本サイトのご利用にあたっては、プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
了承
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
  • バイクニュース
    バイクニュースもっと見る
    【トライアンフ】「新型SCRAMBLER 400 XC」発表 2025年8月から販売開始予定
    2025年7月9日
    社会貢献型バイクイベント「にっぽん応援ツーリング」が能登でボランティア活動を実施
    2025年7月8日
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    【ヤマハ】スポーツヘリテージ「XSR700 ABS」の新色を発売
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
  • アイテム
    アイテムもっと見る
    【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
    2025年7月8日
    Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
    2025年7月7日
    Insta360とマルク・マルケスがコラボ!「Insta360 Ace Pro 2 マルク・マルケス限定版」登場
    2025年7月1日
    【カワサキ】公式オンラインショップ「2025 鈴鹿8耐 Kawasaki応援グッズ」先行販売
    2025年6月23日
    HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売
    2025年6月20日
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
    整備もっと見る
    【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償
    2025年6月12日
    冬季にガレージで長期保管されたバイク
    冬眠明けのメンテナンスは?長期保管したバイクの整備項目を紹介
    2025年5月2日
    バイクを調整してみよう!体にマシンを合わせて快適ライディング
    2025年2月26日
    バイクの整備で便利なメンテナンスツール5選!現役整備士がおすすめ
    2025年1月9日
    絶版車を蘇らせる“レストア”ってどんな作業?修理とは違うの?
    2024年12月5日
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
Search
© 2022 Moto Connect . All Rights Reserved.
閲覧中: 知っておけば避けられる!一般道に潜む危険ポイントを知ろう
シェア
通知 もっと見る
フォントリサイザーAa
Moto Connect(モトコネクト)Moto Connect(モトコネクト)
フォントリサイザーAa
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
Search
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
    • お役立ち
    • 知識
    • まとめ
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
    • ツーリング
    • テクニック
  • Moto Connectとは?
フォローする
  • バイクニュース
  • アイテム
  • コラム
  • 整備
  • 動画
  • ライディング
  • Moto Connectとは?
© 2022 moto-connect.com. All Rights Reserved.
Moto Connect(モトコネクト) > 記事 > コラム > お役立ち > 知っておけば避けられる!一般道に潜む危険ポイントを知ろう
お役立ち

知っておけば避けられる!一般道に潜む危険ポイントを知ろう

さすライダー
最終更新日 2023/06/23 11:24
さすライダー
Published: 2023年6月23日
シェア

バイクはタイヤが2本しかない乗り物なので、バランスを崩すと転倒してしまいます。

もちろん、普通に走る分には問題ないですが、実は一般道には転倒や事故につながる、つまりはバランスを崩しやすい「危険ポイント」が存在します。

しかし、危険ポイントは知っておけばほぼ回避できるので、走行シーン別に解説します。

目次
街乗り編路肩の傾斜やゴミ自転車タクシー狭い路地田舎道編もみじマークを付けた現地の軽トラ野生動物の飛び出しワインディング編ブラインドコーナー落ち葉道路の縦溝(グルービング工法)工事中の看板雨天走行編道路上のペイントやマンホール橋の繋ぎ目の鉄板浅い水たまり冬道編路面凍結融雪剤(塩化カルシウム)知っておけば避けられる!

街乗り編

まずは街乗りの際の危険ポイントを解説します。

路肩の傾斜やゴミ

引用:PhotoAC

日本の道路は排水のために中央付近が高い「かまぼこ型」になっているので、基本路肩は傾斜しています。

そして、バイクは路肩側を走行していることが多く、特にストップアンドゴーの多い街乗りでは、そのまま路肩に足をつくケースが多々あります。

つまり、路肩の傾斜具合によっては、足を着いた際にバランスを崩す恐れがあり、さらには路肩にゴミや砂利が溜まってるケースもあるので、必ず足を着く前に確認する癖をつけましょう。

自転車

引用:PhotoAC

自転車は目の前で突然ふらついたり、ライダーの死角から飛び出てくることがあります。

残念ながら「車両である」という意識が希薄になりがちな乗り物なので、歩行者以上に注意する必要があります。

少なくても自転車を追い抜く際は、ある程度動きを観察した上で、十分な距離を確保して追い抜きましょう。

タクシー

引用:PhotoAC

タクシーも自転車と同じく、一般道における要注意車両です。

客に気付いた瞬間に突然進路変更をしたり、こちらに構わず路肩に寄せてくるケースがあるので、なるべくタクシーの前後左右には入らないように意識しましょう。

とは言っても、街乗りでは避けることが難しいケースもあるので、タクシーの近くを走る際は、常に十分な車間距離を保ちましょう。

狭い路地

引用:PhotoAC

狭い路地は子供や老人の突然の飛び出し、そして自転車、さらには道幅ギリギリで迫ってくる車など、危険ポイントが目白押しです。

走行中は常に「かもしれない運転」を心がけ、いつでも止まれるスピードで注意深く進みましょう。

ちなみに軽いバイクの場合は、いっそのこと「押し歩く」というのも立派な対応策です。

田舎道編

続けてツーリングシーンでよくある、田舎道を走る際の危険ポイントを解説します。

もみじマークを付けた現地の軽トラ

引用:PhotoAC

田舎道をバイクで走っていると、度々もみじマークを付けた現地の軽トラを見かけますが、結論「こちらを見ていない」という認識をしましょう。

交通量が少ない環境に慣れているので、周囲を確認せずに突然の車線変更をしたり、場合によってはバックをしてくる場合もあります。

実は日本一周中に「突然のバック被害」を受けた経験があるので(カウル破損・ライダーは無事)それ以降僕は常に「もみじマーク現地軽トラ」をマークしています。

野生動物の飛び出し

引用:PhotoAC

田舎道では野生動物の飛び出しが珍しくなく、特に鹿には要注意です。

正直なところ、これは運の要素が強いので、意識していても防げないケースもありますが、少なくても「野生動物飛び出し注意」の看板がある区間は、なるべくスピードを落として道路の中央付近を走りましょう。

また、特に野生動物の飛び出しが多いエリアでは、道の駅などで危険区域が記されたリーフレットを置いてるケースがあるので、見かけたら目を通しておきましょう。

ワインディング編

続いてライダーの大好物、ワインディングを走る際の危険ポイントを解説します。

ブラインドコーナー

ワインディングではコーナーの出口が見えない「ブラインドコーナー」がちょくちょく出現します。

僕もライダーなので攻めたい気持ちは痛いほど分かりますが、コーナーの先に何があるか分からない場合は、素直にスピードを落として穏やかに曲がりましょう。

加えて近年はセンターラインをはみ出して来る対向車が増加傾向にあるので、尚更ブラインドコーナーでは注意が必要です。

落ち葉

引用:PhotoAC

ワインディングは主に山間部にあることが多く、となると当日又は直近で風が強い日があった場合、そして秋は落ち葉に注意が必要です。

ポツポツと落ちてる程度の落ち葉には気を遣う必要はありませんが、ある程度まとまった落ち葉の上を走ると本当に滑ります。

しかも、それがコーナリング中だと非常に危険なので、道路上に落ち葉が目立つ道はスピードを落として走りましょう。

道路の縦溝(グルービング工法)

引用:PhotoAC

愛車と気持ち良くワインディングを走っていると、突如出現する道路上の縦溝!

なんだかハンドルが取られるし、グラグラと車体が安定しなくて怖い、、、きっとこれは多くのライダーが経験済みの「あるかる」かと思います。

実はこの縦溝は「グルービング工法」と呼ばれる道路の排水性を高める手法で、四輪ではほとんど影響がないですが、バイクの場合は特にタイヤ幅が狭いオフ車や小排気量車を中心に走りにくさを感じます。

ということで、次回から縦溝を見つけた場合は「あぁ、グルービングね、じゃ〜振られるから注意して走ろう」と意識すればOKです。

工事中の看板

引用:PhotoAC

ワインディングを走っている時に「工事中の看板」を見かけた場合は、速やかにスピードを落としましょう。

誘導員がいない場合はただの表示(今は工事していない)であるケースがほとんどですが、それでも突然舗装が切れて砂利道になったり、コーナーの先に唐突に信号が設置されていたり、大型トラックが迫って来る可能性があります。

そもそも工事をしている=道路上に何らかの障害がある可能性が高いので、工事区間終了の看板を見るまでは慎重に運転しましょう。

雨天走行編

続けて危険ポイントが一気に増える、雨天走行時の注意点を解説します。

道路上のペイントやマンホール

引用:PhotoAC

特に普段は意識せず、道路上のペイントやマンホールの上をバイクで通過すると思いますが、ところが雨の日はこれらが危険ポイントとなります。

とは言っても、普通に通過する分にはほぼ問題なく、下手にペイントやマンホールを避けて走るのは逆に危険です。

結論、車体を傾けなければ滑る可能性は低いので、通過する際は車体を垂直に保つことを意識しましょう。

橋の繋ぎ目の鉄板

引用:PhotoAC

橋の繋ぎ目の鉄板部分は、雨が降ると滑りやすくなる危険ポイントです。

しかし、これも道路上のペイントやマンホールと同じで、車体を傾けなければ滑る可能性は低いので、車体を垂直に保ちつつ落ち着いて通過しましょう。

あくまで「雨が降ると滑りやすくなる場所」という認識を持つことが大切です。

浅い水たまり

引用:PhotoAC

深い水たまりは多くのライダーが危険ポイントと認識していますが、実は浅い水たまりも要注意です!

具体的には水たまりの下に穴が空いているケースがあり、それでハンドルを取られる危険性があります。

もちろん、すべての水たまりを回避することは不可能なので、やはり車体を傾けずスピードを落として走るのが雨の日の基本です。

冬道編

最後は雨の日以上に危険ポイントが増す、冬の道を走る際の注意点を解説します。

路面凍結

引用:PhotoAC

まずは大前提として、極端に気温の低い日や、天気予報で「凍結の恐れあり」と注意が出てる日はバイクに乗らないのが基本です。

その前提を守った上で冬にバイクに乗る場合は、路面が凍結しやすい早朝と夜間、それから標高の高い場所の走行を極力避けましょう。

日中でも道路の端や影になる部分はなるべく避けて、交通量が少ない道よりはメジャーな国道や幹線道路を走った方が安全です!

融雪剤(塩化カルシウム)

引用:PhotoAC

主に北国では冬に「融雪剤」が道路上に撒かれるケースがあり、これがバイクの場合はスリップの原因となります。

道路上に細かい白い粒が散乱している場合は、それが融雪剤である可能性が高いので、スピードを落として慎重に走りましょう。

ちなみに融雪剤は「塩化カルシウム(塩カル)」という名の薬品で、その名前通り「塩」を使っているので、愛車が錆びるという二次被害もあります。

つまり、融雪剤が巻かれている道路を走った後は、なるべく早めに洗車をする必要があります。

知っておけば避けられる!

一般道には予想以上に危険ポイントが点在していますが、これらは事前に「危険」と知っておけば避けられるものばかりです。

まずはスピードを落とす、落ち着いて通過する、車体を傾けない、場合によっては停車する、これらの対応を心がければ転倒や事故リスクは激減します。

投稿者プロフィール

さすライダー
さすライダー
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。
2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。
好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
最新の投稿

投稿者アーカイブ

  • ツーリング2025年6月29日【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選
  • アイテム2025年6月10日【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ
  • コラム2025年6月2日実に面白い!都道府県別・地域別バイク乗りあるある まとめ
  • ツーリング2025年5月21日【日本2周ライダーが厳選】全国バイクで山頂まで行ける山 まとめ
  • 人気バイクヘルメット
  1. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2015年01月20日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS バブルシールド付き マットグリーン CR-760 - FREE (頭囲 57cm~60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,255
    新品最安値 :
    ¥3,255
    Amazonで見る
  2. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    ジェット
    発売日 : 2012年05月09日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット CROSS ブラック CR-720 -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,938
    新品最安値 :
    ¥3,683
    Amazonで見る
  3. OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    OGK KABUTO(オージーケーカブト) バイクヘルメット フルフェイス AEROBLADE6 パールホワイト (サイズ:L)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥33,170
    新品最安値 :
    ¥32,680
    Amazonで見る
  4. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    フルフェイス
    発売日 : 2019年12月10日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス RX-200R ホワイト フリーサイズ (57-60cm未満) -
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥10,358
    新品最安値 :
    ¥10,100
    Amazonで見る
  5. リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2014年05月16日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット フルフェイス STRAX マットブラック Lサイズ 59-60cm未満 SF-12
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥9,130
    新品最安値 :
    ¥9,130
    Amazonで見る
  6. バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    バイクパーツセンター(Bike Parts Center) ヘルメット ハーフ ダックテール マットブラック フリーサイズ (頭囲 57cm~60cm未満) 7117
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥2,523
    新品最安値 :
    ¥2,523
    Amazonで見る
  7. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    ジェット
    発売日 : 2017年04月03日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-20 ZENITH ラバートーンブラック XXLサイズ(62-63cm) 90791-23453
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥14,488
    新品最安値 :
    ¥14,488
    Amazonで見る
  8. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    システム
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:M)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥31,264
    新品最安値 :
    ¥31,264
    Amazonで見る
  9. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    フルフェイス
    発売日 : 2019年05月20日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット フルフェイス KAMUI3 フラットブラック (サイズ:L) 584832
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥29,247
    新品最安値 :
    ¥28,710
    Amazonで見る
  10. リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2016年10月30日
    リード工業(LEAD) バイク用ハーフヘルメット O-ONE(オワン) ブラック/シルバー - フリー(57-60cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥4,030
    新品最安値 :
    ¥7,108
    Amazonで見る
  11. アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    フルフェイス
    発売日 : 1970年01月01日
    アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス RAPIDE NEO フラットブラック 61-62cm
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥43,999
    新品最安値 :
    ¥43,999
    Amazonで見る
  12. ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    ジェット
    発売日 : 2022年09月25日
    ヤマハ発動機(Yamaha) バイクヘルメット ジェット SF-7II リーウインズ ラバートーンブラック フリーサイズ(頭囲57~59㎝) 90791-3256F 原付 JIS1種・SG(125㎤以下用) F(フリー)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥8,197
    新品最安値 :
    ¥8,197
    Amazonで見る
  13. オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:L) 576844
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥25,990
    新品最安値 :
    ¥25,990
    Amazonで見る
  14. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ジェット SERIO シールド付きハーフヘルメット ホワイト RE40 - ワンサイズ & SERIO RE40シールド スモークRE-40S【セット買い】
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,596
    新品最安値 :
    ¥5,596
    Amazonで見る
  15. ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ISHINO SHOKAI バイク ヘルメット ジェット MAX-308 石野商会 スモールジョンジェット SG規格 PSC規格 (マットアイボリー/ブラウン, フリー(57~60cm未満程度))
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥5,680
    新品最安値 :
    ¥5,680
    Amazonで見る
  16. ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    ジェット
    発売日 : 1970年01月01日
    ヤマハ(Yamaha)バイクヘルメット ジェット YJ-17 ZENITH-P ラバートーンブラック L (頭囲 58cm~59cm未満) 90791-2321L
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥12,936
    新品最安値 :
    ¥12,936
    Amazonで見る
  17. リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2012年03月02日
    リード工業(LEAD) バイクヘルメット ハーフ CR-750 ビンテージ マットブラック フリー 57~60cm未満
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥3,771
    新品最安値 :
    ¥3,771
    Amazonで見る
  18. リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    ジェット
    発売日 : 2020年10月26日
    リード工業(LEAD) バイク用 インナーシールド付き システムヘルメット REIZEN (レイゼン) マットブラック LLサイズ (61-62cm未満)
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥15,990
    新品最安値 :
    ¥15,800
    Amazonで見る
  19. コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    Arborist Merchandising Root
    発売日 : 2022年06月29日
    コミネ(KOMINE) バイク用 FL フルフェイスヘルメット マットブラック L HK-170 UVカットシールド 高強度ABSシェル インナーバイザー フルフェイス マグネットバックル
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥13,983
    新品最安値 :
    ¥13,624
    Amazonで見る
  20. [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    半帽
    発売日 : 1970年01月01日
    [ビーアンドビー] バイク用ヘルメット 白ツバ 半キャップ SGマーク適合品 ブラック フリーサイズ BB-300
    商品レビュー・口コミを見る
    価格 : ¥1,980
    新品最安値 :
    ¥1,980
    Amazonで見る
タグ:初心者安全街乗り
この記事を共有する
Facebook Copy Link Print
Byさすライダー
フォローする。
バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です。 2019年に大好きな北海道へと移住して、夏も冬もバイクライフをエンジョイしています。 好きな言葉は「自由」嫌いな言葉は「集団行動と就職」
前の記事 【SHOEI】「EX-ZERO」にもMM93コレクションシリーズが追加
次の記事 【デイトナ】話題の「モトスマートモニター」ついに9月上旬発売

新着記事

【トライアンフ】「新型SCRAMBLER 400 XC」発表 2025年8月から販売開始予定
バイクニュース トピックス
社会貢献型バイクイベント「にっぽん応援ツーリング」が能登でボランティア活動を実施
バイクニュース イベント トピックス
【DOD】女子キャンプや夏フェスで大活躍!バイクに積めるほどコンパクトな『ライダーズタンデムテント』発売中
バイクニュース アイテム トピックス
【ヤマハ】スポーツヘリテージ「XSR700 ABS」の新色を発売
バイクニュース トピックス
Insta360がX5のBMW Motorrad 版を発表!新製品ミニリモコン&ウルトラバッテリー同封
バイクニュース アイテム トピックス
【ロイヤルエンフィールド】2025年モデル新型「HUNTER 350」日本での価格を発表、8月1日より受注を開始
バイクニュース トピックス
【積載力で選ぶ】荷物が積みやすいおすすめバイク10選|キャンプやロングツーリングに最適!
まとめ コラム
予算3,000円でコスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
【予算3,000円】大阪発コスパ最強日帰りツーリング!知らなきゃ損な節約術5選
ツーリング ライディング

この記事もおすすめ

アイテムお役立ちヘルメットまとめ

これで貴方もV.ROSSI(バレンティーノ・ロッシ)!AGVヘルメット特集!

2021年9月6日
アイテムお役立ちまとめ

【どうしてる?】ツーリング先でのヘルメット問題【持ち歩く?置いていく?】

2023年2月17日
コラムお役立ちライディング

初心者ライダーが必ず受ける洗礼!ビギナーが感じるバイクの壁20連発

2025年1月17日
お役立ち

初めて買うなら国産車?輸入車?メリット・デメリットを比べてみた

2024年2月11日
コラムお役立ち動画

【元バイク屋が解説】衝撃!!「250ccは維持費が安い」は幻想⁉

2023年3月8日
バイクニュースお役立ち知識

バイク歴15年のバイク女子が本気で厳選!女性におすすめバイク5選

2023年11月18日
お役立ち

ベテランが伝える!雨の日の運転で気を付けるポイント

2023年6月2日
お役立ちツーリング知識

【初心者必見】ロングツーリング完全攻略!服装から持ち物、ルートの選び方まで

2022年4月30日

人気記事

ツーリング

【関東エリア】日帰りOK!標高1,000m以上の絶景&避暑ツーリングスポット5選

2025年6月29日
初夏の晴れた午後に名水で淹れたコーヒーを楽しむ、ソロツーリング中の筆者(男性、バイク歴40年)
コラムツーリング

バイクのツーリングって何が楽しいの?バイク歴40年のライダーが語る“本当の魅力”

2025年6月15日
メンテナンスコラム整備

【本当にあったバイクのヤバい整備ミス10選!】プロが語る失敗とその代償

2025年6月12日
エンタメコラム

実はバイク乗りだった!有名人&芸能人まとめ【2025年版】

2025年6月23日
コラムお役立ち

ツーリング好きライダーのドローン導入記“ここまでできる”【実践編】

2025年6月26日
コラムまとめ

【元バイク屋が解説】初心者必見‼「乗りやすいバイク」ってどんなバイク?

2025年6月17日
アイテムまとめメンテナンス

【2025年最新版】洗車が捗るオススメ洗車ガジェット まとめ

2025年6月10日
バイクニュースアイテムトピックス

HONDA×NEVERMINDのスペシャルコラボTシャツコレクション発売

2025年6月20日
バイクニュース-モトコネクト
バイクニュース-モトコネクト
  • バイクニュース
  • アイテム
  • トピックス
  • コラム
  • ウェア
  • 動画
  • ツーリング
  • ライター紹介
  • ライター募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ
  • Moto Connectとは?
  • 運営会社
フォローする
© 2022 moto connect. All Rights Reserved.
Welcome Back!

Sign in to your account

Username or Email Address
Password

Lost your password?