導入し4月26日(土)にグランドオープン!!

2025年4月21日
GW渋滞を回避して快走するバイクのカップルライダー
コラムお役立ちまとめ知識

【バイク渋滞完全回避】GWでも疲れない!安全ルート&ナビ設定テクニック総まとめ

2025年4月25日
初夏の道の駅で集合した4人のライダーがスマホでバイクナビのルートを打ち合わせている様子
コラムお役立ち知識

バイクナビアプリおすすめ5選|ベテランが教える選び方と使い方

2025年5月1日
【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】
ツーリングライディング

【ツーリング×グルメ】山口県のオススメツーリングプラン【穴場あり】

2025年5月4日
バイクニューストピックス

【スズキ】バイク乗りも鉄道ファンも「隼駅」へ走行距離約 420 キロ! デジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

2025年4月21日
バイクニューストピックス

【ヤマハ】「フォーミュラE東京E-Prixファンビレッジ」に出展 電動トライアルバイクなどを展示

2025年5月9日
アイテムお役立ちコラム

【ダイソー神アイテム10選】バイク用品に革命!?100均商品で超快適ライフ!

2025年5月14日
バイクニューストピックス

【ロイヤルエンフィールド】FLYING FLEA、世界初の芸術的なモーターサイクル「MOTOTOTEM」をSalone del Mobile で発表

2025年4月21日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?